旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

BEST1000

国内満足度
1000位内

法師温泉 長寿館のクチコミ(7ページ)

81件
絞り込む:同行者 
  • 雰囲気はありますが、雰囲気だけでした。

    1.5旅行時期:2012/01 (約12年前)

    piro

    piroさん(非公開)

    猿ヶ京温泉のクチコミ:1件

    雰囲気がある宿だったので楽しみにしていましたが、見事に裏切られました。お風呂は広くて天井が高いので温度が温かくならずに、しばらく入ってても寒いままでした。そして結局は風邪をひきました。食事も接客が良くなかったので嫌な気分で食し、結局は国登録有形文化財という名前だけでやっているんだなと感じました。テレビの取材が入るとそこに泊まっているお客さんが迷惑します。なかなかいい宿と、いい源泉に出会うのは難しいと思いました。

  • 女性は楽しめない?

    4.0旅行時期:2012/01 (約12年前)

    珍獣

    珍獣さん(男性)

    猿ヶ京温泉のクチコミ:3件

    秘湯として有名なこちらの温泉。
    歴史を感じる趣のある外観及び内観。

    温泉は歴史を感じる雰囲気ですが、
    男女混浴のお風呂があり、こちらには女性客はほぼいませんでした。

    一人だけ混浴に来ていた女性はファミリーだったかと思います。

    女性専用のお風呂は満員状態で、女性は楽しめないかもしれません。

  • まさに感動!

    4.5旅行時期:2011/10 (約13年前)

    宇宙

    宇宙さん(男性)

    猿ヶ京温泉のクチコミ:1件

    何といっても風呂!ここはそんな場所です。
    僕のオススメは深夜の入浴です。
    誰もいない浴槽にただ一人・・タイムスリップしたかのような情景の中、足元からゆっくりと優しい源泉の湯が・・温度の違う浴槽を一つ一つ移動しながら・・

    とにかく別世界で時を忘れて・・何も考えられないくらい幸せな時間です。
    露天風呂も素晴らしいですよ!
    とにかく温泉。温泉。温泉です。

  • 風情のある温泉が楽しめる山の秘湯宿

    4.0旅行時期:2010/12 (約14年前)

    hitolove

    hitoloveさん(女性)

    猿ヶ京温泉のクチコミ:1件

    国鉄のフルムーンのポスターで有名な秘湯のお宿です。
    昔ながらのひなびた雰囲気の木造の建物です。

    旧館のお部屋に宿泊しました。
    こじんまりとしたお部屋ですが、冬には嬉しいこたつがありました。
    こちらにはトイレと洗面所、冷蔵庫はついていません。
    年代物の建物のせいか廊下の足音や声が響きます。

    お風呂は新しくて広い「玉城の湯」(露天風呂付き)、昔ながらの「法師の湯」、こじんまりとした「長寿の湯」があります。
    「玉城の湯」と「法師の湯」は混浴で、それぞれ女性専用時間が設けられています。
    有名な「法師の湯」は浴槽が8つに区切られていてお湯の温度も微妙に異なります。
    下に敷き詰められた石の間から温泉が涌き出してくるのはとても珍しく、非常に心地よい気分になります。

    夕食と朝食はお食事処でいただきます。
    牛肉の鉄板焼きなどがでましたが、全体的に量が少なめで男性には物足りないかもしれません。

    このお宿はどちらかというと、ひなびた温泉好きな人が風情のある温泉を楽しむのに適したお宿だと思います。

  • 渓谷の中にある風流が感じられる旅館です

    4.5旅行時期:2010/09 (約14年前)

    ころたいよう

    ころたいようさん(非公開)

    猿ヶ京温泉のクチコミ:1件

    友人と3人で旅行しましたが、その時に友人の推薦で宿泊しました。さらに渓谷の中にある風流が感じられる旅館で、優雅な気持ちになる事ができました。しかも温泉は和洋折衷で明治時代の建物のようで、タイムスリップした気分になりました。その為に湯がいつもより上質に思えました。

  • お風呂はいいが秘湯っぽくない老舗温泉旅館

    4.0旅行時期:2010/07 (約14年前)

    ANKO

    ANKOさん(女性)

    猿ヶ京温泉のクチコミ:1件

    ひなびた温泉だと思っていたのですが、けっこう観光地化している印象を受けました。「法師の湯」は混浴ですが、夜8時~10時は女性タイムになり、ポコポコ湧き出る湯をゆっくり楽しめます。夜8時までと、朝7時からは女性は「玉城の湯」に入れます。こちらはポコポコはないけど、露天風呂の景色が楽しめます。

    ※「法師温泉・長寿館」の「薫山荘」(http://www.houshi-onsen.jp/menu03.html)。電話予約で一泊二食22,000円也。

  • 法師乃湯で日帰り入浴

    4.0旅行時期:2010/05 (約14年前)

    twosocks

    twosocksさん(男性)

    猿ヶ京温泉のクチコミ:1件

    法師乃湯で日帰りが入浴できることを知って、宿泊していた別のホテルから出かけた。伝統的な木造湯屋建築に、いくつも並んだ浴槽、昔の脱衣場である脇の棚も残ってて、レトロな雰囲気が満点!この温泉独特の洋風の窓も、和風建築の中に絶妙に溶け込んでいる。

  • 寿命が延びたような感じがしました。

    4.5旅行時期:2010/04 (約14年前)

    ももりん

    ももりんさん(男性)

    猿ヶ京温泉のクチコミ:2件

    名前が気に入ったので宿泊しましたが、実際は名前以上に充実した内容でした。特に温泉の効力は非常に良かったので、寿命が延びたような気がしました。そして時間もゆっくりと流れるように感じました。スタッフの人も温厚で優しいイメージがしましたので、さらに好感が持てました。

  • 家族連れにも親切は老舗ホテル

    4.0旅行時期:2010/03 (約14年前)

    あっこ

    あっこさん(女性)

    猿ヶ京温泉のクチコミ:4件

    フルムーンのポスターで一躍有名になった「法師の湯」は国の登録有形文化財になっているほどの趣。ずっと前から憧れていて、残り1室の時にどうにか予約をとることができました。入口すぐに暖炉があり、滞在客どうしで会話が自然にはずみます。川沿いの客室は歴史を感じさせるつくりでゆったりとくつろげます。子供連れにも大変親切な宿でした。

  • 由緒正しき温泉旅館

    3.5旅行時期:2009/11 (約15年前)

    きあさま

    きあさまさん(男性)

    猿ヶ京温泉のクチコミ:3件

    由緒正しき温泉旅館です。かなり以前にJRフルムーンキャンペーンのCMで有名になりました。お勧めはなんといってもお風呂で、広い湯船のそこからぽこぽこと静かに湧き上がってくるお湯につかっていると時間の流れもゆっくりする感じがします。重要文化財にしていされている昔の建物なので隣の音が聞こえるのは当たり前と思わないと戸惑うことになるかも・・・

61件目~70件目を表示(全81件中)

群馬のホテル 最新情報

0.0

お得情報

Relo Hotels&Resorts会員制度・特典について

ベストレート&会員特典会員登録をしていただき、公式サイトからご宿泊予約をいただくと、最安値でご利用いただけます。また、ご滞在中は様々な特典もご用意しております。... もっと見る