深セン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お昼すぎに香港から深センに戻ってきました。<br /><br />少し家でだらだらしてから、3時に家を出発。<br />バスと地下鉄に乗って、大芬油画村に行ってきました。<br /><br />深センに引っ越してきてからというもの、<br />深センの村めぐりが趣味の私。<br /><br />大芬油画村は「村」とついていても<br />「村」なイメージではない芸術村だったので<br />芸術に疎い私はなかなか足がそちらに向かなかったのですが<br />行ってみたら、とても興味深い村であることに気がつきました。<br /><br />細い路地のあちこちで油絵を描いている人がいて、<br />ものすごい絵画の数が所狭しと並べられ、<br />さらにもともとの客家村の建物も少しだけですが残っている…<br />大芬油画村はそんな村でした。<br /><br />まずは、芸術村の風景をまとめてみました。<br /><br />★★ 大芬油画村について ★★<br />大芬油画村はもともとは客家人の住む村落でした。0.4平方キロメートルほどの土地に、350人ほどの村民がいたそうです。そんな村が芸術村として生まれ変わったのは1989年。香港の画商、黄江が大芬を訪れ、民居を借りて学生や画工を募り油絵の製作、模写、収集、卸販売を行うようになり、油絵という特殊産業が大芬村にもたらされました。その後、画家や画工が次々と大芬村に集まり、大芬の油絵は中国国内外で有名になりました。

深セン龍崗区1★大芬油画村 ~世界に出回っている複製画の6割がここから生まれている…という芸術村~

17いいね!

2015/08/06 - 2015/08/06

132位(同エリア1176件中)

2

49

熱帯魚

熱帯魚さん

お昼すぎに香港から深センに戻ってきました。

少し家でだらだらしてから、3時に家を出発。
バスと地下鉄に乗って、大芬油画村に行ってきました。

深センに引っ越してきてからというもの、
深センの村めぐりが趣味の私。

大芬油画村は「村」とついていても
「村」なイメージではない芸術村だったので
芸術に疎い私はなかなか足がそちらに向かなかったのですが
行ってみたら、とても興味深い村であることに気がつきました。

細い路地のあちこちで油絵を描いている人がいて、
ものすごい絵画の数が所狭しと並べられ、
さらにもともとの客家村の建物も少しだけですが残っている…
大芬油画村はそんな村でした。

まずは、芸術村の風景をまとめてみました。

★★ 大芬油画村について ★★
大芬油画村はもともとは客家人の住む村落でした。0.4平方キロメートルほどの土地に、350人ほどの村民がいたそうです。そんな村が芸術村として生まれ変わったのは1989年。香港の画商、黄江が大芬を訪れ、民居を借りて学生や画工を募り油絵の製作、模写、収集、卸販売を行うようになり、油絵という特殊産業が大芬村にもたらされました。その後、画家や画工が次々と大芬村に集まり、大芬の油絵は中国国内外で有名になりました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
3.5
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • まずは家の近くからバスで崗厦駅に移動しました。<br /><br />○ 崗厦駅<br /><br />4号線に乗って、老街駅に移動します。

    まずは家の近くからバスで崗厦駅に移動しました。

    ○ 崗厦駅

    4号線に乗って、老街駅に移動します。

  • ○ 老街駅<br /><br />老街駅で4号線から1号線(双龍方面)に乗り換え、大芬駅に向かいます。

    ○ 老街駅

    老街駅で4号線から1号線(双龍方面)に乗り換え、大芬駅に向かいます。

  • ○ 大芬駅

    ○ 大芬駅

  • 大芬駅を出ると、ちゃんと大芬油画村と書かれていました。A1出口から出ます。

    大芬駅を出ると、ちゃんと大芬油画村と書かれていました。A1出口から出ます。

  • 大芬油画村のウェブサイトに、大芬駅を出て龍崗大道を東に行く(Walmartの方向)と書かれていました。A1出口を出ると、その噂のWalmartを発見しました。

    大芬油画村のウェブサイトに、大芬駅を出て龍崗大道を東に行く(Walmartの方向)と書かれていました。A1出口を出ると、その噂のWalmartを発見しました。

  • 龍崗大道を東へ。

    龍崗大道を東へ。

  • Walmartの前を通り過ぎ、

    Walmartの前を通り過ぎ、

  • こんな風景。そのまま人の流れについていくと、

    こんな風景。そのまま人の流れについていくと、

  • 大芬油画村はあっち。

    大芬油画村はあっち。

  • 筆のお店なんかもあります。

    筆のお店なんかもあります。

  • こんなところに…(^^;)

    こんなところに…(^^;)

  • ありとあらゆる絵画があって面白いです。

    ありとあらゆる絵画があって面白いです。

  • そしてアトリエ兼ギャラリー兼カフェみたいなのも数軒ありました。

    そしてアトリエ兼ギャラリー兼カフェみたいなのも数軒ありました。

  • 彫刻家もいるらしい。

    彫刻家もいるらしい。

  • ここもアトリエ兼ギャラリー兼カフェ。

    ここもアトリエ兼ギャラリー兼カフェ。

  • ○ 大芬美術館<br /><br />

    ○ 大芬美術館

  • 子供たちの遊び場に…展示終わってました…(^^;)

    子供たちの遊び場に…展示終わってました…(^^;)

  • 美術館の前には清明上河図の模型がありました。

    美術館の前には清明上河図の模型がありました。

  • 建物の壁にも絵が描かれていました。

    建物の壁にも絵が描かれていました。

  • ギャラリーカフェバー。<br /><br />雰囲気良さそう。でももう少し歩き回ってみよう。

    ギャラリーカフェバー。

    雰囲気良さそう。でももう少し歩き回ってみよう。

  • ふと小道に目をやると、こうやって絵を描いている人がいます。

    ふと小道に目をやると、こうやって絵を描いている人がいます。

  • 絵画を売るお店はいっぱいあるのですが、ほかの観光地と違い、全く商売っ気がありません。それがまたいい感じなのです。

    絵画を売るお店はいっぱいあるのですが、ほかの観光地と違い、全く商売っ気がありません。それがまたいい感じなのです。

  • 芸術村らしい風景…?

    イチオシ

    芸術村らしい風景…?

  • こういう絵は好きかも!!(芸術わからないなりに)

    イチオシ

    こういう絵は好きかも!!(芸術わからないなりに)

  • 幼稚園もこんな感じ。<br /><br />芸術的過ぎて、私にはその良さがわかりませんでした…? (^^;)

    幼稚園もこんな感じ。

    芸術的過ぎて、私にはその良さがわかりませんでした…? (^^;)

  • なんだかオサレそうなカフェを発見。<br /><br />○ Zgxs art

    なんだかオサレそうなカフェを発見。

    ○ Zgxs art

  • 早速中へ♪

    早速中へ♪

  • この席に座りました。

    この席に座りました。

  • まったりしていい感じの夕方。

    イチオシ

    まったりしていい感じの夕方。

  • ゆず茶を飲みました。<br /><br />

    ゆず茶を飲みました。

  • 絵が狭い路地の両側にびっしり。

    イチオシ

    絵が狭い路地の両側にびっしり。

  • こういう小道で絵を描いているんですねー

    イチオシ

    こういう小道で絵を描いているんですねー

この旅行記のタグ

関連タグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • まゆかさん 2015/08/18 03:12:33
    こんばんは(^^♪
    ココ、行ってみたかったんです(*^-^*)
    この夏は〈6月に羅湖)暑くて、羅湖駅前から老街に行くのがやっとでして、次回、12月、是非、行ってみたいと思います!!
    可愛い写真、楽しませていただきました。

    参考にさせていただきます!!

    熱帯魚

    熱帯魚さん からの返信 2015/08/25 14:21:47
    RE: こんばんは(^^♪
    まゆかさん

    こんにちは!

    コメントどうも有り難うございました!
    旅行に行っていてお返事遅くなりましたm(__)m

    6月にいらっしゃったのですか?
    暑いですよね、、、、
    老街まで行くと、さらに気温が上がりそう…(人が多くて…(^^;)

    12月は過ごしやすいでしょうね。
    その時にぜひ行ってみて下さーい。

    それでは〜

熱帯魚さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 161円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP