香川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1年かけてのお遍路バスツアーが、今回で結願となります。<br />歩き遍路の方や複数回巡ってる方に比べたら、随分と楽をしてと<br />いろいろご意見もあると思いますが・・・<br />そこは、お心が寛大な弘法大師様同様にご容赦ください。<br /><br />参考までにお遍路バスツアーにかかった費用は<br />(お守り・バッチ・結願証・飲食・お土産代を除く)<br />ツアー代金(日帰り3回、1泊2日9回)おおよそ平日の相部屋利用<br />・254,760円<br />ご朱印代(納経帳と判衣で1か寺500円)<br />・44,000円<br />合計298,760円です。<br />土日祝出発や相部屋以外だと5万〜10万アップになるでしょうね。

四国八十八ヶ所お遍路1泊2日バスツアー結願(第12回目)

97いいね!

2015/05/10 - 2015/05/11

247位(同エリア8163件中)

20

103

ecchan

ecchanさん

1年かけてのお遍路バスツアーが、今回で結願となります。
歩き遍路の方や複数回巡ってる方に比べたら、随分と楽をしてと
いろいろご意見もあると思いますが・・・
そこは、お心が寛大な弘法大師様同様にご容赦ください。

参考までにお遍路バスツアーにかかった費用は
(お守り・バッチ・結願証・飲食・お土産代を除く)
ツアー代金(日帰り3回、1泊2日9回)おおよそ平日の相部屋利用
・254,760円
ご朱印代(納経帳と判衣で1か寺500円)
・44,000円
合計298,760円です。
土日祝出発や相部屋以外だと5万〜10万アップになるでしょうね。

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • いよいよ結願ツアーです。いつもと同じなんばパークスから8時20分出発。<br />室津パーキングエリアでトイレ休憩、途中お弁当を積み込みます。<br />43名で奇数なので、今回初めて座席も1人で1日目は最後部席、<br />2日目は前から2番目(先達さんの後)お陰さまで天候も良いです。<br />1日目の参拝順は、83→78→79→80→81→82番です。

    いよいよ結願ツアーです。いつもと同じなんばパークスから8時20分出発。
    室津パーキングエリアでトイレ休憩、途中お弁当を積み込みます。
    43名で奇数なので、今回初めて座席も1人で1日目は最後部席、
    2日目は前から2番目(先達さんの後)お陰さまで天候も良いです。
    1日目の参拝順は、83→78→79→80→81→82番です。

  • 第八十三番 一宮寺(高松市一宮町607)<br /><br />住宅街の中に立つ風格のある山門

    第八十三番 一宮寺(高松市一宮町607)

    住宅街の中に立つ風格のある山門

  • 一宮寺本堂<br />ご本尊は聖観世音菩薩(おん あろりきゃ そわか)<br /><br />

    一宮寺本堂
    ご本尊は聖観世音菩薩(おん あろりきゃ そわか)

  • 一宮寺大師堂<br /><br />大師堂内は一面に吊灯籠が下がっています。<br />

    一宮寺大師堂

    大師堂内は一面に吊灯籠が下がっています。

  • 一宮寺境内にある地獄の釜とも呼ばれる「薬師如来祠」<br />本堂前に薬師如来が祀られている小さな石の祠には次のような伝説があります。<br /><br />昔、この近くにおタネばあさんといって、とても意地の悪いおばあさんがいました。<br />ある日、近所の人から「この寺には地獄の釜の煮えたぎる音がする祠があって<br />悪いことをした人が、 この中に頭を入れると扉が閉まって抜けなくなる」と<br />聞いたおタネばあさんは「そんなことはない。ちょっとためしてみよう」と、<br />恐る恐る頭を入れてみたのです。すると扉が閉まり、下の方から<br />ゴォーという地獄の音がしてきたのです。<br /><br />慌てたおタネばあさんは頭を抜こうとしましたが、いくらやっても抜けません。<br />とうとう怖くなり涙を流しながら「今までのことは許してください」と<br />何回も謝ると扉が開き、頭がするっと抜けました。<br /><br />それからは、おタネばあさんは心を入れかえ、見違えるほど優しくなったとか・・<br /><br />思いあたる人はくれぐれも祠に頭を入れないよう注意してくださいね(笑)

    一宮寺境内にある地獄の釜とも呼ばれる「薬師如来祠」
    本堂前に薬師如来が祀られている小さな石の祠には次のような伝説があります。

    昔、この近くにおタネばあさんといって、とても意地の悪いおばあさんがいました。
    ある日、近所の人から「この寺には地獄の釜の煮えたぎる音がする祠があって
    悪いことをした人が、 この中に頭を入れると扉が閉まって抜けなくなる」と
    聞いたおタネばあさんは「そんなことはない。ちょっとためしてみよう」と、
    恐る恐る頭を入れてみたのです。すると扉が閉まり、下の方から
    ゴォーという地獄の音がしてきたのです。

    慌てたおタネばあさんは頭を抜こうとしましたが、いくらやっても抜けません。
    とうとう怖くなり涙を流しながら「今までのことは許してください」と
    何回も謝ると扉が開き、頭がするっと抜けました。

    それからは、おタネばあさんは心を入れかえ、見違えるほど優しくなったとか・・

    思いあたる人はくれぐれも祠に頭を入れないよう注意してくださいね(笑)

  • 何度となくいただいた「うづ乃家」さんのお弁当、美味しく完食。<br />ごちそうさまでした。

    何度となくいただいた「うづ乃家」さんのお弁当、美味しく完食。
    ごちそうさまでした。

  • 第七十八番 郷照寺(ごうしょうじ:綾歌郡宇多津町1435)<br /><br />「厄除けうたづ大師」として親しまれ、宗派を超えて信仰を集めています。

    第七十八番 郷照寺(ごうしょうじ:綾歌郡宇多津町1435)

    「厄除けうたづ大師」として親しまれ、宗派を超えて信仰を集めています。

  • 宇多津町の南、青ノ山のふもとの高台に建ち、境内からは臨海の宇多津の町と<br />これには写ってませんが、方向によっては瀬戸大橋を望むことができます。

    宇多津町の南、青ノ山のふもとの高台に建ち、境内からは臨海の宇多津の町と
    これには写ってませんが、方向によっては瀬戸大橋を望むことができます。

  • 郷照寺本堂<br />ご本尊は阿弥陀如来(おん あみりた ていせい からうん)<br /><br />札所では珍しい奈良様式の本堂

    郷照寺本堂
    ご本尊は阿弥陀如来(おん あみりた ていせい からうん)

    札所では珍しい奈良様式の本堂

  • 郷照寺本堂彫刻絵天井

    郷照寺本堂彫刻絵天井

  • 「庚申堂」<br />本尊には6本の手をもつ青面金剛が祀られ、病魔を除く霊験があるとされています。<br />屋根瓦には青面金剛の神使といわれる猿が見えます。 

    「庚申堂」
    本尊には6本の手をもつ青面金剛が祀られ、病魔を除く霊験があるとされています。
    屋根瓦には青面金剛の神使といわれる猿が見えます。 

  • 本堂横の階段を上がると大師堂ですが、一部改修中です。

    本堂横の階段を上がると大師堂ですが、一部改修中です。

  • 郷照寺大師堂

    郷照寺大師堂

  • 「万躰観音洞」<br /><br />大師堂左手の地下回廊。<br />全国の信者が奉納した30,000の観音小像がぴっちりと祀られています。

    「万躰観音洞」

    大師堂左手の地下回廊。
    全国の信者が奉納した30,000の観音小像がぴっちりと祀られています。

  • 「十三仏様」(見にくくてすみません)とその奥に<br />「常盤明神堂」と「粟島明神堂」があります。

    「十三仏様」(見にくくてすみません)とその奥に
    「常盤明神堂」と「粟島明神堂」があります。

  • 郷照寺境内には立派な「池泉鑑賞式庭園」もあります。

    郷照寺境内には立派な「池泉鑑賞式庭園」もあります。

  • 「大吉地蔵」元は本堂前に鎮座していましたが、今は山門の外です。

    「大吉地蔵」元は本堂前に鎮座していましたが、今は山門の外です。

  • 次の天皇寺の近くの駐車場は大型バスが入れないので、<br />少し離れたJR八十場(やそば)駅付近の駐車場から歩きます。

    次の天皇寺の近くの駐車場は大型バスが入れないので、
    少し離れたJR八十場(やそば)駅付近の駐車場から歩きます。

  • 第七十九番 天皇寺(坂出市西庄町天皇1713-2)<br /><br />寺号の「天皇」は崇徳上皇に因むもので、保元の乱で敗れた崇徳上皇は<br />讃岐国阿野郡西庄村に配流となり、長寛2年(1164年)の旧暦8月26日に死去。<br />上皇の亡骸の処遇について京から返事の使者を待つあいだ、金棺を冷たい八十場霊泉に浸し、清水をかけ続けたところ、21日間すぎたのちも上皇の顔はまるで生きているごとくだったという。やがて返事が届いて上皇は荼毘に付された。その跡である此所に崇徳天皇を勧請し御廟が建てられ隆盛し七堂伽藍と多くの塔頭が立ち、いつの頃か札所は金山薬師から崇徳天皇社とその別当妙成就寺となった。ゆえに人はみな妙成就寺は「天皇寺」と呼び、崇徳天皇社は「天皇さん」と親しまれるようになった。また、このあたりを「天皇」という地名で呼ぶようになったが、恐れ多いので「八十場の霊水」から名をとり、現在は「八十場」と呼んでいる。<br />明治初年の神仏分離令によって崇徳天皇社は白峰宮と改称し、妙成就寺は廃寺となった。そして、七十九番札所は、近くにあった末寺の高照院が移転して引き継いだ。<br />(ウイキペディアより)

    第七十九番 天皇寺(坂出市西庄町天皇1713-2)

    寺号の「天皇」は崇徳上皇に因むもので、保元の乱で敗れた崇徳上皇は
    讃岐国阿野郡西庄村に配流となり、長寛2年(1164年)の旧暦8月26日に死去。
    上皇の亡骸の処遇について京から返事の使者を待つあいだ、金棺を冷たい八十場霊泉に浸し、清水をかけ続けたところ、21日間すぎたのちも上皇の顔はまるで生きているごとくだったという。やがて返事が届いて上皇は荼毘に付された。その跡である此所に崇徳天皇を勧請し御廟が建てられ隆盛し七堂伽藍と多くの塔頭が立ち、いつの頃か札所は金山薬師から崇徳天皇社とその別当妙成就寺となった。ゆえに人はみな妙成就寺は「天皇寺」と呼び、崇徳天皇社は「天皇さん」と親しまれるようになった。また、このあたりを「天皇」という地名で呼ぶようになったが、恐れ多いので「八十場の霊水」から名をとり、現在は「八十場」と呼んでいる。
    明治初年の神仏分離令によって崇徳天皇社は白峰宮と改称し、妙成就寺は廃寺となった。そして、七十九番札所は、近くにあった末寺の高照院が移転して引き継いだ。
    (ウイキペディアより)

  • 山門の代わりに赤鳥居が立っています。

    山門の代わりに赤鳥居が立っています。

  • 崇徳上皇の御霊を慰めるため建立された「白峰宮」<br />赤鳥居をまっすぐ進むと白峰宮ですが、私達はお参りせずに手前左の本堂へ向かいます。

    崇徳上皇の御霊を慰めるため建立された「白峰宮」
    赤鳥居をまっすぐ進むと白峰宮ですが、私達はお参りせずに手前左の本堂へ向かいます。

  • 天皇寺本堂<br />ご本尊は十一面観世音菩薩(おん まか きゃろにきゃ そわか)<br /><br />江戸時代に再建された本堂

    天皇寺本堂
    ご本尊は十一面観世音菩薩(おん まか きゃろにきゃ そわか)

    江戸時代に再建された本堂

  • 天皇寺大師堂

    天皇寺大師堂

  • 帰りは赤鳥居を出て真っすぐの別の道順で駐車場へ戻ります。<br />途中にあった「金花保育園」です。

    帰りは赤鳥居を出て真っすぐの別の道順で駐車場へ戻ります。
    途中にあった「金花保育園」です。

  • 第八十番 国分寺(高松市国分寺町国分)<br /><br />松の枝が横に延びる仁王門

    第八十番 国分寺(高松市国分寺町国分)

    松の枝が横に延びる仁王門

  • 広い境内は、仁王門をくぐり八十八ケ所の石像が両脇にならぶ参道を進むと<br />左に閻魔堂、右に四国最古の釣鐘、さらに行くと礎石のならぶ間を行き<br />小さな橋を渡ると正面に本堂が立っています。

    広い境内は、仁王門をくぐり八十八ケ所の石像が両脇にならぶ参道を進むと
    左に閻魔堂、右に四国最古の釣鐘、さらに行くと礎石のならぶ間を行き
    小さな橋を渡ると正面に本堂が立っています。

  • 国分寺本堂<br />ご本尊は十一面千手観世音菩薩(おん ばざらたらま きりく)<br /><br />入母屋造りの立派な本堂

    国分寺本堂
    ご本尊は十一面千手観世音菩薩(おん ばざらたらま きりく)

    入母屋造りの立派な本堂

  • 七福神唯一の女神、弁財天が祀られています。<br />美・徳・福にご利益があるとか・・・

    七福神唯一の女神、弁財天が祀られています。
    美・徳・福にご利益があるとか・・・

  • 弁財天を中心に七福神の石像が並んでいます。<br />左から毘沙門天・寿老人・大黒天

    弁財天を中心に七福神の石像が並んでいます。
    左から毘沙門天・寿老人・大黒天

  • 弁財天を中心に七福神の石像が並んでいます。<br />右から布袋・福禄寿・恵比須

    弁財天を中心に七福神の石像が並んでいます。
    右から布袋・福禄寿・恵比須

  • 国分寺大師堂<br /><br />本堂の右手を進むと白い多宝塔があり、それが大師堂です。<br />その右の門から遍路用品のならぶ店内に入るとそこが大師堂拝殿であり、<br />納経所でもあります。大師像が拝顔できますが撮影禁止です。

    国分寺大師堂

    本堂の右手を進むと白い多宝塔があり、それが大師堂です。
    その右の門から遍路用品のならぶ店内に入るとそこが大師堂拝殿であり、
    納経所でもあります。大師像が拝顔できますが撮影禁止です。

  • 国分寺大師堂内でお寺の方の説明があり、寄付の気持ちを込めてバッチを購入。<br />1,000円です。

    国分寺大師堂内でお寺の方の説明があり、寄付の気持ちを込めてバッチを購入。
    1,000円です。

  • 第八十一番 白峯寺(坂出市青海町2635)<br /><br />山門は左右の塀をあわせて7棟ある七棟門

    第八十一番 白峯寺(坂出市青海町2635)

    山門は左右の塀をあわせて7棟ある七棟門

  • 紅葉の時期は見事と思われる境内の石段を計100段ほど上って本堂へ・・・

    紅葉の時期は見事と思われる境内の石段を計100段ほど上って本堂へ・・・

  • 白峯寺本堂<br />ご本尊は千手観世音菩薩(おん ばざらたらま きりく)

    白峯寺本堂
    ご本尊は千手観世音菩薩(おん ばざらたらま きりく)

  • 白峯寺本堂にある「ごりやく錫杖」まわして下さいとあります。<br />「ごりやく」の言葉があるとすぐ反応してしまいますね(笑)

    白峯寺本堂にある「ごりやく錫杖」まわして下さいとあります。
    「ごりやく」の言葉があるとすぐ反応してしまいますね(笑)

  • 白峯寺大師堂<br /><br />

    白峯寺大師堂

  • 中央の「勅額門」をくぐると崇徳天皇の御廟所「頓証寺殿」があります。

    中央の「勅額門」をくぐると崇徳天皇の御廟所「頓証寺殿」があります。

  • 白峯寺境内には干支守り本尊が祀られていて、護摩堂前の干支です。

    白峯寺境内には干支守り本尊が祀られていて、護摩堂前の干支です。

  • 第八十二番 根香寺(ねごろじ:高松市中山町1506)<br /><br />杉木立の中の仁王門<br />ここからの参道は仁王門をくぐって石段を下がり、また上がっていく独特なものです。

    第八十二番 根香寺(ねごろじ:高松市中山町1506)

    杉木立の中の仁王門
    ここからの参道は仁王門をくぐって石段を下がり、また上がっていく独特なものです。

  • 仁王門をくぐったところから見た根香寺参道

    仁王門をくぐったところから見た根香寺参道

  • 根香寺本堂<br />ご本尊は千手観世音菩薩(おん ばざらたらま きりく そわか)<br /><br />

    根香寺本堂
    ご本尊は千手観世音菩薩(おん ばざらたらま きりく そわか)

  • 根香寺大師堂

    根香寺大師堂

  • 五大明王堂

    五大明王堂

  • 五大明王堂の説明版

    五大明王堂の説明版

  • 「白猴欅(はっこうけやき)」樹齢1600年とも言われるケヤキの老木であり、<br />香川県の天然記念物に指定されていたが枯死した。名の由来は智証大師が<br />寺院創建の折にこの樹を伝って下りてきた白い猿が大師を手助けしたと<br />言われる伝説に由来。平成3年(1991年)に株を生えていた場所に置き、<br />屋根を付け保存されています。

    「白猴欅(はっこうけやき)」樹齢1600年とも言われるケヤキの老木であり、
    香川県の天然記念物に指定されていたが枯死した。名の由来は智証大師が
    寺院創建の折にこの樹を伝って下りてきた白い猿が大師を手助けしたと
    言われる伝説に由来。平成3年(1991年)に株を生えていた場所に置き、
    屋根を付け保存されています。

  • 「牛鬼伝説」<br />江戸時代の初め頃、この地には牛鬼がいて人や家畜に危害を加えていた。<br />そこで弓の名手であった山田蔵人高清に退治を依頼した。高清は3本の弓で<br />見事に牛鬼を退治した。高清は退治した牛鬼の角を切り取り、根香寺に奉納し<br />菩提を弔ったと伝えられている。現在、根香寺にはその牛鬼の角と呼ばれるものと、<br />牛鬼の姿が描かれた掛け軸が伝わっている。(ウイキペディアより)<br /><br />そして山門近くの茂みに迫力ある「牛鬼の像」が立っていますが、気が付かなかったです。

    「牛鬼伝説」
    江戸時代の初め頃、この地には牛鬼がいて人や家畜に危害を加えていた。
    そこで弓の名手であった山田蔵人高清に退治を依頼した。高清は3本の弓で
    見事に牛鬼を退治した。高清は退治した牛鬼の角を切り取り、根香寺に奉納し
    菩提を弔ったと伝えられている。現在、根香寺にはその牛鬼の角と呼ばれるものと、
    牛鬼の姿が描かれた掛け軸が伝わっている。(ウイキペディアより)

    そして山門近くの茂みに迫力ある「牛鬼の像」が立っていますが、気が付かなかったです。

  • 1日目予定の6か寺を参拝し、宿泊先の「ニューグランデみまつ」へ17時10分着<br /><br />古さは否めませんが、四国高松温泉で大浴場は温泉なので温まりました。<br />左側1階の居酒屋「金家」が翌日の朝食会場です。(ロビー側から入れます)

    1日目予定の6か寺を参拝し、宿泊先の「ニューグランデみまつ」へ17時10分着

    古さは否めませんが、四国高松温泉で大浴場は温泉なので温まりました。
    左側1階の居酒屋「金家」が翌日の朝食会場です。(ロビー側から入れます)

  • ロビー

    ロビー

  • 相部屋3人で利用、今までで一番狭い部屋ですが清潔だったし、<br />寝るだけなので問題なし。また初対面の方とも楽しくお喋りして早目に就寝。<br />ただ、おトイレが洗面所とユニットバスと一体型で使い勝手悪かったです。

    相部屋3人で利用、今までで一番狭い部屋ですが清潔だったし、
    寝るだけなので問題なし。また初対面の方とも楽しくお喋りして早目に就寝。
    ただ、おトイレが洗面所とユニットバスと一体型で使い勝手悪かったです。

  • ホテルと道路挟んで真前がマルナカスーパーです。<br />自販機より安かったので、ポカリだけ買いました。

    ホテルと道路挟んで真前がマルナカスーパーです。
    自販機より安かったので、ポカリだけ買いました。

  • 18時20分から3階宴会場で夕食(和会席)<br />中央に、はまちのカマ煮、お造り、天ぷら、酢のもの、茶碗蒸しなど・・<br /><br />大浴場は人が多くて、朝食(和洋バイキング)はカメラ忘れて撮ってません。

    18時20分から3階宴会場で夕食(和会席)
    中央に、はまちのカマ煮、お造り、天ぷら、酢のもの、茶碗蒸しなど・・

    大浴場は人が多くて、朝食(和洋バイキング)はカメラ忘れて撮ってません。

  • 2日目7時45分出発、85→86→84→87→88番の順に参拝。<br />最初は八栗ケーブルカーを利用します。全長660m、高低差167m、所要4分

    2日目7時45分出発、85→86→84→87→88番の順に参拝。
    最初は八栗ケーブルカーを利用します。全長660m、高低差167m、所要4分

  • 八栗寺の案内図

    八栗寺の案内図

  • ケーブルカー利用の場合は山門を通らず、山上駅前の参道から5分ほど歩くと<br />大師堂が見えますが、通り過ぎて先に本堂へ向かいます。

    ケーブルカー利用の場合は山門を通らず、山上駅前の参道から5分ほど歩くと
    大師堂が見えますが、通り過ぎて先に本堂へ向かいます。

  • 第八十五番 八栗寺(やくりじ:高松市牟礼町牟礼3416)<br /><br />本堂のお参りが済んでから、正面にある山門を撮りに行きました。<br /><br />

    第八十五番 八栗寺(やくりじ:高松市牟礼町牟礼3416)

    本堂のお参りが済んでから、正面にある山門を撮りに行きました。

  • 八栗寺本堂<br />ご本尊は聖観世音菩薩(おん あろりきゃ そわか)<br />

    八栗寺本堂
    ご本尊は聖観世音菩薩(おん あろりきゃ そわか)

  • 聖天堂には弘法大師作の「歓喜天」が祀られています。

    聖天堂には弘法大師作の「歓喜天」が祀られています。

  • 菩提樹

    菩提樹

  • 八栗寺大師堂<br /><br />昭和初期に建てられた大師堂

    八栗寺大師堂

    昭和初期に建てられた大師堂

  • 総檜造りの高さ17m、鎌倉様式の朱色の多宝塔が目を引きます。

    総檜造りの高さ17m、鎌倉様式の朱色の多宝塔が目を引きます。

  • ケーブルカーで下りて、バス車内から次の次に向かう屋島寺がある屋島が見えます。

    ケーブルカーで下りて、バス車内から次の次に向かう屋島寺がある屋島が見えます。

  • 第八十六番 志度寺(さぬき市志度1102)<br /><br />五重塔と山門が見えます。

    第八十六番 志度寺(さぬき市志度1102)

    五重塔と山門が見えます。

  • 仁王門は国の重要文化財指定<br />運慶の力作・仁王像と大わらじが出迎えてくれます。

    仁王門は国の重要文化財指定
    運慶の力作・仁王像と大わらじが出迎えてくれます。

  • 運慶の力作・仁王像と大わらじ

    運慶の力作・仁王像と大わらじ

  • 志度寺本堂<br />ご本尊は十一面観世音菩薩(おん まか きゃろにきゃ そわか)<br /><br />本堂も国の重要文化財指定

    志度寺本堂
    ご本尊は十一面観世音菩薩(おん まか きゃろにきゃ そわか)

    本堂も国の重要文化財指定

  • 志度寺大師堂<br /><br />

    志度寺大師堂

  • 志度寺五重塔<br /><br />四国八十八ヶ所の中で五重塔があるのは4か寺(内3か寺は香川県内)<br /><br />・第31番 竹林寺(高知県)<br />・第70番 本山寺(香川県)<br />・第75番 善通寺(香川県)<br />

    志度寺五重塔

    四国八十八ヶ所の中で五重塔があるのは4か寺(内3か寺は香川県内)

    ・第31番 竹林寺(高知県)
    ・第70番 本山寺(香川県)
    ・第75番 善通寺(香川県)

  • 海女の墓(右奥の方に五輪塔と経塚があります)<br /><br />今から千三百年前。唐に嫁いだ藤原鎌足の娘・白光は、亡き父の供養として三つの宝物を奈良の興福寺に贈る。しかし、宝を積んだ船が志度沖に差し掛かったとき、宝物の一つ「面向不(めんこうふ)背(はい)の玉」が竜神によって奪われてしまった。<br />白光の兄・不比等(ふひと)は玉を取り戻すため、身分を隠して志度を訪れる。そこで一人の海女と恋に落ち、房前(ふさざき)をもうける。<br /><br />数年後のある日、不比等から素性と本来の目的を聞かされた海女は<br />「私が玉を取り返してきます。その代わり、房前を藤原家のお世継ぎに<br />してください」と言い残し、一本の命綱だけを頼りに海へ潜る。<br /><br />しばらくして、海女からの合図で不比等が綱をたぐり寄せると、海女は手足を竜神に<br />食いちぎられていたが、十字に切った乳房の中に奪い返した玉を隠していた。<br />不比等に玉を渡した後、海女はそのまま夫の腕の中で息絶えてしまう−。<br /><br />海女の墓は、後に大臣に出世した房前が、自分の幸せを願って命を懸けて<br />くれた母を思って建てたものと伝えられている。(徳島新聞より)

    海女の墓(右奥の方に五輪塔と経塚があります)

    今から千三百年前。唐に嫁いだ藤原鎌足の娘・白光は、亡き父の供養として三つの宝物を奈良の興福寺に贈る。しかし、宝を積んだ船が志度沖に差し掛かったとき、宝物の一つ「面向不(めんこうふ)背(はい)の玉」が竜神によって奪われてしまった。
    白光の兄・不比等(ふひと)は玉を取り戻すため、身分を隠して志度を訪れる。そこで一人の海女と恋に落ち、房前(ふさざき)をもうける。

    数年後のある日、不比等から素性と本来の目的を聞かされた海女は
    「私が玉を取り返してきます。その代わり、房前を藤原家のお世継ぎに
    してください」と言い残し、一本の命綱だけを頼りに海へ潜る。

    しばらくして、海女からの合図で不比等が綱をたぐり寄せると、海女は手足を竜神に
    食いちぎられていたが、十字に切った乳房の中に奪い返した玉を隠していた。
    不比等に玉を渡した後、海女はそのまま夫の腕の中で息絶えてしまう−。

    海女の墓は、後に大臣に出世した房前が、自分の幸せを願って命を懸けて
    くれた母を思って建てたものと伝えられている。(徳島新聞より)

  • バス車窓から源平の合戦場「壇ノ浦」を望む屋島ドライブウェイを走ります。

    バス車窓から源平の合戦場「壇ノ浦」を望む屋島ドライブウェイを走ります。

  • 先達さんが「ここがミステリーゾーンですよ」と言うと、バスが停まりました。<br />もちろん、空いていたので後方から車は来てません。<br />分かり難いですが、前方が下っているように見えますが、<br />目の錯覚で、実際は上りなんで、ミステリーゾーンと呼んでるらしいです。

    先達さんが「ここがミステリーゾーンですよ」と言うと、バスが停まりました。
    もちろん、空いていたので後方から車は来てません。
    分かり難いですが、前方が下っているように見えますが、
    目の錯覚で、実際は上りなんで、ミステリーゾーンと呼んでるらしいです。

  • 第八十四番 屋島寺(高松市屋島東町1808)<br /><br />鑑真によって開かれた、古戦場を望むお寺です。

    第八十四番 屋島寺(高松市屋島東町1808)

    鑑真によって開かれた、古戦場を望むお寺です。

  • 中央は、屋島やお寺の歴史がわかる「宝物館」、左に鐘楼、右に本堂があります。

    中央は、屋島やお寺の歴史がわかる「宝物館」、左に鐘楼、右に本堂があります。

  • 屋島寺本堂<br />ご本尊は十一面千手観世音菩薩(おん ばざらたらま きりく)<br /><br />室町時代再建と伝わる本堂は国の重要文化財指定です。

    屋島寺本堂
    ご本尊は十一面千手観世音菩薩(おん ばざらたらま きりく)

    室町時代再建と伝わる本堂は国の重要文化財指定です。

  • 屋島寺本堂ご本尊の十一面千手観世音菩薩をここから拝観できます。

    屋島寺本堂ご本尊の十一面千手観世音菩薩をここから拝観できます。

  • 四国狸の総大将とあがめられる太三郎を祀る「蓑山大明神」<br />子宝、縁結びや家庭円満などの神さまですが、添乗員さんが言うには<br />右側の狸の右乳房をなでると乳がん等の病気にならないとか、大きくなるとか(笑)<br />で女性は触りに行ってました。でも高さがあるので背伸びしないと届きません。

    四国狸の総大将とあがめられる太三郎を祀る「蓑山大明神」
    子宝、縁結びや家庭円満などの神さまですが、添乗員さんが言うには
    右側の狸の右乳房をなでると乳がん等の病気にならないとか、大きくなるとか(笑)
    で女性は触りに行ってました。でも高さがあるので背伸びしないと届きません。

  • 屋島寺大師堂<br /><br />

    屋島寺大師堂

  • 一願不動尊

    一願不動尊

  • 屋島寺四天門

    屋島寺四天門

  • 屋島寺南大門

    屋島寺南大門

  • お土産とお食事処「南山」でランチ<br />四天門と南大門の間の道を行きます。約40分間でランチと自由時間<br />こちらの女将さんがおススメの化粧品やヘアケア商品を皆さん買ってました。<br />小豆島のオリーブが有名なので、オリーブに関する商品や食品がメインです。<br />私は食用のオリーブオイルを購入(他の店よりも安かったです)

    お土産とお食事処「南山」でランチ
    四天門と南大門の間の道を行きます。約40分間でランチと自由時間
    こちらの女将さんがおススメの化粧品やヘアケア商品を皆さん買ってました。
    小豆島のオリーブが有名なので、オリーブに関する商品や食品がメインです。
    私は食用のオリーブオイルを購入(他の店よりも安かったです)

  • やはり、うどん県ですね。炭水化物多いですが、どれも美味しかったです。

    やはり、うどん県ですね。炭水化物多いですが、どれも美味しかったです。

  • 第八十七番 長尾寺(さぬき市長尾西653)<br /><br />静御前が出家して尼になったお寺で有名

    第八十七番 長尾寺(さぬき市長尾西653)

    静御前が出家して尼になったお寺で有名

  • 長尾寺本堂<br />ご本尊は聖観世音菩薩(おん あろりきゃ そわか)<br /><br />

    長尾寺本堂
    ご本尊は聖観世音菩薩(おん あろりきゃ そわか)

  • 長尾寺大師堂

    長尾寺大師堂

  • 静御前の剃髪が埋められた「静御前剃髪塚」

    静御前の剃髪が埋められた「静御前剃髪塚」

  • 第八十八番 大窪寺(さぬき市多和兼割96)<br /><br />さあやってきました、結願の寺です。

    第八十八番 大窪寺(さぬき市多和兼割96)

    さあやってきました、結願の寺です。

  • 四国霊場最大級といわれる仁王門<br />高さ13.5m、正面13.2m、奥行き6m

    四国霊場最大級といわれる仁王門
    高さ13.5m、正面13.2m、奥行き6m

  • 大窪寺本堂<br />ご本尊は薬師如来(おん ころころ せんだり まとうぎ そわか)<br /><br />

    大窪寺本堂
    ご本尊は薬師如来(おん ころころ せんだり まとうぎ そわか)

  • 本堂正面の二天門は元禄年間(1688〜1703)の建造とされています。<br />お寺は明治33年の火災に遭ったが、二天門だけ焼けずに残ってます。

    本堂正面の二天門は元禄年間(1688〜1703)の建造とされています。
    お寺は明治33年の火災に遭ったが、二天門だけ焼けずに残ってます。

  • 大窪寺大師堂

    大窪寺大師堂

  • 大窪寺で発行していただいた「結願証」<br /><br />希望者だけですが有料です。2,000円(筒付)<br />前日のバス車内で説明があり、前日までに申し込みが必要です。<br /><br />これとは別に、この後第一番霊山寺へ満願成就の法話を聴くために立寄りますが、<br />霊山寺が独自に発行する「満願証」があり、A4サイズでクリアファイル入り。<br />1,000円です。こちらを申し込む方も少数ですがいました。<br />でも多くの方は古くからある「結願証」のようでした。<br />高いと思っても、やはり記念にと申込んでしまいますね。

    大窪寺で発行していただいた「結願証」

    希望者だけですが有料です。2,000円(筒付)
    前日のバス車内で説明があり、前日までに申し込みが必要です。

    これとは別に、この後第一番霊山寺へ満願成就の法話を聴くために立寄りますが、
    霊山寺が独自に発行する「満願証」があり、A4サイズでクリアファイル入り。
    1,000円です。こちらを申し込む方も少数ですがいました。
    でも多くの方は古くからある「結願証」のようでした。
    高いと思っても、やはり記念にと申込んでしまいますね。

  • 第一番 霊山寺(りょうぜんじ:鳴門市大麻町板東126)<br /><br />昨年6月に初めて参拝したお寺です。1年って早いですね。<br />満願成就の法話をいただき、終了しました。<br />あとは、高野山へ満願のお礼参りに行く予定です。

    第一番 霊山寺(りょうぜんじ:鳴門市大麻町板東126)

    昨年6月に初めて参拝したお寺です。1年って早いですね。
    満願成就の法話をいただき、終了しました。
    あとは、高野山へ満願のお礼参りに行く予定です。

  • 毎回と言ってほど立寄った淡路ハイウェイオアシスで最後の休憩、<br />毎回通った明石海峡大橋、この日も渋滞にあわず、無事帰ってこれました。<br /><br />車中での先達さんの最後のお話で、今後の努力次第で結願の中身が変わると仰り、<br />その通りだなぁとシミジミ思いました。結願したからといって何か変わるものではないし、<br />何事も自分次第ですね。でも信心深くないのに、1年間無事に廻れて達成感はあります。<br />そして誰にでも、何にでも「感謝の気持ちをもつ」ということが<br />一番だと改めて思いました。すべてにありがとうございます。

    毎回と言ってほど立寄った淡路ハイウェイオアシスで最後の休憩、
    毎回通った明石海峡大橋、この日も渋滞にあわず、無事帰ってこれました。

    車中での先達さんの最後のお話で、今後の努力次第で結願の中身が変わると仰り、
    その通りだなぁとシミジミ思いました。結願したからといって何か変わるものではないし、
    何事も自分次第ですね。でも信心深くないのに、1年間無事に廻れて達成感はあります。
    そして誰にでも、何にでも「感謝の気持ちをもつ」ということが
    一番だと改めて思いました。すべてにありがとうございます。

  • 第七十八番 郷照寺(右)<br />第七十九番 天皇寺

    第七十八番 郷照寺(右)
    第七十九番 天皇寺

  • 第八十番  国分寺(右)<br />第八十一番 白峯寺

    第八十番  国分寺(右)
    第八十一番 白峯寺

  • 第八十二番 根香寺(右)<br />第八十三番 一宮寺

    第八十二番 根香寺(右)
    第八十三番 一宮寺

  • 第八十四番 屋島寺(右)<br />第八十五番 八栗寺

    第八十四番 屋島寺(右)
    第八十五番 八栗寺

  • 第八十六番 志度寺(右)<br />第八十七番 長尾寺

    第八十六番 志度寺(右)
    第八十七番 長尾寺

  • 第八十八番 大窪寺(右)<br />第一番   霊山寺

    第八十八番 大窪寺(右)
    第一番   霊山寺

  • 判衣表面

    判衣表面

  • 判衣裏面<br />最後は中央の上にご朱印と満願のお礼参りに高野山へ行きます。<br /><br />いままでお遍路の旅行記をご覧いただいた方々<br />温かいメッセージをくださった皆さま、ありがとうございます。<br /><br />このたびも最後までご覧いただき、本当にありがとうございました。

    判衣裏面
    最後は中央の上にご朱印と満願のお礼参りに高野山へ行きます。

    いままでお遍路の旅行記をご覧いただいた方々
    温かいメッセージをくださった皆さま、ありがとうございます。

    このたびも最後までご覧いただき、本当にありがとうございました。

この旅行記のタグ

関連タグ

97いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (20)

開く

閉じる

  • nasunoさん 2015/06/27 19:31:13
    結願おめでとうございます。
    ecchanさん ご無沙汰しています。

     お久しぶりに訪問し、88ヶ所結願を知りました。
    約1年前の第1回の88ヶ所を訪問したのですがすっかり忘れていました。
    (すみません)
    私もecchanさんの旅行記を読み、今年3月から歩き遍路(区切り打ち)
    を始めました。(徳島県の23番札所まで済)
    9月の連休には、また1週間歩く予定です。
    (4トラにはアップしない予定です)
    旅行記をこれから拝見し参考にさせて頂きます。

    nasuno

    ecchan

    ecchanさん からの返信 2015/06/28 22:23:22
    ありがとうございます。
    nasunoさん、こんばんは。
    こちらこそ、ご無沙汰していて申し訳ありません。

    ご訪問ならびに、いいねをいただきありがとうございます。
    そのうえ、ご丁寧にメッセージまでいただき嬉しいです。

    私は何とかバスツアーで結願しましたが、
    歩き遍路を始められたnasunoさんを尊敬します。

    私の旅行記は性格と同じ大雑把なので、あまり役立つとは
    思えませんが、少しでも参考になれば嬉しいです。

    これから、あと4分の3ほど長い道のりだと思いますが
    お身体に気をつけてくださいね。結願をお祈りしています!

    それから、ミュンヘンからノイシュバンシュタイン城への
    オプショナルツアーが同じ内容だったので懐かしく拝見しました。

    ecchanより
  • ろこままさん 2015/05/24 00:37:48
    おめでとうございます〜
    ecchanさん、こんばんは。

    結願、おめでとうございます〜
    一年間、お仕事されながら。。。凄いです。

    わたしなんか、最初はやる気満々で飛びつくのですが。。。
    やり遂げることは。。。ほぼありません。。。
    なので、余計に。。。尊敬の眼差しです〜

    ご家族の事情、本人の体調の問題なども、仏様のご加護でしょうか。。。
    お守りされたんですね〜

    何時の日か、行けたらいいなぁと、心から思います。
    素晴らしい旅行記をありがとうございました。

    後は高野山ですね。
    晴れ晴れですね〜

    あやからせて下さいね〜 (*^。^*)

    。。ろこまま。。

    ecchan

    ecchanさん からの返信 2015/05/24 20:52:27
    ありがとうございます
    ろこままさん、こんばんは。いつもありがとうございます。

    また、お遍路をずっとご覧いただき、結願のお祝いメッセージまで
    くださって本当にありがとうございます。

    やり遂げたという大それた事じゃなくて、元気なうちに、
    もう次は無いと思って続けたからでしょうか(笑)
    でも、お陰さまで無事終えてみれば、あっという間の1年でホッとしてます。

    ろこままさんは謙遜しすぎですよ。私なんかは足もとにも及びません。
    ろこままさんのダイヤモンド富士などの旅行記をみれば分かります。
    これからも素晴らしい旅行記で魅了させてください。お待ちしてます〜

    先日、高野山へ満願のお礼参りにも行ってきましたので、
    そのうちアップしたら、覗いてみてくださいね。

    ecchanより
  • ガブリエラさん 2015/05/22 22:35:44
    おめでとうございますヽ(^o^)丿
    ecchanさん☆

    こんばんは♪

    結願、本当におめでとうございます!!!
    パチパチパチ♪

    私、始めた頃、とても不安だったのですが、ecchanさんに色々教えていただいて、続ける勇気をいただきました♪
    本当にありがとうございます(*^_^*)

    旅先から、メッセージをいただいたのも、本当に嬉しかったです♪
    御土産情報、参考にさせていただきました!!!

    私も、なんとかあと4回とお礼参りになり、ecchanさんに続いて、結願できるように頑張りますヽ(^o^)丿

    これからのecchanさんの旅行記も、とても楽しみです♪
    お遍路を始めて、ecchanさんと4トラで仲良くしていただけて、本当によかったです(*^_^*)
    これからも、よろしくお願いします♪

    ガブ(^_^)v

    ecchan

    ecchanさん からの返信 2015/05/23 20:52:31
    ありがとうございますm(_ _)m
    ガブちゃん、こんばんは。

    又々、結願を祝っていただきありがとうございます。

    実は、6月の満願のお礼参りの高野山日帰りツアーが待ちきれず、
    先日、秘仏を拝観できる観光ツアーで高野山の御朱印もいただいてきました。
    後日、旅行記にアップしますので、また覗いていただければ嬉しいです。

    ガブちゃんも頑張って、岩屋寺参拝ができて良かったです〜
    あとは夏の暑さを乗りきれば・・・待ってますからね!

    私の方こそ、若いガブちゃんと仲良くなれてスゴく嬉しいですし、
    拙い旅行記を参考にしてもらって、お遍路の励みにもなってました。
    本当にありがとう、感謝の気持ちでいっぱいです!!!

    これからも長いお付き合いどうぞよろしくお願いします。

    ecchanより
  • satobuさん 2015/05/21 22:35:21
    結願、おめでとうございます。
    ecchanさんへ

    四国八十八ヶ所巡礼の旅、結願おめでとうございます。
    そして、お疲れ様でした。

    いつも、温かみのある旅行記に癒されます。

    わたしも、坂東三十三ヶ所と秩父三十四ヶ所を、以前巡りました。

    四国に行けるのは、まだ先になりそうですが、また訪問させてください。

    わたしの旅行記もいつも読んで頂き投票もして頂き有り難うございます。

    ありがとうございました。

    satobuより

    ecchan

    ecchanさん からの返信 2015/05/23 07:24:26
    ありがとうございます
    satobuさん、おはようございます。

    このたびは結願をご覧いただき、またメッセージもいただいて
    とても嬉しいです。ありがとうございます。

    バスツアーでも体力が必要だったので、元気なうちに廻れて良かったです。

    satobuさんは、坂東三十三カ所と秩父三十四カ所もお参りされたんですか・・
    すごいです〜。全国にはいろいろな霊場があるんですね。
    四国は遠いでしょうが、いつか叶うといいですね。

    私の拙い旅行記に癒されるという、身に余るお言葉をいただき、
    嬉し恥ずかしながら光栄です。ありがとうございます。

    satobuさんの旅行記には、いつも引き込まれて魅了されます。
    また楽しみにお待ちしてます。

    ecchanより

  • ボビーさん 2015/05/21 10:43:51
    お疲れ様でした。
    ecchanさん  こんにちは!

    いつも訪問・投票ありがとうございます。
    この度は、四国巡礼お疲れ様でした。
    なんか、こんなことのできるかた尊敬してしまいます。
    私には、絶対無理っぽいんで。
    母は最上三十三観音を巡ってました。
    四国は本場ですので、足元にも及びませんが。
    大事な人を失ったとき、そんな感情も生まれるかもなんて思ったりもします。
    人生の選択って難しいですから、本当に人生振り返るとき、そのようなこともできるかも・・・
    四国巡礼されている方の旅行記は、とても、重く、暖かさ感じます。
    お金もかかるようですが、本当にお疲れ様でした。
    お幸せなecchanさんの人生お祈りいたします。(御観音様が付いている?)
    また、いろんな旅行記楽しみにしております。

    これからも宜しくお願い致します。

       ボビー

    ecchan

    ecchanさん からの返信 2015/05/21 22:29:49
    ありがとうございます
    ボビーさん、こんばんは。いつもありがとうございます。

    また、温かいメッセージいただき、とても嬉しいです。

    亡くなった母親の納棺の際、母自身が準備してた西国33カ所の判衣を
    入れたのですが・・・私もいつか西国か四国を巡りたいと思ってました。

    歩き遍路の方とは比べものになりませんが、無事結願できて満足です。

    ボビーさんの六魂際の旅行記が4トラの表紙にずっと紹介されてますね。
    おめでとうございます。

    今年は秋田で開催されますね。遠いけど、ボビーさんはどうされるのかなぁ・・

    また、いろいろな旅行記を楽しみにしてます。
    こちらこそこれからもよろしくお願いします。

    ecchanより

    ボビー

    ボビーさん からの返信 2015/05/22 08:39:20
    RE: ありがとうございます
    ecchanさん  こんにちは!

    返信ありがとうございます。
    やはりお母様の影響でしたか。
    母は、偉大なり、私も何か大きな決断をするときは、母の助言がないとここまで来れなかったかもって、思っています。
    この頃歩けなくなって、介護の必要も出てくるみたいなので、一人暮らしでしたので、高齢者住宅に入りたいとかって、補助受けて、バリアフリーの暮らしやすい所探したみたいなんですが、今まで、自由に生きて来て、観音様参りや、旅行しまくっていましたので、アドバイス結構受けています。四国にも、一度だけ行ったみたいでした。
    そんなこんなで、旅行は、自由にさせてくれますが、母が落ち着くまで、ちょっと控えることもあるかなあ?なんて思ってます。週に2回くらい、買い物や家事など手伝ってますので。(これからどうなるか不安です)

    六魂祭は、山形だけで充分です(笑)地元であんな凄いの見られたので。
    人混みが半端なくて、大変でした。写真も良く撮れなくて、秋田は秋田のかたに充分に楽しんでいただきたいです。
    もうそういう経験できませんので。来年の青森で終わりですけどね。
    全国の皆さんに東北に来て頂きたいって思ってます。
    拙い旅行記でしたので、人混みが凄いって感じて頂けるだけでしょうか(笑)
    またお邪魔しますね!
    これからも宜しくお願い致します。

       ボビー

    ecchan

    ecchanさん からの返信 2015/05/23 08:14:10
    RE: RE: ありがとうございます
    ボビーさん、おはようございます。

    こちらこそ、ご返信いただきありがとうございます。

    ボビーさんのお母様もいろいろご旅行やお参りもしておられたのですね。
    ボビーさんやご家族にもいっぱい愛情を注いでこられたことと思います。

    自由に歩けなくなるのはお辛いとお察しいたします。
    今までも十分に親孝行されてると思いますが、お母様お大切にしてくださいね。

    ボビーさんも大変でしょうが、旅行記からいつも感じるパワーと明るさと
    優しさでガンバってください。また山形愛溢れる旅行記お待ちしてます。

    ecchanより
  • mahaloさん 2015/05/20 13:41:36
    結願ご苦労様でした!
    ecchanさん こんにちは。

    結願ご苦労様でした。

    今年の春頃からお遍路さんを見かける事が例年より増えています。

    後は高野山ですね。

    mahalo

    ecchan

    ecchanさん からの返信 2015/05/21 00:05:25
    ありがとうございます
    mahaloさん、こんばんは。

    早速ご覧いただき、嬉しいコメントもありがとうございます。

    mahaloさんのお祖母様に比べたらお恥ずかしい限りですが、
    お陰さまで無事結願し、先日高野山へ満願のお礼参りにも行ってきました。

    気候が良くなってから、バスツアー中も歩き遍路の方を多く見ました。
    到底、歩き遍路は無理な私は、凄いなぁと思うだけですが・・・(笑)

    これからもよろしくお願いします。

    ecchanより
  • ふわっくまさん 2015/05/20 12:16:23
    結願、おめでとうございます
    ecchanさん こんにちは。
    ついにお遍路巡りという、目標を無事達成されたのですネ(^-^)

    今も床の間に飾られた掛け軸を眺める事があるのですが、とても癒されます。
    そしてお陰様で、訪れたお寺を再度拝見できて良かったです。
          ふわっくま

    ecchan

    ecchanさん からの返信 2015/05/20 23:40:17
    ありがとうございます
    ふわっくまさん、こんばんは。いつもありがとうございます。

    また、嬉しいコメントをいただき本当にありがとうございます。
    今までも、温かいメッセージいただき感謝の気持ちでいっぱいです。

    思えば1年ほど前、ふわっくまさんの結願の旅行記を拝見してから
    後押しされたと、勝手に思い込み申し込んだのが始まりでした。

    迷惑も考えず、突然の質問にも親切に答えてくださってありがとうございました。
    お陰さまで、無事結願し、先日高野山へ満願のお礼参りにも行ってきました。

    ふわっくまさんは掛け軸をされたんですね。私は判衣を掛けっぱなしです(笑)

    これからもよろしくお願いします。

    ecchanより
  • みちるさん 2015/05/20 08:22:57
    おはようございます
    ecchanさん、おはようございます

    結願おめでとうございます。
    私が山の山頂にたてたような清々しい気持ちと達成感でいっぱいでおられると思います。

    ご朱印帳も判衣も、一生の宝物ですね。
    費用も書いてくださってありがとうございます。
    参考になります。

    写真撮られる時、ecchanさんは、最後尾におられますか。
    人気がないお写真もありますので、そうかなと思って。
    ツアーだとどうしても写っちゃいますものね。

    友人は、結願した後、数年後逆回りでもう1回やったそうです。
    大変だわね。

    ecchan

    ecchanさん からの返信 2015/05/20 22:58:37
    ありがとうございます
    みちるさん、こんばんは。

    嬉しいコメントありがとうございます。
    お陰さまで結願できました。でも1回で十分満足してます(笑)
    費用もかかるものだと驚きました。

    お寺の写真は、なるべく人が入らないよう、又はお顔が写らないようにと
    参拝が終わってから、皆さんが移動するタイミングを見て撮ってます。

    また、団体行動なので遅れを取らないよう、集合時間に間に合うよう
    早足で歩いてましたね(笑)

    みちるさんは、アクティブな登山の他に万葉集のお勉強もされてるんですね。
    まるで文武両道のような感じで、素晴らしいです〜!

    これからも、みちるさんの旅行記を楽しみにしてます。

    ecchanより

  • フランシスカさん 2015/05/20 06:59:05
    お疲れ様でした!
    ecchanさん

    おはようございます♪

    一年かけてのお遍路バスツアー、結願おめでとうございます!

    実際に歩かなくても、八十八ヶ所を廻ったことには間違いないですし、冒頭の一年間のかかった費用をみて、すべて廻るには、平日でも結構かかるんだなと少し驚きました(*_*)

    私はアーメンなので、お遍路することはないですが、元気なうちに、長崎方面の教会を巡りたいとは思っています。
    来年あたりから計画に入れる予定です。

    本当にお疲れ様でした!
    次は何処へ行かれますか?

    フランシスカ



    ecchan

    ecchanさん からの返信 2015/05/20 22:02:39
    ありがとうございます
    フランシスカさん、こんばんは。

    早速見ていただき、また嬉しいコメントもありがとうございます。

    フランシスカさんが数ヶ月でJGC会員達成に比べたら(比べるの変ですが・・笑)
    時間かかりましたが、目標達成できて、一応ホッとしてます。

    始める前はこんなに費用がかかるって思ってなくて、私もビックリです!
    海外旅行できたなぁと考えるのは、バチが当たりますね(笑)

    そういえば、フランシスカさんのハワイ旅行まで1ヶ月切りましたね〜

    私は来月末に東北をウロウロする予定で、当分国内ばかりです。

    またよろしくお願いします。

    ecchanより

ecchanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP