京都駅周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
どうも、ワイエムです。<br /><br />今年は梅雨の期間が涼しかったこともあり、<br />結構快適に過ごせた方も多かったのではないでしょうか。<br /><br />朝方なんて、肌寒いなんて声もチラホラ、、、。<br /><br />そんな中、僕は京都の祇園祭へ行ってきました!<br /><br />もー容赦なかったですね、京都は。<br />そこは「日本の夏キター、日本の祭りキターーー!!!」<br />というくらい、<br />暑かったです!!!<br /><br /><br />お祭りだもの、暑いくらいでいいですね!!!<br /><br />という事で、一気に夏モードに突入です!<br /><br /><br />さて、そんな京都の祇園祭ですが、<br />規模、歴史ともに日本一と言っても過言ではないお祭りです。<br /><br />1100年の歴史を持ち、<br />毎年7月1日〜31日まで丸々一ヶ月がお祭り期間!<br /><br /><br />この時点でそんなお祭り、<br />他にありますか?<br /><br /><br />さらに特徴的なのが、<br />山鉾という祇園祭りオリジナルの山車です。<br />その形は、神輿とも、ねぶたとも異なります。<br />台の上に山の形の造り物をのせ、<br />鉾や長刀(なぎなた)などを立てたものになり、<br />高さは20〜30mあります。<br /><br />山鉾は豪華な装飾品で飾られ「動く美術館」とも評されます。<br /><br />人が乗って音楽を奏したり、踊ったりすることもあります。<br /><br /><br />祇園祭は、<br />そんな山鉾を作って解体するまでが、<br />お祭り期間なのです。<br /><br /><br />ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<br /><br />主な演目<br /><br />7月2日<br />くじ取り式<br /><br />7月10日<br />お迎え提灯<br /><br />7月10日〜14日<br /><br />前祭の山建て鉾建て:分解収納されていた山・鉾を組み上げ、懸装を施す。<br /><br />7月12日 <br /> 鉾の曳き初め:山鉾巡回のプレビュー<br /><br />7月14日〜16日<br />前祭・宵山<br /><br />7月17日<br />前祭・山鉾巡行:祭りのクライマックス1<br /><br />7月19日〜20日 <br />後祭の山鉾建て<br /><br />7月20日 <br />鉾の曳き初め<br /><br />7月23日<br />後祭・宵山。<br /><br />7月24日<br />後祭・山鉾巡行;祭りのクライマックス2<br /><br />7月31日<br />疫神社夏越祭:祇園祭の最終行事<br /><br />ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<br /><br />何と言ってもお祭りの目玉は、<br />17日の前祭山鉾巡行と24日の後祭山鉾巡行です。<br /><br />17日は22台、<br />24日は10台の山鉾が京都市街を練り歩きます。<br /><br /><br />迫力ある方向転換、辻回し!<br />山鉾自体には方向を変える機能がないため、<br />方向を変えるために、車輪の下に竹を敷き、<br />横から引っ張って車輪を滑らすことで方向転換します。<br /><br />スムーズでダイナミックな辻回しを楽しむことが祇園祭の醍醐味です。<br /><br />しかしながら、、、<br />今回の旅では、僕は都合により、<br />この17日前祭山鉾巡行と24日の後祭山鉾巡行には行けませんでした。<br /><br />そのため、<br />前祭の山建て鉾建てとプレビューとなる5台の山鉾曳き初め<br />を体験してきました。<br />(映画で言うと試写会のようなものでしょうか。)<br /><br />比較的人も少なく、ゆっくり見れたかと思っています。<br />宿泊先の料金も最安値の時期でした。<br />夏のイベントはたくさんありますもんね。<br /><br />祭りのピークでは、<br />ただでさえ物価の高い京都の旅費は跳ね上がり、<br />移動・宿泊先の確保も大変です。<br /><br /><br />また、祇園祭だけでなく、<br />他の観光地も回ってきました。<br />こちらも人がごった返していては、<br />観光どころではないかもしれません。<br /><br />それだけではなく、<br />京都は猛暑です。。。(爆汗)<br /><br /><br />結果論ですが、、、<br />逆にいい旅行記が出来るのでは!!!<br />と納得しております。(笑)<br /><br /><br />そこで、<br />今回はタイトルの通り、<br />あこがれのお祭り中に都を訪れたら、、、<br />「祇園祭の京都でしたい10のこと」<br />と題して、<br />お祭りも観光地も満喫したいあなたへ送ります。<br /><br /><br />このあたりに注目して、<br />今回もこちらから最後までご覧ください。

祇園祭の京都でしたい10のこと

21いいね!

2015/07/10 - 2015/07/12

999位(同エリア3724件中)

1

41

ワイエム@横浜在住 祭トラベラー

ワイエム@横浜在住 祭トラベラーさん

どうも、ワイエムです。

今年は梅雨の期間が涼しかったこともあり、
結構快適に過ごせた方も多かったのではないでしょうか。

朝方なんて、肌寒いなんて声もチラホラ、、、。

そんな中、僕は京都の祇園祭へ行ってきました!

もー容赦なかったですね、京都は。
そこは「日本の夏キター、日本の祭りキターーー!!!」
というくらい、
暑かったです!!!


お祭りだもの、暑いくらいでいいですね!!!

という事で、一気に夏モードに突入です!


さて、そんな京都の祇園祭ですが、
規模、歴史ともに日本一と言っても過言ではないお祭りです。

1100年の歴史を持ち、
毎年7月1日〜31日まで丸々一ヶ月がお祭り期間!


この時点でそんなお祭り、
他にありますか?


さらに特徴的なのが、
山鉾という祇園祭りオリジナルの山車です。
その形は、神輿とも、ねぶたとも異なります。
台の上に山の形の造り物をのせ、
鉾や長刀(なぎなた)などを立てたものになり、
高さは20〜30mあります。

山鉾は豪華な装飾品で飾られ「動く美術館」とも評されます。

人が乗って音楽を奏したり、踊ったりすることもあります。


祇園祭は、
そんな山鉾を作って解体するまでが、
お祭り期間なのです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

主な演目

7月2日
くじ取り式

7月10日
お迎え提灯

7月10日〜14日

前祭の山建て鉾建て:分解収納されていた山・鉾を組み上げ、懸装を施す。

7月12日
鉾の曳き初め:山鉾巡回のプレビュー

7月14日〜16日
前祭・宵山

7月17日
前祭・山鉾巡行:祭りのクライマックス1

7月19日〜20日
後祭の山鉾建て

7月20日
鉾の曳き初め

7月23日
後祭・宵山。

7月24日
後祭・山鉾巡行;祭りのクライマックス2

7月31日
疫神社夏越祭:祇園祭の最終行事

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何と言ってもお祭りの目玉は、
17日の前祭山鉾巡行と24日の後祭山鉾巡行です。

17日は22台、
24日は10台の山鉾が京都市街を練り歩きます。


迫力ある方向転換、辻回し!
山鉾自体には方向を変える機能がないため、
方向を変えるために、車輪の下に竹を敷き、
横から引っ張って車輪を滑らすことで方向転換します。

スムーズでダイナミックな辻回しを楽しむことが祇園祭の醍醐味です。

しかしながら、、、
今回の旅では、僕は都合により、
この17日前祭山鉾巡行と24日の後祭山鉾巡行には行けませんでした。

そのため、
前祭の山建て鉾建てとプレビューとなる5台の山鉾曳き初め
を体験してきました。
(映画で言うと試写会のようなものでしょうか。)

比較的人も少なく、ゆっくり見れたかと思っています。
宿泊先の料金も最安値の時期でした。
夏のイベントはたくさんありますもんね。

祭りのピークでは、
ただでさえ物価の高い京都の旅費は跳ね上がり、
移動・宿泊先の確保も大変です。


また、祇園祭だけでなく、
他の観光地も回ってきました。
こちらも人がごった返していては、
観光どころではないかもしれません。

それだけではなく、
京都は猛暑です。。。(爆汗)


結果論ですが、、、
逆にいい旅行記が出来るのでは!!!
と納得しております。(笑)


そこで、
今回はタイトルの通り、
あこがれのお祭り中に都を訪れたら、、、
「祇園祭の京都でしたい10のこと」
と題して、
お祭りも観光地も満喫したいあなたへ送ります。


このあたりに注目して、
今回もこちらから最後までご覧ください。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0

PR

  • 真夏の京都の旅行記です。<br />「祇園祭の京都でしたい10のこと」<br />はじまり、はじまり〜

    真夏の京都の旅行記です。
    「祇園祭の京都でしたい10のこと」
    はじまり、はじまり〜

  • ①祇園祭<br /><br />祇園祭期間中に京都を訪れたなら、祇園祭は外す事の出来ない<br />メインイベント!<br />京都のまちなかを象徴するメインストリートを山鉾が練り歩く、<br />千百年の熱気でアツくなる、唯一無にのお祭り!<br />

    ①祇園祭

    祇園祭期間中に京都を訪れたなら、祇園祭は外す事の出来ない
    メインイベント!
    京都のまちなかを象徴するメインストリートを山鉾が練り歩く、
    千百年の熱気でアツくなる、唯一無にのお祭り!

  • まずは、11日の前祭の山建て鉾建て。<br /><br />専門の大工が、釘を一切使わず、縄だけで山鉾を組み立てます。<br />伝統の「縄がらみ」という手法だそうです。<br /><br />木製の足場を組み、お店の2階から、資材を搬入している様子です。

    まずは、11日の前祭の山建て鉾建て。

    専門の大工が、釘を一切使わず、縄だけで山鉾を組み立てます。
    伝統の「縄がらみ」という手法だそうです。

    木製の足場を組み、お店の2階から、資材を搬入している様子です。

  • 下から見ると、このような感じです。

    下から見ると、このような感じです。

  • 全景です。<br />この時点では、まだ骨組みだけで、装飾品はありませんね。

    全景です。
    この時点では、まだ骨組みだけで、装飾品はありませんね。

  • 今回観た山鉾は、プレビューなので、23基中の5基。<br />函谷鉾、<br />鶏鉾、<br />菊水鉾、<br />月鉾、<br />長刀鉾です。<br /><br />先祭りと後祭りで、巡行する山鉾とコースが異なるで、ご注意を!<br /><br />京都のメイン通り四条通りを一部交通規制しながら、<br />山鉾の曳き初めを見る事が出来ました!<br /><br />もちろん、17日前祭と24日後祭・山鉾巡行は全面通行止めです!<br /><br /><br />曳き初めでも、ダイナミックさは顕在です。

    今回観た山鉾は、プレビューなので、23基中の5基。
    函谷鉾、
    鶏鉾、
    菊水鉾、
    月鉾、
    長刀鉾です。

    先祭りと後祭りで、巡行する山鉾とコースが異なるで、ご注意を!

    京都のメイン通り四条通りを一部交通規制しながら、
    山鉾の曳き初めを見る事が出来ました!

    もちろん、17日前祭と24日後祭・山鉾巡行は全面通行止めです!


    曳き初めでも、ダイナミックさは顕在です。

  • 函谷(かんこ)鉾  <br />7/12(日) 14:00〜

    イチオシ

    函谷(かんこ)鉾
    7/12(日) 14:00〜

  • 鶏鉾<br />7/12(日) 14:30〜

    鶏鉾
    7/12(日) 14:30〜

  • 月鉾<br />7/12(日) 15:00〜

    月鉾
    7/12(日) 15:00〜

  • 菊水鉾<br />7/12(日) 15:00〜

    イチオシ

    菊水鉾
    7/12(日) 15:00〜

  • 長刀(なぎなた)鉾<br />7/12(日) 15:30〜

    イチオシ

    長刀(なぎなた)鉾
    7/12(日) 15:30〜

  • ②八坂神社<br /><br />祭行事の主催である八坂神社も必見ポイントです。<br />祇園祭は、平安時代の869年(貞観11年)、都で疫病が大流行したことに端を発し、<br />この災いを払おうと、当時の国の数である66の鉾を立て、神に祈ったのが始まりとされています。<br />この時代、神の怒り・悪霊こそが疫病の原因だという認識がありました。<br />祇園祭はそれらを鎮める「祇園御霊会(ごりょうえ)」として行わした。<br />祇園祭は、この荒ぶる神の怒りを鎮めるためとも、神の力にすがり悪霊を退散させる祭りとも言われています。

    ②八坂神社

    祭行事の主催である八坂神社も必見ポイントです。
    祇園祭は、平安時代の869年(貞観11年)、都で疫病が大流行したことに端を発し、
    この災いを払おうと、当時の国の数である66の鉾を立て、神に祈ったのが始まりとされています。
    この時代、神の怒り・悪霊こそが疫病の原因だという認識がありました。
    祇園祭はそれらを鎮める「祇園御霊会(ごりょうえ)」として行わした。
    祇園祭は、この荒ぶる神の怒りを鎮めるためとも、神の力にすがり悪霊を退散させる祭りとも言われています。

  • ③錦市場<br /><br />400年の歴史を誇る、旬の味が溢れる京都の台所。<br />約390mの間に約125店舗が軒を連ねています。<br />京都に行ったら、まずはここに。<br />京都ならではの食から、体を京都モードへ。

    ③錦市場

    400年の歴史を誇る、旬の味が溢れる京都の台所。
    約390mの間に約125店舗が軒を連ねています。
    京都に行ったら、まずはここに。
    京都ならではの食から、体を京都モードへ。

  • オススメ:はもの照り焼きとハモの天ぷら・唐揚げセット。

    オススメ:はもの照り焼きとハモの天ぷら・唐揚げセット。

  • ④鴨川 <br /><br />京都の憩いのスポットで名物的存在の飛び石を渡る。<br />夏の京都で涼しく癒してくれる、ピースフルな存在感溢れるオアシスは、<br />時間によって表情を変えるので、<br />何度でも是非!

    ④鴨川 

    京都の憩いのスポットで名物的存在の飛び石を渡る。
    夏の京都で涼しく癒してくれる、ピースフルな存在感溢れるオアシスは、
    時間によって表情を変えるので、
    何度でも是非!

  • 鴨川近くのお店で京都名物、<br />鰻にふんわり卵を乗せたインパクトある花丼!

    鴨川近くのお店で京都名物、
    鰻にふんわり卵を乗せたインパクトある花丼!

  • 昼とは表情が変わり、鴨川リバーサイドは納涼床のあるお店で賑わいます。

    昼とは表情が変わり、鴨川リバーサイドは納涼床のあるお店で賑わいます。

  • 納涼床で乾杯!

    納涼床で乾杯!

  • 鴨川沿いは、デートスポットなので、川を見渡せば、このような光景が広がっています。納涼床で暑気払い後、鴨川沿いをプラリ

    鴨川沿いは、デートスポットなので、川を見渡せば、このような光景が広がっています。納涼床で暑気払い後、鴨川沿いをプラリ

  • ⑤先斗町の路地裏<br /><br />南北500mの路地奥でスペシャル気分を!<br />人が通るのもやっとの道沿いには、鴨川の納涼床や個性溢れるお店が並びます。 

    ⑤先斗町の路地裏

    南北500mの路地奥でスペシャル気分を!
    人が通るのもやっとの道沿いには、鴨川の納涼床や個性溢れるお店が並びます。 

  • 京都で初めてスッポン料理を食しました!<br />美味!

    京都で初めてスッポン料理を食しました!
    美味!

  • ⑥坂本龍馬の墓<br /><br />明治維新のエネルギー、徳川慶喜大政奉還劇の大作者である、<br />坂本龍馬の墓は土佐にあるのではなく、京都にあります。<br />幕末の倒幕側の志士として、墓地には、木戸孝允、高杉晋作、久坂玄瑞、武市半平太、中岡慎太郎のお墓もあります。<br />清水寺から八坂神社に行く途中の高台にあります。<br />今なら、幕末維新ミュージアムもやっています。

    ⑥坂本龍馬の墓

    明治維新のエネルギー、徳川慶喜大政奉還劇の大作者である、
    坂本龍馬の墓は土佐にあるのではなく、京都にあります。
    幕末の倒幕側の志士として、墓地には、木戸孝允、高杉晋作、久坂玄瑞、武市半平太、中岡慎太郎のお墓もあります。
    清水寺から八坂神社に行く途中の高台にあります。
    今なら、幕末維新ミュージアムもやっています。

  • ⑦哲学の道<br /><br />京都随一の散策路を時間を忘れてゆったり歩けば、気分は文化人!<br />夏は木陰で涼しく、甘味処で自然味溢れる雰囲気で一服。

    ⑦哲学の道

    京都随一の散策路を時間を忘れてゆったり歩けば、気分は文化人!
    夏は木陰で涼しく、甘味処で自然味溢れる雰囲気で一服。

  • ⑧清水寺<br /><br />京都に来た人の約20%が訪れる説明不要の超人気スポット!<br />清水寺には、日本人・修学旅行生・外国人、オールシーズン観光客で賑わいます。

    ⑧清水寺

    京都に来た人の約20%が訪れる説明不要の超人気スポット!
    清水寺には、日本人・修学旅行生・外国人、オールシーズン観光客で賑わいます。

  • ⑨抹茶スイーツ<br /><br />京都らしい上品な抹茶の甘さで、小腹を満たしつつ、<br />飲むと心底ホッとするほうじ茶を、ぜひ一度ご賞味ください。<br />ここまで来ると、身も心も京都と一体となっております。

    ⑨抹茶スイーツ

    京都らしい上品な抹茶の甘さで、小腹を満たしつつ、
    飲むと心底ホッとするほうじ茶を、ぜひ一度ご賞味ください。
    ここまで来ると、身も心も京都と一体となっております。

  • 旅の拠点京都駅は大活躍です。ご活用下さいね!<br /><br />・新幹線<br />・京ナビ<br />・夜のライトアップ<br />・お土産<br />

    旅の拠点京都駅は大活躍です。ご活用下さいね!

    ・新幹線
    ・京ナビ
    ・夜のライトアップ
    ・お土産

  • 京都駅の目の前から、京都タワーのライトアップ!

    京都駅の目の前から、京都タワーのライトアップ!

  • ワイエム流 「面白い旅行の評価ポイント」(100満点)(88点)<br /><br />−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−<br /><br />コメント<br /><br />外人だらけの京都。<br />その答えはすぐにわかります。<br />世界中を探しても、<br />ここ京都でしか体験できない事だらけだからです。<br /><br />ねぶた祭りと並んで、<br />日本が世界に誇る、<br />唯一無二のお祭り旅行を経験する事が出来ました!<br /><br />曳き初めなので、やや点数が下がりますが、<br />(逆に本番を経験していないのに、いい点は出せない)<br />それでも、<br />ダイナミックさ、華やかさなど、、、<br />街全体が醸し出す世界界によって、<br />歴史の重みと相まって、<br />凄まじいエネルギーを頂きました!<br /><br />これは先祭り・後祭り巡行の本番を体験したら、<br />とんでもないことになる!<br />と確信させるにはの十分な内容でした。<br /><br />たぶんこれが本番なら、<br />ほぼ満点に近い点数が出たのでは?<br />と思っております。<br /><br />歴史ある日本一のお祭り<br />だけではなく、<br />充実し過ぎている京都の観光地巡りで<br />とにかく濃厚な時間を過ごす事が出来ました。<br /><br />真夏の京都の猛暑すら今思えば懐かしく、<br />世界中を探しても、<br />このような<br />「歴史あるお祭り・回りきれない観光スポット・日本三景」<br />を同時に叶える旅行体験は、<br />皆無と言ってもいいのではないでしょうか。<br /><br />日本の誇りが息づく、<br />圧倒される伝統行事です。<br /><br />回り方のオススメとしては、<br />人が少ない午前中に人気スポットを押さえるのと、<br />本当に暑いので、暑さ・日焼け・熱中症対策を。<br /><br />曳き初めは午後からなので、<br />それまでにスポットを巡って、<br />ゆっくりお祭りイベントを見るのがいいですね。<br /><br />真夏のイベントにぴったり!<br />夏の京都は避けてしまいがちですが、<br />アツい都をまだ体験していない人は是非!<br /><br />−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−<br /><br />一生の思い出度数(50点満点)(47点)<br /><br />・レア度数(希少性)(10点)<br />☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆<br />・インパクト度数(衝撃)(7点)<br />☆☆☆☆☆☆☆☆<br />・ユニーク度数(独自性)(10点)<br />☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆<br />・ファンタスティック度数(華)(10点)<br />☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆<br />・浪漫度数(ロマン)(10点)<br />☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆<br /><br />アットホーム度数(50点満点)(41点)<br /><br />・口コミとのギャップ度数(意外性)(5点)<br />☆☆☆☆☆<br />・落ち着く度数(雰囲気)(10点)<br />☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆<br />・セキュリティ度数(安全)(10点)<br />☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆<br />・ファミリー度数(家庭的)(10点)<br />☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆<br />・リピート度数(何度も行きたい)(6点)<br />☆☆☆☆☆☆<br /><br />−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−<br /><br />この旅行記をチェックした人は<br />こんな旅行記もチェックしています<br />ワイエムの旅行記はコチラ↓<br /><br /><br /><br />ロボットレストランを観た!浅草サンバカーニバル2015<br />⇒ http://4travel.jp/travelogue/11047883<br /><br />仙台七夕まつり!<br />〜伊達政宗公の時代から続く400年の歴史・豪華絢爛・東北三大祭り〜<br />⇒ http://4travel.jp/travelogue/11039942<br /><br />車無しでも行ける<br />「青森3大ねぶた祭り制覇×ホテル争奪戦奪取×寝台列車・新幹線満喫」<br />組合せの旅(おまけ付)<br />⇒ http://4travel.jp/travelogue/10914733<br /><br /><br /><br />プロフィールページでは、<br />旅行記とあわせると、もっと面白くて、あなたがわくわくして<br />旅に行きたくなったり、旅に役立つ情報を掲載しています。<br /><br />↓よろしければ、チェックしてみてください。 <br />ワイエム@横浜在住 祭トラベラーのプロフィールページ<br />⇒ http://4travel.jp/traveler/wai_em<br /><br />−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−<br /><br />ブログ名:「世界一のイベント&日本一のお祭り」旅行体験記をこっそり暴露<br /><br />最後までお読みいただき、ありがとうございました!<br /><br /><br />この記事の感想(よかった所・改善ポイント)、<br />気になる事、もっと知りたい情報があるあなたのために。<br /><br />あなたの知りたい事に「ピンポイント」でご回答致します。<br /><br />以下のコメント欄に、「お気軽に」書き込みお願いします↓

    イチオシ

    ワイエム流 「面白い旅行の評価ポイント」(100満点)(88点)

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    コメント

    外人だらけの京都。
    その答えはすぐにわかります。
    世界中を探しても、
    ここ京都でしか体験できない事だらけだからです。

    ねぶた祭りと並んで、
    日本が世界に誇る、
    唯一無二のお祭り旅行を経験する事が出来ました!

    曳き初めなので、やや点数が下がりますが、
    (逆に本番を経験していないのに、いい点は出せない)
    それでも、
    ダイナミックさ、華やかさなど、、、
    街全体が醸し出す世界界によって、
    歴史の重みと相まって、
    凄まじいエネルギーを頂きました!

    これは先祭り・後祭り巡行の本番を体験したら、
    とんでもないことになる!
    と確信させるにはの十分な内容でした。

    たぶんこれが本番なら、
    ほぼ満点に近い点数が出たのでは?
    と思っております。

    歴史ある日本一のお祭り
    だけではなく、
    充実し過ぎている京都の観光地巡りで
    とにかく濃厚な時間を過ごす事が出来ました。

    真夏の京都の猛暑すら今思えば懐かしく、
    世界中を探しても、
    このような
    「歴史あるお祭り・回りきれない観光スポット・日本三景」
    を同時に叶える旅行体験は、
    皆無と言ってもいいのではないでしょうか。

    日本の誇りが息づく、
    圧倒される伝統行事です。

    回り方のオススメとしては、
    人が少ない午前中に人気スポットを押さえるのと、
    本当に暑いので、暑さ・日焼け・熱中症対策を。

    曳き初めは午後からなので、
    それまでにスポットを巡って、
    ゆっくりお祭りイベントを見るのがいいですね。

    真夏のイベントにぴったり!
    夏の京都は避けてしまいがちですが、
    アツい都をまだ体験していない人は是非!

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    一生の思い出度数(50点満点)(47点)

    ・レア度数(希少性)(10点)
    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
    ・インパクト度数(衝撃)(7点)
    ☆☆☆☆☆☆☆☆
    ・ユニーク度数(独自性)(10点)
    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
    ・ファンタスティック度数(華)(10点)
    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
    ・浪漫度数(ロマン)(10点)
    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    アットホーム度数(50点満点)(41点)

    ・口コミとのギャップ度数(意外性)(5点)
    ☆☆☆☆☆
    ・落ち着く度数(雰囲気)(10点)
    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
    ・セキュリティ度数(安全)(10点)
    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
    ・ファミリー度数(家庭的)(10点)
    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
    ・リピート度数(何度も行きたい)(6点)
    ☆☆☆☆☆☆

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    この旅行記をチェックした人は
    こんな旅行記もチェックしています
    ワイエムの旅行記はコチラ↓



    ロボットレストランを観た!浅草サンバカーニバル2015
    ⇒ http://4travel.jp/travelogue/11047883

    仙台七夕まつり!
    〜伊達政宗公の時代から続く400年の歴史・豪華絢爛・東北三大祭り〜
    ⇒ http://4travel.jp/travelogue/11039942

    車無しでも行ける
    「青森3大ねぶた祭り制覇×ホテル争奪戦奪取×寝台列車・新幹線満喫」
    組合せの旅(おまけ付)
    ⇒ http://4travel.jp/travelogue/10914733



    プロフィールページでは、
    旅行記とあわせると、もっと面白くて、あなたがわくわくして
    旅に行きたくなったり、旅に役立つ情報を掲載しています。

    ↓よろしければ、チェックしてみてください。 
    ワイエム@横浜在住 祭トラベラーのプロフィールページ
    http://4travel.jp/traveler/wai_em

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    ブログ名:「世界一のイベント&日本一のお祭り」旅行体験記をこっそり暴露

    最後までお読みいただき、ありがとうございました!


    この記事の感想(よかった所・改善ポイント)、
    気になる事、もっと知りたい情報があるあなたのために。

    あなたの知りたい事に「ピンポイント」でご回答致します。

    以下のコメント欄に、「お気軽に」書き込みお願いします↓

この旅行記のタグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2015/07/14 21:44:36
    暑いですね〜
    こんばんは、ワイエムさま

    祇園祭を知っていたかのように、
    急に凄い暑さになった日本列島!
    京都も類に漏れず毎日うだるような暑さで参ってます。。

    そんな中、祇園祭の山鉾と、
    京都でしたい10のこと!
    いっぱい達成されたようで良かったです。

    抹茶スイーツは、かき氷が涼しげで♪
    清水寺はもちろんのこと、天橋立まで足を伸ばしていらっしゃる♪

    暑い京都〜
    エネルギーをたっぷり楽しませて頂きました。

    たらよろ

ワイエム@横浜在住 祭トラベラーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP