登別旅行記(ブログ) 一覧に戻る
北海道旅行2日目<br /> 朝起きると昨日の残雪の上にさらに新雪が降って窓から見る風景は真っ白。港に停泊しているヨットの上も新雪で真っ白。バイキング形式の朝食後、バスで昨日夕食を摂った小樽運河へ、運河周辺の自由散策。道路は残雪で滑りやすく足下ばかり注意して風景を楽しむ余裕がなかった。小樽から道の駅「ニセコビュープラザ」でトイレ休憩、昼食は昭和新山のふもとにある民芸御殿でホタテづくしの膳とジャガイモの袋詰め、その後昭和新山や熊牧場を見学。次に登別の「わかさいも」で「いもてん」の試食、そして本日の宿泊地の登別温泉の「まほろば」へ、夕食まで時間があったため地獄谷温泉まで散策。

北海道旅行 2(小樽→昭和新山→登別温泉)

28いいね!

2021/11/25 - 2021/11/27

131位(同エリア653件中)

0

75

kubochan

kubochanさん

この旅行記のスケジュール

2021/11/25

  • ホテルから小樽運河

  • 小樽運河周辺の散策

  • 小樽運河から昭和新山の麓にある民芸御殿 昼食

  • 民芸御殿→昭和新山熊牧場

  • 昭和新山熊牧場→わかさいも

  • わかさいも→登別温泉まほろば

  • まほろば→登別地獄谷→まほろば

この旅行記スケジュールを元に

北海道旅行2日目
 朝起きると昨日の残雪の上にさらに新雪が降って窓から見る風景は真っ白。港に停泊しているヨットの上も新雪で真っ白。バイキング形式の朝食後、バスで昨日夕食を摂った小樽運河へ、運河周辺の自由散策。道路は残雪で滑りやすく足下ばかり注意して風景を楽しむ余裕がなかった。小樽から道の駅「ニセコビュープラザ」でトイレ休憩、昼食は昭和新山のふもとにある民芸御殿でホタテづくしの膳とジャガイモの袋詰め、その後昭和新山や熊牧場を見学。次に登別の「わかさいも」で「いもてん」の試食、そして本日の宿泊地の登別温泉の「まほろば」へ、夕食まで時間があったため地獄谷温泉まで散策。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
同行者
その他
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
観光バス JALグループ 私鉄
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • ホテルのバイキング 朝食

    ホテルのバイキング 朝食

  • ホテルのレストランからの風景<br />小樽港から船舶の出航が見えた。

    ホテルのレストランからの風景
    小樽港から船舶の出航が見えた。

  • ホテルのレストラン<br />

    ホテルのレストラン

  • ホテルの窓から<br />一面真っ白

    ホテルの窓から
    一面真っ白

  • パンフレット

    パンフレット

  • 地図

    地図

  • 小樽運河の雪景色

    小樽運河の雪景色

    小樽運河 名所・史跡

  • 浅草橋観光案内所<br />

    浅草橋観光案内所

  • 9時20分 3.7度(昨晩は0.8度でした。)

    9時20分 3.7度(昨晩は0.8度でした。)

  • 小樽運河<br />昨晩は中央橋周辺から浅草橋に向けてイルミネーションで飾った夜の顔でしたが、本日は雪で着飾った浅草橋から中央橋方面の景色です。早朝で雪のためか観光客が少なく足下が悪いために歩きにくく苦労しました。<br /><br /><br />

    小樽運河
    昨晩は中央橋周辺から浅草橋に向けてイルミネーションで飾った夜の顔でしたが、本日は雪で着飾った浅草橋から中央橋方面の景色です。早朝で雪のためか観光客が少なく足下が悪いために歩きにくく苦労しました。


  • 小樽運河

    小樽運河

  • 小樽運河ターミナル

    小樽運河ターミナル

    小樽運河ターミナル (旧三菱銀行小樽支店) 専門店

  • 大正硝子ビードロ店<br />運河沿いの商店街には硝子関係、アクセサリー、オルゴールといった店が多い。

    大正硝子ビードロ店
    運河沿いの商店街には硝子関係、アクセサリー、オルゴールといった店が多い。

  • 小樽浪漫館

    小樽浪漫館

  • 小樽 大正硝子館本店(旧名取?三郎商店)

    小樽 大正硝子館本店(旧名取?三郎商店)

  • 旧百十三銀行小樽支店

    旧百十三銀行小樽支店

  • 瑠璃工房

    瑠璃工房

  • オルゴール堂<br />旧第百十三国立銀行小樽支店

    オルゴール堂
    旧第百十三国立銀行小樽支店

  • 北一ヴェネツイア美術館

    北一ヴェネツイア美術館

    北一ヴェネツィア美術館 美術館・博物館

  • 北一ヴェネツイア美術館

    北一ヴェネツイア美術館

  • 北一ヴェネツイア美術館の内部 ミュージアムショップ<br />ゴンドラ

    北一ヴェネツイア美術館の内部 ミュージアムショップ
    ゴンドラ

  • 北一ヴェネツイア美術館

    北一ヴェネツイア美術館

  • バス車中から小樽運河<br />

    バス車中から小樽運河

  • 小樽市総合博物館 運河館<br />旧小樽倉庫の一部を利用して開館されており、小樽のまちなみの歴史や北海道と本州を結んだ北前船に関する資料、復元商家、さらには小樽に生息する動植物の展示もされていた。

    小樽市総合博物館 運河館
    旧小樽倉庫の一部を利用して開館されており、小樽のまちなみの歴史や北海道と本州を結んだ北前船に関する資料、復元商家、さらには小樽に生息する動植物の展示もされていた。

    小樽市総合博物館運河館(旧小樽倉庫) 美術館・博物館

    小樽市総合博物館運河館 by kubochanさん
  • 小樽市総合博物館 運河館

    小樽市総合博物館 運河館

  • 小樽市総合博物館 運河館入口

    小樽市総合博物館 運河館入口

  • パンフレト

    パンフレト

  • 冊子

    冊子

  • 北前船

    北前船

  • 諸国海陸物産卸買商

    諸国海陸物産卸買商

  • 火起こしの方法(3種)

    火起こしの方法(3種)

  • 小樽→ニセコ町<br />バス車中からのりんご園

    小樽→ニセコ町
    バス車中からのりんご園

  • 小樽→ニセコ町<br />バス車中からのりんご園

    小樽→ニセコ町
    バス車中からのりんご園

  • バス車中からの木々についた雪

    バス車中からの木々についた雪

  • 道の駅ニセコビューブラザ(ニセコ町)

    道の駅ニセコビューブラザ(ニセコ町)

    道の駅 ニセコビュープラザ 道の駅

  • 道の駅ニセコビューブラザ(ニセコ町)

    道の駅ニセコビューブラザ(ニセコ町)

  • 道の駅ニセコビューブラザ(ニセコ町)

    道の駅ニセコビューブラザ(ニセコ町)

  • 道の駅ニセコビューブラザ(ニセコ町)

    道の駅ニセコビューブラザ(ニセコ町)

  • 道の駅ニセコビューブラザ(ニセコ町)

    道の駅ニセコビューブラザ(ニセコ町)

  • バス車中からの雪景色

    バス車中からの雪景色

  • バス車中からの雪景色

    バス車中からの雪景色

  • 民芸御殿(壮瞥町)<br />御殿のような作りで1階は民芸品等の売り場で2階は団体用の食事処です。我々グルメツアー一行はここで昼食、スタッフの説明を聞きながら「噴火湾ホタテづくしの膳」を食べました。その後じゃがいもの袋詰めを行い土産として少し重かったのですが持ち帰りました。

    民芸御殿(壮瞥町)
    御殿のような作りで1階は民芸品等の売り場で2階は団体用の食事処です。我々グルメツアー一行はここで昼食、スタッフの説明を聞きながら「噴火湾ホタテづくしの膳」を食べました。その後じゃがいもの袋詰めを行い土産として少し重かったのですが持ち帰りました。

    民芸御殿 グルメ・レストラン

    御殿のような作りの民芸御殿 by kubochanさん
  • 噴火湾ホタテづくし御前

    噴火湾ホタテづくし御前

  • 噴火湾ホタテづくし御前の食べ方

    噴火湾ホタテづくし御前の食べ方

  • 昭和新山

    昭和新山

  • ジャガイモ袋詰め二人分

    ジャガイモ袋詰め二人分

  • 昭和新山

    昭和新山

    昭和新山 自然・景勝地

    奇跡の山昭和新山 by kubochanさん
  • 有珠山ロープウェイ乗り場

    有珠山ロープウェイ乗り場

  • 昭和新山<br />奇跡の山とうたわれている昭和新山、昭和18年に隆起し始めて約2年間で現在の高さ(398メートル)になったとのこと。個人の所有物で現在も噴煙を上げていると言うことであるが噴煙は見ることが出来なかった。

    昭和新山
    奇跡の山とうたわれている昭和新山、昭和18年に隆起し始めて約2年間で現在の高さ(398メートル)になったとのこと。個人の所有物で現在も噴煙を上げていると言うことであるが噴煙は見ることが出来なかった。

  • 昭和新山 熊牧場

    昭和新山 熊牧場

  • 昭和新山 熊牧場 入場券

    昭和新山 熊牧場 入場券

  • 昭和新山 熊牧場<br />

    昭和新山 熊牧場

    昭和新山熊牧場 動物園・水族館

  • 昭和新山 熊牧場

    昭和新山 熊牧場

  • 昭和新山 熊牧場 熊神社

    昭和新山 熊牧場 熊神社

  • 昭和新山 熊牧場

    昭和新山 熊牧場

  • 昭和新山 熊牧場<br />お菓子を熊は立ち上がって手招きしてお菓子を要求しているようでした。「

    昭和新山 熊牧場
    お菓子を熊は立ち上がって手招きしてお菓子を要求しているようでした。「

  • 昭和新山 熊牧場

    昭和新山 熊牧場

  • 昭和新山 熊牧場から有珠山<br />向かいに雪をかぶった有珠山が見えました。

    昭和新山 熊牧場から有珠山
    向かいに雪をかぶった有珠山が見えました。

  • わかさいも(登別市)

    わかさいも(登別市)

  • わかさいも(登別市)<br />「いもてん」の試食

    わかさいも(登別市)
    「いもてん」の試食

  • わかさいも(登別市)<br />青鬼

    わかさいも(登別市)
    青鬼

  • 本日の宿泊場所「まほろば」

    本日の宿泊場所「まほろば」

  • 散策マップ

    散策マップ

  • えんま堂

    えんま堂

  • 登別地獄谷

    登別地獄谷

    地獄谷 自然・景勝地

  • 薬師如来

    薬師如来

  • 赤鬼

    赤鬼

  • 青鬼

    青鬼

  • まほろば

    まほろば

  • ホテルロビーの飾り

    ホテルロビーの飾り

  • 夕食 バイキング

    夕食 バイキング

  • 夕食 バイキング

    夕食 バイキング

  • 夕食 バイキング<br />カニ食べ放題

    夕食 バイキング
    カニ食べ放題

  • 夕食 バイキング

    夕食 バイキング

  • ホテルロビーの飾り

    ホテルロビーの飾り

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP