長野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
梅雨入りした6月中旬。baba友が集まり2泊3日で<br />信州を旅行しました(都合により一人は1泊2日)。<br />1日目に観光列車の「ろくもん」に乗車することは<br />決めていましたが、後はその日その日の気まま旅。<br />さて、どんな旅になりますやら・・・。<br /><br />3日目・・<br />朝から晴天!でも、昨日のことがあるから要注意。<br /><br />出かける時はまだどこに行くかハッキリは決めていません。<br /><br />長野駅で急きょ小布施に行くことに決定!<br /><br />栗で有名な小布施。名前はよく聞くし、高速道路のPKで<br />休憩したこともあるけれど、街歩きは初めて。<br />どんな町でしょう・・・。<br /><br />

baba友信州女子旅5(3日目:小布施散策)

10いいね!

2017/06/11 - 2017/06/11

13457位(同エリア29484件中)

Ybaba姫

Ybaba姫さん

梅雨入りした6月中旬。baba友が集まり2泊3日で
信州を旅行しました(都合により一人は1泊2日)。
1日目に観光列車の「ろくもん」に乗車することは
決めていましたが、後はその日その日の気まま旅。
さて、どんな旅になりますやら・・・。

3日目・・
朝から晴天!でも、昨日のことがあるから要注意。

出かける時はまだどこに行くかハッキリは決めていません。

長野駅で急きょ小布施に行くことに決定!

栗で有名な小布施。名前はよく聞くし、高速道路のPKで
休憩したこともあるけれど、街歩きは初めて。
どんな町でしょう・・・。

旅行の満足度
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
3万円 - 5万円
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 特急ゆけむりのんびり号で小布施に向かうことに。<br />

    特急ゆけむりのんびり号で小布施に向かうことに。

  • 栗で有名な小布施の町を<br />

    栗で有名な小布施の町を

  • ゆっくり散策します。<br /><br />

    ゆっくり散策します。

  • 2日目の朝食。<br />

    2日目の朝食。

  • 焼き魚の代わりのなま麩の田楽<br />

    焼き魚の代わりのなま麩の田楽

  • サラダ<br />

    サラダ

  • キンピラ<br />

    キンピラ

  • ひじき煮

    ひじき煮

  • 揚げナス<br />

    揚げナス

  • さつま揚げとウド(?)の煮物。<br />

    さつま揚げとウド(?)の煮物。

  • 煮豆等の小皿<br /><br />今日も朝からお腹がいっぱい。<br /><br />

    煮豆等の小皿

    今日も朝からお腹がいっぱい。

  • 宿から駅に向かう途中の公園。<br />今日も宿の車で駅まで送っていただきました。<br /><br />とっても良い天気ですが、昨日のこともあるので<br />油断は禁物です。<br />

    宿から駅に向かう途中の公園。
    今日も宿の車で駅まで送っていただきました。

    とっても良い天気ですが、昨日のこともあるので
    油断は禁物です。

  • 当初、松代にでも行ってみる?って言っていたのに、<br />急遽、小布施に行くことに。<br />長野駅で大きな荷物はコインロッカーに預けて、いざ出発。<br /><br />ちょうど「特急ゆけむりのんびり号」に乗ることができました。<br />しかも一番後ろの座席をゲットできた(すべて自由席)ので、<br />景色も最高!<br />

    当初、松代にでも行ってみる?って言っていたのに、
    急遽、小布施に行くことに。
    長野駅で大きな荷物はコインロッカーに預けて、いざ出発。

    ちょうど「特急ゆけむりのんびり号」に乗ることができました。
    しかも一番後ろの座席をゲットできた(すべて自由席)ので、
    景色も最高!

  • ホラ!こんな素敵な車窓が楽しめます。<br />

    ホラ!こんな素敵な車窓が楽しめます。

  • 特急なのにのんびり号って・・と思わずツッコミを<br />入れたくなるよな名前の電車ですが、<br />千曲川を渡るときには名前のとおりのんびりゆっくり走って<br />シャッターチャンスを作ってくれました。<br />

    特急なのにのんびり号って・・と思わずツッコミを
    入れたくなるよな名前の電車ですが、
    千曲川を渡るときには名前のとおりのんびりゆっくり走って
    シャッターチャンスを作ってくれました。

  • 素晴らしい景色ですね~。<br />

    素晴らしい景色ですね~。

  • 実はこんな鉄橋を通っていました。<br />

    実はこんな鉄橋を通っていました。

  • 水のある景色っていいですよね。<br />

    水のある景色っていいですよね。

  • 川岸には畑が広がります。<br />

    川岸には畑が広がります。

  • ちょっと離れてから千曲川の看板。<br />

    ちょっと離れてから千曲川の看板。

  • 基本単線なので、すれ違いの為に線路が分かれています。<br />

    基本単線なので、すれ違いの為に線路が分かれています。

  • あれ?<br />東横線の車両じゃないですか?<br />

    あれ?
    東横線の車両じゃないですか?

  • 何の畑だろう<br />

    何の畑だろう

  • 雪を頂いた山々が見えます。<br />

    雪を頂いた山々が見えます。

  • 小さな川が流れているようです。<br />

    小さな川が流れているようです。

  • 水量は少なめ<br />

    水量は少なめ

  • 実は、「特急ゆけむりのんびり号」は小田急ロマンスカーでした!<br />

    実は、「特急ゆけむりのんびり号」は小田急ロマンスカーでした!

  • 「ゆけむり」って書いてありますね。<br />

    「ゆけむり」って書いてありますね。

  • 小布施駅に着きました。<br />

    小布施駅に着きました。

  • 駅前の様子。<br />さあ、町の散策に繰り出します。<br />

    駅前の様子。
    さあ、町の散策に繰り出します。

  • 交番も観光地仕様。<br />

    交番も観光地仕様。

  • 地元野菜。<br />黄色のズッキーニって、初めて見ました。<br />

    地元野菜。
    黄色のズッキーニって、初めて見ました。

  • 町の散策・・・

    町の散策・・・

  • 小布施堂傘風楼

    小布施堂傘風楼

  • 大きな木

    大きな木

  • 地元の直売所<br />

    地元の直売所

  • 可愛い車が止まっていました。<br />配達用? オブジェかな??<br /><br />

    可愛い車が止まっていました。
    配達用? オブジェかな??

  • こんなところでお茶したら良さそうですね。<br />

    こんなところでお茶したら良さそうですね。

  • 小さな路地<br />

    小さな路地

  • レンガじゃなくて木のタイル。<br />足に優しい感じです。<br />

    レンガじゃなくて木のタイル。
    足に優しい感じです。

  • 栗の木!<br />秋にはきっと美味し栗が実るんでしょうね。<br />

    栗の木!
    秋にはきっと美味し栗が実るんでしょうね。

  • 今日のランチは桜井甘精堂泉石亭でいただきます。<br /><br />

    今日のランチは桜井甘精堂泉石亭でいただきます。

  • 昨日もお蕎麦だったけど、やっぱり今日もお蕎麦。<br />でも、小布施に来たんだから栗ご飯も食べなくちゃね。<br />

    昨日もお蕎麦だったけど、やっぱり今日もお蕎麦。
    でも、小布施に来たんだから栗ご飯も食べなくちゃね。

  • 硝子戸の外は日本庭園と小さな美術館がありました。<br />

    硝子戸の外は日本庭園と小さな美術館がありました。

  • 何の花だろう?<br />

    何の花だろう?

  • 小布施は、オープンガーデンとしてお宅のお庭を開放し、<br />花を介した人と人との交流を深める事業を展開している<br />そうで、今ではおよそ130軒のお宅で丹精込めて造った<br />お庭を公開して下さっているそうです。<br />

    小布施は、オープンガーデンとしてお宅のお庭を開放し、
    花を介した人と人との交流を深める事業を展開している
    そうで、今ではおよそ130軒のお宅で丹精込めて造った
    お庭を公開して下さっているそうです。

  • レンガ造りの煙突は目を惹きます。<br />青い空に白い壁とレンガ色が良い感じ。<br />

    レンガ造りの煙突は目を惹きます。
    青い空に白い壁とレンガ色が良い感じ。

  • 小布施の町の散策を楽しみ、帰路につきます。<br />北信五山の説明がありました。<br />

    小布施の町の散策を楽しみ、帰路につきます。
    北信五山の説明がありました。

  • 飯縄山と戸隠連山<br />

    飯縄山と戸隠連山

  • 黒姫山<br />

    黒姫山

  • 妙高山<br />

    妙高山

  • 水力発電所の水車と水圧鉄管。<br />中部電力から寄贈された物だそうです。<br />

    水力発電所の水車と水圧鉄管。
    中部電力から寄贈された物だそうです。

  • お子さんが喜びそうですね。<br /><br />

    お子さんが喜びそうですね。

  • 帰りの電車が来たようです。<br />

    帰りの電車が来たようです。

  • 帰りは普通の特急電車だっとの、途中のんびり走ることは<br />ありませんでしたが、車窓は楽しめました。<br />

    帰りは普通の特急電車だっとの、途中のんびり走ることは
    ありませんでしたが、車窓は楽しめました。

  • 花咲くまちを目指している小布施のお花コレクションです。<br />(お花の名前は知らないので・・ごめんなさい。)<br />この日もいろんなお花を見ることができました。<br /><br />お花のおすそ分けです。<br />

    花咲くまちを目指している小布施のお花コレクションです。
    (お花の名前は知らないので・・ごめんなさい。)
    この日もいろんなお花を見ることができました。

    お花のおすそ分けです。

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP