PR
大江戸温泉物語 箕面観光ホテル 箕面温泉スパーガーデンのクチコミ(2ページ)
128件-
コロナがおさまってきたので、久しぶりに行ってきました。
夕食は、残り18:00か19:00かの二択でした。
19:00からは大衆演劇があったので、早いディナータイムも人気だったようです。
私たちは、遅れて無料席に座らせてもらいました。独特なステージでチラ見できてよかったです。
今回は
洋室だったので、山側の部屋でした。
景色はやっぱり和室側ですね。 -
散策ついでに立ち寄るにはちょうど良い場所にあります。残念ながら無料で楽しめる足湯は閉鎖されておりましたが、宿泊施設も併設されておりますが、温泉だけも楽しむ事ができるので、登山の後にも良さそうな場所でした。
-
前回5月に利用して良かったので6月にも利用した会員限定プラン”アンケートプラン”にて今月も「箕面観光ホテル」を利用して来ました~。
何と言ってもこの会員限定プランなら大人1泊2食付き¥8300で好い湯と美味しいバイキングがいただけて、おまけに無料送迎まで付いて来るので言うことが無し!。
緊急事態宣言も終了したので前回利用出来なかった「箕面スパーガーデン」も当日・翌日と利用が出来るので更に有難いとこのうえ無しです!!。
但し、一つだけクレームがあるのですが?…、今回予約した和室10畳の部屋が何も説明の無いままに和室9畳のコンパクトな部屋に変更がされてました?。
しかも使い勝手が悪いのでテンションがダウン!…、前回時もツインルームで予約したのに案内された部屋はスリーベッドが入った窮屈なタイプなので、どうやら2名なのでホテルの都合で振り分けているようです。
ならばチェックインの際にきちんと説明をするべきですが?~、次回からはこちらから確認をしようと思っています。
部屋のカードキーはカップルの場合2枚頂けるので、時間を気にせずに各施設を利用出来るのは有難いサービスです。
また、日帰り温泉施設の箕面スパーガーデンも予約当日と翌日の2日間利用出来るのは嬉しいサービスで、この時期なら高原プールも2日間利用可能です。
更に、ゲームコーナーでは昭和の懐かしいTVゲーム機が並んで、しかも無料で遊べるのは超ー嬉しいサービスです!。
恥ずかしながら子供取も大人が真剣に成ってやってますね~、本当に懐かしいです。
夕食のバイキングは前回と違い目玉の蟹や帆立の磯焼きなどが無い分、逆にそれ以上に美味しいメニューがいっぱいありました~。
先月の伊勢志摩よりも鮮度の好いカンパチやトロサーモンに蛸などは日本酒に合う!、名物のローストビーフにビーフシチューや、ポーク・チキンの煮込みも旨い!。
下味を付けた手羽先唐揚げもビールに合うし、定番の天婦羅にどれをいただいても外れが無いのは流石だと思います。
この日も”アルコール飲み放題”が無料日だったので更にラッキーでした。
朝食も手抜きも無く、新しいメニューも増えてどれも外れが無しで食べ過ぎます?…。
だからデザートまでは中々辿り着けずに結果、ハーゲンダッツのアイスで終了です。
また、秋以降に好い湯と好い味に釣られて利用すると思います。 -
50年ぶりに行って来ました~、と言っても家族でレジャーを楽しむ1990年頃に流行って巨大ヘルスセンターとして琵琶湖パラダイス・石切りヘルスセンター・有馬ヘルスセンターに並ぶ”箕面温泉スパーガーデン”と名乗ってました。
敷地内には遊園地や高原プール・アイススケート場にテニスコート・ボーリング場などもあって丸一日遊べるレジャー施設兼宿泊施設だったんですよ。
そして、現在は10年ほど前から大江戸温泉物語グループに加わり「箕面観光ホテル・箕面温泉スパーガデーン」と再スタートしたようです。
だから関西では50歳以上の方ならTVCMでお馴染みの箕面温泉スパーガーデン♪なんですよ!。
外観は以前からの継ぎ足した城塞のようなビルディング風~、駅からは展望エレベーターで一機に上がれます、が当時は専用ケーブルカーを利用したことも覚えています。
今回は当時の記憶を色々とたどってみながら利用させて頂きました…。
さて、宿へはマイカー利用か阪急電車・箕面駅が一般的なのですが、無料送迎バスが運行されてるようなので阪急茨木市駅から往復乗車をすることに決めました。
一日に4便運行なので思ったよりは利便性が好いようです~、2便の11:50発にて乗車をしましたが平日のせいか利用客は私達2名のみ?(途中JR茨木からも無し)、貸し切り状態で宿まで向かいました。
箕面駅周辺から急な坂道を上りながら着いて広大な駐車場は1000台可能と言われた以前の遊園地跡です。
斜面のゴルフ場は以前のアイススケート場やテニスコートが在ったところ~、しかし、武骨なまでの継ぎ足し鉄筋コンクリートは城塞の雰囲気は少しも変わってないです?…。
館内はそれなりにリニューアルされているようですが、日帰り温泉施設のスパーガーデンはコロナ禍・緊急事態宣言の為に休館中でした。
なので一切入ることも観ることも出来ず仕舞いでとても残念でした。
部屋は洋室・ツインルームを予約しましたが、3ベッドルームなので窮屈な為に使い勝手は悪かったです。やはりベッド1台分が部屋を狭くして圧迫感がありました。
しかし、最上階の8階だったので大浴場と同階の為、お風呂への利便性は最高でした。
また、部屋での有料VODが無料で見放題のサービスはお得で有難いですね!。
ご自慢の展望大浴場は男女入れ替わり制で内風呂・露天風呂・サウナと揃い、特に露天風呂からの眺望は実に素晴らしく海抜180mから観る大阪の夜景は圧巻、極上の贅沢を堪能出来ます!。
また、天然温泉の泉質・ナトリウム泉と炭酸水素塩・塩化物泉の2つの源泉を持つ”トロトロ美肌の湯”は肌にまとわり付く美肌効果てき面の美人の湯として今も変りません。
もう一つのご自慢はやはり食事のバイキングです~、夕食は”かに食べ放題祭り”と今では客寄せキャッチコピーですが予想通りの赤蟹(ズワイガニでは無い)の肩足のみの冷凍物を解凍したそれもランクの安いもので旨くない?…、ライブキッチンの帆立の貝焼きはベビー帆立サイズのしょぼいもの?…、それ以外は全て薄味の酒に合うに美味しいメニューばかりでした。
自慢のローストビーフは塊をその都度カットするので柔らかくジューシーで、ビーフシチューもソースが濃くなくてあっさりと柔らかくて旨いね!~。
一押しはカンパチの刺し身と、野菜の和え物・煮物などは日本酒に合うように味付けがされているのは料理を解っている料理人の証しです。
特にこの日はアルコールの呑み放題が無料だったので、何という有難いサービスなんでしょう!、勿論日本酒ですが、超辛口まで4種類もあってどれも旨いね!~、何と焼酎は100種類も品揃えが有るようです。
朝食も手を抜かないメニューばかりで美味しくいただきましたが、ライブキッチンなら卵料理をして欲しいです?、でも、朝牛丼はあっさりと美味しく、朝カレーも大人のスパイシーな味で美味しくいただきました。
近畿地区のきのさきと比べると雲泥の差があって、これからは近くて利便性の好い箕面観光ホテルに決めました。皆さんにもお薦めの宿です。
今回は「タイムセール・平日利用限定」でH/Pから予約~、2名利用で¥17248と格安でした。が”いいふろ会員”なのでお誕生日クーポン¥5000が使えるとのことで
¥12648(1名¥6324)と激安に成りました。
やはり~、昭和の巨大ヘルスセンターの歴史を受け継ぐ箕面観光ホテルは不滅の宿でした。 -
箕面駅から箕面の滝に行くまでにあるホテルです。ホテル前には無料の足湯がありました。たしか、大江戸温泉がどこかに買収されてから、ホテルの運営もかなり変わりました。安いチェーン温泉ホテルです。客層も値段相応なので、私には辛かったです。
-
箕面の滝などを散策した後、チェックイン前に併設されている“箕面温泉スパーガーデン”を利用しました。風呂場はとても広くて、ワイン風呂、薬草風呂、露天風呂などがあり楽しめました。宿泊した部屋はツインの部屋で綺麗に管理されていて気持ちよく寛ぐことができました。食事は、夕・朝ともバイキングでしたが種類も多いしコストパフォーマンスは良いと思いました。
-
大江戸温泉物語というところをはじめて利用しました。
Gotoキャンペーンを使って、泊まってみたかったのもあります。
ホームページからの予約で35%引き後の価格で予約できるのでスムーズです。
なにしろ
最上階にあるインフィニティお風呂がびっくりするほど眺めが良くてそれだけでも来る価値があると思います。(内風呂は温泉、露天は天然水とのこと)。
特定日C以上の宿泊料金の日は、ディナービュッフェ時にアルコールも飲み放題になります。
嬉しい驚きでした。
チェックイン前もアウト後もスパーガーデンが利用できるのも◎
-
箕面で滝をみたあとは温泉でゆっくりくつろげます。駅から近く便利です。無料で入れる足湯が併設されておりサービスまんてんです。展望露天風呂からの景色は最高です。バイキングも種類が多く家族みんなが大満足できます。
-
今年2回目の利用。前回は大阪に用事があっての利用だったが、今回は箕面の紅葉が主目的で1泊した。
アクセスはJR線茨木駅からホテルの無料シャトルバスで、約50分。前回は満員だったが、今回はガラガラ。
チェックインで渡されるリストバンドで、併設の「箕面温泉スパーガーデン」を利用できるシステム。
スパーガーデンでは、温泉のほか、大衆演劇や歌謡ショーを楽しめる。
今回は眺望のある和室を予約したが、非常に綺麗で満足。
屋上露天風呂からは、眼下の箕面から大阪市内までの眺望も楽しめた。
夕食バイキングも素晴らしい。今回は「特定日」で、「いいふろ手形」の500円割引は使えないが、アルコールが飲み放題!
夜は、ラウンジで、大西ノリフミ(gt&vo)、光岡尚紀(b)のジャズ。素晴らしい演奏で感動しました。
翌日は快晴。週末だったので大混雑でしたが、箕面大滝までの滝道を往復し、紅葉を満喫しました。
-
宿泊者しか利用できない露天風呂は絶景です。時間帯は女性23時まで
男性は0時前から2時くらいで
また朝5時から使えます。
入れ替えなので時間は要チェックです!
食事はかなり種類豊富!
ハーゲンダッツは抹茶、バニラ、ストロベリーがあり食べ放題!ドリンクも飲み放題!
マグロは解体ショーは一見の価値ありか。
なくても食事が上手ければいいが、びっくりしたのが、お茶漬けの薬味に湯葉がありました。湯葉は普通に食べて美味しかったので、ここは見逃しがちなので要チェック!
朝食は秋刀魚の丸焼きがあったのでインパクト大!なかなか普通ではないと感じたビュッフェでした!
風呂も景色も食事にも大満足でした!
11件目~20件目を表示(全128件中)