静岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
アフリカのサファリにハマってしまってから<br />国内でも野生動物を観察したくていろいろと巡りましたが<br />1つだけ忘れている種類がありました。<br /><br />・・・モリアオガエルです。<br /><br />両生類はほとんど水の中にいるのでなかなか写真で記録することが<br />難しいのですが、カエルなら地上にも出てきます。<br /><br />そしてモリアオガエルは日本の固有種でもあるので観察しない<br />わけにはいきません!<br /><br />と思い立ったのが確か昨年の夏。<br />モリアオガエルは梅雨時に繁殖期を迎えるため<br />観察するならその頃がベストと知りました。<br />「時すでに遅し」だったわけですが、1年待った甲斐がありました。<br /><br />インターネットで生息地を探していたところ<br />東伊豆の「シラヌタの池」というところを知りました。<br />http://www.town.higashiizu.shizuoka.jp/bg/tourist_info/ent/535.html<br /><br />今年を逃してしまうと、また1年待たなきゃいけない!<br />梅雨が明ける前に行ってきました。

梅雨といえば両生類!? モリアオガエルを探しに東伊豆へ

21いいね!

2014/07/05 - 2014/07/05

10128位(同エリア31355件中)

0

62

kemur

kemurさん

アフリカのサファリにハマってしまってから
国内でも野生動物を観察したくていろいろと巡りましたが
1つだけ忘れている種類がありました。

・・・モリアオガエルです。

両生類はほとんど水の中にいるのでなかなか写真で記録することが
難しいのですが、カエルなら地上にも出てきます。

そしてモリアオガエルは日本の固有種でもあるので観察しない
わけにはいきません!

と思い立ったのが確か昨年の夏。
モリアオガエルは梅雨時に繁殖期を迎えるため
観察するならその頃がベストと知りました。
「時すでに遅し」だったわけですが、1年待った甲斐がありました。

インターネットで生息地を探していたところ
東伊豆の「シラヌタの池」というところを知りました。
http://www.town.higashiizu.shizuoka.jp/bg/tourist_info/ent/535.html

今年を逃してしまうと、また1年待たなきゃいけない!
梅雨が明ける前に行ってきました。

旅行の満足度
4.5

PR

  • 圏央道が開通したとはいえ帰りはひどい渋滞に<br />なるだろうと予測し、東京⇔熱海は新幹線にしました。<br />http://www.ekiren.co.jp/にてレンタカーを手配したので<br />新幹線の料金が割引になりました。<br /><br />熱海からレンタカーで出発です。<br /><br />ドライブも兼ねていたのですが、生憎の天気です。

    圏央道が開通したとはいえ帰りはひどい渋滞に
    なるだろうと予測し、東京⇔熱海は新幹線にしました。
    http://www.ekiren.co.jp/にてレンタカーを手配したので
    新幹線の料金が割引になりました。

    熱海からレンタカーで出発です。

    ドライブも兼ねていたのですが、生憎の天気です。

  • 目的地のシラヌタの池はかなり奥地。<br /><br />ここが最後のコンビニです。<br /><br />ここで飲み物や食べ物を調達。

    目的地のシラヌタの池はかなり奥地。

    ここが最後のコンビニです。

    ここで飲み物や食べ物を調達。

  • シラヌタの池までの道のり・・・<br />よくわからないです!↓を見てもなかなか難しい。<br />http://www.town.higashiizu.shizuoka.jp/bg/tourist_info/ent/535.html<br /><br />どんどん山道を登っていくとシカが現れました。

    シラヌタの池までの道のり・・・
    よくわからないです!↓を見てもなかなか難しい。
    http://www.town.higashiizu.shizuoka.jp/bg/tourist_info/ent/535.html

    どんどん山道を登っていくとシカが現れました。

  • さらに民家の前にも・・・<br /><br />こりゃ完全にサファリ状態です。

    さらに民家の前にも・・・

    こりゃ完全にサファリ状態です。

  • シカ、デカいです。<br /><br />インパラよりデカいです。<br /><br />こないだケニア行ったばかりのなので<br />サファリの感覚がまだ残っているせいか<br />シカのデカさを思い知らされました。

    シカ、デカいです。

    インパラよりデカいです。

    こないだケニア行ったばかりのなので
    サファリの感覚がまだ残っているせいか
    シカのデカさを思い知らされました。

  • すごい光景。<br /><br />ここは奈良か?

    すごい光景。

    ここは奈良か?

  • シカから畑を守るため、ほとんどのお宅に<br />柵が張り巡らされていました。

    シカから畑を守るため、ほとんどのお宅に
    柵が張り巡らされていました。

  • どんどん進んでいきます。<br /><br />道が合っているのかすらわからず、車もほとんど<br />通らないのでかなり不安でした。

    どんどん進んでいきます。

    道が合っているのかすらわからず、車もほとんど
    通らないのでかなり不安でした。

  • ・・・ほんとにこの奥に池があるんでしょうか。<br /><br />不気味すぎます!<br /><br />幽霊とか出てきそうな雰囲気。

    ・・・ほんとにこの奥に池があるんでしょうか。

    不気味すぎます!

    幽霊とか出てきそうな雰囲気。

  • 池があると信じて進みます。<br /><br />真昼間なのに、なんなんでしょう。<br /><br />この不気味さは!

    池があると信じて進みます。

    真昼間なのに、なんなんでしょう。

    この不気味さは!

  • シラヌタの池の看板を発見。<br /><br />・・・道中、もっとわかりやすく看板とか<br />設置しれくれればよいのですが。<br /><br />わかりづらいから生息環境の保護に一役買っているのかも<br />しれませんけどね。

    シラヌタの池の看板を発見。

    ・・・道中、もっとわかりやすく看板とか
    設置しれくれればよいのですが。

    わかりづらいから生息環境の保護に一役買っているのかも
    しれませんけどね。

  • 車を停める場所はないので路肩に寄せるしかありません。<br /><br />そして山道を下っていきます。

    車を停める場所はないので路肩に寄せるしかありません。

    そして山道を下っていきます。

  • もっと近いと思っていたのですが、<br />意外と時間がかかります。<br /><br />木の幹にこのように目印があるので<br />これを頼りに下っていきます。

    もっと近いと思っていたのですが、
    意外と時間がかかります。

    木の幹にこのように目印があるので
    これを頼りに下っていきます。

  • 完全に山道です。<br /><br />雑木林です。

    完全に山道です。

    雑木林です。

  • このような東屋も何か所かあるのですが<br />ほとんど使われていないようです。<br /><br />苔生していて、これまた不気味・・・

    このような東屋も何か所かあるのですが
    ほとんど使われていないようです。

    苔生していて、これまた不気味・・・

  • 雑木林を抜けると緑が綺麗です。

    雑木林を抜けると緑が綺麗です。

  • 川が見えてきました。

    川が見えてきました。

  • 吊り橋もあります。<br /><br />一度に20人以上登らない!<br /><br />という注意書きあり。

    吊り橋もあります。

    一度に20人以上登らない!

    という注意書きあり。

  • 吊り橋から川を眺めます。

    吊り橋から川を眺めます。

  • 綺麗な苔。

    綺麗な苔。

  • サワガニ出現!

    サワガニ出現!

  • カラダが青くてとても綺麗でした。<br /><br />この一帯は静岡県の特別天然記念物とのこと、<br />生態系が豊かなようです。

    カラダが青くてとても綺麗でした。

    この一帯は静岡県の特別天然記念物とのこと、
    生態系が豊かなようです。

  • 車から歩くこと約25分。<br /><br />やっとシラヌタの池に到着。

    車から歩くこと約25分。

    やっとシラヌタの池に到着。

  • もっと不気味なところかと思っていたのですが<br />水がとても綺麗で神秘的なところです。

    もっと不気味なところかと思っていたのですが
    水がとても綺麗で神秘的なところです。

  • ただ、1人で来るのはお勧めしません。。。<br /><br />道中が不気味なので。。

    ただ、1人で来るのはお勧めしません。。。

    道中が不気味なので。。

  • いちおうベンチもあるのですが、<br />朽ち果ててます。<br /><br />レジャーシートが大活躍でした。

    いちおうベンチもあるのですが、
    朽ち果ててます。

    レジャーシートが大活躍でした。

  • 水が澄んでいますね。

    水が澄んでいますね。

  • モリアオガエルはどこだ〜??

    モリアオガエルはどこだ〜??

  • モリアオガエルの卵らしき泡の塊を発見。<br /><br />産卵も粗方終わってしまったのか。<br /><br />もう遅かったかなぁ。

    モリアオガエルの卵らしき泡の塊を発見。

    産卵も粗方終わってしまったのか。

    もう遅かったかなぁ。

  • 足元を見ると、大量のイモリが!

    足元を見ると、大量のイモリが!

  • 何でも、モリアオガエルの卵から池に<br />ポトポト落ちるオタマジャクシを<br />食べるために待ち構えているんだとか。

    何でも、モリアオガエルの卵から池に
    ポトポト落ちるオタマジャクシを
    食べるために待ち構えているんだとか。

  • 久しぶりにイモリ見ました。

    久しぶりにイモリ見ました。

  • 昔、飼ってたことあります。<br />懐かしい。

    昔、飼ってたことあります。
    懐かしい。

  • 全く逃げる様子がありませんでした。

    全く逃げる様子がありませんでした。

  • イモリは大量にいるのですが、肝心の<br />モリアオガエルがいません。<br /><br />丹念に木々を探していくと・・・

    イモリは大量にいるのですが、肝心の
    モリアオガエルがいません。

    丹念に木々を探していくと・・・

  • いましたいました!<br /><br />モリアオガエル!

    いましたいました!

    モリアオガエル!

  • 1匹見つけると、目が慣れてきたのか<br />次々に見つけることができました。

    イチオシ

    1匹見つけると、目が慣れてきたのか
    次々に見つけることができました。

  • 綺麗なカエルです!<br /><br />一目でファンになってしまいました。<br /><br />日本が世界に誇れる固有種ですね。

    綺麗なカエルです!

    一目でファンになってしまいました。

    日本が世界に誇れる固有種ですね。

  • と、妻がヘビを発見。<br /><br />ヤマカガシですね。<br /><br />毒があるので注意です。

    と、妻がヘビを発見。

    ヤマカガシですね。

    毒があるので注意です。

  • きっとモリアオガエルやイモリを<br />狙っているんでしょう。<br /><br />本当に生態系豊かな池です。

    きっとモリアオガエルやイモリを
    狙っているんでしょう。

    本当に生態系豊かな池です。

  • 時々、モリアオガエルの大合唱が池に<br />響き渡ります。<br /><br />まるでジブリ映画のワンシーンのようなんです。

    時々、モリアオガエルの大合唱が池に
    響き渡ります。

    まるでジブリ映画のワンシーンのようなんです。

  • ここは人間が主役ではない場所なんだ、と<br />思い知らされるような大合唱です。<br /><br />写真は、喉を膨らませて<br />一生懸命鳴いているモリアオガエルです。

    ここは人間が主役ではない場所なんだ、と
    思い知らされるような大合唱です。

    写真は、喉を膨らませて
    一生懸命鳴いているモリアオガエルです。

  • 緑色が本当に綺麗。<br /><br />

    イチオシ

    緑色が本当に綺麗。

  • 個体ごとに色や模様が少しづつ違います。

    個体ごとに色や模様が少しづつ違います。

  • 卵のupです。<br /><br />中のオタマジャクシを守るために<br />周りは乾いてパリパリなんだとか。<br /><br />

    卵のupです。

    中のオタマジャクシを守るために
    周りは乾いてパリパリなんだとか。

  • ちょうどオタマジャクシが池に<br />落下している最中の卵を発見。

    ちょうどオタマジャクシが池に
    落下している最中の卵を発見。

  • おそらくオス同士だと思うのですが・・・<br />(メスはもっと大きいらしい)

    おそらくオス同士だと思うのですが・・・
    (メスはもっと大きいらしい)

  • 何かが始まってしまいました・・・

    何かが始まってしまいました・・・

  • セクシーショット?

    セクシーショット?

  • 大きなアマガエルみたいです。

    大きなアマガエルみたいです。

  • 大きさは7-8cmくらいでしょうか。

    大きさは7-8cmくらいでしょうか。

  • 思ったより大きいですね。

    思ったより大きいですね。

  • 写真を撮るなら、林の中で光が足りないので<br />三脚を持参した方がよいと思います。

    写真を撮るなら、林の中で光が足りないので
    三脚を持参した方がよいと思います。

  • 触れそうなほど近くで1匹発見。

    触れそうなほど近くで1匹発見。

  • ちなみにこの日、シラヌタの池を訪れたのは<br />おそらく我々だけだったようです。

    ちなみにこの日、シラヌタの池を訪れたのは
    おそらく我々だけだったようです。

  • 夫婦でカエルを必死に探していたら<br />あっという間に数時間経過していました・・・

    夫婦でカエルを必死に探していたら
    あっという間に数時間経過していました・・・

  • この年齢になって、まさか夫婦で<br />カエル探しに夢中になるとは<br />思ってもみませんでした。

    この年齢になって、まさか夫婦で
    カエル探しに夢中になるとは
    思ってもみませんでした。

  • 伊豆まで来た甲斐がありました。<br /><br />来年はもうちょっと早い時期に<br />来てみようと思います。

    伊豆まで来た甲斐がありました。

    来年はもうちょっと早い時期に
    来てみようと思います。

  • 帰り道でもシカ出現。

    帰り道でもシカ出現。

  • やっぱりこれサファリですよ・・・<br /><br />シカを見るなら、東伊豆?

    やっぱりこれサファリですよ・・・

    シカを見るなら、東伊豆?

  • 日帰り温泉に寄ったのですが伊豆の<br />日帰り温泉て高いですね。。。<br /><br />日帰り温泉=500円、高くて800円、と<br />思っていたのでびっくりしました。<br /><br />結局、温泉には入りませんでした。。。

    日帰り温泉に寄ったのですが伊豆の
    日帰り温泉て高いですね。。。

    日帰り温泉=500円、高くて800円、と
    思っていたのでびっくりしました。

    結局、温泉には入りませんでした。。。

  • 浜善さんで夕食。<br />http://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22019733/<br /><br />どれも美味しかったけど、やっぱり鯵が最高でした。

    浜善さんで夕食。
    http://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22019733/

    どれも美味しかったけど、やっぱり鯵が最高でした。

この旅行記のタグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP