上田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大河ドラマ真田丸にとことんハマった1年。<br />大河ドラマ館が来年1月に閉館予定ということで足を運ぶことに。<br /><br />まず、現地までの移動、現地での移動をどうするか…。<br />現地での移動…真田ゆかりの地を巡る巡回バス(真田の郷周遊観光バス)があったようですが、11月末に今年の営業は終了とのこと(泣)。ではゆきむら夢工房で電動自転車を借りる!…と思ったら年末年始で休館中…。公共の上田バスという手もありましたが時間に縛りがありそうなので、現地まで車で行くことに。<br /><br />名古屋から車で300キロ無いくらい、3時間半程で到着!<br />雪が少し心配でしたが街中は全く積もっていませんでした。真田の郷はやや雪残りあり。

真田丸の旅

15いいね!

2016/12/29 - 2016/12/29

221位(同エリア597件中)

0

34

tomo

tomoさん

大河ドラマ真田丸にとことんハマった1年。
大河ドラマ館が来年1月に閉館予定ということで足を運ぶことに。

まず、現地までの移動、現地での移動をどうするか…。
現地での移動…真田ゆかりの地を巡る巡回バス(真田の郷周遊観光バス)があったようですが、11月末に今年の営業は終了とのこと(泣)。ではゆきむら夢工房で電動自転車を借りる!…と思ったら年末年始で休館中…。公共の上田バスという手もありましたが時間に縛りがありそうなので、現地まで車で行くことに。

名古屋から車で300キロ無いくらい、3時間半程で到着!
雪が少し心配でしたが街中は全く積もっていませんでした。真田の郷はやや雪残りあり。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • 北観光駐車場です。まだ駐車スペースには余裕が。もう1ヶ所駐車場を見かけたのですが満車になっていました。ちょっとこのモニュメントが不気味に感じるのは私だけだろうか^^;

    北観光駐車場です。まだ駐車スペースには余裕が。もう1ヶ所駐車場を見かけたのですが満車になっていました。ちょっとこのモニュメントが不気味に感じるのは私だけだろうか^^;

    上田城 公園・植物園

  • 上田城へ。以前100名城スタンプを押しに観光へ来たことがあるので、2回目の訪問です。

    上田城へ。以前100名城スタンプを押しに観光へ来たことがあるので、2回目の訪問です。

    上田城 公園・植物園

  • 大河ドラマ館へやってきました!以前は上田市の公民館?か何かの施設だったんですが、真田REDの旗がたくさん立っていて賑わっています!入場券並ぶかな~と思いましたが、すんなり入れました。

    大河ドラマ館へやってきました!以前は上田市の公民館?か何かの施設だったんですが、真田REDの旗がたくさん立っていて賑わっています!入場券並ぶかな~と思いましたが、すんなり入れました。

  • 館内は基本的に撮影禁止です。<br />しかし中には真田丸ファンには涎物の展示が所狭しと…^^

    館内は基本的に撮影禁止です。
    しかし中には真田丸ファンには涎物の展示が所狭しと…^^

  • まず入ると堺雅人さんが大阪の陣編で着用されていた赤い着物が展示されています。<br /><br />そして3場面の台本と、そのシーンの映像が一緒に流れている展示がありました。それと合わせて小道具の展示もされていました。<br /><br />1.昌幸、信幸、信繁の3人での会話のシーン<br /> 台本の傍らには昌幸が握りつぶしたくるみの展示<br /><br />2.信繁ときりの会話のシーン<br /> 梅が源次郎に渡した六文銭の展示<br /><br />3.茶々と信繁の会話のシーン「私とあなたは同じ日に死ぬの」のところ<br /> 茶々が源次郎に渡した押し花の展示<br /><br />4.信繁と大助の会話のシーン 「幸村」とくじで改名するところ<br /> 「幸」「村」と書かれたくじの紙の展示<br /><br /><br />そして、年表と人物相関図の展示もありました。

    まず入ると堺雅人さんが大阪の陣編で着用されていた赤い着物が展示されています。

    そして3場面の台本と、そのシーンの映像が一緒に流れている展示がありました。それと合わせて小道具の展示もされていました。

    1.昌幸、信幸、信繁の3人での会話のシーン
     台本の傍らには昌幸が握りつぶしたくるみの展示

    2.信繁ときりの会話のシーン
     梅が源次郎に渡した六文銭の展示

    3.茶々と信繁の会話のシーン「私とあなたは同じ日に死ぬの」のところ
     茶々が源次郎に渡した押し花の展示

    4.信繁と大助の会話のシーン 「幸村」とくじで改名するところ
     「幸」「村」と書かれたくじの紙の展示


    そして、年表と人物相関図の展示もありました。

  • こちらは入口にあった等身大パネルです。<br /><br />そして進んでいくと上田合戦で使われた戦略地図、母上(薫)が持っていた扇子(綺麗だった!)、大坂冬の陣で豊臣に呼び出されたときに豊臣側が持っていた名簿を、幸村自身が信繁から幸村に書き換えた時の紙、あとは刀もあったかな…。ドラマの中で見た小物がたくさん!写真撮れなくても良いから、ポストカードにでもして売ってほしいぐらいだった(笑)<br />茶々のピンクの着物、寧の緑色の着物(阿茶と3人でお茶をしているシーンで着ていたもの)信繁、秀吉の着物の展示もありました。

    こちらは入口にあった等身大パネルです。

    そして進んでいくと上田合戦で使われた戦略地図、母上(薫)が持っていた扇子(綺麗だった!)、大坂冬の陣で豊臣に呼び出されたときに豊臣側が持っていた名簿を、幸村自身が信繁から幸村に書き換えた時の紙、あとは刀もあったかな…。ドラマの中で見た小物がたくさん!写真撮れなくても良いから、ポストカードにでもして売ってほしいぐらいだった(笑)
    茶々のピンクの着物、寧の緑色の着物(阿茶と3人でお茶をしているシーンで着ていたもの)信繁、秀吉の着物の展示もありました。

  • お待ちかねの(?)撮影コーナー!館内で唯一写真が撮れるところです。このパネルに描かれている3人家族が楽しげで良いです。

    お待ちかねの(?)撮影コーナー!館内で唯一写真が撮れるところです。このパネルに描かれている3人家族が楽しげで良いです。

  • 台にのった甲冑がぐるぐる回っています。

    台にのった甲冑がぐるぐる回っています。

  • 後姿。

    後姿。

  • また正面。六文銭が至る所に入っています。

    また正面。六文銭が至る所に入っています。

  • 真田丸の出城です。こちらも撮影OK!

    真田丸の出城です。こちらも撮影OK!

  • ライトが青や赤に変わります。赤のほうが雰囲気的には好きかな。<br /><br />こちらには家康の甲冑もありましたし、各大名の軍旗が飾ってありました(幸村、信之、豊臣、家康、秀忠、上杉などなど…)今まで気づきませんでしたが、家康と秀忠で軍旗が違うんですね(家紋の数が違う)<br /><br />そしてこの真田丸をくぐると、絵コンテやセットなど美術面のコーナー。絵コンテも「ここでドローンが飛ぶ」みたいなことが書いてあったり、面白い!そしてセットで使われている瓦は発泡スチロールで作られていたり、木材や金属をどのように古びたように見せるかなどなど、技術に圧倒されました。<br /><br /><br />次は真田丸のメイキング映像!ロケ初日は信繁と三十郎がこっそり偵察に行っていた第一話のシーン。初日から崖から滑り降りたり(泥水の水たまりに落ちるところとか…大変だなぁ)、馬に乗って駆け抜けたり、ハードな撮影だった模様。3日目にはきりが合流し、真田の郷で切株に座って梅にお土産の櫛をどうやって渡そうか話をしているシーンなどを撮られたようです。堺雅人さんの大河ドラマ館へお越しになった方へのメッセージもありました。<br /><br />次は真田丸のヴァーチャルリアリティ体験!眼鏡のようなものをかけて出城真田丸の内部を覗くことが出来ます。そのあとは真田丸ゆかりの地のパネルと出演者のサインが展示してありました。私のお気に入りの直江兼次と叔父上がなくて残念…。

    ライトが青や赤に変わります。赤のほうが雰囲気的には好きかな。

    こちらには家康の甲冑もありましたし、各大名の軍旗が飾ってありました(幸村、信之、豊臣、家康、秀忠、上杉などなど…)今まで気づきませんでしたが、家康と秀忠で軍旗が違うんですね(家紋の数が違う)

    そしてこの真田丸をくぐると、絵コンテやセットなど美術面のコーナー。絵コンテも「ここでドローンが飛ぶ」みたいなことが書いてあったり、面白い!そしてセットで使われている瓦は発泡スチロールで作られていたり、木材や金属をどのように古びたように見せるかなどなど、技術に圧倒されました。


    次は真田丸のメイキング映像!ロケ初日は信繁と三十郎がこっそり偵察に行っていた第一話のシーン。初日から崖から滑り降りたり(泥水の水たまりに落ちるところとか…大変だなぁ)、馬に乗って駆け抜けたり、ハードな撮影だった模様。3日目にはきりが合流し、真田の郷で切株に座って梅にお土産の櫛をどうやって渡そうか話をしているシーンなどを撮られたようです。堺雅人さんの大河ドラマ館へお越しになった方へのメッセージもありました。

    次は真田丸のヴァーチャルリアリティ体験!眼鏡のようなものをかけて出城真田丸の内部を覗くことが出来ます。そのあとは真田丸ゆかりの地のパネルと出演者のサインが展示してありました。私のお気に入りの直江兼次と叔父上がなくて残念…。

  • さて、こちらも楽しみにしていたお土産コーナー!なんと甲冑まで売っていました!お値段8万円ほど…^^;<br /><br />お菓子の種類も本当にたくさんありますし、何を買っていいか迷ってしまうほど。

    さて、こちらも楽しみにしていたお土産コーナー!なんと甲冑まで売っていました!お値段8万円ほど…^^;

    お菓子の種類も本当にたくさんありますし、何を買っていいか迷ってしまうほど。

  • とりあえずクッキー、そば、金平糖(黒い缶が欲しくて笑 赤い缶もありました)、黙れ小童せんべい、なんとか官兵衛せんべい、リラックマ真田幸村ストラップを購入。

    とりあえずクッキー、そば、金平糖(黒い缶が欲しくて笑 赤い缶もありました)、黙れ小童せんべい、なんとか官兵衛せんべい、リラックマ真田幸村ストラップを購入。

  • さて、なんだかんだ大河ドラマ館に1時間半ほど滞在し、上田城へ。<br />一度来たことがあるのでここはさらっと。

    さて、なんだかんだ大河ドラマ館に1時間半ほど滞在し、上田城へ。
    一度来たことがあるのでここはさらっと。

    上田城 公園・植物園

  • 真田神社です。

    真田神社です。

    真田神社 寺・神社・教会

  • お正月の飾りがされていました。来年のお正月は参拝客がたくさん来そうですね。

    お正月の飾りがされていました。来年のお正月は参拝客がたくさん来そうですね。

    真田神社 寺・神社・教会

  • 御朱印をいただきました。六文銭の朱印が押してあります!

    御朱印をいただきました。六文銭の朱印が押してあります!

    真田神社 寺・神社・教会

  • そしてインパクト大な幸村兜。

    そしてインパクト大な幸村兜。

    真田神社 寺・神社・教会

  • 場所を移動して車で20分ほど。真田氏歴史館…と思ったら年末年始で休館中ーーーーー!!!!!!私以外にも「あれ?」となっている人がチラホラいました。

    場所を移動して車で20分ほど。真田氏歴史館…と思ったら年末年始で休館中ーーーーー!!!!!!私以外にも「あれ?」となっている人がチラホラいました。

  • 看板だけ撮ってきました笑<br /><br />そのほか、上田市立博物館、池波正太郎真田太平記館も休館でした…。

    看板だけ撮ってきました笑

    そのほか、上田市立博物館、池波正太郎真田太平記館も休館でした…。

  • 気を取り直してさらに車で5分ほど坂道をのぼっていくと、真田氏本城跡です。ここまで来ると雪が残っているところが結構ありました。車が通る道はこの日は日が差していたので大丈夫でしたが、曇っていると危ないかも?駐車スペースは8台ほど。先客が4台ほどいました。タクシーで来ていらっしゃる方もいました。<br /><br />晴れていたのですが前日に雪が降ったため、写真の看板右の通路はかなりぬかるんでいました。転んだらシャレにならないほどぬかるんでいました。左手の方が芝生になっているので、通路ではないですがそちらの方を歩いている方も多くいました。

    気を取り直してさらに車で5分ほど坂道をのぼっていくと、真田氏本城跡です。ここまで来ると雪が残っているところが結構ありました。車が通る道はこの日は日が差していたので大丈夫でしたが、曇っていると危ないかも?駐車スペースは8台ほど。先客が4台ほどいました。タクシーで来ていらっしゃる方もいました。

    晴れていたのですが前日に雪が降ったため、写真の看板右の通路はかなりぬかるんでいました。転んだらシャレにならないほどぬかるんでいました。左手の方が芝生になっているので、通路ではないですがそちらの方を歩いている方も多くいました。

    真田氏本城跡 名所・史跡

  • ここ!源次郎ときりちゃんが梅に渡す櫛をどう渡そうかとわいわいやり合っているところです。このシーン、本当に真田ゆかりの地で撮影しているとは思わなくて感動しました!^^

    ここ!源次郎ときりちゃんが梅に渡す櫛をどう渡そうかとわいわいやり合っているところです。このシーン、本当に真田ゆかりの地で撮影しているとは思わなくて感動しました!^^

    真田氏本城跡 名所・史跡

  • 2人が座っていた切株です。

    2人が座っていた切株です。

    真田氏本城跡 名所・史跡

  • 撮影地の看板もついていました。

    撮影地の看板もついていました。

    真田氏本城跡 名所・史跡

  • さらに進んでいくと本郭土塁があります。あまり日が当たらないので雪が残っています。

    さらに進んでいくと本郭土塁があります。あまり日が当たらないので雪が残っています。

    真田氏本城跡 名所・史跡

  • 今回は行きませんでしたが砥石城。

    今回は行きませんでしたが砥石城。

    真田氏本城跡 名所・史跡

  • ちょっと台形っぽい形になっているところです。

    ちょっと台形っぽい形になっているところです。

    真田氏本城跡 名所・史跡

  • 本城跡をあとにし、麓にある真田氏発祥の郷へ。

    本城跡をあとにし、麓にある真田氏発祥の郷へ。

    真田氏記念公園 公園・植物園

  • 真田三代のレリーフがあります。<br />真田幸村。

    真田三代のレリーフがあります。
    真田幸村。

    真田氏記念公園 公園・植物園

  • 幸村のおじいさん、真田幸隆。

    幸村のおじいさん、真田幸隆。

    真田氏記念公園 公園・植物園

  • 幸村の父上、真田昌幸。<br /><br /><br />真田三代となると、兄上が入らないんですよね~。なんだかかわいそう^^;

    幸村の父上、真田昌幸。


    真田三代となると、兄上が入らないんですよね~。なんだかかわいそう^^;

    真田氏記念公園 公園・植物園

  • 上田駅へやってきました。幸村の銅像。

    上田駅へやってきました。幸村の銅像。

    真田幸村公騎馬像 名所・史跡

  • 堺雅人さんがNHKのあさイチという番組で、「駅前の銅像は鹿の角が短い。あれぐらいだと動きやすい」というようなことをおっしゃっていましたが、思ったよりこの銅像も鹿の角が長い!そしてりりしい^^<br /><br />そんなこんなで行きたい場所は休館ばかりでしたが(笑)、真田丸をたっぷり感じた一日でした。

    堺雅人さんがNHKのあさイチという番組で、「駅前の銅像は鹿の角が短い。あれぐらいだと動きやすい」というようなことをおっしゃっていましたが、思ったよりこの銅像も鹿の角が長い!そしてりりしい^^

    そんなこんなで行きたい場所は休館ばかりでしたが(笑)、真田丸をたっぷり感じた一日でした。

    真田幸村公騎馬像 名所・史跡

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP