武尊・尾瀬・片品旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夏期休暇に聖岳、赤石岳そして荒川三山と、南アルプス南部の主脈をつなぐ縦走を予定。<br />仕事が忙しく、なかなか連休が取れない。<br />7月26日の谷川岳登ったきり、3週間のブランクで40?近く歩く縦走にチャレンジする勇気はない。<br />土曜日しか休みが取れないが、無理して山登らないと…。<br />近場で20?近く歩ける山…。<br />どこも暑そうだし。<br />ふと浮かんだのが燧ケ岳。尾瀬なら涼しいかな。<br />でもどうせならニッコウキスゲが満開の時に行きたかった。<br />もう散ってしまったけどまたいつかニッコウキスゲ満開の時期に照準を絞って行けばいいか。<br />一般的に関東から尾瀬に入るのは鳩待峠からがポピュラーだが、大清水から燧ケ岳往復すれば25?あまり。<br />標高差は1,200m無いくらいでちょっと物足りない気がするが避暑を兼ねて歩いてきた。<br />

尾瀬はゆっくり歩くべし… / 大清水より燧ケ岳登頂

56いいね!

2015/08/08 - 2015/08/08

47位(同エリア780件中)

8

48

銭形幸一

銭形幸一さん

夏期休暇に聖岳、赤石岳そして荒川三山と、南アルプス南部の主脈をつなぐ縦走を予定。
仕事が忙しく、なかなか連休が取れない。
7月26日の谷川岳登ったきり、3週間のブランクで40?近く歩く縦走にチャレンジする勇気はない。
土曜日しか休みが取れないが、無理して山登らないと…。
近場で20?近く歩ける山…。
どこも暑そうだし。
ふと浮かんだのが燧ケ岳。尾瀬なら涼しいかな。
でもどうせならニッコウキスゲが満開の時に行きたかった。
もう散ってしまったけどまたいつかニッコウキスゲ満開の時期に照準を絞って行けばいいか。
一般的に関東から尾瀬に入るのは鳩待峠からがポピュラーだが、大清水から燧ケ岳往復すれば25?あまり。
標高差は1,200m無いくらいでちょっと物足りない気がするが避暑を兼ねて歩いてきた。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
2.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 前日、7日の晩に大清水の駐車場(1日500円)、11時頃着。<br />車中泊、ビール呑んだものの相変わらず寝られない。<br />2時間くらいの睡眠。<br /><br />翌朝、04:19<br />大清水(標高:1,180m)スタート。<br />一ノ瀬休憩所まではバスで行けるが距離稼ぐため歩いた。<br />幅広い砂利道を3?ちょっと歩く。<br />暗いけどヘッドランプ灯さないでも充分歩ける。

    前日、7日の晩に大清水の駐車場(1日500円)、11時頃着。
    車中泊、ビール呑んだものの相変わらず寝られない。
    2時間くらいの睡眠。

    翌朝、04:19
    大清水(標高:1,180m)スタート。
    一ノ瀬休憩所まではバスで行けるが距離稼ぐため歩いた。
    幅広い砂利道を3?ちょっと歩く。
    暗いけどヘッドランプ灯さないでも充分歩ける。

  • 05:12<br />一ノ瀬の休憩所を通過するといよいよ山道に。<br />片品川が轟音をたてて流れている。

    05:12
    一ノ瀬の休憩所を通過するといよいよ山道に。
    片品川が轟音をたてて流れている。

  • 樹林歩き、退屈なもんで沢を撮影。

    樹林歩き、退屈なもんで沢を撮影。

  • 十二曲りの急登を登り終えると標高1,700m前後。<br />後ろを振り返ると鬼怒沼山が。<br />山の向こうに日光澤温泉がある。<br />いつか泊まりたい。

    十二曲りの急登を登り終えると標高1,700m前後。
    後ろを振り返ると鬼怒沼山が。
    山の向こうに日光澤温泉がある。
    いつか泊まりたい。

  • 傾斜も緩くなり、木道歩き。<br />南アルプスじゃ考えられない整備っぷり。<br />そうそう今回は発汗での体力消耗を少しでも抑えようと樹林帯歩き、汗かく前に息を整えた。<br />谷川岳、滝のような汗かいてTシャツから汗が滴り落ちるほど。<br />結構体力消耗したから。<br />燧ケ岳に取り付くまでチンタラ歩く。<br />

    傾斜も緩くなり、木道歩き。
    南アルプスじゃ考えられない整備っぷり。
    そうそう今回は発汗での体力消耗を少しでも抑えようと樹林帯歩き、汗かく前に息を整えた。
    谷川岳、滝のような汗かいてTシャツから汗が滴り落ちるほど。
    結構体力消耗したから。
    燧ケ岳に取り付くまでチンタラ歩く。

  • 木洩れ日が心地いい。<br /><br />06:23<br />三平峠(標高:1,762m)通過。

    木洩れ日が心地いい。

    06:23
    三平峠(標高:1,762m)通過。

  • 三平下までしばしの下り。<br />途中、尾瀬沼が見えてきた。<br /><br />(゚ロ゚;)オゼニキタンダナァ!!

    三平下までしばしの下り。
    途中、尾瀬沼が見えてきた。

    (゚ロ゚;)オゼニキタンダナァ!!

  • 06:37<br />三平下(標高:約1,660m)。<br />握り飯二つ頬張る。<br /><br />岸に出ると良い雰囲気。<br /><br />07:00<br />三平下から沼尻を目指す。

    イチオシ

    06:37
    三平下(標高:約1,660m)。
    握り飯二つ頬張る。

    岸に出ると良い雰囲気。

    07:00
    三平下から沼尻を目指す。

  • 尾瀬沼南岸のルート、アップダウンがあるものの眺めが非常にいい。<br />木々の切れ間から時折見える尾瀬沼が何とも言えない。<br />山登り途中、平坦な道しばらく歩くと本格的な登りが来るとシンドイんだよなぁ。<br /><br />(´д`ι)<br /><br />まぁ、こんな景色見れるんだから燧ヶ岳直下の急登が来たらあとは野となれ山となれ…。<br />燧ケ岳登るの止めようっかな(笑)。

    尾瀬沼南岸のルート、アップダウンがあるものの眺めが非常にいい。
    木々の切れ間から時折見える尾瀬沼が何とも言えない。
    山登り途中、平坦な道しばらく歩くと本格的な登りが来るとシンドイんだよなぁ。

    (´д`ι)

    まぁ、こんな景色見れるんだから燧ヶ岳直下の急登が来たらあとは野となれ山となれ…。
    燧ケ岳登るの止めようっかな(笑)。

  • 07:25<br />南岸分岐。<br />沼岸が拓け、本日のラスボス、燧ケ岳が大きく見えた。<br /><br />*゚Д゚) 燧ケ岳ダ!

    07:25
    南岸分岐。
    沼岸が拓け、本日のラスボス、燧ケ岳が大きく見えた。

    *゚Д゚) 燧ケ岳ダ!

  • 尾瀬沼の標高が1,660m。<br />でもって燧ケ岳(紫安?)の標高が2,356m。<br />標高差700mって「えっ!」て来るはず。<br /><br />「登りゃ〜いいんでしょ?」的な余裕。<br />南アルプスの3,000m峰みたいに稜線の向こうに修羅のように立ちはだかるんじゃなく、尾瀬沼越しに優しく聳えてるからそう感じるに違いない。<br />尾瀬沼から燧ケ岳の標高差も薊畑から聖岳の標高差もそう変わらないのに不思議なもんだ。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    尾瀬沼の標高が1,660m。
    でもって燧ケ岳(紫安?)の標高が2,356m。
    標高差700mって「えっ!」て来るはず。

    「登りゃ〜いいんでしょ?」的な余裕。
    南アルプスの3,000m峰みたいに稜線の向こうに修羅のように立ちはだかるんじゃなく、尾瀬沼越しに優しく聳えてるからそう感じるに違いない。
    尾瀬沼から燧ケ岳の標高差も薊畑から聖岳の標高差もそう変わらないのに不思議なもんだ。

  • 時系列逆転するがこれは三平下から臨む燧ケ岳。

    時系列逆転するがこれは三平下から臨む燧ケ岳。

  • いい眺めだなぁ。<br />

    いい眺めだなぁ。

  • 小沼湿原に入ると燧ケ岳が真正面に。<br />帰りに歩く東岸ルートより眺め良し。<br /><br />(゚Д゚)9mマッテロヨ<br /><br />じゃなく<br /><br />ヽ(゚´Д`)ノ゚。 イマカライクヨ♪<br /><br />って感じ(笑)。

    小沼湿原に入ると燧ケ岳が真正面に。
    帰りに歩く東岸ルートより眺め良し。

    (゚Д゚)9mマッテロヨ

    じゃなく

    ヽ(゚´Д`)ノ゚。 イマカライクヨ♪

    って感じ(笑)。

  • 南岸歩いて見たマルバダケブキ。

    南岸歩いて見たマルバダケブキ。

  • 小沼湿原で見たコバキボウシ。

    小沼湿原で見たコバキボウシ。

  • 08:00<br />沼尻休憩所。ここで給水。<br /><br />とっても爽やかな雰囲気なんですけど…。<br />質実剛健的な南アとはえらい違い。<br />私だってこういう場所来たいんです。<br /><br />(*´Д`*)<br /><br /><br />

    08:00
    沼尻休憩所。ここで給水。

    とっても爽やかな雰囲気なんですけど…。
    質実剛健的な南アとはえらい違い。
    私だってこういう場所来たいんです。

    (*´Д`*)


    桧枝岐小屋(ヒノエマタゴヤ) 宿・ホテル

  • 腰を置かず、ラスボス、燧ケ岳目指して歩く。<br />

    腰を置かず、ラスボス、燧ケ岳目指して歩く。

  • チングルマ。

    チングルマ。

  • 「男は黙ってナデッ窪道」<br /><br />燧ケ岳で一番手っ取り早く山頂に辿り着ける急峻なルート。<br />岩ゴロンゴロン、展望無しの修行ルート。<br /><br />取り付きまでそんなこと全く感じさせない平和な雰囲気。<br />キンコウカなんか腹ばいで撮っちゃって…。

    「男は黙ってナデッ窪道」

    燧ケ岳で一番手っ取り早く山頂に辿り着ける急峻なルート。
    岩ゴロンゴロン、展望無しの修行ルート。

    取り付きまでそんなこと全く感じさせない平和な雰囲気。
    キンコウカなんか腹ばいで撮っちゃって…。

  • 真っ向直登。<br />うわっ、来た。<br />展望ねぇし、岩ゴロンゴロン。<br /><br />(;゚д゚)…。<br /><br />余裕かましてられない。<br />汗かきまくり。<br /><br />

    真っ向直登。
    うわっ、来た。
    展望ねぇし、岩ゴロンゴロン。

    (;゚д゚)…。

    余裕かましてられない。
    汗かきまくり。

  • 09:34<br />沼尻の休憩所から1時間半ほど登ると尾瀬沼が眼下に。<br />奥には日光白根山も。<br />急登喘ぎながら登っている最中のボーナス。<br /><br />\(^o^)/

    イチオシ

    09:34
    沼尻の休憩所から1時間半ほど登ると尾瀬沼が眼下に。
    奥には日光白根山も。
    急登喘ぎながら登っている最中のボーナス。

    \(^o^)/

  • あそこから登ってきた。<br /><br />(°Д°)<br /><br />結構頑張ったじゃん…。<br /><br />

    あそこから登ってきた。

    (°Д°)

    結構頑張ったじゃん…。

  • (;-_-) =3 フゥ

    (;-_-) =3 フゥ

  • 09:47<br />長英新道との合流地点、ミノブチ岳(標高:2,220m)到着。<br /><br />(゚Д゚)9m俎?lock on!

    09:47
    長英新道との合流地点、ミノブチ岳(標高:2,220m)到着。

    (゚Д゚)9m俎?lock on!

  • 俎?の左手に紫安?が見える。<br />紫安?(標高:2,356m)が燧ケ岳の最高峰。<br />一度俎?(標高:2,346m)登ってから鞍部に降り登り返さないと。

    俎?の左手に紫安?が見える。
    紫安?(標高:2,356m)が燧ケ岳の最高峰。
    一度俎?(標高:2,346m)登ってから鞍部に降り登り返さないと。

  • 10:06<br />俎?。<br />尾瀬沼の眺め。

    10:06
    俎?。
    尾瀬沼の眺め。

  • あれがラスボス、紫安?。<br />左肩に尾瀬ヶ原。<br /><br />ハイハイ、登り返すんだよね…。<br />もう諦めてます、こんなんばっかだから。<br /><br />(-。-)y-~

    あれがラスボス、紫安?。
    左肩に尾瀬ヶ原。

    ハイハイ、登り返すんだよね…。
    もう諦めてます、こんなんばっかだから。

    (-。-)y-~

  • ええ、撮っただけ。<br /><br />登ってませんから。

    ええ、撮っただけ。

    登ってませんから。

  • 10:27<br />ラスボスクリア。<br />大清水より約11,6km、標高差1,176m。<br />6時間8分。<br />山と高原の地図の標準タイム7時間50分だからまずまずかな。<br />楽勝って感じじゃない表情。<br /><br />( ´,_ゝ`)プッ<br /><br />腹減った、メシメシ。

    10:27
    ラスボスクリア。
    大清水より約11,6km、標高差1,176m。
    6時間8分。
    山と高原の地図の標準タイム7時間50分だからまずまずかな。
    楽勝って感じじゃない表情。

    ( ´,_ゝ`)プッ

    腹減った、メシメシ。

  • 尾瀬ヶ原。<br />今度は日帰りじゃなくゆっくり歩きたいもんだ。<br />尾瀬は時間忘れて景色や花を愛でる場所だよ、やはり。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    尾瀬ヶ原。
    今度は日帰りじゃなくゆっくり歩きたいもんだ。
    尾瀬は時間忘れて景色や花を愛でる場所だよ、やはり。

    燧ケ岳 自然・景勝地

  • 至仏山、平ヶ岳、会駒の面々。<br /><br />11:07<br />紫安?を発つ。

    至仏山、平ヶ岳、会駒の面々。

    11:07
    紫安?を発つ。

  • 11:23<br />人大杉の俎?通過。

    11:23
    人大杉の俎?通過。

  • 11:32<br />ミノブチ岳通過。<br />今度は長英新道から降りる。<br />振り返って俎?。

    11:32
    ミノブチ岳通過。
    今度は長英新道から降りる。
    振り返って俎?。

  • 12:36<br />長英新道分岐<br />5分ほど歩くと視界が拓け大江湿原。<br />

    12:36
    長英新道分岐
    5分ほど歩くと視界が拓け大江湿原。

  • サワギキョウかな?

    サワギキョウかな?

  • 燧ケ岳をバックにコオニユリ。

    燧ケ岳をバックにコオニユリ。

  • 12:49<br />長蔵小屋。<br />売店でグレープフルーツのジュース二本がぶ飲み。<br /><br />(-。-)ウメェ<br /><br />30分ほど休憩。<br /><br />

    12:49
    長蔵小屋。
    売店でグレープフルーツのジュース二本がぶ飲み。

    (-。-)ウメェ

    30分ほど休憩。

  • ここ泊まりたかった。<br /><br />

    ここ泊まりたかった。

    長蔵小屋 休憩所 グルメ・レストラン

  • 南岸の展望地からの燧ケ岳。<br />南アルプスでは絶対見ることの出来ない光景。<br />尾瀬、日光連山は関東の至宝だね。

    イチオシ

    地図を見る

    南岸の展望地からの燧ケ岳。
    南アルプスでは絶対見ることの出来ない光景。
    尾瀬、日光連山は関東の至宝だね。

  • 三平下。<br />沼岸からの眺め。

    三平下。
    沼岸からの眺め。

  • さらば燧ケ岳。

    さらば燧ケ岳。

  • 15:07<br />大清水着。<br /><br />登り:6時間8分<br />山頂で休憩:40分<br />下り:4時間<br /><br />山小屋泊まって朝夕の尾瀬満喫した方が絶対いい。<br />水芭蕉、ニッコウキスゲの咲き誇る時期や晩秋の時期にも歩きたいね。<br /><br />( ´,_ゝ`)<br />

    15:07
    大清水着。

    登り:6時間8分
    山頂で休憩:40分
    下り:4時間

    山小屋泊まって朝夕の尾瀬満喫した方が絶対いい。
    水芭蕉、ニッコウキスゲの咲き誇る時期や晩秋の時期にも歩きたいね。

    ( ´,_ゝ`)

この旅行記のタグ

56いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • みかりさん 2015/08/19 17:20:16
    憧れの尾瀬
    銭形幸一さん、こんにちは!

    8月上旬の猛烈な暑さも少し落ち着いて少し過ごしやすくなりましたネ。
    「南アルプス縦走」の前に尾瀬に足慣らしに行って来たんですね。
    やっぱり期間が空いていきなり山を歩くより、軽くトレーニングを
    入れておかないと、足も厳しいですよね・・・

    尾瀬は以前入口まで行った事があって、疲れそうだから歩くのを
    やめた経験があります。まぁ〜ずっと昔の事ですが・・・
    それから1度も歩いた事が無いけど、やっぱり憧れる場所です。

    湿原&木道の道のイメージが強いので、何となく平なイメージが
    あるんだけど、最初はけっこう起伏もあるって言いますよね。
    (銭形幸一さんには余裕だろうけど)それが嫌で行けず仕舞い。(笑)

    今回は上から尾瀬沼や尾瀬ヶ原を眺めていてホント綺麗だな〜って
    思いました。これは頑張って登った人が見られる風景ですね。

    私には一生見れない風景だろうけど、せめて湿原の木道くらいは
    いつか歩いてみたいと思っています。テレビでやっていたけど・・・
    鳩待峠から入るより、福島から入る方が木道が広くて歩きやすく
    峠を感じずらいと言っていたので・・・(笑)

    &南アルプスの縦走、お疲れ様でした。やっぱり夏山の風景は
    雄大で綺麗ですね。ガスっていたりお天気が良かったり・・・
    色々な状況がありましたが、大自然を今回も感じさせてもらいました!

                                 みかり

    銭形幸一

    銭形幸一さん からの返信 2015/08/21 21:25:46
    どの山も登るのは大変ですよ!
    こんばんは。
    縦走、45?、累積標高登りが4,500mで半端な気持ちじゃ歩けません。
    二週間続けて週末連休が取れず、南ア縦走の前の週も休みは一日だけ。
    基本、連休の最初の休みの日に登山して、翌日はゆっくり休むのがポリシーなんですがそうも言ってられず、尾瀬に行ってきました。
    涼しい場所、そんなに遠くない…パッと浮かんだのが尾瀬でした。
    一度も行ったことがない憧れの場所。

    登山口から尾瀬沼に出るまでの登りも、尾瀬沼から燧ケ岳に取り付いてからの登りもキツイことはキツイです。
    私が普段登る山と登る距離は全然違いますがキツさはそう変わりがありません。
    息あがりますから。
    登山口から峠を越え、尾瀬沼畔に出てからはしばらく平らな木道歩いてそこからの燧ケ岳の登りでしたのでかえってキツかったかもしれません。

    尾瀬は上から眺めるよりも木道歩いて自分の目線で風景を楽しむ場所だと実感しました。
    水芭蕉が咲いている春、ニッコウキスゲが咲いている梅雨明け、草紅葉の晩秋、いずれかの時期にゆったり撮影を楽しみながら歩いてみたいものです。

    そうそう縦走の登り返しですがおかげさまで何とか乗り越えることができました。
    聖平の山小屋から800m標高上げて聖岳、百洞山の家から600m登りかえして赤石岳ですが、頭の中では「今から筑波山登るのと同じ。」とイメージしました。
  • こあひるさん 2015/08/16 20:20:27
    尾瀬を上から・・・
    銭形さん、こんばんは。

    尾瀬っていうと、木道のある湿原・・・というイメージしかなかったですが、周りの山々を含めての風景なのですねぇ・・・。

    上から見るとああいうふうに見えるなんて初めて知りました。

    こあひる

    銭形幸一

    銭形幸一さん からの返信 2015/08/20 22:00:42
    もともとは尾瀬ヶ原行く予定だったんです…
    こんばんは。
    以前、日本橋の本社勤務時に社員旅行でニッコウキスゲが満開の尾瀬に行こうと企画、今回休憩した長蔵小屋の宿泊の予約までしたのですが、静岡転勤になってしまい、他の人に幹事を譲渡し、行くことができませんでした。
    今回は南アルプス縦走前にたっぷり歩きたい、どこがいいだろう、涼しそうな山がいいなぁ…と考え、パッと浮かんだのが尾瀬でした。
    トレーニングの一環なので燧ケ岳に登り、そのご褒美で尾瀬ヶ原や尾瀬沼を見下ろすことができましたが、やはり尾瀬ヶ原や尾瀬沼の木道を歩き、ゆっくり写真を撮るのが一番だと思いました。
    尾瀬はトレッキングシューズで歩ける場所です。
    仙台から直行バスもあるんじゃないでしょうか…また関東戻られたら間違いなく都内から直行バスがあります。
    機会があればぜひ行ってみてください。
    玄白先生が旅行記UPなさったニッコウキスゲの写真を撮ってみたいですね。
  • mayたんさん 2015/08/13 15:53:14
    いつか行きたい尾瀬
    尾瀬沼の景色美しいですね。

    銭形さん、カメラは一眼ですか?写真綺麗に撮れてますね。

    頂上から見える沼も綺麗だし、気持ちよさそうな山行でしたね。

    今年の山は天気当たりなんじゃないですか〜?

    これがガスってたら全然違う景色ですもんね。

    may

    銭形幸一

    銭形幸一さん からの返信 2015/08/20 21:32:17
    デジタル一眼レフなんですかね?
    こんばんは。
    カメラ、オリンパスのOM-D使ってます。
    あまりテクニカルなことはこだわってませんが、花なんか色濃く撮れるようにPLフィルターなんか使ってます。

    普段は山深いところばかり、修行のように歩いてばかりいるせいか、尾瀬沼、そして沼越しの燧ケ岳見れた時は尾瀬っていいなぁと思いました。
    登山口から日帰りで燧ケ岳登山でしたのでゆっくり撮影できませんでしたが、今度はせめて一泊はして、朝夕の尾瀬の光景を目の当たりにしたいものです。
    ニッコウキスゲが満開の時期、草紅葉が見事な時期に再度尾瀬に行きたいです。

    今回の尾瀬は天気大当たりでしたが、その前後、甲斐駒や南ア南部縦走では雨が降ってしまいました。
    9月以降、天気が安定すると良いですね。

    訪問ありがとうございます。
  • 玄白さん 2015/08/10 17:09:05
    相変わらずの健脚ぶり
    銭形幸一さん、こんにちは

    大清水峠から燧ケ岳の日帰り往復ですか、相変わらずの健脚ぶりですね〜。
    何年か前に、鳩待から見晴、尾瀬沼、大清水峠まで、途中一泊しながら、のんびり歩いたことがありました。そういえば、尾瀬には何回も足を運んでいるのに、至仏も燧ケ岳も一度も登っていないな〜。
    最近は、朝夕の風景撮影がメインになってしまい、山登りはすっかりご無沙汰です。

    玄白

    銭形幸一

    銭形幸一さん からの返信 2015/08/10 18:27:30
    生まれて初めての尾瀬
    訪問ありがとうございます。
    静岡転勤で会社の共済会旅行で企画していた尾瀬ハイキング、参加出来ずに悔しい思いしましたが、ようやく尾瀬に足を踏み入れました。
    本当はロッジや山小屋に泊まり、初日に燧ヶ岳や至仏岳登って夕食を満腹になるまで食べ、翌日は尾瀬ヶ原や尾瀬沼でゆったりと高山植物を愛でたいと漠然と思ってましたが、ついつい思いつきで行ってきました。
    玄白さんが行かれた時期がやはりベストですよね。
    私の中では「尾瀬すなわちニッコウキスゲ」ですので玄白さんの写真拝見して羨ましく思いました。
    日帰りピストンは尾瀬の自然に対して失礼かと…。
    燧ヶ岳から見た至仏岳、尾瀬ヶ原、雄大でした。
    やはり、尾瀬沼ベースであれ尾瀬ヶ原ベースであれ一泊二日は必要ですね。
    南アルプスも良いですが、日光連山、尾瀬、会津駒ヶ岳、平ヶ岳なんかも良いなぁと最近思うようになりました。
    山容が優しいですし、湿地、花も見応えありますから。
    大江湿地のニッコウキスゲ、戦場ヶ腹のスノートレッキング及び霧に浮かぶ貴婦人(玄白さんの旅行記の影響が大ですね)、そして日光澤温泉。
    とても魅力的なエリアですよね!

銭形幸一さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP