高尾・八王子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前から行きたいと思いながらなかなか機会に恵まれずにいた高尾山であったが、このたび神のご加護か、み仏のお導きで憧れの高尾山に行くことができた。<br /><br />昨夜は娘が孫を連れて泊まりに来て、今朝はパパが夜勤明けで帰ってくると言いながらそそくさと帰っていった。一転して静かな我が家に戻った。「豆台風 紙おむつだけの 置き土産」などとひねってみる。<br /><br />垣根のバラの枝が伸びてご近所様に済まないという妻が愚痴をこぼすので、ようやく重い腰を上げて、剪定バサミを手にしていると、清涼な空気を透して暖かな日差しが背中を包み込む、「いいお天気ね、何処かへ行きたいわね」と後ろから妻の声、そうだ高尾山に行こう♪・・・時刻は今10時、「一時間、いえ、40分で支度をするわ」ということで一時間後には電車の中にいた。

霊験あらたかな高尾山薬王院とは・・・・

78いいね!

2014/11/10 - 2014/11/10

66位(同エリア1903件中)

32

96

pedaru

pedaruさん

前から行きたいと思いながらなかなか機会に恵まれずにいた高尾山であったが、このたび神のご加護か、み仏のお導きで憧れの高尾山に行くことができた。

昨夜は娘が孫を連れて泊まりに来て、今朝はパパが夜勤明けで帰ってくると言いながらそそくさと帰っていった。一転して静かな我が家に戻った。「豆台風 紙おむつだけの 置き土産」などとひねってみる。

垣根のバラの枝が伸びてご近所様に済まないという妻が愚痴をこぼすので、ようやく重い腰を上げて、剪定バサミを手にしていると、清涼な空気を透して暖かな日差しが背中を包み込む、「いいお天気ね、何処かへ行きたいわね」と後ろから妻の声、そうだ高尾山に行こう♪・・・時刻は今10時、「一時間、いえ、40分で支度をするわ」ということで一時間後には電車の中にいた。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 新宿からKO線で高尾山口駅まで直通です。<br /><br />転落防止の柵があります。酒に酔った方には安心ですね。<br /><br />特に目の不自由な方にはありがたい設置です。pedaruは目の不自由な方を見かけると必ずアシストすることにしています。手を引いたり背を押したりしてはいけません。<br />自由に掴まってもらうのです。一番安心な方法だそうです。

    新宿からKO線で高尾山口駅まで直通です。

    転落防止の柵があります。酒に酔った方には安心ですね。

    特に目の不自由な方にはありがたい設置です。pedaruは目の不自由な方を見かけると必ずアシストすることにしています。手を引いたり背を押したりしてはいけません。
    自由に掴まってもらうのです。一番安心な方法だそうです。

  • 一時間足らずで着きました。・・・とうちゃこ♪

    一時間足らずで着きました。・・・とうちゃこ♪

  • 駅前のイチョウだけが黄葉してました。

    駅前のイチョウだけが黄葉してました。

  • 持参のレーズン入り食パンと買った牛乳パックで貧しい食事をとります。<br /><br />ベンチに掛けて対岸の景色など見ながら・・・

    持参のレーズン入り食パンと買った牛乳パックで貧しい食事をとります。

    ベンチに掛けて対岸の景色など見ながら・・・

  • ケーブルカーの駅舎が見えてきました。

    ケーブルカーの駅舎が見えてきました。

  • 8分おきにケーブルカーは出ています。紅葉の時期には混雑するんだろうな〜

    8分おきにケーブルカーは出ています。紅葉の時期には混雑するんだろうな〜

  • ケーブルカーが降りてきました。紅葉仕様ですね。

    ケーブルカーが降りてきました。紅葉仕様ですね。

  • 下りの[綱手繰り寄せ式車両]に乗り込む人々。

    下りの[綱手繰り寄せ式車両]に乗り込む人々。

  • ケーブルカーは高尾山駅に5〜6分で着きました。駅付近からは下界が見渡せます。

    ケーブルカーは高尾山駅に5〜6分で着きました。駅付近からは下界が見渡せます。

  • 街がみえます。果たしてどこだろう?

    街がみえます。果たしてどこだろう?

  • 波羅波羅童子という名前が付いていました。展望台の崖の縁に立つ銅像、ハラハラ・ドキドキ、旨い名前を付けたものです。<br /><br />しかし、この後、同じような銅像が次々と道端に立つのを見ることになります。訳のわからぬ名前をつけた銅像・・・なんとか童子、意味があるのでしょうが、知らない名前ばかりです。

    波羅波羅童子という名前が付いていました。展望台の崖の縁に立つ銅像、ハラハラ・ドキドキ、旨い名前を付けたものです。

    しかし、この後、同じような銅像が次々と道端に立つのを見ることになります。訳のわからぬ名前をつけた銅像・・・なんとか童子、意味があるのでしょうが、知らない名前ばかりです。

  • 古〜い石碑がありました。古◯◯瀧道と彫ってあります。付近に滝があってその案内標識なんでしょうね。  <br /><br />この付近では、最も注目されない最も価値あるモニュメントに見えました。

    古〜い石碑がありました。古◯◯瀧道と彫ってあります。付近に滝があってその案内標識なんでしょうね。  

    この付近では、最も注目されない最も価値あるモニュメントに見えました。

  • 更にこの無骨な石段を登ると、展望台があります。 脇の、尖った石に捉まりながら登りました。

    更にこの無骨な石段を登ると、展望台があります。 脇の、尖った石に捉まりながら登りました。

  • 上まで登ると屋根付きの展望台がありました。飲み物など頂いて眺望を楽しみます。

    上まで登ると屋根付きの展望台がありました。飲み物など頂いて眺望を楽しみます。

  • 左から順に場所を示す案内の写真がありました。

    左から順に場所を示す案内の写真がありました。

  • 案内板によると左の方の木の左に小手指、右に西武ドーム、所沢、なんとそのずっと先には筑波山があるらしい。意外な方向ですね。

    案内板によると左の方の木の左に小手指、右に西武ドーム、所沢、なんとそのずっと先には筑波山があるらしい。意外な方向ですね。

  • 右のほうに赤い東京タワーが見えます。東京は凄いなぁ このタワーが建った頃は高層ビルといえば、霞ヶ関ビル位なものでした。

    右のほうに赤い東京タワーが見えます。東京は凄いなぁ このタワーが建った頃は高層ビルといえば、霞ヶ関ビル位なものでした。

  • あっ 都庁舎が見えます。あのビル群が新宿かっ その向こうにスカイツリーが見えますよ。

    あっ 都庁舎が見えます。あのビル群が新宿かっ その向こうにスカイツリーが見えますよ。

  • 下の方の山の中に建物群が見えます。山に囲まれてどこから入り、出て行くのでしょうか?<br /><br />きっと、これは平家の落人部落だったに違いない!

    下の方の山の中に建物群が見えます。山に囲まれてどこから入り、出て行くのでしょうか?

    きっと、これは平家の落人部落だったに違いない!

  • 同じような写真で飽きてきたら・・・

    同じような写真で飽きてきたら・・・

  • 下を見る。紅葉がまだなのに月曜日でもこんな人出、紅葉の盛には神社の縁日状態になるのではないか、それを思うと恐ろしい。

    下を見る。紅葉がまだなのに月曜日でもこんな人出、紅葉の盛には神社の縁日状態になるのではないか、それを思うと恐ろしい。

  • 色づき始めたイチョウの樹の下に吸い込まれていきます。

    色づき始めたイチョウの樹の下に吸い込まれていきます。

  • この山で唯一紅葉していた木がありました。

    この山で唯一紅葉していた木がありました。

  • 汚水の蓋、ピーナッツの殻を冠ったような舞を舞う人が・・・

    汚水の蓋、ピーナッツの殻を冠ったような舞を舞う人が・・・

  • 道端に巨大な杉の木がありました。樹齢450年のこの山で2番めに大きな木です。<br /><br />高さ37メートル幹周り6メートルだそうです。<br /><br />「天狗道開きの杉」、「あるいは蛸杉」と呼ばれています。さて、その名前の由来は・・・・?<br />

    道端に巨大な杉の木がありました。樹齢450年のこの山で2番めに大きな木です。

    高さ37メートル幹周り6メートルだそうです。

    「天狗道開きの杉」、「あるいは蛸杉」と呼ばれています。さて、その名前の由来は・・・・?

  • 昔、参道を開く時、この杉の木の根っこが邪魔になり木を切ることになりましたが、一夜にしてこの根っこが後ろに曲がったのだそうです。よほど伐られたくなかったのでしょうね。<br /><br />この根っこが蛸の足に似ていることから「蛸杉」と呼ばれるようになったのだと・・・

    昔、参道を開く時、この杉の木の根っこが邪魔になり木を切ることになりましたが、一夜にしてこの根っこが後ろに曲がったのだそうです。よほど伐られたくなかったのでしょうね。

    この根っこが蛸の足に似ていることから「蛸杉」と呼ばれるようになったのだと・・・

  • 蛸にちなんで「蛸供養碑」なるものが建っています。<br /><br />水産業の方々が建てられたようです。

    蛸にちなんで「蛸供養碑」なるものが建っています。

    水産業の方々が建てられたようです。

  • お地蔵様が道端に・・

    お地蔵様が道端に・・

  • おや、たくさんのお地蔵様が・・・ いえ、幼稚園児のようです。<br /><br />みんな可愛いですね〜  先生も可愛いですね〜

    おや、たくさんのお地蔵様が・・・ いえ、幼稚園児のようです。

    みんな可愛いですね〜  先生も可愛いですね〜

  • 「浄心門」が見えてきました。

    「浄心門」が見えてきました。

  • 「高尾山マップ」を見ると登山道なのかな?と覚悟をしてきましたが、このような微かな勾配とは言えない位の舗装路なのです。<br /><br />車椅子でもスケートボードでも大丈夫ですね。さすがスケボーは見かけませんでしたが・・・

    「高尾山マップ」を見ると登山道なのかな?と覚悟をしてきましたが、このような微かな勾配とは言えない位の舗装路なのです。

    車椅子でもスケートボードでも大丈夫ですね。さすがスケボーは見かけませんでしたが・・・

  • 途中にこんなお堂がありました。健康を願う、特にお年寄りのためにご利益を約束する神様です。いえ、仏様です。扁額には「神変大菩薩」と訳のわからぬ事が書いてあります。<br /><br />なるほど、神変とは人にはわからぬ不思議なこと、だそうです。

    途中にこんなお堂がありました。健康を願う、特にお年寄りのためにご利益を約束する神様です。いえ、仏様です。扁額には「神変大菩薩」と訳のわからぬ事が書いてあります。

    なるほど、神変とは人にはわからぬ不思議なこと、だそうです。

  • ですから、ここでお祈りすれば「腰痛平癒、健脚祈願」の霊験あらたかです。<br /><br />ケーブルカーに乗らずここまで登ってくると、健脚は約束されたも同然です。<br />ただし、お賽銭をお忘れなく・・<br /><br />おや、右側に「大光明童子」が立っています。蛸杉の近くには「持堅婆童子」がいましたよ。

    ですから、ここでお祈りすれば「腰痛平癒、健脚祈願」の霊験あらたかです。

    ケーブルカーに乗らずここまで登ってくると、健脚は約束されたも同然です。
    ただし、お賽銭をお忘れなく・・

    おや、右側に「大光明童子」が立っています。蛸杉の近くには「持堅婆童子」がいましたよ。

  • 「殺生禁断」の碑がありました。<br /><br />鳥獣保護区ということでしょうか・・・な訳無いでしょう。

    「殺生禁断」の碑がありました。

    鳥獣保護区ということでしょうか・・・な訳無いでしょう。

  • このような平らな道を行くと・・・

    このような平らな道を行くと・・・

  • 道はこの右と

    道はこの右と

  • 左の険しい道に別れます。どちらも薬王院につながっております。<br /><br />険しいと行っても、この石段があるだけです。

    左の険しい道に別れます。どちらも薬王院につながっております。

    険しいと行っても、この石段があるだけです。

  • やがて道の右側に寄進をした方々の住所と名前が書かれております。<br /><br />関東一円の町の名前が見られます。八王子市、これは多い、地元だものね、館林市、太田市、船橋市、松戸市、わが市川市はみあたりませんね〜 あっ ありました最後に一つだけっ ついに発見、よかった〜 何が良かったんだか、ゲーム感覚♪

    やがて道の右側に寄進をした方々の住所と名前が書かれております。

    関東一円の町の名前が見られます。八王子市、これは多い、地元だものね、館林市、太田市、船橋市、松戸市、わが市川市はみあたりませんね〜 あっ ありました最後に一つだけっ ついに発見、よかった〜 何が良かったんだか、ゲーム感覚♪

  • 延々と続く寄進者名板、一人◯円として、合計◯◯◯円、ゲスな思いが浮かぶ<br /><br />罰当たりなpedaruです。実は杉苗の寄進らしいです。素晴らしい♪

    延々と続く寄進者名板、一人◯円として、合計◯◯◯円、ゲスな思いが浮かぶ

    罰当たりなpedaruです。実は杉苗の寄進らしいです。素晴らしい♪

  • 参道に植えられた杉は都内ではまれに見る巨木で十数本を数えます。<br /><br />高さ、47メートルに達するものもあります。

    参道に植えられた杉は都内ではまれに見る巨木で十数本を数えます。

    高さ、47メートルに達するものもあります。

  • 霊山に相応しい自然に癒されます。

    霊山に相応しい自然に癒されます。

  • おお、憧れの薬王院の山門です。期待が膨らみます。<br /><br />待ち受ける幽玄の世界、高貴な空気、清浄な空間・・・歴史ある佇まい・・・

    おお、憧れの薬王院の山門です。期待が膨らみます。

    待ち受ける幽玄の世界、高貴な空気、清浄な空間・・・歴史ある佇まい・・・

  • 厳かに石段を上ります。身が引き締まる思いです。

    厳かに石段を上ります。身が引き締まる思いです。

  • 山門には仁王像ならぬ

    山門には仁王像ならぬ

  • 古代中国の甲冑をつけた仏を守る神様がおられます。これは「持国天」です。

    古代中国の甲冑をつけた仏を守る神様がおられます。これは「持国天」です。

  • これは「増長天」・・・いいのかなー 増長 この名前で・・・増長するとか・・・

    これは「増長天」・・・いいのかなー 増長 この名前で・・・増長するとか・・・

  • 四天王 「増長天」<br /><br />剣を手にして 勇ましく 無数の鬼を こらしめる <br /><br />おごれる心を 打ちのめし 安らかな 社会を 守ります。<br /><br />選挙演説のような気がしてきました♪

    四天王 「増長天」

    剣を手にして 勇ましく 無数の鬼を こらしめる 

    おごれる心を 打ちのめし 安らかな 社会を 守ります。

    選挙演説のような気がしてきました♪

  • 四天王「広目天」

    四天王「広目天」

  • 軸と筆とを手に持って 澄んだまなざしさしむける <br /><br />広く見る目で しっかりと 大きな社会を 守ります<br /><br />ジャーナリストの皆さん、よーく読んで反省してくださいね♪

    軸と筆とを手に持って 澄んだまなざしさしむける 

    広く見る目で しっかりと 大きな社会を 守ります

    ジャーナリストの皆さん、よーく読んで反省してくださいね♪

  • おっと、も一人 いましたよ。何故か顔色が悪い・・・

    おっと、も一人 いましたよ。何故か顔色が悪い・・・

  • 石をグルグル回している人がいました。「懺悔、懺悔、六根清浄」と唱えながら・・<br /><br />懺悔とは侮り、自己中、怒りなどの煩悩を反省すること、六根清浄とは人間の感覚器官をつまり物事を正しく見る目などを養うため神仏に願う心だそうです。<br /><br />この様子を冷ややかに見ているpedaruこそ最も必要なグルグルなのですが・・・回しているのは、いつもグルグルマップくらいです。

    石をグルグル回している人がいました。「懺悔、懺悔、六根清浄」と唱えながら・・

    懺悔とは侮り、自己中、怒りなどの煩悩を反省すること、六根清浄とは人間の感覚器官をつまり物事を正しく見る目などを養うため神仏に願う心だそうです。

    この様子を冷ややかに見ているpedaruこそ最も必要なグルグルなのですが・・・回しているのは、いつもグルグルマップくらいです。

  • 天狗の銅像が役者のように見得を切っています。 平成17年に建てられたそうです。

    天狗の銅像が役者のように見得を切っています。 平成17年に建てられたそうです。

  • 中央に筒状の賽銭蛸と書いた脊柱があります。 これはお賽銭をいれる筒なのでしょうね。なぜ蛸なのかわかりません。<br /><br />お賽銭に詳しいnorisaさんならわかるかも知れませんね。

    中央に筒状の賽銭蛸と書いた脊柱があります。 これはお賽銭をいれる筒なのでしょうね。なぜ蛸なのかわかりません。

    お賽銭に詳しいnorisaさんならわかるかも知れませんね。

  • 水屋には修験者の銅像がありました。

    水屋には修験者の銅像がありました。

  • 次にはこんな物がありました。<br /><br />「願い叶う輪」をググるのです。pedaruには「願い叶わん」と読めてしまいました。<br /><br />若い人たちが順番を待っていました。

    次にはこんな物がありました。

    「願い叶う輪」をググるのです。pedaruには「願い叶わん」と読めてしまいました。

    若い人たちが順番を待っていました。

  • 輪をくぐった人は、台の上に置かれた棒で頭上の輪を揺らして願い事をします。何故にこんなことをするのか? norisaさんでも解るまい・・・<br /><br />お賽銭を忘れずにネ

    輪をくぐった人は、台の上に置かれた棒で頭上の輪を揺らして願い事をします。何故にこんなことをするのか? norisaさんでも解るまい・・・

    お賽銭を忘れずにネ

  • 順番待が長い列を作っています。

    順番待が長い列を作っています。

  • 「八大竜王象」<br /><br />八部衆として仏教擁護の神の代表的守護神だそうです。<br /><br />ここの水で手持ちのお金を濡らして持ち帰ると商売繁盛だそうです。銭洗弁天みたいなものですね。<br /><br />「浄財」をお忘れなく・・

    「八大竜王象」

    八部衆として仏教擁護の神の代表的守護神だそうです。

    ここの水で手持ちのお金を濡らして持ち帰ると商売繁盛だそうです。銭洗弁天みたいなものですね。

    「浄財」をお忘れなく・・

  • 出ました。縁結びの神様です。<br /><br />来たれっ 縁薄き人々よっ

    出ました。縁結びの神様です。

    来たれっ 縁薄き人々よっ

  • 護摩受付所です。<br /><br />護摩とは真言密教の秘法で、細く切った木切れを燃やし、中に御供物を入れ、一緒に焼き、煙とともに天に捧げ物をすることによって、天に願いが届くというものです。いわば拝火教みたいなものですね♪

    護摩受付所です。

    護摩とは真言密教の秘法で、細く切った木切れを燃やし、中に御供物を入れ、一緒に焼き、煙とともに天に捧げ物をすることによって、天に願いが届くというものです。いわば拝火教みたいなものですね♪

  • こちらの護摩受付は郵送でご利益ある護符を送ってくれます。<br /><br />三千円から十万円まであります。金額が多いほどご利益があるらしいです♪

    こちらの護摩受付は郵送でご利益ある護符を送ってくれます。

    三千円から十万円まであります。金額が多いほどご利益があるらしいです♪

  • 「what is this?」蛸が置いてあります。<br /><br />「置くとパス」合格祈願です。 ダジャレです、 ここまで来ると笑えます。

    「what is this?」蛸が置いてあります。

    「置くとパス」合格祈願です。 ダジャレです、 ここまで来ると笑えます。

  • 弘法大師さまに奉納です。<br /><br />「開運合格祈願鉄蛸」 どうもこの寺はタコが好きらしい♪

    弘法大師さまに奉納です。

    「開運合格祈願鉄蛸」 どうもこの寺はタコが好きらしい♪

  • 「南天の実」一粒100円<br /><br />難を転じる・・・ナンテン・・・これもダジャレか・・・

    「南天の実」一粒100円

    難を転じる・・・ナンテン・・・これもダジャレか・・・

  • お守り&ストラップ見本<br /><br />上から、かなう輪、開運厄除け、ぼけ封じ、家内安全、合格祈願、良縁成就、縁結び、金運、諸願成就(欲張り)学業成就、勝守、金守、安産お守り、天狗様の厄除け守、幸福のお守り、六根清浄心願成就、御浄銭、金運招福、資本金入れ、交通安全お守り、身体健全お守り、護摩炭厄除けお守り、最後に下駄の形の健脚祈願などがありました。・・・ああ、疲れた・・

    お守り&ストラップ見本

    上から、かなう輪、開運厄除け、ぼけ封じ、家内安全、合格祈願、良縁成就、縁結び、金運、諸願成就(欲張り)学業成就、勝守、金守、安産お守り、天狗様の厄除け守、幸福のお守り、六根清浄心願成就、御浄銭、金運招福、資本金入れ、交通安全お守り、身体健全お守り、護摩炭厄除けお守り、最後に下駄の形の健脚祈願などがありました。・・・ああ、疲れた・・

  • どこを見てもお守り、祈願、ばかりです。

    どこを見てもお守り、祈願、ばかりです。

  • 親切なことにお賽銭の両替まで完備しています。・・徹底してますね〜

    親切なことにお賽銭の両替まで完備しています。・・徹底してますね〜

  • さて、次は・・・ えっ もう、いい? まだ有りますよ〜<br /><br />今度はおみやげですよ♪   ドーナツ棒、お菓子です。お香、これは普通です。<br />天狗の木の実豆、円満カレンダー・・など

    さて、次は・・・ えっ もう、いい? まだ有りますよ〜

    今度はおみやげですよ♪   ドーナツ棒、お菓子です。お香、これは普通です。
    天狗の木の実豆、円満カレンダー・・など

  • かなうわ天狗 ¥3000、幸せを呼ぶストラップ、新しいデザインが続々、高尾山オリジナル缶バッチ、

    かなうわ天狗 ¥3000、幸せを呼ぶストラップ、新しいデザインが続々、高尾山オリジナル缶バッチ、

  • 生姜蜂蜜かりんとう、とうがらしかりんとう、・・人生も辛いくらいでちょうどいい・・とかいてあります。¥300、良心的価格ですね。

    生姜蜂蜜かりんとう、とうがらしかりんとう、・・人生も辛いくらいでちょうどいい・・とかいてあります。¥300、良心的価格ですね。

  • 強力な俗っぽさから逃れようと静かな場所へ・・・

    強力な俗っぽさから逃れようと静かな場所へ・・・

  • 高尾山大本坊、この門は僧だけが通るものです。と、通ってしまってから気が付きました。ごめんなさい

    高尾山大本坊、この門は僧だけが通るものです。と、通ってしまってから気が付きました。ごめんなさい

  • 感じの良い佇まいです。本来の寺の雰囲気です。

    感じの良い佇まいです。本来の寺の雰囲気です。

  • この建物は寺務所です。

    この建物は寺務所です。

  • 一枚板を透かした彫りです。素晴らしい♪

    一枚板を透かした彫りです。素晴らしい♪

  • この門をくぐって石段を登ると

    この門をくぐって石段を登ると

  • 飯縄大権現の建物です。

    飯縄大権現の建物です。

  • 相変わらず、金運、厄除け、開運、絵馬、縁結びの御札販売所がありました。

    相変わらず、金運、厄除け、開運、絵馬、縁結びの御札販売所がありました。

  • おみくじ、更に募金箱がありました。<br /><br />

    おみくじ、更に募金箱がありました。

  • pedaruは遂に、呪縛に負けておみくじを孫のおみやげに買ってしまいました。<br /><br />恋みくじ、2歳の孫にはまだ早いかな?

    pedaruは遂に、呪縛に負けておみくじを孫のおみやげに買ってしまいました。

    恋みくじ、2歳の孫にはまだ早いかな?

  • お線香を買って捧げます。炎がなかなか消えない・・

    お線香を買って捧げます。炎がなかなか消えない・・

  • そしてお祈りします。何を祈っていいのか、思いつかないので、すぐ辞めました。<br /><br />が、この人達はずいぶん長く拝んでいました。たくさんのことをお願いしているのでしょうか?<br /><br />これが正しい礼拝なのですね、norisaさん方式です。

    そしてお祈りします。何を祈っていいのか、思いつかないので、すぐ辞めました。

    が、この人達はずいぶん長く拝んでいました。たくさんのことをお願いしているのでしょうか?

    これが正しい礼拝なのですね、norisaさん方式です。

  • 天狗の像がありました。力学的には飛べない大きさの羽をつけています。

    天狗の像がありました。力学的には飛べない大きさの羽をつけています。

  • 文化財の鐘が有ります。こ、この字は・・落書きでしょうか、あるいは価値ある文字でしょうか?

    文化財の鐘が有ります。こ、この字は・・落書きでしょうか、あるいは価値ある文字でしょうか?

  • 高尾山開山の行基菩薩です。行基は高尾山のこんにちの繁栄をお喜びでしょうか?

    高尾山開山の行基菩薩です。行基は高尾山のこんにちの繁栄をお喜びでしょうか?

  • 建物には立派な彫りがありました。

    建物には立派な彫りがありました。

  • 雲に乗った菩薩さまでしょうか?

    雲に乗った菩薩さまでしょうか?

  • 大きな天狗の面が奉納されています。

    大きな天狗の面が奉納されています。

  • 此処でも若い人が礼拝してました。pedaruは若いころは参拝なんぞしなかったなぁ<br /><br />今でもしないけど・・・・

    此処でも若い人が礼拝してました。pedaruは若いころは参拝なんぞしなかったなぁ

    今でもしないけど・・・・

  • 境内にはところ狭しと石碑が林立しています。<br /><br />杉苗十万本奉納した、とか現金何十万円奉納した、高尾山に五十回登山した、とか、<br /><br />自分の名前を刻んで後世に残したいのでしょうか?

    境内にはところ狭しと石碑が林立しています。

    杉苗十万本奉納した、とか現金何十万円奉納した、高尾山に五十回登山した、とか、

    自分の名前を刻んで後世に残したいのでしょうか?

  • 本物か、一日体験か?修験者が二人通りました。

    本物か、一日体験か?修験者が二人通りました。

  • この人達に続いて帰ります。

    この人達に続いて帰ります。

  • 暖帯林と温帯林とが織りなす広葉樹林に、樹齢数百年前もの大杉が林立する高尾山、登山道も整備され、都心からも近く、トイレも完備している国定公園です。<br /><br />ミシュラン三ツ星に選定された素晴らしい山です。紅葉の時期には目を奪われることでしょうね♪

    暖帯林と温帯林とが織りなす広葉樹林に、樹齢数百年前もの大杉が林立する高尾山、登山道も整備され、都心からも近く、トイレも完備している国定公園です。

    ミシュラン三ツ星に選定された素晴らしい山です。紅葉の時期には目を奪われることでしょうね♪

  • 六根清浄、身も心も浄化された人々は、帰りには皆美しいお顔をして下山します♪<br /><br />pedaruだけが高尾山薬王院の目に余る俗っぽさに毒されて、足取りも重く帰っていくのでした。

    六根清浄、身も心も浄化された人々は、帰りには皆美しいお顔をして下山します♪

    pedaruだけが高尾山薬王院の目に余る俗っぽさに毒されて、足取りも重く帰っていくのでした。

  • あの蛸杉のところの蛸の石像、タコの頭を先を争って撫でている一団がありました。<br /><br />中国人のようです。可愛いですね♪<br /><br /><br />備前屋猫ちゃん、突っ込みどころは有りましたか?

    あの蛸杉のところの蛸の石像、タコの頭を先を争って撫でている一団がありました。

    中国人のようです。可愛いですね♪


    備前屋猫ちゃん、突っ込みどころは有りましたか?

  • Omake<br />    diamond

    Omake
    diamond

この旅行記のタグ

関連タグ

78いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (32)

開く

閉じる

  • サボ10さん 2015/10/02 19:52:09
    訪問と投票
    pedaruさん


    訪問と投票ありがとうございました。  私の場合は訪問して頂くだけで嬉しいです。

    高尾山には我々も行きました。  高尾山のケーブルは 我々が行った時と余り変わっていませんが、その他は大きく変わっていますね。
    http://4travel.jp/travelogue/10587170

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2015/10/04 08:09:49
    RE: 訪問と投票

    サボ10さん はじめまして

    お便り有り難うございました。

    高尾山神社は抱いていたイメージとは異なり大変俗っぽい神社でした。

    洒落と皮肉を込めて、面白く書いたつもりでいます。でも、山そのものは素晴らしいところです。ファンがたくさんいますので、高尾山の悪口はあまり言えません。

    ノスタルジックな高尾山の写真を拝見しました。とても懐かしく思いました。

    pedaru
  • ごまさん 2015/02/22 11:20:27
    ミシュラン三ツ星なのですね。
    pedaruさんへ

    おはようございます。
    高尾山はミシュラン三ツ星に選ばれていたのも知りませんでした。
    一時期テレビ番組で、放映されていましたね。
    有名なので一度は参拝してみたいとも思っていました。

    「蛸杉」すごい話ですね。
    「置くとパス」合格祈願〜気持ちは分かりますけどね。
    「pedaruだけが高尾山薬王院の目に余る俗っぽさに毒されて、足取りも重く帰っていくのでした。」
    私も何となく気持ち分かるかも〜

    娘が八王子市に有る大学へ行っていたので、学友と高尾山に登って「ビールを飲んでハイテンションになって楽しかったよ」と話を聞いていて〜
    何しに行ったのかな?と思いましたが、それぞれの参拝があるのでしょうね。
    娘が「いつか一緒に登ろうよ」も話だけに終わりました。

    新宿駅から京王新線で娘の住んでいた、多摩センターへ通いました。
    京王の車両が懐かしいです。(#^.^#)
    そのうち私も友人達と行きたいなと思いつつ、楽しく拝見しました。

     ごま

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2015/02/24 05:50:10
    RE: ミシュラン三ツ星なのですね。

    ごまさん お早うございます。

    ミシュランの評価がどのような基準で決まるかは知る由もないのですが、神社に関しては首をかしげざるを得ない気がします。 しかし、これは一方的な見方で、毎年登山をなさっている方が4トラにもいらっしゃいます。とても素晴らしい山だという評価です♪ 都心からも近く交通も便利で、施設も充実している、トイレも何箇所もあって、安心して行ける、などがミシュランの評価かもしれませんね。

    なかば冗談で書いた旅行記ですので、正しくない所も沢山あるかと思いますが、新緑、紅葉の時期は素晴らしいこと間違いなしでしょう♪一度お出かけください。

    pedaru
  • youさん 2014/12/21 23:27:22
    我が修行のお山にようこそ
    pedaruさん
    よくぞ、高尾山にお越し下さいました。
    youは、この高尾山を山歩き修行の場として、多摩在住の山歩き仲間らと共に、年に2〜3回は登っております。ケーブル・カー等使わないで、何本かある自然研究路を、何も研究などしないで登るのですが。
     pedaruさんの旅行記、とても新鮮で楽しく拝見させてもらいました。大勢の4Trファンがお読みになっておりますので、ますます高尾山も繁盛することでしょう。
     高尾山熱烈応援団の一員(誰も認めていないかぁ)として、お礼申し上げます。

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2014/12/23 07:19:30
    RE: 我が修行のお山にようこそ

    youさん お早うございます。

    youさんが山伏のお仲間だとは知りませんでした。あの、やはり、白装束でわらじを履き、金剛杖など持って登られるのでしょうか?

    ケーブルカーに乗り、ハイヒールでお寺にお参りして、欲張りなお願いしても、これでは、神仏は聞き届けるといるわけには行かないでしょうね。10万円以上のお布施をすれば別でしょうが・・・

    やはりyouさんのような修行の方だけにご利益をくださるのでしょうね。例えば、世界旅行確約書など・・・・

    では、良いお年を・・

    pedaru
  • fuzzさん 2014/12/08 20:30:29
    ミシュラン高尾山
    pedaruさん

    物語の初めの素敵な文章に引き込まれますねえ。

    バラの剪定をしながらのご夫婦の会話・・・

    朝ドラみたいな雰囲気を想像しました。

    高尾山って、大人気なのですね。

    すごい人・人・人。

    私も一度は行って見たいです。

    ミシュラン三ツ星だけに最後は王冠のジュエリーで〆られましたね(*^▽^*)

    fuzz

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2014/12/10 06:59:13
    RE: ミシュラン高尾山
    fuzzさん お早うございます。

    > バラの剪定をしながらのご夫婦の会話・・・

    老夫婦と言わなかったfuzzさんの優しさ、身にしみます。

    > 朝ドラみたいな雰囲気を想像しました。

    pedaruは笠智衆、妻は、・・・えーと 樹木希林・・・

    高尾山薬王院、fuzzさんならきっと盛り上るでしょうね♪一度はお出かけください。最後は王冠型のリング、お目に留めていただいて有り難うございます♪

    pedaru
  • 白い華さん 2014/12/06 22:27:42
    「高尾山 登山」は、 ゆっくり!の 出発で。。。
    今晩は。
    奥様と、「お孫さん・・・の お守り」を 終えて、
    ヤレヤレ気分!で 遅い・・・出発。と なってしまった 「高尾山 登山」の 始まり。。。
    ーーー「あぁ〜 我が家!の 旦那様の 「これから、出発〜っ!」の 遅い・・・出発で 出掛けた 「川越」を 思い出しました」 (笑)

    こんな時は、「大急ぎ!で 準備が 出来るモンだ」って ウチ!も 一緒〜。
    「少し・・・でも、 早く、現地に 到着したい」って ありますもんね。
    そして、1時間後・・には、 電車に乗ってた。って
    けっこう、順調でしたね。

    それにしても、 「ミシュラン 3ツ星」の 小山。は、
    『 世界 一! 登山客・・・の 多い お山 』 の 称号!も ある。ので、
    紅葉の シーズン!が 一番・・は 解ってて。も、
    もう〜 慢性的!に 混雑しているンでしょうね〜。
    月曜日・・・でしたか〜?
    沢山の 観光客が 「登山」に 挑んでいましたね〜?

    「ケーブルカーを 降りて・・・」も、 寺。神社。頂上まで・・・と、
    けっこう、 キツい!道中だった。と 
    「小山・・・とて、山登り!は 得意では・・・ナイ 私」 記憶してオリマス。 (苦笑)

    高尾山は、ケーブルカーを 使わず、「一号路」で 登り、 「四号路」で 降ってきた。
    そんな・・・感じ!で、 またまた 頑張ったのでした。
    どんな お山!の 頂上・・・や、 遠方の 風景。
    眺めても、「感激!が 湧きません」。(汗)

    これから・・・も、 山登り!は、旦那様の お付き合い (義理) で 登山・・・の 私。
    やっぱり、「平地・・・を 歩く! 町歩き」が 大好き!で 楽しいですね。
         それでは また

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2014/12/08 07:14:29
    RE: 「高尾山 登山」は、 ゆっくり!の 出発で。。。
    白い華さん お早うございます。

    ケーブルカーを使わずに一号路で登られたのですね。駅の階段でもきついpedaruにとってはもう無理ですね。

    ケーブルカーを使わずに参拝された方には、スペシャルな霊験がプレゼントされるかもしれません、蛸の大きな置物など・・・(いるかっ そんなもの!)

    頑張って登った山の頂上、達成感と充実感、眺望の素晴らしさ・・・でも華さんは感激しませんでしたか?

    やっぱり街歩きかぁ・・・街歩きは感動と発見の連続ですものね〜♪

    pedaru
  • ろこままさん 2014/12/05 01:16:37
    高尾山〜
    pedaruさん、こんばんは。

    久々にゆっくりとお邪魔させていただきます〜

    高尾山、初めてだったんですね。
    奥様の一言で、“即、お出かけ〜”って、いつも、いいですね (^_-)-☆

    夫が東京勤務になった時、浅草の次に行きました〜
    山というより、行楽地でびっくりしました〜

    6号路を歩いて登り、自然も感じられ、見晴らし園地では富士山も望めました。

    でも同じ東京の山なら、御岳山の方が好きです。

    薬王院での、pedaruさんのコメントを楽しませていただきながら、高尾山登山、なつかしく思い出させていただきました (*^。^*)

    寒くなりましたね。
    お孫さん共々、風邪に気をつけてくださいね。

    。。ろこまま。。

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2014/12/05 07:21:51
    RE: 高尾山〜

    ろこままさん お早うございます。

    地図で改めて見ましたら、6号路とは本格的な登山道なんですね。pedaruはケーブルカー路で恥ずかしいですよ。
    これなら、薬王院の俗っぽさから無縁の自然の魅力がいっぱいでしょうね。

    孫とは良く近所の公園で遊びますが、「おじいちゃん、一緒に」と言うので、他に大人は誰も登らないのに滑り台で一緒に滑っています。これもお恥ずかしい・・・・

    pedaru
  • みかりさん 2014/12/02 14:44:21
    薬王院・・・
    pedaruさん、こんにちは!

    薬王院に行かれたんですね。
    私も昨年の秋に前からず〜と行ってみたかった高尾山に初めて
    訪れました。今回は紅葉のピークには少し早かったようですが・・・
    それでも、すごい人ですよね。

    薬王院は確かに少し俗っぽさもあって、人も多くてテーマーパークみたい。
    でも、私はけっこう好きなお寺でした。

    私は昨年もう少し紅葉がピークな時に出掛けたのですが・・・
    薬王院周辺は真っ赤でかなり綺麗でした。

    朝早いロープウェーで上がると、少しは観光客も少なくて
    のんびり楽しむ事が出来ました。10時過ぎるとスゴイ人でしたが。
    人が少ない薬王院は、やはり美しかったし素晴らしいお寺でしたが・・・

    どこのお寺も観光客がただワイワイと騒ぐだけの場所になってしまうと
    神聖な気持ちにはなかなかなりませんよね〜。(笑)
    今年は秩父の静かなお寺を周る事が多かったので余計そう思いました。

    でも・・・それだけ人を引き付ける魅力がある山が高尾山なんでしょうネ!

                                  みかり

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2014/12/04 06:42:05
    RE: 薬王院・・・

    みかりさん お早うございます。

    帽子をかぶった羊さんのトレードマークは皆さんの掲示板でよくお見かけしますが、とうとうpedaruのところへ来てくださいました。感激です。

    pedaruが薬王院をシャレのつもりでけなしているのに対し、薬王院にも好意的な見かたをしていますね。みかりさんが旅を愛し、土地の魅力を引き出し、楽しんでいる性格の良さを感じました。

    静かな山の上の早朝の寺、きっと霊気が伝わってくるような、すてきな薬王院に出会えるでしょうね。

    みかりさんの旅行記を拝見してそこに感じるものは、一言で言えば 「楽しさ」 でしょうか。秩父も五街道ウォークも本人も楽しく、読む側も楽しくなる不思議な魅力を持った旅行記です。他に魅力いっぱいの旅行記を書かれるトラベラーさんは沢山いらっしゃいますが、その中でも目立つ楽しい旅行記ですね。

    pedaru
  • ウェンディさん 2014/11/28 08:49:15
    自称 霊験あらたかな場所…は、商業的なスポットのことが多いですね
    pedaruさん こんにちは

    関東圏に住みながらも、高尾山は私も行ったことが無い山でした。
    旅行記を拝見して、やはり…という印象を持ちました。
    最近、パワースポットなどといわれる神社へ行く機会がありましたが、どこも商業主義の塊のような場所で、【神聖なる】とか【聖なる】なんていう冠は、どうやったらこの雰囲気から出てくるのだろう…と首を傾げるばかり。

    ただ私が思うのは、お寺や神社って昼間の観光客が多い時間帯に行っても、もともとの信仰が始まった当初の雰囲気は味わえないのではないかと。
    朝、まだ日も昇らぬころに参道を歩き、朝日が昇るころに参拝する。と、多少は古の神々が祭られていたことの空気を体感できるのではないかな…なんて、思います。

    ウェンディ

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2014/12/01 06:00:44
    RE: 自称 霊験あらたかな場所…は、商業的なスポットのことが多いですね

    ウェンディさん お早うございます。

    現代では寺社に荘厳な雰囲気や聖なるものを求めるのは難しくなっていますね。(一部を除いてはの話ですが)
    便利な場所にあって、人が押しかけるようなところでは無理ですね。もはや寺社ではなくて、テーマパークなのですから・・・

    かく言うpedaruは真剣に拝んだことのない罰当たりな輩ですので、お守りだ運勢だ神頼みだというのが性に合わないのでお賽銭は建物を見せていただいたお礼のつもりで出しています。

    古の人々が真心込めた信仰の場所を、テーマパーク化させた罪は大きいと思う反面、宗教に興味のない人を寺社に引き寄せた功績も無視出来ないのかも・・・
    何でもありは、仏教の懐の深さでもあるのかも・・・と解釈することにしましょうか?

    pedaru
  • 前日光さん 2014/11/25 15:23:53
    置くとパス!(爆〜(~o~))
    pedaruさん、こんにちは。

    自分の旅行記作成に忙しくて、こちらへのご訪問が遅くなってしまいました(>_<)

    いろんな笑えるコメントがあって、楽しく拝読させていただきました。

    高尾山薬王院と日光立木観音や輪王寺に、共通点を見つけました〜
    お坊さんの有り難いお説教をフムフムと頷きつつ聞いていると、いつの間にかお守りやお札の話になっていて、アッという間に数千円を支払うという魔術にかかってしまうところです。

    私は輪王寺でやられましたぁ〜
    今でも仏壇にその現物があるのですが、家に戻ってから、さらに家族の名前かなんかを書いて収めると(もちろん一人幾らという金額が書いてありました。幾らだったか忘れましたが。)家内安全であるとか身体堅固になるとか…
    せっかく有り難いお話を聞いたなぁと思っているところに、ガックリくる仕打ちではございませんか。

    蛸にちなんで「置くとパス」なんて、ダジャレが出てくるところは憎めませんね。
    寺社って、こんなにいろいろ売らないと経営が立ちゆかないのでしょうか?
    島根の山奥の神主もいない立派な神社を、ふと思い浮かべてしまいました。

    東照宮も、似たような俗な垢に満ちております。
    見ようによっては、そういった俗な部分をあからさまにしているという所に、リアリティがあるというか、精神論だけでは立ちゆかない寺社の在り方を見せているとでも言うのか。
    そんな見方もできるのかな・などと最近思うようにもなりました。
    でも正直、幻滅しますよね。
    せめて寺社だけは世俗にまみれてほしくないと思うのに。


    前日光

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2014/11/26 06:03:57
    RE: 置くとパス!(爆〜(~o~))

    前日光さん お早うございます。

    流行作家などもかなりの収入を得て、夜の銀座でクラブ活動などするのがステイタスとなっている時代がありましたが、いまはどうなんでしょうか?
    ほとんどの画家や作家は貧乏時代を経て、自動的にリッチになったのは仕方がありませんが、その財をどう使うかがその人物の真価が問われるところですね。

    最初から意思を持って、蓄財に励む寺院など尊いとは思えませんね。埼玉県をよく自転車旅行記をしましたが、檀家が立派なのか、概して新築したり、裕福そうなお寺が多いのですが、中にはお金に縁のない感じの寺も有り、雰囲気だけは豊かな佇まいで、心が癒されるようなのもたまにはありますね。

    バランスの悪い大きな観音様の石像をど〜んと建てたり、やたら新しく水子地蔵だ、なんとか菩薩、なんとか除け、などを作り、石碑なども沢山立てて参拝客を取り込もうとしています。こんな寺は嫌ですね〜 坊主丸儲けなどと陰口を叩かれないように福祉などに力を入れてもらいたいものです。

    ・・・などと言いたいこと言いましたが、pedaruもお金が欲しい〜 あの努力が足りない、見習いたい、というのも本音です。(結局はそれかっ)

    pedaru
  • hot chocolateさん 2014/11/24 03:27:11
    高尾山って・・・
    pedaruさま、こんばんは〜

    高尾山といえば、我が家からもそう遠くないのですが、いまだ行ったことがないのです。
    ミシュラン3つ星とか言われていますが、どんなところが3つ星なのでしょうか。
    よく分かりません。
    山でミシュランの3つ星に認定されたのは、富士山と高尾山だけという事ですが、
    日本には素晴らしい山がたくさんあるのですけどね・・・

    蛸を置いて⇒「置くとパス」⇒合格祈願
    南天⇒難転
    これらはpedaru氏お得意のダジャレかと思ったのですが、念のために(!)よく見たら、
    お寺さんが書いたものだったのですね〜(爆)
    もう少しで、pedaruさんに「座布団3枚やっとくれ〜」って言うところでした。(汗)

    ちょっと(大分)俗っぽさを感じる高尾山、やっぱり遠慮しておこうかな〜

    hot choco

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2014/11/25 05:41:14
    RE: 高尾山って・・・

    hot chocolateさん お早うございます。

    そもそも4トラベルは旅の応援者ですから、その土地の良さを引き出して紹介するというのが正しい旅行記の書き方ですのに、逆の方向に向いてしまいました。

    俗っぽさ満点の薬王院を除けばいい山だと思いますよ。なんせミシュラン三ツ星ですから・・・都心に近く交通便利、登山道もも整備され、ケーブルカー、ロープウェイ完備、トイレも充実、老若男女が楽しめる、こんな理由がミシュラン三ツ星選定の基ではないかと・・・薬王院も選定の理由になっているかどうかはわかりませんが・・・富士山と高尾山、ならんで選定とはミシュランの権威も怪しく思えますね。

    ダジャレも楽しいけど、お寺さんが取り入れ、それをまた真剣に拝む人がいるというのが驚きです。

    > ちょっと(大分)俗っぽさを感じる高尾山、やっぱり遠慮しておこうかな〜

    薬王院をスルーして山歩きをして下さい♪ hot chocoさんならきっと気にいると思います。

    pedaru
  • notchさん 2014/11/23 23:07:15
    思い立ったら...
    pedaruさん,こんにちは! 思い立ったら即実行の高尾山の旅,楽しませていただきました。

    高尾山は関西住まいの私もよく耳にしますが,都心からこんなに近くにあって気軽に行ける場所だったのですね。シーズンの混雑はすごいとよく聞きますが,なるほどそういうことだったのですね。

    それにしても,「置くとPASS」 や 「難転」... センスのよさに脱帽です(笑) そしてまた,pedaruさんのウィットに富んだコメントの数々にも脱帽です。やっぱりコメントって大切ですね。

    notch

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2014/11/24 07:06:33
    RE: 思い立ったら...

    notchさん お早うございます。

    関西にお住まいの方々にまで誤解を招かないように、いい添えますが、薬王院を中心に書きましたので、こんなものか! と思われた方が多いと思いますが、高尾山は薬王院の俗っぽさを除けば、本当にいい山だと思います。

    登山をするには都心に近く、整備されて、トイレもたくさんあって、至れり尽くせりの山です。それだけに人出の多さは凄いですね。いつも考えずに行動するpedaruですので、今回もシーズンオフでした。(紅葉には)

    pedaru


  • rinnmamaさん 2014/11/23 20:29:56
    書き込み合戦が楽しいね!
    pedaruさん、こんばんは

    最近忙しくて4tもご無沙汰でした。
    久しぶりに皆様の旅行記をノンビリ拝見させて頂きました。

    思い立ったら即がいいみたいです。
    計画しているうちに魅力が半減します(私だけかしら?)
    pedareさん宅でも素早い行動が出来るという事は、日頃からの訓練の賜物?でしょうか?

    日本の神社仏閣は商売?と思う時が
    ありますね。海外の教会はロウソクを灯す時に寄付する位ですよね!
    私は海外の教会でも旅の安全を
    祈りますが、無宗教です。

    お孫さんは2歳になられたんですね!一番可愛い時期ですから、可愛くて仕方ないのが、文面に滲みでていますね〜(^_^)
    クリスマスプレゼント選びをする
    姿が目に浮かびますよ・・

    rinnmama



    pedaru

    pedaruさん からの返信 2014/11/24 06:51:13
    RE: 書き込み合戦が楽しいね!

    rinnmamaさん お早うございます。

    > pedareさん宅でも素早い行動が出来るという事は、日頃からの訓練の賜物?でしょうか?

    日頃からの訓練? 気まま、かつ優柔不断のpedaruですが、この時ばかりは決断が早かったですね〜  近くのスーパーに行こう、というくらいの勢いでしたね〜

    孫は3才近くの2才、一番可愛い歳ですね。自分から可愛いなんて言うほど精神が破壊されています♪

    孫のパパがサッカーを見るために一人でロンドンに行っているので、我が家に泊まりに来ています。毎日、孫中心の生活になっています。おもちゃ、、食べ物、衣類、なんでも散らかって、生活リズムが一変しています。

    孫を連れて何処かへ行こうか、などと妻は言いますが、私はゴメンですね。妻に小言を言われながらも二人で旅をしたいと思っています。

    pedaru

  • 備前屋ねこさん 2014/11/22 22:17:42
    あえてつっこむところは・・・
    pedaruさんにつっこみのご指名を頂いてしまいました♪
    おおよそのところはpedaruさんが冷静的確に指摘されてる気がするので突っ込み隊長の出番はあまりなさそうなのですが、あえて一つだけ!

    2歳のお孫さんに恋みくじはどう考えても早すぎですから〜〜〜〜〜!!!!!(笑)

    ナンテンだとか「置くとパス」で蛸とはお寺さんも「売りモノ」を色々と考えてますね〜
    蛸→置くとパス→合格祈願・・・うまい事解釈しますね〜
    以前「浄財」の英語は何だろう?とふと、考えた時に、その文字から一瞬「マネーロンダリング」という言葉が浮かんできてしまいそんな自分にバチあたりな気がしていたのですがあながち間違っていないような気がしてきました。
    しかもこのお寺ではお金を水で濡らして洗って銭洗い(資金洗浄)、そして浄財。
    これぞ正しいマネーロンダロングですね。(なんのことやらw

    くぐると願いが叶う丸い輪。
    ああいうものがあるとつい、くぐってみたくなりますね〜


       備前屋ねこ










    pedaru

    pedaruさん からの返信 2014/11/24 06:16:14
    RE: あえてつっこむところは・・・

    備前屋ねこさん お早うございます。

    > くぐると願いが叶う丸い輪。
    > ああいうものがあるとつい、くぐってみたくなりますね〜

    我が家のねこは、箱を置いておくと必ず入っています。つい入りたくなっちゃうのでしょうね♪ その類かな?

    う〜ん、旨い! マネーロンダリング、銭洗い→浄財 まさしくその通りですね♪ この寺ならロンダリング前の賽銭でも大歓迎な気がしました。

    pedaru

  • mayたんさん 2014/11/22 14:10:05
    この秋、高尾山狙ってましたが・・
    pedaruさん、こんにちは。
    今日は本当に気持ちのいい快晴で、外出日和ですが、
    悲しいことにmayたんは仕事なので、気晴らしにこそっと
    旅行記を拝見しております^^;

    実はわたくしmayたんも、山仲間と高尾山狙ってました!

    ただすごい人だということで、土日しか行けそうにないメンバーは
    外され、平日行けるメンバーで行ってきたようです(悲)

    さすが高尾山、写真拝見するといかにもな山ガール姿が
    チラホラ。。
    そして薬王院の俗っぽさ、ちょっぴり残念でしたね。
    素朴な方が素敵なんですけどねぇ。。

    お孫ちゃんの恋みくじ買ってしまうあたりが、メロメロなpedaruさんを
    伺わせて、くすっ♪

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2014/11/24 06:12:32
    RE: この秋、高尾山狙ってましたが・・

    mayたんさん お早うございます。

    都心からも近くて交通便利、健脚向き、老人向き、の登山道も幾つもあって、ケーブルカーもロープウェイも完備している上に、眺望は抜群、新宿、スカイツリー、房総半島、筑波山、なんといっても富士山がくっきりと、・・・しかもトイレまで幾つもあって安心です。新緑、紅葉の季節はたまらないでしょうね。

    といういいコトずくめの高尾山でした、薬王院を除けばね・・・

    恋みくじ、流し雛の雰囲気の小さな女の子の人形が付いていたので、可愛くてつい買ってしまいました♪  大吉?小吉? 読んでもいませんね〜

    pedaru

  • わんぱく大将さん 2014/11/21 10:18:46
    カソリックの教会
    pedaruさん

    タイムライン見落とすことが多いので、先日は新しい旅行記まだかな、っと思い、寄らせてもらいましたが、ご挨拶もせんと、BCNにいんでしまいましたとさ。

    さて、全身水に浸かって洗礼、その後洗足式で足も洗ってもらった洗礼を受けるまでは、ただなんとなく、日本人は信じてなくても神社仏閣に行ったら賽銭をなげ、手を合わせて拝むものだと思ってましたが、 洗礼後は、賽銭? なんのため。 えっ、ご朱印、なんになるの? ご苦労さんなこって。ただ足腰鍛えるためなら、それもありかと。 一切参拝、墓参り、やってません。墓に祖父母、父は眠ってません。 なんで葬式におっさん(禅宗はおっさんというのでしょうか?)一人一人に10万のお礼を包まないといけない? それも10人に渡した? 有難いお経って、わかるのか??
    祖母の何周忌かに母がその若い”おっさん”に向かって、天国ってあるんでしょうか?って質問をし、そのおっさんは”どうなんでしょうね”と答えてました。 こりゃあかんは。 聖書読めと。

    人が何を信じ、そのために御賽銭をどれだけ出そうと人の勝手や、ほっとけと。まあ、そうですが、 全くもって独りよがりというか。カラまわり。
    最近、タラゴナの小さな村の(この間の村とは違った)教会に顔をだしてます。 私はそこで洗礼を受けさせていただいた訳でも、信者でもないですし、ましてや、東洋人。まさか私がキリスト教徒だと思う人はどれだけいるか。この村の教会にきた初めての東洋人だったかも。
    自分の教会でないので礼拝に来られている信者さんの邪魔はしたくないので、最後までミサを待ちました。 小さな村の大きな教会。ここで生まれ育った子はここで洗礼を受けたわけかと(カソリック式の洗礼を)思いながら。意外や、結構信者さん多いのにびっくり。 目的はジュジョールの作品を見せてもらうためでしたが。 全く関係ないことを書いてますが。
    旅行記を拝見しながら、そのことが思い出されました、同じキリスト教徒の人間ですが、カソリックではない。なのにここにやってきてミサの間、座ってた。 なんか違うなって気持ちと、しかしイエス様は同じじゃないか、と。 信者さんみなさん親切で。これも知ってるか? あれも見たか? 、最後には神父さんまでが、再び教会の扉を開けてくださり、あれを御覧になったか?と。
    見んでかい! 一番に見たわ。って偉そうには言いませんでしたが。
    教会は違っても膝まづいて、今日、こうやって無事にこさせてもらったお礼は必ず神様にさせていただきまあ。

    さて、その旅行記、突っ込みどころも満載で。
    レーズン入り食パンと牛乳、なにも貧しい食事でもないです。与えられただけでも感謝を。 賽銭は私に。

    眺望台からBCNは見えましたか? 見えんやろ!
    四天王増長天、無数の鬼を懲らしめる。“泣いた赤おに”はええ鬼なんですけど、それもあきませんか? それより四天王、あんたの顔の方が怖くて、安らかにならんがな。

    四天王広目天ー パロデイひねりだせますね。 今日は頭、動きませんけど。

    石をぐるぐるまわして、懺悔、懺悔ですか? 前の人が残した懺悔に悪が残って、結局まわし、まわして又元通り。無駄なことを。

    83歳になる、もう何十年も自転車に乗ってやってくる魚屋のおっちゃんの合言葉。”タコあるでえ〜” 思いだしました。

    最初のほうのお写真で、奥方、帽子を被られてますな、と刑事コロンダは見抜きましたぞ。

    そろそろ私も次の旅行記、出したいところです。 大将

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2014/11/23 06:15:37
    RE: カソリックの教会
    わんぱく大将さん お早うございます。

    若いころは翡翠の石が身を守る、などという言葉を守って、財布に入れたりしていたことが有りましたが、歳を重ねるに連れて、一切のこういう縁起とかは信じなくなり、神仏はおつきあい程度にしています。若い方が近所の神社の前を通る時、一礼して行くのを見ると、わが不信心を痛感します。

    意味の分からぬお経が「ありがたい」といいますが、どこがありがたいのか、わかりがたい、「和尚様、お経の意味が理解できませんが、なぜ読み上げるのですか?」「分からなくとも いいのです。成仏した死者にはわかるのですよ。」
    これは本で読んだ話ですが、生きてる人にわからぬ漢文の棒読みが、死んだ人間にわかるバズがなかろうがっ・・

    立派な名前があるのに死んだら戒名とかを付けますね、これがお布施の額に依って、信士とか居士とか格が違ってきます。そんなものいらないと言うと、あの世に行ってから戒名がないと夫婦が逢えないと言います。

    逢えないならそれでいい、どうせ死んじゃえば何も無くなるのだから・・・などと大人げないことを言っているpedaruです♪

    pedaru
  • norisaさん 2014/11/21 09:46:54
    思い立ったが吉日!
    pedaruさん

    おはようございます。

    数千坪に及ぶご自宅の一本ン万円もするバラのお手入れ中にお妃の一言で巡幸をご決定されるあたり、さすが市川のお大名!(爆)

    それにしても視覚障害者への手助け。
    頭が下がります。
    (株価は上げてね(笑))

    さて、高尾山、実は近すぎて行ったことがありません。
    今回、大変参考になりました。
    スゴイ人出ですね。
    これで土日でないとは。
    週末で紅葉のピークだったら死人が出そう!

    さて、『輪をくぐった人は、台の上に置かれた棒で頭上の輪を揺らして願い事をします。何故にこんなことをするのか? norisaさんでも解るまい・・・』

    って、HNを出して頂き恐縮ながら、こんなもんわかりまへん!
    norisaにギアナ語をしゃべれというようなものです(苦笑)

    もう一人ひっぱり出された備前屋ねこさんでも無理でしょう。

    ところでpedaruさんはお賽銭、小切手で払われたんですよね(爆)

    norisa


    pedaru

    pedaruさん からの返信 2014/11/23 05:36:58
    RE: 思い立ったが吉日!
    > norisaさん お早うございます。

    神仏参拝のスペシャリストのnorisaさんの出番かと思い、ご教授願いましたが、
    坊さんの考えたこの棒さんのことは、もう忘れます。・・忘却・・・

    なぜか縄文時代からの土地がpedaru家に受け継がれて、そのうち建売住宅分を自宅に使っているのですが、薔薇の木といえども馬鹿に出来ませんね。根元が練馬大根並に太くなって、pedaru家の経済とは反比例して勢いが良く、枝を切らないと吾があばら屋が埋もれてしまう恐れ有りです。

    こういう作業は じいや あるいは 執事にやらせるのですが、よく考えると、その役は、pedaruが じいや なので 自分でやるしかないという顛末でした♪

    お賽銭ですが、残高不足の小切手よりは現金で、と一円玉を投げましたら、風で飛んでいってしまいましたので、泣く泣く百円玉を投げ入れました。

    pedaru

pedaruさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP