旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

岩手県盛岡市繋字湯の館74-2 地図 / アクセス・施設情報

盛岡つなぎ温泉 ホテル紫苑のクチコミ(2ページ)

52件
絞り込む:同行者 
  • GOTOトラベルで行ってきました

    3.0旅行時期:2020/08 (約4年前)

    kenrokuen

    kenrokuenさん(男性)

    繋(つなぎ)温泉のクチコミ:1件

    久しぶりに宿泊しましたが、ホテル内は以前と変わらずきれいで古さを感じませんでした。お盆期間でしたが、新型コロナウィルスの影響でしょうか、思ったより宿泊客は少ない感じでした。夕食はハーフバイキング形式で、バイキングの品数自体がさほど多くないのと、好きに選べる料理が限られていて、ちょっとストレスでした。これもコロナ対策となれば仕方のないところでしょうか。朝食は満足していただきました。

  • 源泉かけ流しの温泉があります

    4.5旅行時期:2020/03 (約4年前)

    daikon nerima

    daikon nerimaさん(男性)

    繋(つなぎ)温泉のクチコミ:4件

    つなぎ温泉の愛真館を予約したのですが、お客さんが少ないためホテル紫苑にまとめられました。
    18種類の風呂を満喫することはできませんでしたが、紫苑の風呂も良かったです。
    朝と昼~夜とで男女入替えでしたので、4つすべての風呂に入れました。

    部屋は全室御所湖に面しています。私たちの部屋からは御所湖の向こうに岩手山が眺められました。

    夕食はメインの料理が決まっていて、あとは食べ放題メニューでした。

  • 盛岡つなぎ温泉 ホテル紫苑 神対応のホテルに感謝!!

    5.0旅行時期:2020/03 (約4年前)

    higashimachi

    higashimachiさん(男性)

    繋(つなぎ)温泉のクチコミ:2件

    今回の旅行で復路の航空便が当初の予定より早くなりました。

    ホテルのチェックインの時にその旨を話すと

    朝食の開始時間を私達のためだけに6時40分開始を

    6時30分に早めて頂けました。

    ホテルから「つなぎ温泉バス停」まで送迎バスで送って頂けました。

    正に神対応です。感謝感謝しかありません。

    夕食、美味しいですよ!

    小食、美味しいですよ!

    部屋からは岩手山が正面に見えます。絶景です。

    温泉・・・最高です!!

    午後8時からのロビーでのイベントのいいですね!!

  • 素晴らしい眺望とお風呂

    4.0旅行時期:2019/11 (約5年前)

    ベティ

    ベティさん(女性)

    繋(つなぎ)温泉のクチコミ:1件

    紅葉は終わっていましたが思い立ってつなぎ温泉紫苑さんへ。3時にチェックイン♩広々したロビーはガラス張りで目の前に御所湖が広がっていました。大きなクリスマスツリーも飾られていました。お部屋からの眺望は目の前に御所湖、遠くに岩手山が見えて最高でした。夕方に暮れていく様子も楽しめました。
    お風呂は「南部曲がり家の湯」が良かったです。1日目に2度、翌朝に1度、計3度温泉を堪能しました。
    唯一残念だったのはリラクゼーションコーナーがお休みだった事。またお風呂&マッサージを楽しみに伺いたいです。

  • ホテル入ってすぐのロビーからの展望がすばらしい

    4.0旅行時期:2019/07 (約5年前)

    旅スキ

    旅スキさん(男性)

    繋(つなぎ)温泉のクチコミ:1件

    かなり大きなホテルですが、ゴテゴテ感が少なく、落ち着いた雰囲気でした。ホテル入ってすぐにある、ロビーの広いガラス窓から見える、雫石川と山の景色の展望が素晴らしかったです。夕食後の時間帯に、ロビーで、地元の踊りもあり、旅情感も感じられました。

  • 温泉三昧

    4.0旅行時期:2018/09 (約6年前)

    桜子

    桜子さん(女性)

    繋(つなぎ)温泉のクチコミ:2件

    盛岡の郊外、繋温泉を代表する大型旅館です。目の前にある御所湖の眺望が素晴らしいです。こちらのオススメはなんと言っても温泉巡り。姉妹館「愛真館」を合わせると4つの大浴場があり、男女入替えするので8つの大浴場を巡ることができます。1泊では足りないくらいです。

  • 源泉掛け流しと全日本わんこそば選手権開催

    4.5旅行時期:2017/11 (約7年前)

    よっしー

    よっしーさん(女性)

    繋(つなぎ)温泉のクチコミ:3件

    この日は全日本わんこそば選手権が行われていました。当日限定の日帰り入浴が半額の500円との事。ここの温泉は源泉掛け流しの浴場もあります。とろっとした化粧水のようなお湯でした。基本的に源泉掛け流しですが時期によっては一時加水する事もあるようです。

  • 全室レイクビュー!温泉も最高です!

    4.5旅行時期:2017/10 (約7年前)

    よーべん

    よーべんさん(男性)

    繋(つなぎ)温泉のクチコミ:1件

    八幡平を観光してから翌日岩手山に登る予定で、その際の宿として利用しました。
    御所湖の畔に佇むナイスロケーションで、全室このレイクビュー。岩手山の雄姿も拝めます。
    外観はTHE・温泉旅館って感じで、施設は充実過ぎるぐらい。
    特に、名物の南部曲がり家の湯というお風呂がサイコーで、内湯・露天共に赴きがあり湯質も温度も文句ナシ!
    館内も清潔で、旅館のイイ香りがぷんぷん♪
    ご飯もけっこう豪華で、半バイキングみたいな感じで、じゃじゃ麺やてんぷらなどが食べ放題で満腹になりました。
    翌朝のチェックアウトが5時で、朝食を豪華弁当にしていただけました。
    急なお願いなのに笑顔で対応してくれ、ほんと感謝です。どうもありがとうございます。

  • 源泉掛け流しの『南部曲り家の湯』はお薦めです!

    4.5旅行時期:2017/07 (約7年前)

    hiro

    hiroさん(男性)

    繋(つなぎ)温泉のクチコミ:2件

    新幹線「はやぶさ」を利用しての家族旅行でした。
    「盛岡駅」からホテルまでのアクセスは、予約制の「無料シャトルバス」(所要時間:約25分)が駅西口2階バスターミナル28番乗り場から1日3便あります。
    その他に「盛岡駅」東口10番バス乗り場から、岩手県交通の路線バス「つなぎ温泉」行き(約35分)があり、「つなぎ温泉」行きの路線バスは、1時間に1本の運行で「盛岡駅前」の最終が19時35分となります。
    また、「つなぎ温泉」バス停からホテルまでは徒歩約12分(約850メートル)となります。
    今回は、「盛岡駅」に18時30分過ぎに到着であったため、「盛岡駅」東口からホテルまではタクシーを利用しました。
    「盛岡駅」東口タクシー乗り場からのタクシー代は、4千数百円でした。
    駅西口タクシー乗り場を利用するともう少し安くなると思いますが、「盛岡駅」新幹線改札口から駅西口タクシー乗り場までは少し歩きます。

    宿泊した客室は、11階の和室タイプ(広縁付き12畳)で、4名による利用でしたのでちょうどよい広さでした。
    客室からの眺望は、「五所湖」と「つなぎ大橋」が望めることができましたが、宿泊した日は、秋田地方の大雨による影響で秋田新幹線「こまち」が「盛岡駅」・「秋田駅」間が不通になったり、翌朝の早朝3時から盛岡市周辺でも大雨による「避難準備情報」が頻繁に配信されるなどの天候であったため、遠くの景色を望むことができませんでした。
    天候が良ければ「岩手山」なども見ることができると思います。

    夕食は、最近のホテルでは珍しい客室で食事するスタイルでしたので廻りを気にすることなく頂くことかできました。
    食事の内容は、岩手県産の「地元食材」にこだわりがあり、三陸産の魚介類や純情ブランドの農畜産物を堪能しました。
    「いわちく純情牛しゃぶしゃぶ」と「いわて純情米ひとめぼれ」が美味しかったです。
    夕食のスタイルは、客室での部屋食が基本のようですが、宿泊プランや人数により「バイキング」や「個別会食場」もあります。

    温泉施設は、アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)で、2階(ロビー階)に五所湖が一望できる大浴場の『ひとりじめの湯』(露天風呂、サウナ付)、3階の離れに古き良き「南部曲り家」(母屋と馬屋が一体となったL字型の家)を連想させる源泉掛け流しの『南部曲り家の湯』(露天風呂、一部ミストサウナ付、別途:貸切露天風呂)があります。
    『南部曲り家の湯』は、赤松の梁による小屋組み屋根で木のぬくもりとライトアップによる照明で渡り廊下から浴場まで温かみのある幻想的な空間を演出しています。
    また、お湯もよく浴槽に入り、ほのかに香る硫黄の匂いを感じながら古民家風の小屋組を眺めていると癒され、お薦めの温泉です!
    但し、『ひとりじめの湯』と『南部曲り家の湯』のそれぞれにある露天風呂4か所に入りましたが、屋根が付いているのは『南部曲り家の湯』の1か所だけで、3か所は雨にうたれながらの入浴となりました。

    朝食は、3階コンベンションホールで和洋食のバイキング形式でした。
    麺を自分で温めて作る「じゃじゃ麺」と「飲むヨーグルト」が美味しかったです。
    家族からは、牛乳がとても濃く美味しかったと好評でした。

    今回の宿泊では、20時過ぎから2階ロビーで「さんさ踊り」のパフォーマンスが約40分間行われていました。
    「さんさ踊り」を見るのは初めてでしたたが、テンポのよい迫力のある踊りでした。
    とても見ごたえがありよかったです。
    「盛岡さんさ踊り」は、盛岡市中央通会場(県庁前~中央通二丁目)をメインに8月1日から4日間パレードが行われるお祭りです。
    「盛岡さんさ踊り」(世界一の太鼓パレード)も見てみたいと感じました。

    天気の良い日にまた宿泊して、露天風呂や客室からの景色を堪能したいと思います・・・

  • 御所湖湖畔で、岩手山の眺望も美しい温泉ホテル

    5.0旅行時期:2017/05 (約7年前)

    あららー

    あららーさん(女性)

    繋(つなぎ)温泉のクチコミ:1件

    GWの谷間の平日(5月1日)宿泊で、「支配人おまかせルーム」というリーズナブルプランで、1人1泊2食付き2人利用で1人1万5千円以下で泊まれた。

    部屋はあまり期待しないで行ったら、御所湖と岩手山の眺望が素晴らしい部屋だったので非常に良かったです。

    お風呂も3階に源泉掛け流しの南部曲がり家風のお風呂が露天もあり良かったです。
    2階は普通の大浴場でした。

    夕食時は、南部曲がり家の形をしたフタが前菜にかぶせてあり、席に着いたらすぐに取られるのだけれど、「おお!」という感動はありました。
    ご飯やお味噌汁、天ぷら・デザートなどはバイキング形式になっていて、自分で好きな時に取りに行けます。
    これだと、最初からご飯を食べたい人にも便利ですね。

    朝食はバイキングでしたが、メニューも豊富で、自分で作るじゃじゃ麺が美味しかったです。岩泉の飲むヨーグルトもありました。

    車で10分ぐらいの雫石川園地の桜が満開で、朝チェックアウト後に行ったら、駐車場も空きがあり、たっぷりお花見を鑑賞できました。

    以前GWに鶯宿温泉に行きましたが、繋温泉の方が盛岡ICから近いし、景色も良くて満足しました。

11件目~20件目を表示(全52件中)