旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

※民宿おばたは閉鎖しました

みんなの満足度
評価なし
クチコミ:1件
とても良い
1
良い
0
普通
0
悪い
0
とても悪い
0

12 ホテル満足度ランキング(宮古 21件中)

項目別評価

  • アクセス 評価なし
  • コストパフォーマンス 評価なし
  • 接客対応評価なし
  • 客室評価なし
  • 風呂評価なし
  • 食事評価なし
  • バリアフリー評価なし

  • 田老地区の第2防潮堤の集落壊滅しています。

    4.5旅行時期:2012/09 (約12年前)

    どーもくん

    どーもくんさん(男性)

    宮古のクチコミ:14件

    かつて、たろう観光ホテルのい斜め向かい側にあった民宿で、ネット上の口コミ評判もとても良かった民宿です。第2防潮堤のエリアはたろう観光ホテルが3階まで津波に飲み込まれ、壊滅的な被害を受けたものの、建物はか

    続きを読む

民宿おばたのクチコミ一覧(1)

施設詳細情報

住所 岩手県宮古市田老野原60-2
温泉 大浴場 露天風呂 混浴あり
サウナ インターネット可 ジム/フィットネス プール
駐車場 洗浄機能トイレ エステ マッサージ
ペット対応 送迎サービス ランドリーサービス コンビニ近く
航空券・JR付き パソコン貸出し
※未対応または確認がとれない場合に、「―」と表示されます。
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。

施設情報を変更する

施設情報の訂正・追記はこちら

宿泊施設オーナー様へ

フォートラベルのビジネスプロモーションにお申し込みいただくと、施設情報の編集やクチコミへの返信が可能になるなど、施設の魅力を伝えるさまざまなプランをご利用いただけます。

詳しくはこちら

岩手のホテル 最新情報

3.53

お得情報

赤ちゃん・小さなお子様とのご宿泊も安心!ウェルカムベビー認定

赤ちゃん・小さなお子様とのご宿泊も安心!お子様とのお出かけは、必要なものが盛りだくさん!旅行の準備となったらもっと大変…ホテル志戸平では、赤ちゃん連れ・お子様連... もっと見る

  • 学ぶ防災ガイド

    学ぶ防災ガイド

    3.3

    距離:0.6km

    宮古市の田老(たろう)地区で行われている学ぶ防災ガイドと言うのは、東日本大震災の大津波で甚大な被害が出たこの地区に残る防潮... 
    続きを読む
    堤やたろう観光ホテルなどを訪れて、当時の状況や現在の様子を実際に津波を体験したガイドさんから聞き、自然災害の恐ろしさを知るとともに防災意識を高めて行こうという取り組み。 これまでこの取り組みには参加してみたいと思いつつなかなか出来ずにいましたが、今回やっと参加してみて津波の怖さを改めて思い知らされ、今後の自然災害に対する心構えが出来たと思います。 宮古市を訪れた際、お時間があるならぜひ参加してみましょう。 田老へのアクセス、防災ガイドの料金、予約などの詳細は次の宮古市観光文化交流協会のサイトでどうぞ。 http://www.kankou385.jp/bousai/ 出発点となる道の駅たろうの≪たろう潮里ステーション≫へは、三陸鉄道新田老駅や、岩手県北バスの田老中町バス停から徒歩10分程度。 再建が進む防潮堤や周辺の景色を見学しつつ、向かうのは1階から3階まで津波に突き破られた≪たろう観光ホテル≫。 ガイドさんとならその中にも入れ、無事だった部屋の一つでは、このホテル上階から撮影された津波のありさまがガイドさんの説明付きで上映されます。 何が津波からの生死を分けたのか、の教訓説明は、ガイドさん自身が体験者だけに身震いがするほどの説得力あり。 私は津波体験者ではありませんが、震災を生き延びた知人がいるため、当時の混乱ぶりを思い起こし、胸に迫るものがありました。 ガイドさんと別れた後は、漁港そばの製氷施設や崖に描かれた明治・昭和・平成それぞれの大津波水位標記を見に行くと、その高さに愕然としますよ。 
    閉じる

  • 東日本大震災の大津波により建物の4階まで浸水、1階と2階は剥鉄骨だけ、3階は部分的に外壁が残っていました。 宮古市により... 
    続きを読む
    「津波遺構」として、ありのままの姿で保存されています。 「学ぶ防災ガイド」では、ホテル内部の見学と津波DVDの上映が行われています。 三陸鉄道リアス線「新田老駅」から徒歩約15分です。  
    閉じる

  • 田中菓子舗

    田中菓子舗

    3.21

    距離:0.5km

    田中菓子舗は創業大正12年の宮古市田老(たろう)にある老舗菓子店。 このお店の名物は、渦巻き模様がある田老かりんとう。 ... 
    続きを読む
    棒状ではなく煎餅状で、程よいポリポリとした歯ごたえと甘さが癖になりそうな素朴なおいしさ。 この田老かりんとうは、宮古市周辺のお土産屋さんでよく見かけます。 田老の名所の三王岩が描かれた袋入りで売られているので、気になった方はお試ししてみるといいですよ。 田中菓子舗は東日本大震災で被災し、菓子製造が止まっていた時期がありましたが、今では立派に復活し、≪道の駅 たろう≫お向かいに新店舗を構えています。 このお店だと、名物定番の田老かりんとう以外の、味噌味やワサビ味のかりんとう、洋風餡を包んで焼いた≪みぐさめんこ≫(田老あたりの方言で、ブサカワの意味(笑))などのお菓子にも出会えます。 味噌味かりんとうは、もうちょっと味噌の香りと塩味が欲しい感じでしたが、みぐさめんこは、洋風+和風が思いがけずマッチした焼き菓子で美味。バラでも買えてお勧めです。 田老かりんとうを食べてみたいけど、500円の袋のはちょっと大きい…、という方は、100円の≪わあづがだども おわげんせ≫を買ってみましょう。 これは、≪少しですがお召し上がりください≫を意味するネーミングで、割れた田老かりんとうが三枚入っています。 割れてはいても、味は同じなので、まず味見してみるにはピッタリです。 
    閉じる

  • 善助屋食堂

    善助屋食堂

    3.13

    距離:0.3km

    道の駅たろうは、宮古市の田老地区にあって、国道45号線で通りかかるとすぐ目に付きます。 三陸鉄道新田老駅や、岩手県北バス... 
    続きを読む
    田老中町バス停からだと徒歩10分程度。 横一列に長く並ぶいろいろな建物の内、善助屋食堂があるのは正面に向かって左手。 簡単な麺類が多い中、ここの名物はどんこ唐揚げ丼。 ●注: ドンコというのは、宮古辺りではエゾイソアイナメを指す地方名。 肉厚の白身が柔らかく、癖も無いことから、汁物や揚げ物などでよく食べられています。 善助屋食堂では、そのドンコの唐揚げを温玉とともにご飯に乗せ、甘い醤油ダレをかけた丼物を出しています。 唐揚げと言うよりフリッターと言った感じでふわふわの食感もおいしく、ご飯には刻んだ大葉が混ぜられていて香りも楽しめます。 単品のほか、ワカメスープ付きのセット、ワカメラーメンとのセットもありました。 お好みにあわせてどうぞ。 ただ、温玉は人に依って好き嫌いがあると思うので、温玉の有り無しで注文を取ってもいいような気がします。 私は温玉が乗っているのを知らずに注文してしまい、「すみません、温玉はちょっと苦手なので…。」と小鉢をもらって取り分けたところ、「温玉おいしいのに、嫌いなんだって~。」というスタッフの声が聞こえて来て居心地が悪くなりました。 
    閉じる

  • 「グリーンピア三陸みやこ」は、宮古市の高台に建つ大規模施設で、かつては年金福祉事業団が全国的に設置した施設のようです。敷地... 
    続きを読む
    が広く、宿泊施設に隣接してテニスコートや体育館、プールなどもあり、家族連れにも最適です。 私たちが宿泊したのは洋室ツインルームで、10月中旬の平日の2人利用、夕朝食付きで24000円ほどでした。 建物自体は古く、内装などは昭和を感じさせる部分が随所にありましたが、特に問題を感じる事もなく、快適に宿泊出来ました。 食事は2食とも想像を超えて充実しており、これで24000円という料金は破格だと感じました。館内に温泉もあり、全体を通しての印象は良かったです。  
    閉じる

  • 休暇村 陸中宮古 写真

    休暇村 陸中宮古

    3.44

    距離:4.9km

    建物は新しくはありませんが、きちんと手入れされています。フロントを始めスタッフも感じよく親切です。 部屋には暖房はありま... 
    続きを読む
    すがエアコンはありません。暑い日は窓を、開けるのか?と思います。 食事はバイキングで、品数とても多く、どれも新鮮で美味しいです。チェックイン時にバイキングの配置図ももらえて助かりました。 人気あるので、食事時間前から並びました。 ただ、朝食のサンドイッチ、冷たかったです。夕食のアヒージョについていたのも、予算あるのでしょうが、食パンでちょっとびっくりしました。 団体旅行でも利用されていて、平日でも混んでいました。 
    閉じる


全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について