近江八幡・安土旅行記(ブログ) 一覧に戻る
近江八幡は、豊臣秀次が開いた城下町で、近江商人の発祥の地として歴史的な街並みが残っているとともに、水郷めぐりも有名な水の都です。<br /><br />近江八幡の水郷めぐりは、西の湖を中心とした、琵琶湖八景の一つ「春色・安土八幡の水郷」に選ばれているそうです。以前から春の桜の季節に、菜の花と桜並木の間を縫って進む屋形船の風情ある景色が見たいと思っていました。<br /><br />今年のお花見にどこへ行こうかと友人と話していた時に、近江八幡はどうかな?と聞いてみると、二つ返事で同意してくれました。<br /><br />町中を流れる八幡堀もとても趣がある場所ですが、桜景色はより素敵になるだろうと期待しながら訪れてみました。

桜が美しい時期に近江八幡へ・・・

90いいね!

2017/04/10 - 2017/04/10

68位(同エリア1177件中)

20

93

akiko

akikoさん

近江八幡は、豊臣秀次が開いた城下町で、近江商人の発祥の地として歴史的な街並みが残っているとともに、水郷めぐりも有名な水の都です。

近江八幡の水郷めぐりは、西の湖を中心とした、琵琶湖八景の一つ「春色・安土八幡の水郷」に選ばれているそうです。以前から春の桜の季節に、菜の花と桜並木の間を縫って進む屋形船の風情ある景色が見たいと思っていました。

今年のお花見にどこへ行こうかと友人と話していた時に、近江八幡はどうかな?と聞いてみると、二つ返事で同意してくれました。

町中を流れる八幡堀もとても趣がある場所ですが、桜景色はより素敵になるだろうと期待しながら訪れてみました。

PR

  • 大阪駅から約1時間で「近江八幡駅」に到着。北口の6番バス停から「長命寺」行きのバスに乗り「新町」で下車すると・・・<br /><br />近江八幡を愛し、まちづくりに貢献したヴォーリズに、女の子が花束を渡している像があります。ヴォーリズは、近江八幡名誉市民第一号で、女の子が名誉市民のお祝いをしている姿なのだそうです。

    大阪駅から約1時間で「近江八幡駅」に到着。北口の6番バス停から「長命寺」行きのバスに乗り「新町」で下車すると・・・

    近江八幡を愛し、まちづくりに貢献したヴォーリズに、女の子が花束を渡している像があります。ヴォーリズは、近江八幡名誉市民第一号で、女の子が名誉市民のお祝いをしている姿なのだそうです。

  • 新町の豪商の屋敷を左に行くと、「八幡堀」の遊歩道に行き当たります。<br /><br />あたりに桜風景が広がっていて、ワクワク心が躍りました。

    新町の豪商の屋敷を左に行くと、「八幡堀」の遊歩道に行き当たります。

    あたりに桜風景が広がっていて、ワクワク心が躍りました。

  • 八幡掘沿いには歴史ある蔵が立ち並び、風に揺れる柳の木と相まって、大変風情が感じられる名所となっています。<br /><br />この水路は屋形船がゆっくりと進む風景も楽しむことができます。

    八幡掘沿いには歴史ある蔵が立ち並び、風に揺れる柳の木と相まって、大変風情が感じられる名所となっています。

    この水路は屋形船がゆっくりと進む風景も楽しむことができます。

  • ちょうど桜が満開でパッと周りの景色を華やかにしています。

    ちょうど桜が満開でパッと周りの景色を華やかにしています。

  • 水路にかかる「明治橋」から見た景色です。

    水路にかかる「明治橋」から見た景色です。

  • 橋の右側に移動すると、向こうから水郷めぐりの手漕ぎ和船がくるところでした。

    橋の右側に移動すると、向こうから水郷めぐりの手漕ぎ和船がくるところでした。

  • のんびり時間過ぎる昔懐かしい景色です~

    のんびり時間過ぎる昔懐かしい景色です~

  • 橋の反対側を見ると、橋の下を通り過ぎた船が進んで行く姿が・・・

    橋の反対側を見ると、橋の下を通り過ぎた船が進んで行く姿が・・・

  • 「桜と白壁の蔵」<br /><br />近江八幡の町は、太閤秀吉の甥・豊臣秀次が八幡山に城を築き、その麓に城下町を開いたのが始まりで・・・八幡堀はお城の濠として作られたのだそうです。堀はまた近江商人の物流になくてはならないものだったようです。

    「桜と白壁の蔵」

    近江八幡の町は、太閤秀吉の甥・豊臣秀次が八幡山に城を築き、その麓に城下町を開いたのが始まりで・・・八幡堀はお城の濠として作られたのだそうです。堀はまた近江商人の物流になくてはならないものだったようです。

  • 遊歩道を進んで行くと、有名な「白雲橋」が見えてきました。

    遊歩道を進んで行くと、有名な「白雲橋」が見えてきました。

  • 「白雲橋」は日牟禮八幡宮の参道橋でもあります。

    「白雲橋」は日牟禮八幡宮の参道橋でもあります。

  • 白雲橋から見る「八幡堀」は、近江八幡の代名的な撮影スポットです。<br /><br />堀の脇にあるピンクの枝垂れ桜の枝が垂れ、可愛く咲いていました♪

    白雲橋から見る「八幡堀」は、近江八幡の代名的な撮影スポットです。

    堀の脇にあるピンクの枝垂れ桜の枝が垂れ、可愛く咲いていました♪

  • 「白雲橋」の反対側から見た景色

    「白雲橋」の反対側から見た景色

  • この日は、雑誌などでよく登場する、船が桜と菜の花の間の水郷を進む姿を見たいとも思っていました。それで情報を得るために観光案内所がある「白雲館」に行きました。<br /><br />「白雲館」は旧八幡東学校で明治10年に建設されたそうです。屋根の上にある六角形の塔が目を引く和洋折衷の建物です。<br />

    この日は、雑誌などでよく登場する、船が桜と菜の花の間の水郷を進む姿を見たいとも思っていました。それで情報を得るために観光案内所がある「白雲館」に行きました。

    「白雲館」は旧八幡東学校で明治10年に建設されたそうです。屋根の上にある六角形の塔が目を引く和洋折衷の建物です。

  • 案内所でもらった地図。<br /><br />水郷地帯へ行くために・・・白雲館からピンクの矢印を進むことにしました。右端の「西の湖水郷地帯へ」と書かれているところを目指します。<br /><br />(ブルーの矢印は、途中まで同じ道を戻りヴォリーズ建築を見るために立ち寄ったルートです)

    案内所でもらった地図。

    水郷地帯へ行くために・・・白雲館からピンクの矢印を進むことにしました。右端の「西の湖水郷地帯へ」と書かれているところを目指します。

    (ブルーの矢印は、途中まで同じ道を戻りヴォリーズ建築を見るために立ち寄ったルートです)

  • 白雲館を出ると「日牟禮八幡宮」の鳥居が立ち参道が続いています。<br /><br />水郷地帯に行くために、鳥居をくぐって和菓子の「たねや」さんの手前の道を右折することに・・・

    白雲館を出ると「日牟禮八幡宮」の鳥居が立ち参道が続いています。

    水郷地帯に行くために、鳥居をくぐって和菓子の「たねや」さんの手前の道を右折することに・・・

  • たねやは、京都の菓子舗「亀末」で修行した山本久吉氏が1872年に近江八幡に創業した「種屋」が起源の老舗だそう。ここは近江八幡に来ると必ず立ち寄るお店です。

    たねやは、京都の菓子舗「亀末」で修行した山本久吉氏が1872年に近江八幡に創業した「種屋」が起源の老舗だそう。ここは近江八幡に来ると必ず立ち寄るお店です。

  • 店の周りの枝垂れ桜がとっても可愛くて・・・

    店の周りの枝垂れ桜がとっても可愛くて・・・

  • 歩いて行くと、水路にかかる橋の手前に見事な桜の木がありました。

    歩いて行くと、水路にかかる橋の手前に見事な桜の木がありました。

  • 「薬師橋」という橋でした。

    「薬師橋」という橋でした。

  • 橋から水路を眺めた景色。このあたりは一般の家が並ぶところですが、とても素敵な眺めです。<br /><br />奥の方をよ~く見ると・・・

    橋から水路を眺めた景色。このあたりは一般の家が並ぶところですが、とても素敵な眺めです。

    奥の方をよ~く見ると・・・

  • 水鏡になっていました♪

    水鏡になっていました♪

  • 15分ほど歩いて行くと、「水郷めぐり」の乗船場がありました。<br /><br />ここで、船頭さんらしき人に、水郷の土手に桜と菜の花が咲いている場所はどこか尋ねてみると・・・<br /><br />「この先の農道を右に進んで行けば見れるよ」とアバウトに教えてくれました(笑)<br /><br />たくさんの人がここから和船(屋形船)に乗るようですが、私たちはおじさんが教えてくれた方向にまだまだ進んでいきます。

    15分ほど歩いて行くと、「水郷めぐり」の乗船場がありました。

    ここで、船頭さんらしき人に、水郷の土手に桜と菜の花が咲いている場所はどこか尋ねてみると・・・

    「この先の農道を右に進んで行けば見れるよ」とアバウトに教えてくれました(笑)

    たくさんの人がここから和船(屋形船)に乗るようですが、私たちはおじさんが教えてくれた方向にまだまだ進んでいきます。

  • 乗船場の近くに船が戻ってきました~ とてものどかな風景です。<br /><br />この桜と菜の花と船のある景色は見たかったものですが・・・<br />思い描く景色とはちょっと違うので、農道をさらに進んでいくことに。

    乗船場の近くに船が戻ってきました~ とてものどかな風景です。

    この桜と菜の花と船のある景色は見たかったものですが・・・
    思い描く景色とはちょっと違うので、農道をさらに進んでいくことに。

  • 多分、この道が教えてもらった農道の筈(笑)<br /><br />農道の脇に薄ピンクの芝桜が咲いていました。

    多分、この道が教えてもらった農道の筈(笑)

    農道の脇に薄ピンクの芝桜が咲いていました。

  • 途中で、このような景色や・・・

    途中で、このような景色や・・・

  • このような景色もありました。でも私たちが探していた景色ではありません。

    このような景色もありました。でも私たちが探していた景色ではありません。

  • それで地元の方に聞いてみたのですが、はっきりわからず・・・<br /><br />当てずっぽうで遠くに桜の花がうっすら見える場所に向かって歩くことにしました。<br /><br />田んぼのぬかるんだあぜ道を通り、水路沿いのこのような菜の花が咲いている場所に出ました。

    それで地元の方に聞いてみたのですが、はっきりわからず・・・

    当てずっぽうで遠くに桜の花がうっすら見える場所に向かって歩くことにしました。

    田んぼのぬかるんだあぜ道を通り、水路沿いのこのような菜の花が咲いている場所に出ました。

  • 土手にはオオイヌノフグリやつくしが生えていて・・・<br /><br />「昔、家の近くにつくし生えていたよね~」などと昔を思い出しながら・・・てくてく歩いて行きました。

    土手にはオオイヌノフグリやつくしが生えていて・・・

    「昔、家の近くにつくし生えていたよね~」などと昔を思い出しながら・・・てくてく歩いて行きました。

  • すると、向こうに真っ黄色の菜の花畑と桜並木が見えてきました。<br />

    すると、向こうに真っ黄色の菜の花畑と桜並木が見えてきました。

  • 菜の花畑が見渡す限り植えられていて、友人と「昔から菜種油を作るために植えられているのかな」と話していたのですが・・・<br /><br />調べてみると、「日牟礼八幡宮のお祭りに奉納する松明(たいまつ)に菜種がらを使うためアブラナが栽培されている」と書かれていました。

    菜の花畑が見渡す限り植えられていて、友人と「昔から菜種油を作るために植えられているのかな」と話していたのですが・・・

    調べてみると、「日牟礼八幡宮のお祭りに奉納する松明(たいまつ)に菜種がらを使うためアブラナが栽培されている」と書かれていました。

  • 先に進み、「米塚橋」と書かれた橋までやってきました。<br /><br />橋の下を流れる水路沿いに、探していた&quot;桜並木&quot;と黄色の彩りを添える&quot;菜の花&quot;が咲いている場所がありました~~(^^)♪

    先に進み、「米塚橋」と書かれた橋までやってきました。

    橋の下を流れる水路沿いに、探していた"桜並木"と黄色の彩りを添える"菜の花"が咲いている場所がありました~~(^^)♪

  • しばらくすると・・・<br /><br />向こうから屋形船(手漕ぎ和船)がこちらに来るのが見えました。

    しばらくすると・・・

    向こうから屋形船(手漕ぎ和船)がこちらに来るのが見えました。

  • 「水郷めぐり」の始まりは、織田信長や豊臣秀次が戦国の世の疲れを癒すため、宮中の雅やかな遊びを真似たと言われているのだそうです。<br /><br />やっと見つけた!この景色が見たかったのです(*^^*)<br />

    「水郷めぐり」の始まりは、織田信長や豊臣秀次が戦国の世の疲れを癒すため、宮中の雅やかな遊びを真似たと言われているのだそうです。

    やっと見つけた!この景色が見たかったのです(*^^*)

  • 橋の反対側<br /><br />こちらにも桜の並木が続いていて、水面に桜の木が写り込んでいます。<br /><br />しばらくこの景色を楽しみ、次の船が通るのを待ちましたが、なかなか来ないので、引き返すことにしました。

    橋の反対側

    こちらにも桜の並木が続いていて、水面に桜の木が写り込んでいます。

    しばらくこの景色を楽しみ、次の船が通るのを待ちましたが、なかなか来ないので、引き返すことにしました。

  • 中心部に戻る途中で「ラ・コリーナ」に立ち寄りました。「ラ コリーナ」は、農園もあるテーマパークのようなところで、たねやグループのフラッグシップショップなのだそうです。前から一度訪れたいと思っていました。<br /><br />八幡山を背景に、屋根一面が芝におおわれているメインショップが見えます。屋根の芝は夏は青々としていますが、今はくすんだ色となっています。

    中心部に戻る途中で「ラ・コリーナ」に立ち寄りました。「ラ コリーナ」は、農園もあるテーマパークのようなところで、たねやグループのフラッグシップショップなのだそうです。前から一度訪れたいと思っていました。

    八幡山を背景に、屋根一面が芝におおわれているメインショップが見えます。屋根の芝は夏は青々としていますが、今はくすんだ色となっています。

  • このメインショップの1Fは、たねやとクラブハリエのお店が、2Fはバームクーヘン・カフェになっています。

    このメインショップの1Fは、たねやとクラブハリエのお店が、2Fはバームクーヘン・カフェになっています。

  • メインショップの建物を出ると、このような池のようなものがあり・・・<br /><br />周囲を建物や農園が取り囲んでいます。あとで庭の手入れをしていた人に聞いてみると、この池のようなものは田んぼだと教えてくれました。<br /><br />水の中に小島があり石のオブジェのようなものが立っています。<7つ石>と呼ばれるもので、一つ一つに名前が付いているのだそうです。<br /><br />手前の背の高い石は「蓬莱山」、あと三角が特徴的な「おにぎり石」や「鉢まき石」など面白い名前が付いているのだとか。<br /><br />そして、並んだ石の先には八幡山があり、日牟禮八幡宮につながっているとのことでした。

    メインショップの建物を出ると、このような池のようなものがあり・・・

    周囲を建物や農園が取り囲んでいます。あとで庭の手入れをしていた人に聞いてみると、この池のようなものは田んぼだと教えてくれました。

    水の中に小島があり石のオブジェのようなものが立っています。<7つ石>と呼ばれるもので、一つ一つに名前が付いているのだそうです。

    手前の背の高い石は「蓬莱山」、あと三角が特徴的な「おにぎり石」や「鉢まき石」など面白い名前が付いているのだとか。

    そして、並んだ石の先には八幡山があり、日牟禮八幡宮につながっているとのことでした。

  • この建物はカステラショップのお店。ご飯ものが食べられるのはここだと聞いてやってきました。

    この建物はカステラショップのお店。ご飯ものが食べられるのはここだと聞いてやってきました。

  • カステラの販売コーナーの反対側にカフェがあり・・・<br /><br />メニュー板に&quot;オムライスセット&quot;(オムライスと名物カステラ or 焼きたて八幡カステラ、ドリンクがセット)がありました。<br />

    カステラの販売コーナーの反対側にカフェがあり・・・

    メニュー板に"オムライスセット"(オムライスと名物カステラ or 焼きたて八幡カステラ、ドリンクがセット)がありました。

  • 店内は、&quot;栗林の中に居るような木のぬくもりが感じられるカフェ&quot;のようです・・・

    店内は、"栗林の中に居るような木のぬくもりが感じられるカフェ"のようです・・・

  • オムライスが運ばれてきました。いわゆるオムライスとは違っていて、オムライスのスープがけという感じです。<br /><br />食べてみると、オムライスの中はケチャップライスではなく、古代米赤米・黒米入りのご飯で、スープのように見えたのは、いりことかつおの出汁あんかけでした。<br /><br />あっさり味で、体に優しい、大人のオムライスでした。

    オムライスが運ばれてきました。いわゆるオムライスとは違っていて、オムライスのスープがけという感じです。

    食べてみると、オムライスの中はケチャップライスではなく、古代米赤米・黒米入りのご飯で、スープのように見えたのは、いりことかつおの出汁あんかけでした。

    あっさり味で、体に優しい、大人のオムライスでした。

  • そしてこれが、名物のカステラとふわふわの八幡カステラ(あんソース付き)のデザートです(^^)♪<br /><br />友人と半分ずつ食べたのですが、どちらも上質な味がして、たっぷり楽しめました♪

    そしてこれが、名物のカステラとふわふわの八幡カステラ(あんソース付き)のデザートです(^^)♪

    友人と半分ずつ食べたのですが、どちらも上質な味がして、たっぷり楽しめました♪

  • カステラショップの反対側には、ギフトショップ、パンショップ、カフェ、CHAYA、そしてライスコロッケ「アランチーノ」という5つのショップが軒を連ねています。

    カステラショップの反対側には、ギフトショップ、パンショップ、カフェ、CHAYA、そしてライスコロッケ「アランチーノ」という5つのショップが軒を連ねています。

  • ギフトショップで友人がお土産を買うというので、中に入り商品を見せてもらいました。

    ギフトショップで友人がお土産を買うというので、中に入り商品を見せてもらいました。

  • 可愛い焼き菓子がいっぱい!!<br /><br />中でも「ハリエさんクッキー」が可愛くて思わず笑顔になりました。

    可愛い焼き菓子がいっぱい!!

    中でも「ハリエさんクッキー」が可愛くて思わず笑顔になりました。

  • まだ近江八幡の中心部の観光が残っているので、1時間ほどでラ・コリーナをあとにしました。

    まだ近江八幡の中心部の観光が残っているので、1時間ほどでラ・コリーナをあとにしました。

  • 来た道をテクテク歩き、中心部まで戻ってきました。<br /><br />地図の青い矢印を進むと、大正10年(1921)にヴォーリズにより建てられた旧八幡郵便局に着きました。<br /><br />ここはMichyさんも訪ねられ、2階の資料室でヴォリーズの写真や資料をご覧になったと旅行記で紹介されていて、私も楽しみにしていましたが、残念なことに閉まっていました。

    来た道をテクテク歩き、中心部まで戻ってきました。

    地図の青い矢印を進むと、大正10年(1921)にヴォーリズにより建てられた旧八幡郵便局に着きました。

    ここはMichyさんも訪ねられ、2階の資料室でヴォリーズの写真や資料をご覧になったと旅行記で紹介されていて、私も楽しみにしていましたが、残念なことに閉まっていました。

  • 立派な玄関アーチです!

    立派な玄関アーチです!

  • お隣に酒屋さんがあり、店先に「あきんど道」の標柱が建っていました。<br /><br />その横にスペースがあり、奥に蔵を利用したお店がありました。郷土料理を楽しめる「酒游館」というお店だそうです。

    お隣に酒屋さんがあり、店先に「あきんど道」の標柱が建っていました。

    その横にスペースがあり、奥に蔵を利用したお店がありました。郷土料理を楽しめる「酒游館」というお店だそうです。

  • 時間があれば、ヴォリーズ建築を見てまわろうと思っていましたが、十分な時間がなく近くにある建築物だけ見ることに・・・<br /><br />これは、「アンドリュース記念館」(旧近江八幡YMCA会館)。ヴォーリズがハーバード・アンドリュースの資金を用いて設計したものだそうです。

    時間があれば、ヴォリーズ建築を見てまわろうと思っていましたが、十分な時間がなく近くにある建築物だけ見ることに・・・

    これは、「アンドリュース記念館」(旧近江八幡YMCA会館)。ヴォーリズがハーバード・アンドリュースの資金を用いて設計したものだそうです。

  • 前の和風と洋風が混ざった「八幡教会・牧師館」

    前の和風と洋風が混ざった「八幡教会・牧師館」

  • 近くにある「近江八幡教会」<br /><br />今週末からの4/15, 16と22, 23, 29, 30に、5月の連休にも「ウォーターハウス」と「アンドリュース記念館」では特別公開があり、<br /><br />4/22, 29, 5/4, 5, 7日にはヴォリーズ建築をめぐる特別ガイドツアーが催されるそうです。

    近くにある「近江八幡教会」

    今週末からの4/15, 16と22, 23, 29, 30に、5月の連休にも「ウォーターハウス」と「アンドリュース記念館」では特別公開があり、

    4/22, 29, 5/4, 5, 7日にはヴォリーズ建築をめぐる特別ガイドツアーが催されるそうです。

  • ヴォーリズ建築はこれくらいにして・・・かつて豊臣家に仕えていた為心斎が居を構えていたという為心町通りを通り、白雲館方面に戻ります。<br /><br />先を歩く友人を隠し撮り(^_-)-☆ 近くに児童公園があり、桜がとてもキレイでした♪

    ヴォーリズ建築はこれくらいにして・・・かつて豊臣家に仕えていた為心斎が居を構えていたという為心町通りを通り、白雲館方面に戻ります。

    先を歩く友人を隠し撮り(^_-)-☆ 近くに児童公園があり、桜がとてもキレイでした♪

  • さて、大通りの大杉町通りに戻ってきました。

    さて、大通りの大杉町通りに戻ってきました。

  • 商店の間を行くと「八幡堀・石畳の小路」がありました。

    商店の間を行くと「八幡堀・石畳の小路」がありました。

  • 琵琶湖の郷土料理の鮒寿しや本もろこ煮の張り紙があるお店や飲食店、アトリエなどが入っています。

    琵琶湖の郷土料理の鮒寿しや本もろこ煮の張り紙があるお店や飲食店、アトリエなどが入っています。

  • 石畳の小路の先は八幡堀に通じていました。

    石畳の小路の先は八幡堀に通じていました。

  • 先ほどは橋の上から八幡堀を眺めましたが、今度は下の遊歩道を進んでみることにしました。

    先ほどは橋の上から八幡堀を眺めましたが、今度は下の遊歩道を進んでみることにしました。

  • 進んだ先から「白雲橋」を振り返ったところ。素敵な春景色~♪

    進んだ先から「白雲橋」を振り返ったところ。素敵な春景色~♪

  • 「船橋」方面に行くと、屋形船のような船が停泊していました。

    「船橋」方面に行くと、屋形船のような船が停泊していました。

  • 桜とユキヤナギ

    桜とユキヤナギ

  • ここは奥に進んだ「船橋」あたりで、船の上に渡された浮橋になっています。<br /><br />

    ここは奥に進んだ「船橋」あたりで、船の上に渡された浮橋になっています。

  • 振り向くと、風情ある八幡堀の風景が望めました。

    振り向くと、風情ある八幡堀の風景が望めました。

  • 船橋の北側には「かわらミュージアム」があります。<br /><br />ミュージアムでは、江戸末期に発展した「八幡瓦」の魅力と歴史が紹介されています。

    船橋の北側には「かわらミュージアム」があります。

    ミュージアムでは、江戸末期に発展した「八幡瓦」の魅力と歴史が紹介されています。

  • 軽食喫茶の「瓦亭」の前の抜け道を通り、再びたねやさんまでぐるりと回ってきました。

    軽食喫茶の「瓦亭」の前の抜け道を通り、再びたねやさんまでぐるりと回ってきました。

  • ピンクの枝垂れが目につき、何枚も写真に収めます。

    ピンクの枝垂れが目につき、何枚も写真に収めます。

  • 次に向かったのが、近江八幡の守り神ともいうべき日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)です。<br /><br />立派な楼門が見えてきました。この日牟禮八幡宮は、近江商人の守護神として千有余年の歴史がある神社で、人々の厚い信仰と加護により繁栄してきたそうです。

    次に向かったのが、近江八幡の守り神ともいうべき日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)です。

    立派な楼門が見えてきました。この日牟禮八幡宮は、近江商人の守護神として千有余年の歴史がある神社で、人々の厚い信仰と加護により繁栄してきたそうです。

  • 楼門をくぐると、拝殿が目に入ります。

    楼門をくぐると、拝殿が目に入ります。

  • この八幡宮は石清水八幡宮と関係があるらしく、ハトが神の使いのようで、金色の対のハトの置物がありました。

    この八幡宮は石清水八幡宮と関係があるらしく、ハトが神の使いのようで、金色の対のハトの置物がありました。

  • 日牟禮八幡宮は、3月の左義長まつりと4月の八幡まつりが開催される神社としても有名です。<br /><br />この松明は、4月14日の夜に八幡まつりの宵宮に奉納されるそうです。そして太鼓と鉦が打ち鳴らされる中、松明に火がつけられ、日本一の大火祭りが展開されるのだとか・・・<br /><br />

    日牟禮八幡宮は、3月の左義長まつりと4月の八幡まつりが開催される神社としても有名です。

    この松明は、4月14日の夜に八幡まつりの宵宮に奉納されるそうです。そして太鼓と鉦が打ち鳴らされる中、松明に火がつけられ、日本一の大火祭りが展開されるのだとか・・・

  • 次に、たねやさんの向かいにあるクラブハリエを訪れました。

    次に、たねやさんの向かいにあるクラブハリエを訪れました。

  • 入り口前の寄せ植え♪

    入り口前の寄せ植え♪

  • ガラス越しにバームクーヘンを焼く工房の奥に進むと、カフェがあります。

    ガラス越しにバームクーヘンを焼く工房の奥に進むと、カフェがあります。

  • カフェには入店を待つ人の列ができていました(&gt;_&lt;)<br /><br />私たちは、カフェの前のお庭で季節の花を楽しむことに・・・

    カフェには入店を待つ人の列ができていました(>_<)

    私たちは、カフェの前のお庭で季節の花を楽しむことに・・・

  • 色とりどりの小さな植物たち

    色とりどりの小さな植物たち

  • また白雲橋に戻り、次は八幡堀の反対側の新町浜の方に行き、最後に昔ながらの近江商人の街並みが残る新町へ向かうことにしました。

    また白雲橋に戻り、次は八幡堀の反対側の新町浜の方に行き、最後に昔ながらの近江商人の街並みが残る新町へ向かうことにしました。

  • よく時代劇で使われるという「明治橋」の桜風景♪

    よく時代劇で使われるという「明治橋」の桜風景♪

  • かつて船から荷揚げをしたという「新町浜」あたりです。<br /><br />水路が左の荷揚げ場から大きく右にカーブしています。

    かつて船から荷揚げをしたという「新町浜」あたりです。

    水路が左の荷揚げ場から大きく右にカーブしています。

  • 新町浜の荷揚げ場にはぐるりと石の階段が続き広いスペースがあります。よくここでジャズなどの音楽イベントがあるようです。

    新町浜の荷揚げ場にはぐるりと石の階段が続き広いスペースがあります。よくここでジャズなどの音楽イベントがあるようです。

  • 右にカーブした水路の先。奥に八幡山が見えます。

    右にカーブした水路の先。奥に八幡山が見えます。

  • 水郷めぐりの船が通り過ぎます。

    水郷めぐりの船が通り過ぎます。

  • 奥の水路を覆うように咲く桜

    奥の水路を覆うように咲く桜

  • 八幡堀の桜風景に癒されたあと、新町通りをぶらぶら歩くことにしました。<br /><br />八幡城下は碁盤目状の町並みが残り、新町通り付近は近江商人を代表する豪商の屋敷や白壁の土蔵が往時を偲ばせてくれます。

    八幡堀の桜風景に癒されたあと、新町通りをぶらぶら歩くことにしました。

    八幡城下は碁盤目状の町並みが残り、新町通り付近は近江商人を代表する豪商の屋敷や白壁の土蔵が往時を偲ばせてくれます。

  • 「麩の吉井」さんがありました。<br /><br />このお店は丁子麩で有名なお店で、お土産をここで買うことにし、中に入ると・・・<br /><br />「試食をどうぞ」と、麩を使った&quot;からし和え&quot;などの試食をすすめてくれました。

    「麩の吉井」さんがありました。

    このお店は丁子麩で有名なお店で、お土産をここで買うことにし、中に入ると・・・

    「試食をどうぞ」と、麩を使った"からし和え"などの試食をすすめてくれました。

  • 麩といえば、ふつう丸い形をしていますが近江八幡の「丁字麩」は四角。これは近江八幡の町並みを模して作られた、といういわれがあります。<br />時は戦国。八幡城主の豊臣秀次は、天守閣から城下町を眺め、整然とした町並みの美しさを見てふと思い立ち、ただちに兵糧係を呼びつけました。<br />「兵糧に栄養のある麩は欠かせないが、形が丸いのでかさばる。携帯しづらいと皆困っているから、眼下の町並みのように、角形にしなさい」<br />というわけで、近江八幡の麩は角形になったのです。<br /><特産品豆辞典より>

    麩といえば、ふつう丸い形をしていますが近江八幡の「丁字麩」は四角。これは近江八幡の町並みを模して作られた、といういわれがあります。
    時は戦国。八幡城主の豊臣秀次は、天守閣から城下町を眺め、整然とした町並みの美しさを見てふと思い立ち、ただちに兵糧係を呼びつけました。
    「兵糧に栄養のある麩は欠かせないが、形が丸いのでかさばる。携帯しづらいと皆困っているから、眼下の町並みのように、角形にしなさい」
    というわけで、近江八幡の麩は角形になったのです。
    <特産品豆辞典より>

  • お土産を買い、散策を再開。<br /><br />歴史ある建造物にも可愛らしい寄せ植えの植木鉢やハンギング・フラワーが飾られ、目を楽しませてくれます。

    お土産を買い、散策を再開。

    歴史ある建造物にも可愛らしい寄せ植えの植木鉢やハンギング・フラワーが飾られ、目を楽しませてくれます。

  • こんもりと花をつけたハンギング・フラワー♪

    こんもりと花をつけたハンギング・フラワー♪

  • 郷土資料館・歴史民俗資料館・旧伴家住宅が集まる場所にやってきました。<br /><br />この建物は、ヴォーリズが手がけた近江八幡市立郷土資料館(旧八幡警察署)。<br /><br />明治19年(1886)に八幡警察署として建設された建物を、昭和28年(1953)にヴォーリズ建築事務所により大幅に改築されて現在の形になりました。現在は近江八幡市立郷土資料館として市内の民俗・美術工芸や文書などの資料を展示する場となっています。

    郷土資料館・歴史民俗資料館・旧伴家住宅が集まる場所にやってきました。

    この建物は、ヴォーリズが手がけた近江八幡市立郷土資料館(旧八幡警察署)。

    明治19年(1886)に八幡警察署として建設された建物を、昭和28年(1953)にヴォーリズ建築事務所により大幅に改築されて現在の形になりました。現在は近江八幡市立郷土資料館として市内の民俗・美術工芸や文書などの資料を展示する場となっています。

  • これは「旧伴家住宅」で、江戸初期に活躍した八幡商人伴庄右衛門の7代目が本家として建築したものだそうです。<br /><br />明治時代になって小学校・役場・女学校と変遷し、戦後移転し、整備され、現在は市立資料館の一部になっています。ここでほぼ近江八幡で見たかったものを見終えました。<br /><br />桜の季節に来るのは初めてで、華やかな近江八幡の桜景色を楽しむことができました。青空ならもっと綺麗だったでしょうが、欲を出せばきりがありません。<br /><br />春を感じながら、大好きな友人ともいろいろ話もできて、大満足の近江八幡の旅となりました♪

    これは「旧伴家住宅」で、江戸初期に活躍した八幡商人伴庄右衛門の7代目が本家として建築したものだそうです。

    明治時代になって小学校・役場・女学校と変遷し、戦後移転し、整備され、現在は市立資料館の一部になっています。ここでほぼ近江八幡で見たかったものを見終えました。

    桜の季節に来るのは初めてで、華やかな近江八幡の桜景色を楽しむことができました。青空ならもっと綺麗だったでしょうが、欲を出せばきりがありません。

    春を感じながら、大好きな友人ともいろいろ話もできて、大満足の近江八幡の旅となりました♪

この旅行記のタグ

90いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (20)

開く

閉じる

  • yokoさん 2017/04/26 17:13:20
    憧れの「菜の花と桜と屋形船」♪
    akikoさん こんにちは!

    以前、何かで見た近江八幡の「菜の花と桜と屋形船」の風景。いつか行ってみたいな〜〜と思っていたのですが、なかなか実現せずです。昨年の秋に行った伏見にも堀の周りに桜の木がたくさんあったので、「春にまた来ようね。」と話していたのですがポルトガルツアーのインパクトが強くて、今年は結局桜を見に行くことができませんでした。

    いつもakikoさんが代わりに行ってくださるので助かります(*^_^*)

    近江八幡駅は大阪から1時間ほどで行けるのですね。思っていたより近くてビックリです。
    白雲橋から見る八幡堀の景色は素敵ですね。堀の脇の枝垂れ桜もソメイヨシノとはまた違った可愛さです。水鏡に映ったソメイヨシノも綺麗です。昨年行った高遠の桜を思い出しました。

    でもやっぱり、船頭さんにザックリと教えてもらって、勘を頼りに行かれた菜の花畑が圧巻です!きっとずいぶん歩かれたのでしょうね。私なら途中で諦めてしまいそうですが・・。頑張った甲斐がありましたね。「そうです!私が見たかったのもあの景色です!!」行ってくれてありがとう〜〜♪

    またこれからもakikoさんの旅行記で、行った気になりたいと思います。

    これからもよろしくお願いします♪

    yoko

    akiko

    akikoさん からの返信 2017/04/26 22:39:22
    RE: 憧れの「菜の花と桜と屋形船」♪
    yokoさん、こんばんは

    近江八幡の旅行記を見ていただいたのですね(*^^*)

    > 以前、何かで見た近江八幡の「菜の花と桜と屋形船」の風景。いつか行ってみたいな〜〜と思っていたのですが、なかなか実現せずです。昨年の秋に行った伏見にも堀の周りに桜の木がたくさんあったので、「春にまた来ようね。」と話していたのですがポルトガルツアーのインパクトが強くて、今年は結局桜を見に行くことができませんでした。

    yokoさんが行かれた伏見の疎水べりに桜が咲いたら『十石舟』が行き交う景色はきっと情緒があってとても素敵ですよね!近江八幡も伏見とよく似た船が行き交う風景があって、とても気に入りました。そういえば、南禅寺あたりから平安神宮そばの岡崎疎水をめぐる「十石舟めぐり」もいいですね!

    > 近江八幡駅は大阪から1時間ほどで行けるのですね。思っていたより近くてビックリです。

    案外近いですよね〜〜 最近JRで滋賀方面に行くことが増えました。

    > 白雲橋から見る八幡堀の景色は素敵ですね。堀の脇の枝垂れ桜もソメイヨシノとはまた違った可愛さです。水鏡に映ったソメイヨシノも綺麗です。昨年行った高遠の桜を思い出しました。

    桜景色は本当に美しくて大好きです。八幡堀あたりは昔のままの水辺の景色に桜が彩りを加えてきれいでした♪高遠の桜も見事でしたね!

    > でもやっぱり、船頭さんにザックリと教えてもらって、勘を頼りに行かれた菜の花畑が圧巻です!きっとずいぶん歩かれたのでしょうね。私なら途中で諦めてしまいそうですが・・。頑張った甲斐がありましたね。「そうです!私が見たかったのもあの景色です!!」行ってくれてありがとう〜〜♪

    そう言ってもらえてうれしいです。「ここでもない」と迷いながら探したのも楽しい思い出となりました。桜・菜の花・水路・船の組み合わせはやはり素敵で、やっとのことで見つけた時はうれしくて、大げさですが達成感を感じました(笑)見てくれてありがとう〜〜〜♪

    私の方こそ、これからもよろしくお願いします。

    akiko
  • みちるさん 2017/04/23 19:05:34
    近江八幡♪
    akikoさん、こんばんは
    いつもありがとうございます。

    知らない間に、旅行記がアップされていて、気が付かずごめんなさいね。
    近江八幡、気になる桜スポットでした。
    大阪から、案外近いのですね。
    近江八幡の撮影スポットは、桜と船と川、そして映り込みと思いこんでましたが、橋や菜の花もあるのね。
    菜の花探しに、頑張って歩いたかいがありましたね。
    見つけた時は、気分もさぞハイになられたことでしょう。
    船まで来て、素敵な春の気分満載です!

    ランチもお洒落ね。
    オムライスの固定観念を破る、創作料理でしょうか。
    カステラも美味しそう〜
    長崎のカステラは、ザラメが使われてますが、このお店の方はどうでしたか。

    ヴォーリス建築も素敵だし、街歩きも楽しそう。
    1日があっという間に、過ぎちゃいそうな楽しい旅でしたね。
    私も来年にでも、行けたらと思います。

    akiko

    akikoさん からの返信 2017/04/23 22:21:20
    RE: 近江八幡♪
    みちるさん、こんばんは

    こちらこそ、いつもありがとうございます。
    今年のメインのお花見は近江八幡に行きました。
    というのも、とあるサイトで菜の花と桜のお花見スポット
    として近江八幡の水郷地帯が紹介されていたんです。
    私は菜の花の黄色とお花のコンビネーションが好きで、
    友人を誘って近江八幡プラス水郷地帯のお花見に決定
    しました。中心部から結構歩きましたが、その道すがらも
    楽しかったです。水路沿いの土手に桜並木と菜の花の群生
    を見つけ、船が進んできた時は「これこれ」と・・(#^.^#)

    ランチも前から行きたいと思っていた場所が途中にあり
    ラッキーでした。スイーツが主体ですが、聞くとオムライス
    が食べられるということで、和風のオムライスをいただき
    ました。創作ですね〜 カステラも焼き立てで、美味しかった
    です♪ここのカステラは甘さ控えめでザラメは使われていません
    でしたよ。

    ヴォーリス建築もたくさんあって、時間があれば見て回るのは
    とても興味深いと思います。
    みちるさんも良かったら桜のシーズンに出かけてみて下さいね。

    akiko
  • Michyさん 2017/04/19 12:44:08
    春色に染まる町
    akikoさん、こんにちは。
    桜の優しいピンク色と菜の花の鮮やかなイエローで、少し前に私が歩いた近江八幡の町が春に変わった!と、嬉しく拝見させてもらいました。
    とても風情のある街並み、情緒ある川辺が美しいお花達で華やかさが加わり、心が躍るような気持ちになりました。

    ヴォーリス建築の郵便局にいらしたのですね。
    閉まっていたのは残念でしたね。
    私の旅行記のことも書いてくださってありがとうございます。

    あの郵便局の1階部分は骨董というかアンティーク食器のお店が入っていて、とても気になるオールドノリタケが売っていたので私は翌日また来ようと思っていました。
    ですが結局翌日は午前に行ってみたら閉まっていて、彦根に移動を予定していて結局諦めたのでした。 
    その翌日なのですが、旅行記にはまだアップしていないのですが、たねやさんの向いにあるクラブハリエのカフェを予約して(特別室があるのです)一人でお茶を楽しみました♪

    akikoさんの春のうららかさが伝わる素敵な旅行記から、ちょっと沈みがちだった私の気持ちに柔らかで温かいものが伝わりました。
    ありがとうございました。


    Michy

    akiko

    akikoさん からの返信 2017/04/19 21:56:44
    RE: 春色に染まる町
    Michyさん、こんばんは♪

    近江八幡の旅行記見てくださったんですね。

    > 桜の優しいピンク色と菜の花の鮮やかなイエローで、少し前に私が歩いた近江八幡の町が春に変わった!と、嬉しく拝見させてもらいました。

    今年の友人とのお花見の場所を近江八幡に決めたのは、Michyさんの旅行記がきっかけだったんですよ。

    > とても風情のある街並み、情緒ある川辺が美しいお花達で華やかさが加わり、心が躍るような気持ちになりました。

    そう言ってもらえてうれしいです♪ 花のある景色ってやっぱり素敵ですね☆彡

    > ヴォーリス建築の郵便局にいらしたのですね。
    > 閉まっていたのは残念でしたね。
    > 私の旅行記のことも書いてくださってありがとうございます。

    Michyさんが2階でヴォーリス夫妻の写真や興味深い資料をご覧になったと書かれていたので、私も是非と思ったのですが、残念でした。今度は予約をして行こうと思います。

    > あの郵便局の1階部分は骨董というかアンティーク食器のお店が入っていて、とても気になるオールドノリタケが売っていたので私は翌日また来ようと思っていました。
    > ですが結局翌日は午前に行ってみたら閉まっていて、彦根に移動を予定していて結局諦めたのでした。

    そうだったんですね。でも、もしかしたら次回Michyさんが訪れる時まで骨董屋さんでそぉっと待っているかもしれないですよ(^_-)-☆

    > その翌日なのですが、旅行記にはまだアップしていないのですが、たねやさんの向いにあるクラブハリエのカフェを予約して(特別室があるのです)一人でお茶を楽しみました♪

    特別室があるのは知りませんでした。それは見せていただかないといけません(笑) 早くアップしてください!と言いたいところですが、待ってますね。

    いつも優しい心遣いが感じられるコメントをいただいてうれしく思っています。素敵なコメントで私も元気をもらっています(#^.^#)

    akiko
  • cheriko330さん 2017/04/17 07:04:01
    桜と菜の花のコラボ
    akikoさん、おはようございます^^

    近江八幡へ行かれたのですね。そちらだと色んな所へ
    アクセス良くていいですね。

    桜と菜の花は本当にマッチしますね。こちらの桜は
    開花宣言後、なかなか開花が進まずに見頃になったと
    思えば悪天候や用事ありで、お花見が思うように
    出来ませんでした。
    もう完全に散ってしまい「花の命は短くて」です。
    出掛けた時に、市内を車窓からは楽しめました。
    ほんの少しだけでも桜と菜の花が咲いている所があり
    ましたが心躍りました。

    近江八幡は風情ある街ですね。ヴォリーズの資料室は
    次回に持ち越しですね。

    今回は、たねやの「ラ・コリーナ」ですね。アランチーノも
    気になりました。
    青空でないのは、全く気になりませんでした☆

    前作の旅行記で椿も、こんなに華やかで素敵なお花だったの
    だと大好きになりました。

    いつの日か『akikoさんの足跡を訪ねて』色んな所へ行く
    楽しみが出来ました(*'▽')

    急に暑くなりましたが、お互いに無理をしないで
    過ごしましょう♪

    また、おじゃまいたしますね。

    cheriko330

    akiko

    akikoさん からの返信 2017/04/18 00:40:15
    RE: 桜と菜の花のコラボ
    cheriko330さん、こんばんは〜

    いつも温かいメッセージをありがとうございます♪

    > 近江八幡へ行かれたのですね。そちらだと色んな所へ
    > アクセス良くていいですね。

    ありがたいことに、大阪でも北摂に住んでいるので、京都・奈良・滋賀・兵庫(神戸)へのアクセスがとても良く助かってます(^^)v

    今年の桜の時期は遅くて、満開になったと思ったら悪天候が続き、cherikoさんの言われるように、お花見が思うようにできなかったですね。今遅咲きの八重桜が咲き始めましたが、今晩の強風を伴う雨でソメイヨシノは全部散ってしまいそうです。本当に「花の命は短くて」ですね!!

    > 近江八幡は風情ある街ですね。ヴォリーズの資料室は
    > 次回に持ち越しですね。

    そうなんです。しっとり趣のある街で、昔ながらの家並みにヴォリーズの洋館が散在しているところも魅力です。次回は、ヴォリーズ建築狙いで訪ねてみたいと思っています。

    > 今回は、たねやの「ラ・コリーナ」ですね。
    >「アランチーノ」も気になりました。

    たねやさんは近江が地元なので、和・洋菓子が近くで楽しめるのもポイントが高いです。ライスコロッケの「アランチーノ」は、たくさんの具材が入った黒米ご飯にパン粉をつけて揚げたものだそうです。いわゆるライスコロッケとは違うみたいです。一度私も食べてみたいです〜

    > 青空でないのは、全く気になりませんでした☆

    そうですか?よかったわ^ ^

    > 前作の旅行記で椿も、こんなに華やかで素敵なお花だったの
    > だと大好きになりました。

    ありがとうございます(*^^*)椿も最近いろんな品種があってとても可愛いですよね〜 

    > いつの日か『akikoさんの足跡を訪ねて』色んな所へ行く
    > 楽しみが出来ました(*'▽')

    そんなことを言ってもらえる旅はしていませんが、言ってもらえてとても光栄です♪

    もう直ぐゴールデンウィークですね!お互い無理をしないようにしましょうね。それではまた(^^)/

    akiko
  • yamayuri2001さん 2017/04/15 17:37:44
    akikoさん、こんにちは!
    私は3週間前に近江八幡を訪問しました。
    しかし、全く違う風景でした。
    冬枯れて、寒々としていました。
    akikoさんの旅行記を拝見して、桜の季節に行くと
    近江八幡の魅力がもっともっと伝わるのだと感じました。

    しかしながら、あの時期でも風情のある町だなと思いながら
    町を歩きました。
    日牟禮八幡宮も、こんなにも暖かな雰囲気になるのですね・・・

    今年は時期がずれてしまって、桜にはめぐり合えませんでしたが、
    一度は近江商人に思いを馳せながら
    満開の桜の時期に訪問したいと思いました。

    素敵な旅行記、ありがとうございました。

    yamayuri2001

    akiko

    akikoさん からの返信 2017/04/15 21:51:00
    RE: akikoさん、こんにちは!
    yamayuri2001さん、こんばんは

    メッセージをどうもありがとうございます♪

    yamayuri2001さんも少し前に近江八幡に行かれたんですって?
    いつ訪れても近江八幡は風情があって、まち歩きを楽しむことが
    できる素敵なところですよね(^_-)-☆

    私も3、4回行きましたが、桜の時期は初めてでした。桜が咲く
    八幡堀はきっと綺麗なはず!と期待して行きましたが、期待通り
    の美しさでした。

    そして欲を出して、かなり歩き、遠くの水郷地帯まで足を伸ばし
    ました。見たかった桜と菜の花が土手に咲く水路を船が通る景色
    に出会え、足を伸ばした甲斐がありました。

    > 今年は時期がずれてしまって、桜にはめぐり合えませんでしたが、
    > 一度は近江商人に思いを馳せながら
    > 満開の桜の時期に訪問したいと思いました。

    ぜひ、次回訪れる際は、桜が美しい時期に訪ねてみてね。そして
    よかったら、水郷地帯にも足を伸ばしてくださいね☆☆

    akiko
  • たらよろさん 2017/04/15 14:47:30
    しっとりとした街並み
    こんにちは、akikoさん

    近江八幡の街並み、
    桜が似合う、小舟とお堀が似合う、
    本当にしっとりとした街並みで、のんびり散策するのに最適ですねー
    とはいえ、休日ともなると、
    クラブハリエさんが人気だったりで、
    あまりしっとりとしてないですが(笑)

    そのクラブハリエさんも、ラコリーナができて、
    カフェも広く大きくなって、もともと近江八幡にあったカフェも
    それほど混まなくなっているのかな?
    それともやっぱり混むのかな。
    そういえば、長いこと焼きたてバームクーヘン食べてないなぁ。
    ラコリーナにもまだ行ってないし!
    今度、散策がてら行ってきます〜♪
    そうそう、バラのカフェも一緒に行けるかな?

    たらよろ

    akiko

    akikoさん からの返信 2017/04/15 21:07:19
    RE: しっとりとした街並み
    たらよろさん、こんばんは〜

    > 近江八幡の街並み、
    > 桜が似合う、小舟とお堀が似合う、
    > 本当にしっとりとした街並みで、のんびり散策するのに最適ですねー

    本当に。滋賀にある近江八幡や長浜などの商人の故郷は、昔の街並みが残っていて、時々無性に訪れたくなる町ですよね。時がゆっくり進んでいるような気がします。

    > とはいえ、休日ともなると、
    > クラブハリエさんが人気だったりで、
    > あまりしっとりとしてないですが(笑)

    きっと休日は人が多いのでしょうね。いくら昔の街並みでも人がいっぱいだと少し興ざめしてしまいます。

    > そのクラブハリエさんも、ラコリーナができて、
    > カフェも広く大きくなって、もともと近江八幡にあったカフェも
    > それほど混まなくなっているのかな?
    > それともやっぱり混むのかな。

    私たちが行った時は混んでいて、入店待ちの列ができていました。すぐ入れるならお茶したかったのですが・・・

    > そういえば、長いこと焼きたてバームクーヘン食べてないなぁ。
    > ラコリーナにもまだ行ってないし!
    > 今度、散策がてら行ってきます〜♪

    ラコリーナに行かれたら、ふわふわの八幡カステラ(あんソース付き)をトライしてみてね!バームクーヘンも捨てがたいですが^ ^

    > そうそう、バラのカフェも一緒に行けるかな?

    和ばらカフェかな?守山ですから車だと行けますよね。春はどんな風なバラが飾られているのか楽しみです♪

    akiko
  • ひとぴちゃんさん 2017/04/14 08:57:00
    近江八幡の町並み♪
    akikoさん、おはようございます(^-^)

    お花見に近江八幡に行かれたんですね!

    見たかった菜の花と桜とお舟!
    写真に納められて良かったですね♪
    なんだか昔にタイムスリップしたかのような
    のどかな風景☆
    ほっこりします(笑)

    近江八幡は数年前に行きましたが
    いい風景ですよね〜♪
    桜が咲いているとまた一段とステキ☆

    「ラ コリーナ」もその時に立ち寄ったんですが、
    別棟はありませんでした。
    カフェやカステラさんなどが出来てるんですね!
    カステラとっても美味しそうでしたぁ(*^_^*)

    でも私は車移動していましたが、
    akikoさんは歩いて移動ですよね〜!?
    かなーり歩かれたんではないですか?

    またakikoさんの旅行記楽しみにしてますね〜(^^♪

           ひとぴちゃん

    akiko

    akikoさん からの返信 2017/04/14 23:10:56
    RE: 近江八幡の町並み♪
    ひとぴちゃん、こんばんは〜

    > お花見に近江八幡に行かれたんですね!

    そうなんですよ^ ^ 一度桜景色の近江八幡が見たいなって思って。

    > 見たかった菜の花と桜とお舟!
    > 写真に納められて良かったですね♪

    場所が特定できなかったので、宝物探しみたいな感覚で友人と探しました。ほぼ思っていた景色が見つかって写真に収められて良かったです(^^)♪

    > なんだか昔にタイムスリップしたかのような
    > のどかな風景☆
    > ほっこりします(笑)

    のどかでしょう〜 桜と菜の花を間をギコギコって手で漕いで進む船が通り過ぎる風景。都会にいると、こんな景色が恋しくなります☆☆

    > 近江八幡は数年前に行きましたが
    > いい風景ですよね〜♪
    > 桜が咲いているとまた一段とステキ☆

    ひとぴちゃんも訪問されたのですね。桜が咲いていると、予想通り、八幡堀などの風景が一段と素敵に見えました♪

    > 「ラ コリーナ」もその時に立ち寄ったんですが、
    > 別棟はありませんでした。
    > カフェやカステラさんなどが出来てるんですね!

    そうでしたか。毎年拡張されているのですね。カフェは居心地とてもよかったですよ(^_-)-☆

    > カステラとっても美味しそうでしたぁ(*^_^*)

    カステラは上品な甘さで美味しかったですし、八幡カステラはふわっふわっで、あんソースをかけたら、もう止まらないって感じでした(笑)賞味期限は当日限りですって。

    > でも私は車移動していましたが、
    > akikoさんは歩いて移動ですよね〜!?
    > かなーり歩かれたんではないですか?

    中心部から往復1時間近く歩いたかも〜 でも、おしゃべりしながら歩いていたのでそれほどには感じませんでした。達成感はアリアリでした(笑)

    今日は京都の退蔵院と車折神社に今春見納めの桜を見に行ってきたんです。また旅行記作成しようと思うので、また見に来てくださいね〜

    akiko
  • sanaboさん 2017/04/13 00:24:11
    心和む日本の原風景ですね〜♪
    akikoさん、こんばんは

    すっかりご無沙汰してしまいました!

    近江八幡は大阪から1時間の距離なのですね〜
    名前を聞いたことがある程度で、場所をよく分かっていませんでした^^;

    八幡堀沿いの蔵や柳の木がある景色を眺めていると
    ふわっと時代を遡ったような錯覚に陥ってしまいそう。。。

    akikoさんが探し求めていた景色に出会えて、よかったですね♪
    つくしを見たのは何十年ぶりかだったので、感激しました(笑)

    一面の菜の花畑は奉納する松明用の菜種がらを採るためのものとは
    土地柄ですね〜 
    そのような解説をして下さるのも流石、akikoさんならではです!

    水路沿いの桜並木と菜の花だけでも十分風情があって素敵なのに
    手漕ぎの和船までやって来て、もうパーフェクト☆

    それからオムライスもとっても気になりました〜
    見た目はお洒落な洋風ですけど、古代米赤米・黒米入りの
    いりことカツオの出し汁あんかけとは、しっかり大和の御飯ですね(^_-)

    新町通り付近も風情のある街並みですね。
    akikoさんとご一緒に、春の散策を楽しませていただきました♪

    sanabo





    akiko

    akikoさん からの返信 2017/04/13 21:37:03
    RE: 心和む日本の原風景ですね〜♪
    sanaboさん、こんばんは

    近江八幡の旅行記見ていただいたんですね〜(#^.^#)

    > 近江八幡は大阪から1時間の距離なのですね〜

    そうなんですよ。琵琶湖東岸に位置し、大阪駅から新快速に
    乗ると、乗り換えなしで1時間ほどなんです。

    > 八幡堀沿いの蔵や柳の木がある景色を眺めていると
    > ふわっと時代を遡ったような錯覚に陥ってしまいそう。。。

    全くその通りだと思います^ ^ 江戸時代の雰囲気がして、実際、
    時代劇のロケも頻繁に行われているんですって。

    > akikoさんが探し求めていた景色に出会えて、よかったですね♪

    はい、場所がいくら調べても確定できず、地元の人に聞いても
    はっきりわからず、半分諦めていたのですが、ほぼ思い描いて
    いたところを見つけられ良かったです(^^)♪

    > つくしを見たのは何十年ぶりかだったので、感激しました(笑)

    今、都会ではつくしは見られないですよね。私が小さかった頃、
    春になると家のそばにはたくさんつくしが生えていて、友達と
    つくし摘みをしたものです。私も久しぶりに見て、思わず歓声を
    あげました(笑)

    > 一面の菜の花畑は奉納する松明用の菜種がらを採るためのものとは
    > 土地柄ですね〜 

    本当に!近江八幡のこの辺りだけの用途なんでしょうが、菜の花畑
    は春を代表する素敵な景色ですね。

    > 水路沿いの桜並木と菜の花だけでも十分風情があって素敵なのに
    > 手漕ぎの和船までやって来て、もうパーフェクト☆

    私の思いと全く同じです〜〜(*^^*) とても心惹かれる風景で、
    何枚も同じような写真を撮っていました。

    > それからオムライスもとっても気になりました〜
    > 見た目はお洒落な洋風ですけど、古代米赤米・黒米入りの
    > いりことカツオの出し汁あんかけとは、しっかり大和の御飯ですね(^_-)

    なるほど大和の御飯ですね!おかし作りと同じように材料にこだわりが
    あるようで、オムレツの卵も"カステラたまご"を使っているんですって。
    良い材料を使い、身体に優しい女性向けのオムレツでした〜〜^ ^

    > 新町通り付近も風情のある街並みですね。

    ええ、とても風情があって、私たちもそうですが、外国の観光客が豪商の
    商家を興味深そうに眺める姿がありました。

    見ていただいた上に、メッセージもどうもありがとうございました♪

    akiko
  • あまいみかんさん 2017/04/12 21:56:00
    水郷は、桜が真っ盛り〜♪
    akiko様、

    こんばんわ。
    先日は、法然院、霊鑑寺紀行記で、かわいい椿のお花を
    いっぱい見せていただいたばかりなのに、今日は満開の近江八幡の桜。

    ひょっとしたら、前世はお花の妖精だったのではありませんか?
    akiko様の行く先、行く先、花盛り〜♪

    屋形船には乗らない?
    充分に美しい景色が拡がってると思えるのに、
    まだまだ見たいものがあるって・・・なんでしょう?

    じゃーん、
    鮮やかな一面黄色の菜の花畑!!
    満開の桜!!
    見事な景色ですね!!

    近江商人の大店の名残りが残った街並み、
    桜咲く水郷を行きかう屋形船。
    ヴォーリスの建物も沢山、現存するのですね。
    たねやさんの芝屋根の建物も珍しいし、カフェも楽しめましたね。
    阪神百貨店でいつも行列になるクラブハリエのバウムクーヘン、
    手作り最中、琵琶湖の佃煮、赤こんにゃく、お麩、お土産も
    色々いっぱい。
    お麩はキュウリなどと、酢味噌和えにすると、手軽で美味し〜い!!

    そうそう、カイツブリのかわいい焼き物もありますね。
    薄水色で・・・いかにも琵琶湖。

    桜の時期の近江八幡、ほんとにいいですねえ。
    以前、梅雨の少し前に、屋形船で水郷巡りをしたことが
    あります。
    葦の生い茂る湖面を行くのも風情があって
    いいなあ〜っと感激したものですが、
    桜咲く水郷を行く屋形船の方がフォトジェニックでえす!!!
    この季節に、近江八幡の街を是非是非訪ねてみたいものです!!!!!!

    ご紹介ありがとうございました。

    あまいみかん

    akiko

    akikoさん からの返信 2017/04/12 23:43:48
    RE: 水郷は、桜が真っ盛り〜♪
    あまいみかんさま

    いつも優しいメッセージをありがとうございます。

    「前世はお花の妖精だったのでは」なんて、お世辞でも、うれし過ぎる
    言葉です(≧∇≦)夫が聞けば、きっとひっくり返るに違いありません(笑)

    屋形船には以前に乗ったことがあります。今回は、時間に余裕がなくて
    断念しました。あまいみかんも乗られたことがあるのですね!
    今の時期は、土手に咲く桜も菜の花も眺められるので、の〜んびりと
    水郷めぐりを楽しむのはいいでしょうね〜

    一面の菜の花畑は目が覚める色合いで壮観でした♪そばに咲く満開の桜
    と一緒に見ると、最高のコンビネーションで・・・大好きな景色でした。

    ヴォーリスの建築物はかなり現存していて、保存会が維持管理をして
    いるそうです。時間があれば、もっと見たかったです。そうそう、
    大丸の心斎橋店や関学や神戸女学院の校舎などもヴォーリスの建築
    なんだそうですね。

    ラ・コリーナの芝屋根の建物、珍しいですよね。里山の風景に馴染んで
    一体化しているように見えました。屋根に高麗芝の芝ロールが貼り付け
    られているそうですが、冬の休眠期で枯れたような色だった芝が春に
    なって再び成長し始め、初夏に綺麗な緑色の芝生に変わるんだそうです。

    カフェで食べたカステラ美味しかった〜〜です。正直、オムライスは
    優しいお味でしたが、とっても美味しかったと聞かれれば、??でした。
    バームクーヘンは、阪神百貨店で行列になっていますよね。ここでは
    メインビルディングの2Fで景色を楽しみながら食べることができる
    ようです。

    たねやの手づくり最中は、求肥入りの餡をパリパリの種で挟んで食べる
    ようになっていて、とても美味ですよね(^_-)-☆

    お麩はあまいみかんさんのおっしゃる通り、酢味噌和えにもよく
    合うんですね〜 麩はあまり使い道を知らなかったのですが、
    レパートリーが増えました。

    カイツブリの焼き物って琵琶湖をイメージした淡水色と滋賀県鳥
    カイツブリの愛らしいデザインされた焼物だそうですね。
    滋賀の名産とは、知りませんでした〜

    いろいろお話を共有してもらってありがとうございます。
    またお話を聞かせてくださいね!!

    akiko
  • ヴェラnonnaさん 2017/04/12 16:00:20
    素晴らしい 日本の魅力が、満載❣️
    こんにちは、akikoさん

    いい時期に 近江八幡行きを 思いついだですね~~ 関西に長年住んでいるのに まだ、行ったことかありません。

    こんなに 桜と 水の豊かな 町なんですね~~。
    日本は美しいです。

    素敵な お写真に、癒されました。

    来年、桜を狙って 近江八幡 へ・・💨
    アレンジしてみようかな~

    ヴェラnonna

    akiko

    akikoさん からの返信 2017/04/12 22:12:55
    RE: 素晴らしい 日本の魅力が、満載??
    ヴェラnonnaさん、こんばんは〜

    > いい時期に 近江八幡行きを 思いついだですね?? 関西に長年住んでいるのに まだ、行ったことかありません。

    桜の時期は、たいてい京都の桜を見に行きたくなるのですが
    今年は、近江八幡の桜景色を見に行くことにしたんです。

    > こんなに 桜と 水の豊かな 町なんですね??。
    > 日本は美しいです。

    近江八幡は昔の街並みが残る街で、水路がその美しさを倍増
    しています。本当に日本のこのような景色は美しいですね〜

    > 素敵な お写真に、癒されました。

    ありがとうございます(^^)♪そう言ってもらえてうれしいです。

    > 来年、桜を狙って 近江八幡 へ・・💨
    > アレンジしてみようかな?

    ぜひ、行ってみてください。たねやさんやクラブハリエもある
    ので、お茶も楽しめますよ。水郷地帯の景色も素敵だったので
    よかったら足を伸ばしてみてくださいね。

    akiko

akikoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP