国東(くにさき)・姫島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
平日にお休みが取れて、お天気も良いので出かけることにした。東京では桜が満開だと聞くが、北部大分の桜はまだ2分咲ぐらい。それならと、「気まぐれなデジカメ館さん」の旅行記を見て、私も国東にある香々地長崎鼻の菜の花を見に出かけた。今が菜の花は満開。最高の天気で、花粉症のことを忘れて写真を撮りまくった。<br />

国東半島、長崎鼻の菜の花

19いいね!

2015/03/30 - 2015/03/30

154位(同エリア326件中)

0

44

knon

knonさん

平日にお休みが取れて、お天気も良いので出かけることにした。東京では桜が満開だと聞くが、北部大分の桜はまだ2分咲ぐらい。それならと、「気まぐれなデジカメ館さん」の旅行記を見て、私も国東にある香々地長崎鼻の菜の花を見に出かけた。今が菜の花は満開。最高の天気で、花粉症のことを忘れて写真を撮りまくった。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 夕日で有名な粟島公園に立ち寄った。今週末には花祭りがあるとの事。その準備にステージなどが作られていた。

    夕日で有名な粟島公園に立ち寄った。今週末には花祭りがあるとの事。その準備にステージなどが作られていた。

  • 前はなかったと思ったが、モニュメントができていた。

    前はなかったと思ったが、モニュメントができていた。

  • モニュメントの説明

    モニュメントの説明

  • 縁結びだと、観光客を呼ぶのにいいのだろう。<br />

    縁結びだと、観光客を呼ぶのにいいのだろう。

  • 今週末なら桜も満開になるのだろうが、今日はまだはやい

    今週末なら桜も満開になるのだろうが、今日はまだはやい

  • 少しだけ咲いている桜をアップで。

    少しだけ咲いている桜をアップで。

  • 縁結びは、この粟島神社の由来によるもの。(たぶん)

    縁結びは、この粟島神社の由来によるもの。(たぶん)

  • 横の階段を海岸の方に降りていく。

    横の階段を海岸の方に降りていく。

  • 祭壇の横に由来が書かれている。<br />女性の願いなら必ずひとつは叶えてくれると言い伝えられ、今ではとくに縁結びの神様として知られているそうな。<br />

    祭壇の横に由来が書かれている。
    女性の願いなら必ずひとつは叶えてくれると言い伝えられ、今ではとくに縁結びの神様として知られているそうな。

  • さて、再度、ドライブし、長崎鼻リゾートキャンプ場に来た。まずは、一番奥にあるキャンプ場の駐車場に車を置き、散策する。<br />ちょっと歩いたところに行者洞窟がある

    さて、再度、ドライブし、長崎鼻リゾートキャンプ場に来た。まずは、一番奥にあるキャンプ場の駐車場に車を置き、散策する。
    ちょっと歩いたところに行者洞窟がある

  • ここは、写真の有名なスポットらしい。この穴から夕陽を写すらしい。<br />ここのHPに写真がある。<br />http://nagasakibana.bungotakada.net/%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%83%e3%83%88/

    ここは、写真の有名なスポットらしい。この穴から夕陽を写すらしい。
    ここのHPに写真がある。
    http://nagasakibana.bungotakada.net/%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%83%e3%83%88/

  • 水は澄んでいてきれいだが、空は良く晴れているが春霞か?PM2.5か?<br />

    水は澄んでいてきれいだが、空は良く晴れているが春霞か?PM2.5か?

  • 空気が澄んでいれば、対岸の山口県が見えるのだが。

    空気が澄んでいれば、対岸の山口県が見えるのだが。

  • 先端には小さな灯台もある。

    先端には小さな灯台もある。

  • ホトケノザだと思う

    ホトケノザだと思う

  • ここには、海水浴場もある。もちろん、今はだれも泳いでいない。<br />

    ここには、海水浴場もある。もちろん、今はだれも泳いでいない。

  • ショップの横に、こんな鐘もある。カップル(死語?)を呼ぶには必要か。<br />

    ショップの横に、こんな鐘もある。カップル(死語?)を呼ぶには必要か。

  • ショップの前は一面の菜の花畑。菜の花の甘いにおいが、良いにおい。<br />菜の花では花粉症にはならないだろうと、思い切り吸い込む。

    ショップの前は一面の菜の花畑。菜の花の甘いにおいが、良いにおい。
    菜の花では花粉症にはならないだろうと、思い切り吸い込む。

  • ショップには菜の花オイルやひまわり油が売られている。そりゃ、見るだけではもったいない。油も採らなきゃね。

    ショップには菜の花オイルやひまわり油が売られている。そりゃ、見るだけではもったいない。油も採らなきゃね。

  • 車で別の駐車場に移動することにした。<br />

    車で別の駐車場に移動することにした。

  • 下に見えるあの駐車場だ。

    下に見えるあの駐車場だ。

  • 駐車場代は無料だが、維持料として200円必要なようだ。しかし、今日は平日なので、料金を集める人がいない。箱でも置いてあれば払っても良かったが、入れる場所もないので、ごめんね。<br />

    駐車場代は無料だが、維持料として200円必要なようだ。しかし、今日は平日なので、料金を集める人がいない。箱でも置いてあれば払っても良かったが、入れる場所もないので、ごめんね。

  • 真新しい展望所がある。行ってみよう。

    真新しい展望所がある。行ってみよう。

  • オノ・ヨーコさんの詩がベンチの前に書かれている。「見えないベンチ」という。あの石はベンチだと思ったが、ベンチではないのか?よくわからない。

    オノ・ヨーコさんの詩がベンチの前に書かれている。「見えないベンチ」という。あの石はベンチだと思ったが、ベンチではないのか?よくわからない。

  • すみれだと思う

    すみれだと思う

  • タンポポが咲いて、春ですね。

    タンポポが咲いて、春ですね。

  • 白いタンポポも共存している。

    白いタンポポも共存している。

  • お昼に国東名物の「たこ飯」を食べるために、涛音寮「茶房さんがいや」に予約電話をしたら、いま混んでいるので、13:20になった。時間があるので、陰陽神を見るために、別宮八幡社に行った。<br />

    お昼に国東名物の「たこ飯」を食べるために、涛音寮「茶房さんがいや」に予約電話をしたら、いま混んでいるので、13:20になった。時間があるので、陰陽神を見るために、別宮八幡社に行った。

    伊美別宮社 寺・神社・教会

  • 人皇第五十八代光孝天皇仁和二年山城の国男山石清水八幡宮の御分霊をこの地に勧請の砌、随伴した随神司官藤原朝臣桐畑左京大輔盛重は、爾来この地に在住し神明奉仕の傍、特に医術に長じ庶民の難病を療した功績は多大で、没後、別宮社創祀功労神として、今熊宮に奉祀されてより、縁結び、子授け、安産、諸病平癒の神として広く崇敬され、女性は頭髪、男性は男根を彫刻して、献納祈願することになった。現陰陽の神は献納男根の最大なもので、台石が女陰となっている。願主は、伊美随一の名石工に命じ現物の模写等数多の秘話や逸話を残して完成された逸物であるが、一時は風紀紊乱の謗りを受けて、土中埋没や海中投棄等されたが、その行為者は悉く局部の激痛や高熱に苦悶する等の神罰に遭い、恐懼その非を悔いて此所に復座奉鎮したものである

    人皇第五十八代光孝天皇仁和二年山城の国男山石清水八幡宮の御分霊をこの地に勧請の砌、随伴した随神司官藤原朝臣桐畑左京大輔盛重は、爾来この地に在住し神明奉仕の傍、特に医術に長じ庶民の難病を療した功績は多大で、没後、別宮社創祀功労神として、今熊宮に奉祀されてより、縁結び、子授け、安産、諸病平癒の神として広く崇敬され、女性は頭髪、男性は男根を彫刻して、献納祈願することになった。現陰陽の神は献納男根の最大なもので、台石が女陰となっている。願主は、伊美随一の名石工に命じ現物の模写等数多の秘話や逸話を残して完成された逸物であるが、一時は風紀紊乱の謗りを受けて、土中埋没や海中投棄等されたが、その行為者は悉く局部の激痛や高熱に苦悶する等の神罰に遭い、恐懼その非を悔いて此所に復座奉鎮したものである

  • あまり、アップはよろしくないかと。ちょっと、遠目に。<br />

    あまり、アップはよろしくないかと。ちょっと、遠目に。

  • 小さな、鳥居が3つ。<br />余裕でくぐれそうですが、恥ずかしいのでくぐりません。<br />

    小さな、鳥居が3つ。
    余裕でくぐれそうですが、恥ずかしいのでくぐりません。

  • 涛音寮に来ました。わかりにくい場所にあります。<br />国見病院を目指しましょう。

    涛音寮に来ました。わかりにくい場所にあります。
    国見病院を目指しましょう。

  • 140年ほど前に建てられた木造3階建てで、純真学園国見研修所・涛音寮として使われています。一階に「茶房さんがりや」があり、食事ができ、二階三階を見学するには一人200円の見学料を払います。<br />

    140年ほど前に建てられた木造3階建てで、純真学園国見研修所・涛音寮として使われています。一階に「茶房さんがりや」があり、食事ができ、二階三階を見学するには一人200円の見学料を払います。

  • 一階はただで見られます。

    一階はただで見られます。

  • 芸術家たちの作品が展示されています。<br />国東はアートに力を入れているようです。

    芸術家たちの作品が展示されています。
    国東はアートに力を入れているようです。

  • ここは二階

    ここは二階

  • 柱や梁は当時のものが使われているそうです。

    柱や梁は当時のものが使われているそうです。

  • 食事は一階

    食事は一階

  • たこ飯御膳(刺身付き)1785円。たこの香りがとっても良いです。<br />

    たこ飯御膳(刺身付き)1785円。たこの香りがとっても良いです。

  • トイレの手水です。この水道の緑青がついているところがなんとも良い。<br />ごちそうさまでした。<br />

    トイレの手水です。この水道の緑青がついているところがなんとも良い。
    ごちそうさまでした。

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP