夕張旅行記(ブログ) 一覧に戻る
例年ならまだ残暑が厳しい時節なのですが、今年は夏の終わりがあまりにもあっけなく拍子抜けでした。思い起こせば、残暑の阪神地区を抜け出し、一足先に紅葉を堪能しようと目論んだのは連日猛暑日が続いていた7月下旬のことでした。<br />北海道旅行も4回目となるとほぼ行き尽くした感がありますが、季節感があり、未訪問エリアの多いツアーとなるとかなり限定的です。あれこれ悩んだ挙句、Y社「とっておき北海道!秋の10景巡り」にお世話になりました。気になるのはやはり天気です。台風21号は東へ逸れたものの、週間天気予報では寒冷前線が北海道を横断するという気分的に重い雨天覚悟の出発になってしまいました。願わくば天気予報が外れてくれれば…。そんな願いが届いたのか、天気が悪いなりに「秋の10景」を愉しむことができました。<br />初日は、実質北海道への移動だけです。午後2時35分に関空を離陸し、2時間後には新千歳空港に到着です。その後、観光バスで1時間ほどのドライブで宿泊地となる夕張に到着。驚いたのは、この時期の北海道の日の暮れの早さです。秋の日は釣瓶落としと言いますが、午後5時過ぎには暗くなり、秋モードにどっぷりと浸れます。その分、夜明けも早いのですが…。<br />それでは、JR夕張駅の正面にあるホテル マウントレースイとその周辺をレポさせていただきます。<br /><br />1日目:関空→新千歳空港====夕張 ホテル マウントレースイ(宿泊)<br />2日目:宿===フラワーランドかみふらの===美瑛・四季彩の丘===大雪山ロープウェイ山麓駅(旭岳)---姿見駅---山麓駅===網走観光ホテル(宿泊)<br />3日目:宿===能取湖(サンゴ草鑑賞)===太陽の丘えんがる公園===層雲峡(銀河の滝・流星の滝)===三国峠===ナイタイ牧場===十勝川・千代田堰堤(マスの遡上見学)===ホテル大平原(宿泊)<br />4日目:宿===新千歳空港→関空

桐葉知秋 北海道紀行①夕張(ホテル マウントレースイ)

488いいね!

2015/09/26 - 2015/09/29

1位(同エリア255件中)

0

28

montsaintmichel

montsaintmichelさん

例年ならまだ残暑が厳しい時節なのですが、今年は夏の終わりがあまりにもあっけなく拍子抜けでした。思い起こせば、残暑の阪神地区を抜け出し、一足先に紅葉を堪能しようと目論んだのは連日猛暑日が続いていた7月下旬のことでした。
北海道旅行も4回目となるとほぼ行き尽くした感がありますが、季節感があり、未訪問エリアの多いツアーとなるとかなり限定的です。あれこれ悩んだ挙句、Y社「とっておき北海道!秋の10景巡り」にお世話になりました。気になるのはやはり天気です。台風21号は東へ逸れたものの、週間天気予報では寒冷前線が北海道を横断するという気分的に重い雨天覚悟の出発になってしまいました。願わくば天気予報が外れてくれれば…。そんな願いが届いたのか、天気が悪いなりに「秋の10景」を愉しむことができました。
初日は、実質北海道への移動だけです。午後2時35分に関空を離陸し、2時間後には新千歳空港に到着です。その後、観光バスで1時間ほどのドライブで宿泊地となる夕張に到着。驚いたのは、この時期の北海道の日の暮れの早さです。秋の日は釣瓶落としと言いますが、午後5時過ぎには暗くなり、秋モードにどっぷりと浸れます。その分、夜明けも早いのですが…。
それでは、JR夕張駅の正面にあるホテル マウントレースイとその周辺をレポさせていただきます。

1日目:関空→新千歳空港====夕張 ホテル マウントレースイ(宿泊)
2日目:宿===フラワーランドかみふらの===美瑛・四季彩の丘===大雪山ロープウェイ山麓駅(旭岳)---姿見駅---山麓駅===網走観光ホテル(宿泊)
3日目:宿===能取湖(サンゴ草鑑賞)===太陽の丘えんがる公園===層雲峡(銀河の滝・流星の滝)===三国峠===ナイタイ牧場===十勝川・千代田堰堤(マスの遡上見学)===ホテル大平原(宿泊)
4日目:宿===新千歳空港→関空

旅行の満足度
5.0
ホテル
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
観光バス ANAグループ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
読売旅行

PR

  • ANA 1715便 新千歳空港行(B737−800)<br />普段は交通の便から伊丹空港を利用することが多いため、関空を訪れるのは久しぶりです。<br />

    ANA 1715便 新千歳空港行(B737−800)
    普段は交通の便から伊丹空港を利用することが多いため、関空を訪れるのは久しぶりです。

  • ブロッケン現象<br />天気が悪くてもいったん上空に出てしまえば、そこには濃紺の成層圏が広がっています。<br />佐渡島を過ぎた辺りから徐々に雲が厚くなってきました。<br />はじめは目の錯覚かと思いましたが、窓から眼下を覗くと雲の上に丸い虹のようなブロッケン現象をかすかに捉えることができました。雲までの距離があるため、飛行機の陰影を捉えることは叶いません。<br />ブロッケン現象とは、太陽光が背後から差し込み、影のできる側にある雲粒や霧粒によって光が散乱され、見る人の影の周りに虹に似た光輪となって現れる大気光学現象を言います。様々な条件が揃ってはじめて映し出される現象のため、それを見るための条件は虹よりもずっと厳しくなります。<br />ブロッケン現象は、基本的には雲を構成する小さな水滴が作り出すものですが、そのメカニズムは複雑で、数百年もの間、科学者を悩ませてきました。それが近年、光輪のエネルギーの大半は「トンネリング」によってもたらされることが判ってきました。水滴の近くを通過する光が、そのエネルギーを水滴に受け渡す量子論的な現象だそうです。この現象の研究を通じて得られた成果は、雲が気候変動にどう影響するかを予測するモデルを改善するのに活かされています。

    ブロッケン現象
    天気が悪くてもいったん上空に出てしまえば、そこには濃紺の成層圏が広がっています。
    佐渡島を過ぎた辺りから徐々に雲が厚くなってきました。
    はじめは目の錯覚かと思いましたが、窓から眼下を覗くと雲の上に丸い虹のようなブロッケン現象をかすかに捉えることができました。雲までの距離があるため、飛行機の陰影を捉えることは叶いません。
    ブロッケン現象とは、太陽光が背後から差し込み、影のできる側にある雲粒や霧粒によって光が散乱され、見る人の影の周りに虹に似た光輪となって現れる大気光学現象を言います。様々な条件が揃ってはじめて映し出される現象のため、それを見るための条件は虹よりもずっと厳しくなります。
    ブロッケン現象は、基本的には雲を構成する小さな水滴が作り出すものですが、そのメカニズムは複雑で、数百年もの間、科学者を悩ませてきました。それが近年、光輪のエネルギーの大半は「トンネリング」によってもたらされることが判ってきました。水滴の近くを通過する光が、そのエネルギーを水滴に受け渡す量子論的な現象だそうです。この現象の研究を通じて得られた成果は、雲が気候変動にどう影響するかを予測するモデルを改善するのに活かされています。

  • ブロッケン現象<br />雲が近くなったため、飛行機の陰影を光輪の中に捉えることができました。<br />ドイツ中北部に位置するハルツ山地の最高峰のブロッケン山(1142m)で多く見られる現象のためにこの名があります。ヨーロッパでは、人や物の影が巨大な妖怪のように投影されて見えるところから「ブロッケンの妖怪」とも称されます。

    ブロッケン現象
    雲が近くなったため、飛行機の陰影を光輪の中に捉えることができました。
    ドイツ中北部に位置するハルツ山地の最高峰のブロッケン山(1142m)で多く見られる現象のためにこの名があります。ヨーロッパでは、人や物の影が巨大な妖怪のように投影されて見えるところから「ブロッケンの妖怪」とも称されます。

  • ブロッケン現象<br />飛行機の影が大き過ぎて光輪からはみ出してしまいました。<br />日本では、昔から「御来迎」と称されて崇められてきました。これは仏教に由来した呼び方で、「浄土への往生を願う人間の臨終の際、阿弥陀仏や菩薩がその人間を浄土に迎えるために現れる」ことを「来迎」と言いますが、その際に光背を負うて来迎するのになぞらえてこのように呼ばれるようになったそうです。槍ヶ岳の開山を果たした播隆(ばんりゅう)上人の前に出現したお話が有名です。<br />これ以外にも、「山の御光・仏の御光」、英語では「グローリー」と呼ばれています。<br />ブロッケン現象は縁起が良いと言われる現象なのですが、果たしてこの旅行が吉と出るのか凶と出るのか、それは神のみぞ知る世界です。<br /><br />播隆上人については次のサイトを参照してください。<br />http://4travel.jp/photo?trvlgphoto=35574225

    ブロッケン現象
    飛行機の影が大き過ぎて光輪からはみ出してしまいました。
    日本では、昔から「御来迎」と称されて崇められてきました。これは仏教に由来した呼び方で、「浄土への往生を願う人間の臨終の際、阿弥陀仏や菩薩がその人間を浄土に迎えるために現れる」ことを「来迎」と言いますが、その際に光背を負うて来迎するのになぞらえてこのように呼ばれるようになったそうです。槍ヶ岳の開山を果たした播隆(ばんりゅう)上人の前に出現したお話が有名です。
    これ以外にも、「山の御光・仏の御光」、英語では「グローリー」と呼ばれています。
    ブロッケン現象は縁起が良いと言われる現象なのですが、果たしてこの旅行が吉と出るのか凶と出るのか、それは神のみぞ知る世界です。

    播隆上人については次のサイトを参照してください。
    http://4travel.jp/photo?trvlgphoto=35574225

  • 生憎、新千歳空港の現在の天気は雨とのアナウンスがありました。<br />雲の下に出ると「これぞ北海道!」と唸らせるような大地のパッチワークがお出迎えです。<br /><br />新千歳空港からは、観光バスで約1時間のドライブです。<br />意外に日の暮れが早く、途中から車窓からの景色を愉しむことはできませんでした。

    生憎、新千歳空港の現在の天気は雨とのアナウンスがありました。
    雲の下に出ると「これぞ北海道!」と唸らせるような大地のパッチワークがお出迎えです。

    新千歳空港からは、観光バスで約1時間のドライブです。
    意外に日の暮れが早く、途中から車窓からの景色を愉しむことはできませんでした。

  • ホテル マウントレースイ<br />北海道でお世話になったのは、北海道北広島市に本社のある「はまなす観光バス」さんです。バスには、インフルエンザ予防等に効果のある「空間除菌バス」システムが搭載されていて快適に過ごせました。<br /><br />JR夕張駅前にあるマウントレースイ・スキー場直結の夕張を代表する滞在型リゾートホテルです。新千歳空港から55kmの至近距離にあり、空港から最も近いスキー場隣接のホテルです。夕張を象徴する冷水山(702.6m)の山容を象ったユニークな外観が特徴です。現在は、加森観光グループの夕張リゾートが運営しています。<br />全室禁煙と言うのは、匂いに敏感な当方にとってはありがたい配慮です。欧米などの海外からの宿泊客を募るには、禁煙・喫煙室の区別は重要なポイントになります。現在、北海道では中国や観光からの訪問者が多いようですが、それに胡坐をかいていてはグローバル時代に取り残されますよ!

    ホテル マウントレースイ
    北海道でお世話になったのは、北海道北広島市に本社のある「はまなす観光バス」さんです。バスには、インフルエンザ予防等に効果のある「空間除菌バス」システムが搭載されていて快適に過ごせました。

    JR夕張駅前にあるマウントレースイ・スキー場直結の夕張を代表する滞在型リゾートホテルです。新千歳空港から55kmの至近距離にあり、空港から最も近いスキー場隣接のホテルです。夕張を象徴する冷水山(702.6m)の山容を象ったユニークな外観が特徴です。現在は、加森観光グループの夕張リゾートが運営しています。
    全室禁煙と言うのは、匂いに敏感な当方にとってはありがたい配慮です。欧米などの海外からの宿泊客を募るには、禁煙・喫煙室の区別は重要なポイントになります。現在、北海道では中国や観光からの訪問者が多いようですが、それに胡坐をかいていてはグローバル時代に取り残されますよ!

  • ホテル マウントレースイ<br />ホテルの売店で販売されている「メロン熊」グッズです。<br />メロン熊とは、市の公認キャラクターではなく、北海道物産センター(土産物屋)夕張店のマスコットキャラクターです。夕張の農家を荒らし、おいしいメロンを食い荒らしたことで変貌した、謎に包まれた熊という設定です。<br />目を剥き、牙からは血が滴り、鋭い爪で今にも襲いかかってきそうな形相です。メロンと熊が合体した「メロン熊」は、リアリティーを追求し、園児には泣かれ、市役所には暴れすぎだと苦情がくるなど、世間の「ゆるキャラ」とは一線を画す「ガチ」なキャラです。<br />現在、メロン熊は3体確認され、恐怖度で分類されています。当初はかわいくデフォルメされた「マイルド(2010年)」だけでしたが、後にヒグマを再現した「リアル(2011年)」が登場。3体目は、「シンカ(2013年)」と呼ばれています。<br />「メロン熊」の生みの親は、夕張店店長の若狭翁斉氏です。夕張市には夕張メロン以外にこれといったお土産がなく、地元菓子メーカに「新しいものを作ろう」と声をかけるも設備投資などの問題を盾に消極的だったそうです。そこで、オリジナル商品として考案したものが炭鉱の町夕張をモチーフにした「石炭らーめん」「石炭カレー」「石炭シュークリーム」などでした。石炭シュークリームは、第5回日本お土産アカデミー賞の地域文化賞で最優秀賞を受賞しています。そんなアイデアマンの若狭氏が2009年、満を持して世に送り出したのが「メロン熊」でした。「メロン熊マグネット」を友人の鈴木直道氏(現夕張市長)に「こんなもの売れるわけない」と一蹴されたそうですが、それでも諦めなかったそうです。

    ホテル マウントレースイ
    ホテルの売店で販売されている「メロン熊」グッズです。
    メロン熊とは、市の公認キャラクターではなく、北海道物産センター(土産物屋)夕張店のマスコットキャラクターです。夕張の農家を荒らし、おいしいメロンを食い荒らしたことで変貌した、謎に包まれた熊という設定です。
    目を剥き、牙からは血が滴り、鋭い爪で今にも襲いかかってきそうな形相です。メロンと熊が合体した「メロン熊」は、リアリティーを追求し、園児には泣かれ、市役所には暴れすぎだと苦情がくるなど、世間の「ゆるキャラ」とは一線を画す「ガチ」なキャラです。
    現在、メロン熊は3体確認され、恐怖度で分類されています。当初はかわいくデフォルメされた「マイルド(2010年)」だけでしたが、後にヒグマを再現した「リアル(2011年)」が登場。3体目は、「シンカ(2013年)」と呼ばれています。
    「メロン熊」の生みの親は、夕張店店長の若狭翁斉氏です。夕張市には夕張メロン以外にこれといったお土産がなく、地元菓子メーカに「新しいものを作ろう」と声をかけるも設備投資などの問題を盾に消極的だったそうです。そこで、オリジナル商品として考案したものが炭鉱の町夕張をモチーフにした「石炭らーめん」「石炭カレー」「石炭シュークリーム」などでした。石炭シュークリームは、第5回日本お土産アカデミー賞の地域文化賞で最優秀賞を受賞しています。そんなアイデアマンの若狭氏が2009年、満を持して世に送り出したのが「メロン熊」でした。「メロン熊マグネット」を友人の鈴木直道氏(現夕張市長)に「こんなもの売れるわけない」と一蹴されたそうですが、それでも諦めなかったそうです。

  • ホテル マウントレースイ<br />夕張に存在するキャラクターは「メロン熊」だけではありません。<br />この観光PRキャラクター「夕張夫妻」は、世界三大広告賞のひとつのカンヌ国際広告祭(2009年)でPROMO Lionでグランプリ、PR Lionでゴールドライオン賞を受賞した由緒あるキャラクターです。<br />夕張を訪ねたことのなかったデザイナーたちは、夕張メロンに似た髪形をした「夕張夫妻」といった尖ったキャラクターを主役にして夕張市再生のカンフル剤にしようと目論んだのでした。これを夕張市の負の遺産(つぶれかけた施設やホテル)に適用し、「同情するなら金をくれ」的な強烈なメッセージで訴求しようとしました。夕張父さん(夕張倒産)と夕張まっ母さん(夕張真っ赤)が手を取り合うという、夕張の状況をありのままに表した貧乏キャラクターという発想です。<br />しかし、実際に夕張を訪ねて考えが変わったそうです。自虐だけでは何も救われない。そもそも「夕張夫妻」というネーミングには、「フサイ」という言葉に「金の負債」と「愛の夫妻」という相反する側面が隠されたものでした。自虐をポジティブに捉え、その裏側にある希望や未来を語っていく路線に変更したのです。結局、「金はないけど愛はある」という座右の銘や「夫婦円満」にスポットを当てたのです。「夕張駅」がJR石勝線の終着駅だということを逆手にとり、「ここは終着駅、しかし愛の始発駅」というように…。逆境から逞しく再生を図ろうとしている夕張市にピッタリのコンセプトです。<br />実際に夕張市は日本一離婚率が低い市だそうで、愛に溢れている街であることは疑う余地がありません。「夕張夫妻」は、このように固く手を繋いでいるものが多く、憎めないというか絶妙な哀愁感に駆られるキャラクターと言えます。熟年夫婦には、ジャストミートかもしれません。

    ホテル マウントレースイ
    夕張に存在するキャラクターは「メロン熊」だけではありません。
    この観光PRキャラクター「夕張夫妻」は、世界三大広告賞のひとつのカンヌ国際広告祭(2009年)でPROMO Lionでグランプリ、PR Lionでゴールドライオン賞を受賞した由緒あるキャラクターです。
    夕張を訪ねたことのなかったデザイナーたちは、夕張メロンに似た髪形をした「夕張夫妻」といった尖ったキャラクターを主役にして夕張市再生のカンフル剤にしようと目論んだのでした。これを夕張市の負の遺産(つぶれかけた施設やホテル)に適用し、「同情するなら金をくれ」的な強烈なメッセージで訴求しようとしました。夕張父さん(夕張倒産)と夕張まっ母さん(夕張真っ赤)が手を取り合うという、夕張の状況をありのままに表した貧乏キャラクターという発想です。
    しかし、実際に夕張を訪ねて考えが変わったそうです。自虐だけでは何も救われない。そもそも「夕張夫妻」というネーミングには、「フサイ」という言葉に「金の負債」と「愛の夫妻」という相反する側面が隠されたものでした。自虐をポジティブに捉え、その裏側にある希望や未来を語っていく路線に変更したのです。結局、「金はないけど愛はある」という座右の銘や「夫婦円満」にスポットを当てたのです。「夕張駅」がJR石勝線の終着駅だということを逆手にとり、「ここは終着駅、しかし愛の始発駅」というように…。逆境から逞しく再生を図ろうとしている夕張市にピッタリのコンセプトです。
    実際に夕張市は日本一離婚率が低い市だそうで、愛に溢れている街であることは疑う余地がありません。「夕張夫妻」は、このように固く手を繋いでいるものが多く、憎めないというか絶妙な哀愁感に駆られるキャラクターと言えます。熟年夫婦には、ジャストミートかもしれません。

  • ホテル マウントレースイ<br />昭和時代を彷彿とさせる、レトロな感覚漂う駄菓子屋が一角に設けられています。<br />見所は、往時使用されていた家電などの展示品です。懐かしい板金製の看板も往時にタイムスリップさせてくれます。<br />左手前のショーケースには、カメラの代表として何故か1973年発売の「minolta SRT-SUPER」が置かれています。主人は1971年に発売されたCANON FTbを愛用していたようで、今でも大切に保管しています。本当はNicomart FTNが欲しかったようですが、資金が不足して買えなかったようです。<br />因みにMinoltaと言えば、1985年に発売して爆発的にヒットした元祖AF一眼レフ「α-7000」で一世を風靡しました。往時の業界に与えたインパクトは極めて大きく、「αショック」という言葉さえ生んだほどです。今この写真があるのもこうしたイノベーションの恩恵です。

    ホテル マウントレースイ
    昭和時代を彷彿とさせる、レトロな感覚漂う駄菓子屋が一角に設けられています。
    見所は、往時使用されていた家電などの展示品です。懐かしい板金製の看板も往時にタイムスリップさせてくれます。
    左手前のショーケースには、カメラの代表として何故か1973年発売の「minolta SRT-SUPER」が置かれています。主人は1971年に発売されたCANON FTbを愛用していたようで、今でも大切に保管しています。本当はNicomart FTNが欲しかったようですが、資金が不足して買えなかったようです。
    因みにMinoltaと言えば、1985年に発売して爆発的にヒットした元祖AF一眼レフ「α-7000」で一世を風靡しました。往時の業界に与えたインパクトは極めて大きく、「αショック」という言葉さえ生んだほどです。今この写真があるのもこうしたイノベーションの恩恵です。

  • ホテル マウントレースイ<br />手でローラーを回して洗濯物を絞るタイプの洗濯機がとても懐かしいです。<br />また、駄菓子屋に置かれていたアイスクリームボックスもどこか郷愁をそそるものがあります。<br />「夕張夫妻」を念頭に置き、熟年層(団塊世代)をターゲットにした展示企画なのでしょうか?オフシーズンは熟年向け、オンシーズン(スキー)は若者向けに展示企画を切り替えてリピーターを増やして欲しいものです。

    ホテル マウントレースイ
    手でローラーを回して洗濯物を絞るタイプの洗濯機がとても懐かしいです。
    また、駄菓子屋に置かれていたアイスクリームボックスもどこか郷愁をそそるものがあります。
    「夕張夫妻」を念頭に置き、熟年層(団塊世代)をターゲットにした展示企画なのでしょうか?オフシーズンは熟年向け、オンシーズン(スキー)は若者向けに展示企画を切り替えてリピーターを増やして欲しいものです。

  • ホテル マウントレースイ<br />実は、マウントレースイには1995年以来2度目の宿泊になります。<br />「わんぱくワクワク北海道ツアー」なる企画ツアーで、化石採集や自然との触れ合いにフォーカスした、子供だけでなく大人も愉しめるネイチャー・ツアーでした。このホテルでは、夕張メロンが食べ放題だったと記憶しています。<br />実は、このスキー場の中腹の一角に、新生代第三紀始新世後期に当たる約3700万年前の地層があります。子供と一緒に太古の植物の化石を採取した思い出の場所です。年代的には恐竜の化石がでてきても不思議ではないので、結構熱くなり、黙々と化石を探した記憶があります。丸い黒石がでてきた時は、恐竜の卵の化石かもしれないとワクワク・ドキドキしたのも懐かしい思い出です。<br />確かその時も雨模様だったような…。

    ホテル マウントレースイ
    実は、マウントレースイには1995年以来2度目の宿泊になります。
    「わんぱくワクワク北海道ツアー」なる企画ツアーで、化石採集や自然との触れ合いにフォーカスした、子供だけでなく大人も愉しめるネイチャー・ツアーでした。このホテルでは、夕張メロンが食べ放題だったと記憶しています。
    実は、このスキー場の中腹の一角に、新生代第三紀始新世後期に当たる約3700万年前の地層があります。子供と一緒に太古の植物の化石を採取した思い出の場所です。年代的には恐竜の化石がでてきても不思議ではないので、結構熱くなり、黙々と化石を探した記憶があります。丸い黒石がでてきた時は、恐竜の卵の化石かもしれないとワクワク・ドキドキしたのも懐かしい思い出です。
    確かその時も雨模様だったような…。

  • ホテル マウントレースイ<br />レストランのエントランスにはエゾシカとヒグマ(小熊)の剥製が置かれています。<br />

    ホテル マウントレースイ
    レストランのエントランスにはエゾシカとヒグマ(小熊)の剥製が置かれています。

  • ホテル マウントレースイ<br />夕食はバイキングです。<br />ズワイガニやアブラガニ、にぎり寿司、サイコロステーキ、焼きサンマなど種類も豊富です。ホテル大平原でもバイキングでしたが、こちらの方が充実しており、美味しかったと思います。<br /><br />温泉の泉質は、ナトリウム-炭酸水素塩泉(旧泉質名:重曹泉)。<br />角質を柔らかくする作用があると言われる泉質で、天然温泉「レースイの湯」は高・低温風呂などがあり、旅の疲れを癒してくれます。また、モール温泉と同様の成分も含まれており、「美肌の湯」としても有名です。

    ホテル マウントレースイ
    夕食はバイキングです。
    ズワイガニやアブラガニ、にぎり寿司、サイコロステーキ、焼きサンマなど種類も豊富です。ホテル大平原でもバイキングでしたが、こちらの方が充実しており、美味しかったと思います。

    温泉の泉質は、ナトリウム-炭酸水素塩泉(旧泉質名:重曹泉)。
    角質を柔らかくする作用があると言われる泉質で、天然温泉「レースイの湯」は高・低温風呂などがあり、旅の疲れを癒してくれます。また、モール温泉と同様の成分も含まれており、「美肌の湯」としても有名です。

  • JR夕張駅<br />JR北海道石勝線の新夕張駅から分岐する夕張支線の終着駅(始発駅)です。<br />風見鶏のある可愛らしいメルヘンチックな駅舎デザインです。中には観光案内所とイタリアンカフェが併設され、一人の女性スタッフが全てを切り盛りされているそうです。<br />

    JR夕張駅
    JR北海道石勝線の新夕張駅から分岐する夕張支線の終着駅(始発駅)です。
    風見鶏のある可愛らしいメルヘンチックな駅舎デザインです。中には観光案内所とイタリアンカフェが併設され、一人の女性スタッフが全てを切り盛りされているそうです。

  • JR夕張駅<br />ドアには「幸福の黄色いハンカチ」が飾られています。<br />夕張駅は現在までに2度移転しており、現在は3代目の駅舎となります。<br />初代は「石炭の歴史村」付近、2代目は市役所付近、そして1990年に現在のホテル・マウントレースイ前に移転しました。駅の移転は、石炭産業から観光産業への転換を図る施策の一環として人口集中地域の変遷に連動させて駅舎を設けた結果のようです。しかし、夕張市の中心街や石炭の歴史村への交通アクセスは不便になっています。

    JR夕張駅
    ドアには「幸福の黄色いハンカチ」が飾られています。
    夕張駅は現在までに2度移転しており、現在は3代目の駅舎となります。
    初代は「石炭の歴史村」付近、2代目は市役所付近、そして1990年に現在のホテル・マウントレースイ前に移転しました。駅の移転は、石炭産業から観光産業への転換を図る施策の一環として人口集中地域の変遷に連動させて駅舎を設けた結果のようです。しかし、夕張市の中心街や石炭の歴史村への交通アクセスは不便になっています。

  • JR夕張駅<br />19時28分にここを発車する気動車キハ40形単行ワンマン(ツートンカラー)1両編成は、新夕張からは石勝線を走って追分駅が終着駅になります。現在は、石勝線に編入される以前の追分駅〜夕張駅間の夕張線という名は使っておらず、正式には石勝線夕張支線と言います。<br />この電車の後は、22時2分(最終電車)までありません。

    JR夕張駅
    19時28分にここを発車する気動車キハ40形単行ワンマン(ツートンカラー)1両編成は、新夕張からは石勝線を走って追分駅が終着駅になります。現在は、石勝線に編入される以前の追分駅〜夕張駅間の夕張線という名は使っておらず、正式には石勝線夕張支線と言います。
    この電車の後は、22時2分(最終電車)までありません。

  • JR夕張駅<br />駅舎の並びには赤提灯がそそる屋台村があります。結構賑わっていて吃驚です。<br />駅舎の一部をカフェに改修したり、このように屋台村を設けたりしているのは、移住者の働く場所や交流の場を確保するための苦肉の策だそうです。<br />財政破綻によって人口の約1割に当たる1600人が流出した夕張市ですが、一方で再生に向けて新しい「自治の形」を見いだそうと官民を挙げた模索が続けられています。応援したい気持ちは多々あるのですが、バイキングで食べ過ぎてしまって腹熟しに散歩している状態ですから…。

    JR夕張駅
    駅舎の並びには赤提灯がそそる屋台村があります。結構賑わっていて吃驚です。
    駅舎の一部をカフェに改修したり、このように屋台村を設けたりしているのは、移住者の働く場所や交流の場を確保するための苦肉の策だそうです。
    財政破綻によって人口の約1割に当たる1600人が流出した夕張市ですが、一方で再生に向けて新しい「自治の形」を見いだそうと官民を挙げた模索が続けられています。応援したい気持ちは多々あるのですが、バイキングで食べ過ぎてしまって腹熟しに散歩している状態ですから…。

  • ホテル マウントレースイ<br />広いロビーからは素晴らしいスキー場の景色が眺められます。

    ホテル マウントレースイ
    広いロビーからは素晴らしいスキー場の景色が眺められます。

  • ホテル マウントレースイ<br />スキー場&ホテルの歴史を辿ってみると、この地で炭鉱を操業していた大和鉱業により開設、1988年のバブル期に松下興産が第三セクターから施設を買収し、1990年代後半に経営難が顕著になりホテルを閉鎖すると、2002年に夕張市が購入し、再び夕張市の施設となりました。しかし、それも続くことがなく、2007年に夕張市が財政破綻して全国唯一の財政再生団体になると、指定管理者を公募し、応募した加森観光グループの夕張リゾートに運営を任せています。<br />しかし、今年9月、現在の加森観光との契約期間が満了となる2016年度末までに売却する方針を決めています。売却益と固定資産税収入を期待する方針のようです。<br />因みに、マウントレースイスキー場では、昨シーズンに初めてスノーボード全日本選手権が開催されるなど、大会やイベントの会場としても利用されています。売却については、吉と出るか凶と出るか目が離せません。

    ホテル マウントレースイ
    スキー場&ホテルの歴史を辿ってみると、この地で炭鉱を操業していた大和鉱業により開設、1988年のバブル期に松下興産が第三セクターから施設を買収し、1990年代後半に経営難が顕著になりホテルを閉鎖すると、2002年に夕張市が購入し、再び夕張市の施設となりました。しかし、それも続くことがなく、2007年に夕張市が財政破綻して全国唯一の財政再生団体になると、指定管理者を公募し、応募した加森観光グループの夕張リゾートに運営を任せています。
    しかし、今年9月、現在の加森観光との契約期間が満了となる2016年度末までに売却する方針を決めています。売却益と固定資産税収入を期待する方針のようです。
    因みに、マウントレースイスキー場では、昨シーズンに初めてスノーボード全日本選手権が開催されるなど、大会やイベントの会場としても利用されています。売却については、吉と出るか凶と出るか目が離せません。

  • ホテル マウントレースイ<br />リゾート用に電飾された志幌加別川に架けられた幸橋を渡ればスキー場エリアに立ち入ることができます。<br />夕張を代表する観光スポットとしてはスキー場以外には「石炭博物館」がありますが、シカゴ科学産業博物館のひとつのセクションである「炭鉱ツアー」と比べるとスケールも小さく、子供向けというのが鮮明で、これではリピーターが期待できないと思うのは当方だけでしょうか?<br />これ以外にもミュージアムが多々建てられているようですが、ほどほどの箱物を沢山造ってリスク分散を狙った姑息な施策の結果と言えるかもしれません。計画する前にお手本とするミュージアムの視察などを行えなかったのか、今となっては悔やまれるところです。

    ホテル マウントレースイ
    リゾート用に電飾された志幌加別川に架けられた幸橋を渡ればスキー場エリアに立ち入ることができます。
    夕張を代表する観光スポットとしてはスキー場以外には「石炭博物館」がありますが、シカゴ科学産業博物館のひとつのセクションである「炭鉱ツアー」と比べるとスケールも小さく、子供向けというのが鮮明で、これではリピーターが期待できないと思うのは当方だけでしょうか?
    これ以外にもミュージアムが多々建てられているようですが、ほどほどの箱物を沢山造ってリスク分散を狙った姑息な施策の結果と言えるかもしれません。計画する前にお手本とするミュージアムの視察などを行えなかったのか、今となっては悔やまれるところです。

  • JR夕張駅<br />夕張山地と空知山地に跨る石狩炭田の南部に位置するのが夕張市です。<br />その名は、アイヌ語の「ユーバロ(鉱泉の湧き出る所)」が由来です。このように北海道の地名の7割はアイヌ語由来だそうです。かつての市街地には多くの炭鉱があり、町は炭住街として賑わいを見せていました。そのような栄華を極めた街の片鱗を、かつては「夕張線」と呼ばれた石炭輸送に活躍した路線に垣間見ることができます。

    JR夕張駅
    夕張山地と空知山地に跨る石狩炭田の南部に位置するのが夕張市です。
    その名は、アイヌ語の「ユーバロ(鉱泉の湧き出る所)」が由来です。このように北海道の地名の7割はアイヌ語由来だそうです。かつての市街地には多くの炭鉱があり、町は炭住街として賑わいを見せていました。そのような栄華を極めた街の片鱗を、かつては「夕張線」と呼ばれた石炭輸送に活躍した路線に垣間見ることができます。

  • JR夕張駅<br />ホテルの正面の壁には、007シリーズ『ドクター・ノオ(リバイバル時を復刻)』などの旧き佳き時代の映画の看板が掲げられています。また、夕張駅から徒歩10分程の距離にある町のメインストリート「ゆうばりキネマ街道」にも『風と共に去りぬ』や『椿三十郎』など往年の名画の看板が掲げられ、昭和30年代の映画全盛時代から銀幕で育った人間にとっては懐かしい、また若い人たちには新鮮な「昭和の匂い」が漂うスポットになっており、夕張市は今や映画祭の町として再生されつつあります。<br />このように夕張には昭和の名残が随所に遺されています。熱き昭和の遺産を活かし、夢を追いかけて活気に満ち溢れていた頃の夕張を再び取り戻して欲しいと願ってやみません。決して「夢の跡」にだけはしないでください。

    JR夕張駅
    ホテルの正面の壁には、007シリーズ『ドクター・ノオ(リバイバル時を復刻)』などの旧き佳き時代の映画の看板が掲げられています。また、夕張駅から徒歩10分程の距離にある町のメインストリート「ゆうばりキネマ街道」にも『風と共に去りぬ』や『椿三十郎』など往年の名画の看板が掲げられ、昭和30年代の映画全盛時代から銀幕で育った人間にとっては懐かしい、また若い人たちには新鮮な「昭和の匂い」が漂うスポットになっており、夕張市は今や映画祭の町として再生されつつあります。
    このように夕張には昭和の名残が随所に遺されています。熱き昭和の遺産を活かし、夢を追いかけて活気に満ち溢れていた頃の夕張を再び取り戻して欲しいと願ってやみません。決して「夢の跡」にだけはしないでください。

  • JR夕張駅<br />1両編成のローカル気動車が停まるだけの駅にしては、ホームが長すぎるような気がしないでも…。<br />国鉄「夕張線」の時代、夕張炭鉱から産出した石炭はギースル煙突のD51で輸送されていました。沼ノ沢や清水沢駅からは炭鉱へ専用鉄道が延び、石炭を満載した「セキ」と呼ばれた貨車をピストン輸送し、そこには夕張炭鉱華やかなりし頃の鉄道風景が広がっていました。<br />昭和40年代、清水沢駅からは三菱石炭鉱業の大夕張鉄道が延び、石炭ストーブの貨客混合列車が生活列車として走っていました。炭鉱の閉山と共に同鉄道が廃止されたのは1986年のことでした。沿線の元南大夕張駅跡には、北海道遺産に認定された大夕張鉄道のストーブ客車などの鉄道文化財が保存されています。3軸ボギー台車の珍しい客車だそうです。

    JR夕張駅
    1両編成のローカル気動車が停まるだけの駅にしては、ホームが長すぎるような気がしないでも…。
    国鉄「夕張線」の時代、夕張炭鉱から産出した石炭はギースル煙突のD51で輸送されていました。沼ノ沢や清水沢駅からは炭鉱へ専用鉄道が延び、石炭を満載した「セキ」と呼ばれた貨車をピストン輸送し、そこには夕張炭鉱華やかなりし頃の鉄道風景が広がっていました。
    昭和40年代、清水沢駅からは三菱石炭鉱業の大夕張鉄道が延び、石炭ストーブの貨客混合列車が生活列車として走っていました。炭鉱の閉山と共に同鉄道が廃止されたのは1986年のことでした。沿線の元南大夕張駅跡には、北海道遺産に認定された大夕張鉄道のストーブ客車などの鉄道文化財が保存されています。3軸ボギー台車の珍しい客車だそうです。

  • セイコーマート<br />ホテルの玄関に向かって左へ100m程の所にコンビニエンスストアがあります。<br />北海道のコンビニの定番といえば、このセイコーマートです。<br />札幌市北区北30条西8丁目にある「はぎなか店(1号店)」が開店したのは、翌年に冬季札幌オリンピック開催を控えた1971年のことでした。これは国内の同業者ではセブン-イレブンよりも先であり、コンビニ業界最古参の部類に入ります。北海道の店舗数1161を数え、コンビニの雄と称されるセブン-イレブンの店舗数925をはるかに超え、圧倒的な知名度を誇っています。地場の酒販店が転業して出店したことから、ほぼ全店舗で酒類の販売がなされています。そのため、ワインや地酒などの種類が充実しており、格安でおいしいお酒が買えて重宝します。また、プライベートブランドの先駆者でもあり、20年以上も前から格安のPBサイダーや缶コーヒーを販売していたそうです。コンビニでのポイントカードサービスもここが最初です。道産子はこうしたセイコーマートの先駆的アイデアにもっと誇りを持ってもいいのではないでしょうか?<br />因みに、「セイコー」とは、チェーン全体を「成功」させるという意味を込めると共に、創業者の西尾長光氏の「西」と「光」の2文字からとられているそうです。そしてマートのシンボルになっている鳥は、不死鳥フェニックス。400〜500年も生き続け、焼け死んでもその灰から蘇生するという不死鳥です。

    セイコーマート
    ホテルの玄関に向かって左へ100m程の所にコンビニエンスストアがあります。
    北海道のコンビニの定番といえば、このセイコーマートです。
    札幌市北区北30条西8丁目にある「はぎなか店(1号店)」が開店したのは、翌年に冬季札幌オリンピック開催を控えた1971年のことでした。これは国内の同業者ではセブン-イレブンよりも先であり、コンビニ業界最古参の部類に入ります。北海道の店舗数1161を数え、コンビニの雄と称されるセブン-イレブンの店舗数925をはるかに超え、圧倒的な知名度を誇っています。地場の酒販店が転業して出店したことから、ほぼ全店舗で酒類の販売がなされています。そのため、ワインや地酒などの種類が充実しており、格安でおいしいお酒が買えて重宝します。また、プライベートブランドの先駆者でもあり、20年以上も前から格安のPBサイダーや缶コーヒーを販売していたそうです。コンビニでのポイントカードサービスもここが最初です。道産子はこうしたセイコーマートの先駆的アイデアにもっと誇りを持ってもいいのではないでしょうか?
    因みに、「セイコー」とは、チェーン全体を「成功」させるという意味を込めると共に、創業者の西尾長光氏の「西」と「光」の2文字からとられているそうです。そしてマートのシンボルになっている鳥は、不死鳥フェニックス。400〜500年も生き続け、焼け死んでもその灰から蘇生するという不死鳥です。

  • ホテル マウントレースイ<br />セイコーマート側から見るホテルです。

    ホテル マウントレースイ
    セイコーマート側から見るホテルです。

  • ホテル マウントレースイ<br />冷水山を象ったデザインだそうですが、豪華客船を彷彿とさせるフォルムでもあります。<br />冷水山は、アイヌ語では「ワッカナンヌプリ(水が冷たい)」と言います。山腹南東側の若鍋沢が「ワッカナンペッ(水が冷たい沢)」で、これの水源に当たることから命名されています。

    ホテル マウントレースイ
    冷水山を象ったデザインだそうですが、豪華客船を彷彿とさせるフォルムでもあります。
    冷水山は、アイヌ語では「ワッカナンヌプリ(水が冷たい)」と言います。山腹南東側の若鍋沢が「ワッカナンペッ(水が冷たい沢)」で、これの水源に当たることから命名されています。

  • JR夕張駅<br />ホテルの部屋から見下ろした駅舎です。<br />手前の方形部の屋根の勾配は通常とは逆にしてあり、雨水や雪解け水を集めて再利用する構造のように思えます。<br />トイレなどの水洗用に使われているのでしょう。エコでいいですね!見習うべき工夫と思います。

    JR夕張駅
    ホテルの部屋から見下ろした駅舎です。
    手前の方形部の屋根の勾配は通常とは逆にしてあり、雨水や雪解け水を集めて再利用する構造のように思えます。
    トイレなどの水洗用に使われているのでしょう。エコでいいですね!見習うべき工夫と思います。

  • ホテル マウントレースイ<br />朝食もバイキングです。<br />中でも自慢の手作りパンは美味しかったです。<br />手前の丸っこいのが、夕張黒メロンパンです。<br /><br />いよいよ2日目の旅程のスタートです。悲しいことに、これから向かう先の天気予報は、雷注意報が発令されています。<br />この続きは、②富良野・美瑛・大雪山(旭岳)でお届けいたします。

    ホテル マウントレースイ
    朝食もバイキングです。
    中でも自慢の手作りパンは美味しかったです。
    手前の丸っこいのが、夕張黒メロンパンです。

    いよいよ2日目の旅程のスタートです。悲しいことに、これから向かう先の天気予報は、雷注意報が発令されています。
    この続きは、②富良野・美瑛・大雪山(旭岳)でお届けいたします。

この旅行記のタグ

488いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP