三井ガーデンホテル熊本のクチコミ
121件-
桜町バスターミナルから徒歩数分なので、観光でバスを利用した私にはとても便利でした。
ホテルは大きな通りに面しているので場所もわかりやすく、中も清潔感があり綺麗です。スタッフの方にも丁寧に対応していただきました。
バスターミナルにはサクラマチクマモトという商業施設も併設されていて、食事やお土産の購入にも不自由しません。コスパの良いホテルでした! -
熊本旅行のお泊まりは
安定の三井ガーデンホテル
三井ガーデンホテル熊本へ
シングルの部屋からの景観は
この部屋がいちばんいいらしいけど…
縦長の立体駐車場に
椅子に座れば川が見えた。
こじんまりとしていて
ヨーロッパの安宿みたいな雰囲気
エレベーター前にアメニティバーあり。
立地も繁華街やサクラマチも徒歩圏内で
便利でした。 -
繁華街から近く、桜町バスターミナルも近い場所、
でも静かなエリアにあります。
建物や設備は新しくはないようですが
ホスピタリティでカバーされているようで
気持ちよく滞在できました。
朝食は熊本名物も含まれた和洋折衷、美味しく頂けました。 -
熊本城観光でしたので、近場で最高でしたね。ちかくには、商店街のお店もありきれいなホテルです。景色も素晴らしいですね。この辺のまちは、地震後復興されたので街並みがすごくいい、市電も風情があります。市電の駅から少しのところで、便利な場所です、また泊りたいですね。
-
辛島町の電停から白川に向かって200mほど南下した辺りにあるビジネスホテル。風呂は多少経年劣化気味だが、部屋は狭くはなく綺麗。ただし11月とはいえ結構暑かったが、冷房の効きが悪かった。また、新市街からちょっと離れた立地なので、外が静かで良かった。このホテルチェーンは三井のすまいLOOPと連携していると説明されたので、カードのポイントが貯める先が増えると期待したが、かなりの常連にならないと貯まらないらしい。
-
家族4人でツインルームを2つ利用しました。
木を多く使用した室内は「日本」を意識させる落ち着いた雰囲気。使用している木の色味が明るめなところもセンスよかったです。
セミダブルのベッドのベッドは私好みの硬さ、ソファーセットを置いてもまだ床に余裕があるところもお気に入りポイントでした。
アメニティはフロントでもらう形式。今のご時世にあってると思います。
お夕飯を食べに行こうとフロントに降りたら、日本航空のパイロットとCAさんがチェックインしていました。ちゃんとしたホテルでよかった!と思いました。
熊本城への観光にも熊本名物を食べにいくにも立地がよかったです。 -
熊本でのお宿は三井ガーデンホテル熊本、2泊しました。
繁華街にあって、何処に行くにも便利な立地です。
綺麗なお部屋で快適に過ごせました。
朝食は、和洋ビュッフェとなります。
和食と洋食のバラエティー豊富なメニューに加えて、熊本の郷土料理も揃っています。
太平燕・辛子蓮根・高菜漬けなど、嬉しいラインアップ。
ご当地グルメが堪能できました。
-
熊本駅から
市電に乗って辛島町で降りて徒歩数分の場所にあるホテルです。
近くには飲食店街もあるので食事にも困りません。
熊本城も徒歩圏内なので観光にも便利な立地でした。
セミダブルルームに泊まりましたが一人なら十分な広さで値段も手ごろでよかったです。 -
阿蘇から「やまびこ号」で、熊本に入り、次の目的地天草へは、『あまくさ号』でと、バスでの移動だったので。桜町バスターミナル近くのホテルを選びました。
予約した時は、まだコロナがおさまっていなかったので、ツインルームが1泊1室5850円という格安で泊まれたのは、うれしい誤算。でも、ホテルはきれいでとても快適でした。
桜町バスターミナル周辺は、お城にも近く、繁華街も控えていて、観光にも食事にも、買い物にも便利なロケーションでした。
-
熊本市の繁華街、上通・下通からほど近く、夜飲んで歩いて向かえる距離に位置します。ホテルの周辺はオフィスや学校があり、とても閑静で繁華街の賑わいを感じません。ちょうど外壁の補修工事中であったためか、比較的お安く泊まることが出来ました。(4,000円台前半)
1件目~10件目を表示(全121件中)