久住高原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 久住町宮城の枝垂れ桜について、昨年は3月25日には見ごろを迎えていました。<br /> 今年は全く情報が入ってこないので、自分の目で確かめるべく、2時間半をかけて現地へ行ってきました。<br /> 開花の状況は全く皆無であり、今年の桜の開花は、世間で報じられているとおり、昨年より1週間程度遅れていることを確認しました。<br /> そんなことで、昨年行かなかった枝垂れ桜の場所を確認したり、これまで行くことがなかった彦太郎池や納池公園を散策してきました。

久住高原の花情報

92いいね!

2017/03/26 - 2017/03/26

52位(同エリア397件中)

0

37

気まぐれなデジカメ館

気まぐれなデジカメ館さん

 久住町宮城の枝垂れ桜について、昨年は3月25日には見ごろを迎えていました。
 今年は全く情報が入ってこないので、自分の目で確かめるべく、2時間半をかけて現地へ行ってきました。
 開花の状況は全く皆無であり、今年の桜の開花は、世間で報じられているとおり、昨年より1週間程度遅れていることを確認しました。
 そんなことで、昨年行かなかった枝垂れ桜の場所を確認したり、これまで行くことがなかった彦太郎池や納池公園を散策してきました。

PR

  • 久住の瞳、彦太郎池です。

    久住の瞳、彦太郎池です。

  • 大分銀行のカレンダーになったり、大分空港の県観光スチールに掲載されるほど有名なスポットです。

    大分銀行のカレンダーになったり、大分空港の県観光スチールに掲載されるほど有名なスポットです。

  • 県畜産試験場の横を通っていくことは教えてもらいいましたが、肝心な畜産試験場への進入路がどうしても判りません。付近の道路に車を止めて、歩いて探す予定でした。ところが駐車予定の300m手前に小さな道を発見しました。その道を進むと正しく畜産試験場へたどり着きました。それをさらに500m北上すると、関係車以外進入禁止の看板があります。そこから歩いて10分で彦太郎池です。

    県畜産試験場の横を通っていくことは教えてもらいいましたが、肝心な畜産試験場への進入路がどうしても判りません。付近の道路に車を止めて、歩いて探す予定でした。ところが駐車予定の300m手前に小さな道を発見しました。その道を進むと正しく畜産試験場へたどり着きました。それをさらに500m北上すると、関係車以外進入禁止の看板があります。そこから歩いて10分で彦太郎池です。

  • 正面には稲星山、左に久住山、中岳、右には大船山が配置されいます。<br />くじゅう連山に抱かれた池、「くじゅう連山の瞳」です。

    正面には稲星山、左に久住山、中岳、右には大船山が配置されいます。
    くじゅう連山に抱かれた池、「くじゅう連山の瞳」です。

  • 誰も訪れることがないひっそりした池です。

    誰も訪れることがないひっそりした池です。

  • 四季折々のくじゅう連山を静かな湖畔に浮べます。<br />この日はあいにく風が強く湖畔は波立っています。

    四季折々のくじゅう連山を静かな湖畔に浮べます。
    この日はあいにく風が強く湖畔は波立っています。

  • 周辺牧場です。<br />その牧場は野焼きが済んだばかりです。

    周辺牧場です。
    その牧場は野焼きが済んだばかりです。

  • 野焼きのあとに真新しい車の轍がついています。

    野焼きのあとに真新しい車の轍がついています。

  • くじゅう連山に広がる久住高原です。

    くじゅう連山に広がる久住高原です。

  • 彦太郎池です。<br />緑の時期、紅葉の時期にも是非訪れたい場所です。

    彦太郎池です。
    緑の時期、紅葉の時期にも是非訪れたい場所です。

  • 次に久住高原のマンサクを鑑賞です。<br />

    次に久住高原のマンサクを鑑賞です。

  • マンサクを探しているうちに赤川温泉にたどり着きました。<br />丁度冬季休業中でした。

    マンサクを探しているうちに赤川温泉にたどり着きました。
    丁度冬季休業中でした。

  • 4月からオープンだそうです。<br />この滝の手前に露天風呂があります。<br />入浴料は700円だそうです。

    4月からオープンだそうです。
    この滝の手前に露天風呂があります。
    入浴料は700円だそうです。

  • この滝、温泉水で温かいのかな

    この滝、温泉水で温かいのかな

  • 赤川温泉のマンサク<br />

    赤川温泉のマンサク

  • 次は納池公園です。

    次は納池公園です。

    納池公園 公園・植物園

  • 久住町のほぼ中央部にあり、白丹南山城主志賀氏や慶長年間の加藤清正時代からの遊楽地で知られています。

    久住町のほぼ中央部にあり、白丹南山城主志賀氏や慶長年間の加藤清正時代からの遊楽地で知られています。

  • 地盤国有公園に指定された由緒ある天然の日本式庭園です。

    地盤国有公園に指定された由緒ある天然の日本式庭園です。

  • 約3分の1を湧水池が占め、老杉が生い茂ります。

    約3分の1を湧水池が占め、老杉が生い茂ります。

  • 湖畔の納池神社です。

    湖畔の納池神社です。

  • 神秘的な池泉式日本庭園です。

    神秘的な池泉式日本庭園です。

  • 納池公園

    納池公園

  • 周囲は老杉が生い茂ります。

    周囲は老杉が生い茂ります。

  • 入口の老杉、古木大樹です。

    入口の老杉、古木大樹です。

  • あいにく雨が降ったり、止んだり。

    あいにく雨が降ったり、止んだり。

  • 濡れる菜の花

    濡れる菜の花

  • 帰りは奥別府、城島高原の安楽寺へ

    帰りは奥別府、城島高原の安楽寺へ

  • 早咲きで有名な安楽寺の枝垂れ桜もこのとおり。<br />花が付く気配もありません。

    早咲きで有名な安楽寺の枝垂れ桜もこのとおり。
    花が付く気配もありません。

この旅行記のタグ

92いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP