小浜・若狭旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回の旅行記は道後温泉から1週間後、<br />福井県小浜市へ行ってきました。<br />お昼頃出発、特に道路の混みもなく少し早めに福井に到着<br /><br />今宵の宿は民宿なので、一度に入れないという事で近くの温泉<br />「マーメイドプラザ」で早めの入浴<br /><br />ゆっくり温泉に入り疲れが取れたところで<br />今宵の宿「民宿ひこそう」に向かうことに<br /><br />午後5時頃に到着、観光地ではないので<br />周りには特に何もなく「阿納海水浴場」がある程度です。<br />しかし、宿の前が海なので景色は抜群です。<br /><br />6時頃から待望の食事です。<br />今回の目的であるふぐ料理が出されます。<br />フグの網焼き、てっさ、ふぐ鍋などふぐを思う存分に堪能しました。<br /><br />12時過ぎに就寝することになったのですが、周りが静かで海の波しか聞こえず、その波の音を聞きながら寝入ってしまいました。<br /><br /><br />2日目<br />朝早く起きたので宿の周辺を散策<br />天気も良く清々しい朝です。<br />散歩から帰ってくると朝ごはんが用意されていました。<br />昨日の鍋の残りで作った「おじや」をいただきました。<br />美味しかった(*^^)v<br /><br />宿をゆっくりめのチェックアウト<br />途中、「若狭フィッシャマンズワーフ」に立ち寄りお土産を購入<br />リニューアルオープンだったのか式典を開催していました。<br /><br />お土産購入したことだし帰ることに<br />と!このまま帰っても愛想ないしと言う事で<br />同僚の案で近江八幡市にある「八幡堀」へ観光に向かうことにしました。<br />船で「八幡堀水郷巡り」ができるようなのですが、今回はパス<br /><br />ぶらぶらと街並みを散策したのち、帰路に着きました。<br /><br />今回は、目的がふぐ料理だったので、写真も少なく<br />投稿するための良い写真もあまりありませんでした。<br />そのあたりご理解していただきながらご拝読ください。<br /><br /><br /><br /><br /><br />

道後温泉から1週間で福井県小浜市へ同僚とフグ料理を食べに

39いいね!

2016/03/25 - 2016/03/26

71位(同エリア372件中)

0

54

せーやん

せーやんさん

今回の旅行記は道後温泉から1週間後、
福井県小浜市へ行ってきました。
お昼頃出発、特に道路の混みもなく少し早めに福井に到着

今宵の宿は民宿なので、一度に入れないという事で近くの温泉
「マーメイドプラザ」で早めの入浴

ゆっくり温泉に入り疲れが取れたところで
今宵の宿「民宿ひこそう」に向かうことに

午後5時頃に到着、観光地ではないので
周りには特に何もなく「阿納海水浴場」がある程度です。
しかし、宿の前が海なので景色は抜群です。

6時頃から待望の食事です。
今回の目的であるふぐ料理が出されます。
フグの網焼き、てっさ、ふぐ鍋などふぐを思う存分に堪能しました。

12時過ぎに就寝することになったのですが、周りが静かで海の波しか聞こえず、その波の音を聞きながら寝入ってしまいました。


2日目
朝早く起きたので宿の周辺を散策
天気も良く清々しい朝です。
散歩から帰ってくると朝ごはんが用意されていました。
昨日の鍋の残りで作った「おじや」をいただきました。
美味しかった(*^^)v

宿をゆっくりめのチェックアウト
途中、「若狭フィッシャマンズワーフ」に立ち寄りお土産を購入
リニューアルオープンだったのか式典を開催していました。

お土産購入したことだし帰ることに
と!このまま帰っても愛想ないしと言う事で
同僚の案で近江八幡市にある「八幡堀」へ観光に向かうことにしました。
船で「八幡堀水郷巡り」ができるようなのですが、今回はパス

ぶらぶらと街並みを散策したのち、帰路に着きました。

今回は、目的がふぐ料理だったので、写真も少なく
投稿するための良い写真もあまりありませんでした。
そのあたりご理解していただきながらご拝読ください。





旅行の満足度
3.5
グルメ
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 「御食国若狭おばま食文化館」<br />別名「マーメイドプラザ」<br />この中に温泉がありました。

    「御食国若狭おばま食文化館」
    別名「マーメイドプラザ」
    この中に温泉がありました。

  • 早速中に入ってみましょう。

    早速中に入ってみましょう。

  • 男湯に入ります。

    男湯に入ります。

  • 脱衣場です。

    脱衣場です。

  • マーメイドプラザからみた景色

    マーメイドプラザからみた景色

  • この路地を行くと<br />まもなく宿「ひこそう」に到着です。<br />

    この路地を行くと
    まもなく宿「ひこそう」に到着です。

  • ようやく「ひこそう」に到着です。<br />

    ようやく「ひこそう」に到着です。

  • 何か懐かしさを感じますね。<br />自分の実家に帰ってきたような感じです。

    何か懐かしさを感じますね。
    自分の実家に帰ってきたような感じです。

  • <br />ひこ荘の2階の部屋は3つ。海のすぐそばにたたずんで窓開ければ日本海<br />全て窓から阿納の海が一望できます。<br /><br />良い眺めですよ(*^^)v<br />


    ひこ荘の2階の部屋は3つ。海のすぐそばにたたずんで窓開ければ日本海
    全て窓から阿納の海が一望できます。

    良い眺めですよ(*^^)v

  • 波も穏やかで確かに海水浴には良いかもしれません。

    波も穏やかで確かに海水浴には良いかもしれません。

  • さ〜〜待ちに待った夕食です。<br />てっさです。<br />がさっと!ひとすくいにいきましたよ(#^.^#)

    さ〜〜待ちに待った夕食です。
    てっさです。
    がさっと!ひとすくいにいきましたよ(#^.^#)

  • あまり料理が写ってなくてすいません。

    あまり料理が写ってなくてすいません。

  • ふぐの網焼き<br />たれに付け込んであって美味かったです。<br /><br />この他にももちろんふぐ鍋がありました。

    ふぐの網焼き
    たれに付け込んであって美味かったです。

    この他にももちろんふぐ鍋がありました。

  • 2日目<br /><br />朝早く起きたので浜辺を散歩することに

    2日目

    朝早く起きたので浜辺を散歩することに

  • 穏やかで清々しい朝です。

    穏やかで清々しい朝です。

  • 宿「ひこそう」の全景ですが前の木々が邪魔になって分かりづらいですね。

    宿「ひこそう」の全景ですが前の木々が邪魔になって分かりづらいですね。

  • 近くに海水浴場「阿納海水浴場」があるようです。

    近くに海水浴場「阿納海水浴場」があるようです。

  • 散歩から帰って来ると朝食が用意されていました。<br />昨晩の鍋の残りで作った「おじや」です。

    散歩から帰って来ると朝食が用意されていました。
    昨晩の鍋の残りで作った「おじや」です。

  • お土産を購入のため、「若狭フィッシャーマンズワーフ」に立ち寄り

    お土産を購入のため、「若狭フィッシャーマンズワーフ」に立ち寄り

  • この日は、リニューアルオープンだったのか音楽隊による式典が行われていました。

    この日は、リニューアルオープンだったのか音楽隊による式典が行われていました。

  • 店内の様子です。<br />沢山の品数のお土産が店頭に並んでありました。

    店内の様子です。
    沢山の品数のお土産が店頭に並んでありました。

  • 福井を離れ、近江八幡にやってきました。

    福井を離れ、近江八幡にやってきました。

  • 私立資料館です。<br />郷土資料館、歴史資料館、旧西川家住宅の3館と伴家住宅で構成されています。<br />

    私立資料館です。
    郷土資料館、歴史資料館、旧西川家住宅の3館と伴家住宅で構成されています。

  • 右に行けば街並み<br />新町通り<br />左に行けば<br />京街道

    右に行けば街並み
    新町通り
    左に行けば
    京街道

  • 「新町通り」<br />商家や白壁の土蔵群は、江戸時代中期から明治時代に全国的に活躍した<br />近江商人を偲ばせます。

    「新町通り」
    商家や白壁の土蔵群は、江戸時代中期から明治時代に全国的に活躍した
    近江商人を偲ばせます。

  • 「森五郎兵衛邸」<br />初代五郎兵衛は、伴家に勤めて煙草や麻等取扱い、やがて呉服などを取り扱い<br />商品を増やしていき、江戸日本橋や大阪本町までにも出店するなどの活躍をしました。

    「森五郎兵衛邸」
    初代五郎兵衛は、伴家に勤めて煙草や麻等取扱い、やがて呉服などを取り扱い
    商品を増やしていき、江戸日本橋や大阪本町までにも出店するなどの活躍をしました。

  • 旧西川家住宅<br />西川(利右衛門)家は屋号を大文字屋と称して蚊帳や畳表を商い、江戸、大坂、京都に店を構えました。<br /> 現在資料館として入館できる施設は3代目によって宝永3年(1706年)に建てられたもので、昭和58年1月に国の重要文化財に指定され、昭和60年10月より33ヶ月の工期を経て、改修されました。<br /> 昭和5年に後継者が無いまま11代目が亡くなり、約300年にわたって活躍した西川家は終焉を迎えました。<br /> 西川家の家訓は「先義後利栄・好富施其徳」。<br />

    旧西川家住宅
    西川(利右衛門)家は屋号を大文字屋と称して蚊帳や畳表を商い、江戸、大坂、京都に店を構えました。
    現在資料館として入館できる施設は3代目によって宝永3年(1706年)に建てられたもので、昭和58年1月に国の重要文化財に指定され、昭和60年10月より33ヶ月の工期を経て、改修されました。
    昭和5年に後継者が無いまま11代目が亡くなり、約300年にわたって活躍した西川家は終焉を迎えました。
    西川家の家訓は「先義後利栄・好富施其徳」。

  • ここを真っ直ぐ行けば八幡堀です。

    ここを真っ直ぐ行けば八幡堀です。

  • 八幡堀の水郷です。

    八幡堀の水郷です。

  • 同上

    同上

  • 情緒があっていいですね

    情緒があっていいですね

  • 暫く「八幡水郷」をお楽しみください。

    暫く「八幡水郷」をお楽しみください。

  • おっ!船がやってきました。

    おっ!船がやってきました。

  • 暫く「八幡水郷」をお楽しみください。

    暫く「八幡水郷」をお楽しみください。

  • 暫く「八幡水郷」をお楽しみください。

    暫く「八幡水郷」をお楽しみください。

  • 暫く「八幡水郷」をお楽しみください。

    暫く「八幡水郷」をお楽しみください。

  • 暫く「八幡水郷」をお楽しみください。

    暫く「八幡水郷」をお楽しみください。

  • 暫く「八幡水郷」をお楽しみください。

    暫く「八幡水郷」をお楽しみください。

  • 暫く「八幡水郷」をお楽しみください。

    暫く「八幡水郷」をお楽しみください。

  • 暫く「八幡水郷」をお楽しみください。

    暫く「八幡水郷」をお楽しみください。

  • 暫く「八幡水郷」をお楽しみください。

    暫く「八幡水郷」をお楽しみください。

  • 暫く「八幡水郷」をお楽しみください。<br /><br />この日は沢山の方が絵を描きに来ていました。

    暫く「八幡水郷」をお楽しみください。

    この日は沢山の方が絵を描きに来ていました。

  • 日牟禮八幡宮の鳥居<br />

    日牟禮八幡宮の鳥居

  • 日牟禮八幡宮<br /><br />千年以上の歴史をほこる日牟禮八幡宮。 左義長まつりや八幡まつりでも有名です。<br />應神天皇6(275)年、天皇が近江に行幸されました。その際奥津島神社に参詣され、還幸の折に宇津野々辺(社の近辺と見られる)にて御少憩になり、当地に御座所が設けられました。年を経た後、その御仮屋跡に日輪の形を2つ見るとの奇端があり、祠を建てて「日群之社八幡宮」と名付けられたそうです。

    日牟禮八幡宮

    千年以上の歴史をほこる日牟禮八幡宮。 左義長まつりや八幡まつりでも有名です。
    應神天皇6(275)年、天皇が近江に行幸されました。その際奥津島神社に参詣され、還幸の折に宇津野々辺(社の近辺と見られる)にて御少憩になり、当地に御座所が設けられました。年を経た後、その御仮屋跡に日輪の形を2つ見るとの奇端があり、祠を建てて「日群之社八幡宮」と名付けられたそうです。

  • 八幡宮境内

    八幡宮境内

  • お腹も空いてきたので食事をすることに<br /><br />食事処「和でん・逢水館」<br />近江牛専門の本館<br />軽食中心のセルフ食堂です。

    お腹も空いてきたので食事をすることに

    食事処「和でん・逢水館」
    近江牛専門の本館
    軽食中心のセルフ食堂です。

  • 店内の様子です。

    店内の様子です。

  • 鯖寿司<br /><br />神社近くで店頭販売していたので購入することに<br />焼いてあるので香ばしくて美味しかったです。

    鯖寿司

    神社近くで店頭販売していたので購入することに
    焼いてあるので香ばしくて美味しかったです。

  • 裏手です。

    裏手です。

  • 裏手には八幡巡り乗船場がありました。

    裏手には八幡巡り乗船場がありました。

  • 船賃<br />30分大人1、000円です。<br />

    船賃
    30分大人1、000円です。

  • 白雲館<br />明治10年(1877)に八幡東学校として建てられた白雲館。平成6年に復元され、観光案内所やギャラリーとして使われているそうです。<br /><br />と、こんな感じの旅行記です。<br />ご拝読ありがとうございました。(^.^)/~~~

    白雲館
    明治10年(1877)に八幡東学校として建てられた白雲館。平成6年に復元され、観光案内所やギャラリーとして使われているそうです。

    と、こんな感じの旅行記です。
    ご拝読ありがとうございました。(^.^)/~~~

この旅行記のタグ

39いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP