上野・御徒町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
何時も気になるdarumaの石像のある刃物店に入ってみました。

小刀を買いました  浅草橋

61いいね!

2010/02/19 - 2010/02/19

372位(同エリア4233件中)

15

35

pedaru

pedaruさん

何時も気になるdarumaの石像のある刃物店に入ってみました。

同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • 浅草橋駅東口はひっそりとしています。こちらからは鳥越神社が近いのです。

    浅草橋駅東口はひっそりとしています。こちらからは鳥越神社が近いのです。

  • ガードに沿って賑わいを見せる商店街です。<br /><br />文房具の問屋さんなどがあり、封筒や書類をまとめて買うのには便利です。

    ガードに沿って賑わいを見せる商店街です。

    文房具の問屋さんなどがあり、封筒や書類をまとめて買うのには便利です。

  • ガード下は食堂などが並んでいます。

    ガード下は食堂などが並んでいます。

  • この店にはあらゆ文房具が揃っています。

    この店にはあらゆ文房具が揃っています。

  • ごちゃごちゃと賑やかな問屋街も日曜日ともなるとゴーストタウンのように人気もなく静かになってしまいます。

    ごちゃごちゃと賑やかな問屋街も日曜日ともなるとゴーストタウンのように人気もなく静かになってしまいます。

  • カメラ DPE の店。  なかなか厳しい経営では無いかと・・・

    カメラ DPE の店。  なかなか厳しい経営では無いかと・・・

  • 角にレトロな建物に入ったカレーの店がありました。

    角にレトロな建物に入ったカレーの店がありました。

  • 器械店  歯車とかバネとかマニアックな物を置いている問屋さんです。

    器械店  歯車とかバネとかマニアックな物を置いている問屋さんです。

  • これもレトロな建物です。カー用品を置いています。

    これもレトロな建物です。カー用品を置いています。

  • 店の前に鎮座するこの石像、頭を撫でてから店に入ります。<br /><br />岡安刃物店  石材工具や石彫工具を扱っています。

    店の前に鎮座するこの石像、頭を撫でてから店に入ります。

    岡安刃物店  石材工具や石彫工具を扱っています。

  • 多機能のナイフがあります。万能ナイフといいます。<br /><br />錐、コルク開け、缶切り、栓抜き、ヤスリ、鋏、のこぎり、もちろんナイフも出てきますよ。<br /><br />昔の少年は皆持っていましたね。

    多機能のナイフがあります。万能ナイフといいます。

    錐、コルク開け、缶切り、栓抜き、ヤスリ、鋏、のこぎり、もちろんナイフも出てきますよ。

    昔の少年は皆持っていましたね。

  • 額の中には「正次郎鋏製作所」 総火造り工程<br /><br />正次郎72才の作   とあります。<br /><br />72歳のベテラン職人の渾身の作ですね。<br /><br />ついでですが、壁に千社札のようなのが貼ってあります。今で言うシールのようなものですね。「志ん生、圓生、柳昇、文楽、」などの懐かしい噺家の札が貼ってあります。

    額の中には「正次郎鋏製作所」 総火造り工程

    正次郎72才の作   とあります。

    72歳のベテラン職人の渾身の作ですね。

    ついでですが、壁に千社札のようなのが貼ってあります。今で言うシールのようなものですね。「志ん生、圓生、柳昇、文楽、」などの懐かしい噺家の札が貼ってあります。

  • 名前は判りませんが、いくつも展示されている道具は、木を削るときの刃物ですね。両端の把手をもって手前に引いて削ります。かなり古典的な道具です。<br /><br />手斧(ちょうな)や槍鉋(やりがんな)と並んで古い道具です。

    名前は判りませんが、いくつも展示されている道具は、木を削るときの刃物ですね。両端の把手をもって手前に引いて削ります。かなり古典的な道具です。

    手斧(ちょうな)や槍鉋(やりがんな)と並んで古い道具です。

  • かんな ナイフなど

    かんな ナイフなど

  • 意外とこの写真の中に目を引く物があります。<br /><br />上には墨壺があります。大工さんが線を引くとき使います。その右には和釘があります。手打ち鍛造の釘です。城の修復などに使います。<br />上部左側にダイヤモンドヤスリがあります。いつまでも切れ味を保ちます。<br /><br />小刀は大小あります。3000円位からですね。

    意外とこの写真の中に目を引く物があります。

    上には墨壺があります。大工さんが線を引くとき使います。その右には和釘があります。手打ち鍛造の釘です。城の修復などに使います。
    上部左側にダイヤモンドヤスリがあります。いつまでも切れ味を保ちます。

    小刀は大小あります。3000円位からですね。

  • カーブをした小刀がありました。私はこれが大変気にいりました。左から4番目の13000円のを買いました。<br /><br />家で研ぎましたが、これが形が狂っていて整えるのに苦労をしました。<br /><br />木彫の仏像の彫刻に使用しています。

    カーブをした小刀がありました。私はこれが大変気にいりました。左から4番目の13000円のを買いました。

    家で研ぎましたが、これが形が狂っていて整えるのに苦労をしました。

    木彫の仏像の彫刻に使用しています。

  • 店を出て佐竹商店街の前を通ります。<br /><br />秋田久保田の佐竹藩の江戸屋敷が江戸火災のあと、この地にあったことから付いた名前だそうです。

    店を出て佐竹商店街の前を通ります。

    秋田久保田の佐竹藩の江戸屋敷が江戸火災のあと、この地にあったことから付いた名前だそうです。

  • 道路の向こうに小さな商店が並んでいます。<br /><br />知る人ぞ知る専門店です。ミリ単位からのバネなどが揃っていたり、板金用の特殊な形のはんだごて、大小揃った歯車など・・・

    道路の向こうに小さな商店が並んでいます。

    知る人ぞ知る専門店です。ミリ単位からのバネなどが揃っていたり、板金用の特殊な形のはんだごて、大小揃った歯車など・・・

  • 中には鋼材を売る店もあります。10センチ単位に切り売りしてくれます。<br />太さもいろいろ、牛乳色の水が常に掛けられて鋼材を切るノコ刃を冷やしています。休みなくノコ刃は動いています。<br /><br />店の木製の床は黒黒と油が染み込んで、鉄粉や破片が散らばっています。生き生きとした空気が流れています。

    中には鋼材を売る店もあります。10センチ単位に切り売りしてくれます。
    太さもいろいろ、牛乳色の水が常に掛けられて鋼材を切るノコ刃を冷やしています。休みなくノコ刃は動いています。

    店の木製の床は黒黒と油が染み込んで、鉄粉や破片が散らばっています。生き生きとした空気が流れています。

  • 見上げるとつづら折りに細工された戸袋が緑青の色を出して、戦後からの歴史を物語っています。

    見上げるとつづら折りに細工された戸袋が緑青の色を出して、戦後からの歴史を物語っています。

  • シャッターが閉められたままの店

    シャッターが閉められたままの店

  • やはりここも戸袋がいい味を出しています。  左のつづら折り模様の細工と右の幾何学模様、板金職人の気概を感じますね。

    やはりここも戸袋がいい味を出しています。  左のつづら折り模様の細工と右の幾何学模様、板金職人の気概を感じますね。

  • 角の家は取り壊されてコインパーキングになっています。

    角の家は取り壊されてコインパーキングになっています。

  • 銅板囲いの家も以前はたくさんありました。戦後に建った防火作りです。<br /><br />絶滅危惧種です。絶滅は目に見えています。時間の問題です。<br /><br />今のうちですよ〜 写真に蔵めるのは・・・

    銅板囲いの家も以前はたくさんありました。戦後に建った防火作りです。

    絶滅危惧種です。絶滅は目に見えています。時間の問題です。

    今のうちですよ〜 写真に蔵めるのは・・・

  • 趣味のお履物  平野屋本店<br /><br />新築当時はお洒落な店構えでしたでしょう。

    趣味のお履物  平野屋本店

    新築当時はお洒落な店構えでしたでしょう。

  • おかず横丁<br /><br />看板は新しいですが、商店街を通過すると、昭和の世界が手付かずで生きています。<br /><br />昭和遺産に登録したい所です。いつかリポートしたいと思っています。

    おかず横丁

    看板は新しいですが、商店街を通過すると、昭和の世界が手付かずで生きています。

    昭和遺産に登録したい所です。いつかリポートしたいと思っています。

  • 鹿島酒店<br /><br />銅板の板金装飾、いい色をだしています。二階のすだれの粋なこと、道後温泉本館かっ。<br />こういう町の商店には、必ず、保守系の議員のポスターが貼られていますね〜<br /><br />断りきれないんですよね〜

    鹿島酒店

    銅板の板金装飾、いい色をだしています。二階のすだれの粋なこと、道後温泉本館かっ。
    こういう町の商店には、必ず、保守系の議員のポスターが貼られていますね〜

    断りきれないんですよね〜

  • 入母屋屋根の大塚電気商会さん<br /><br />

    入母屋屋根の大塚電気商会さん

  • 横道に入っても商売の熱気が伝わります。日本の高度成長を支えてきた会社ばかりです。

    横道に入っても商売の熱気が伝わります。日本の高度成長を支えてきた会社ばかりです。

  • 蓬莱園跡の石碑がありました。<br /><br />忍岡高等学校、柳北小学校、柳北公園のある一帯に、江戸時代、平戸藩主松浦氏の屋敷があり、庭園を築造した。大池を中心に、岡を築き、樹木を植え、東屋を建て、園内各所に雅趣ある名称を付した。面積は2600坪に及び、地水は鳥越川から取り入れた。<br />この名園も関東大震災のために荒廃し、消滅した。現在は池の一部と、都天然記念物指定の大イチョウを残すだけである。<br /><br />と、この石碑は語っています。  

    蓬莱園跡の石碑がありました。

    忍岡高等学校、柳北小学校、柳北公園のある一帯に、江戸時代、平戸藩主松浦氏の屋敷があり、庭園を築造した。大池を中心に、岡を築き、樹木を植え、東屋を建て、園内各所に雅趣ある名称を付した。面積は2600坪に及び、地水は鳥越川から取り入れた。
    この名園も関東大震災のために荒廃し、消滅した。現在は池の一部と、都天然記念物指定の大イチョウを残すだけである。

    と、この石碑は語っています。  

  • 様々な職種の会社が並んでいます。<br /><br />エースネクタイ株式会社、吉村尚香堂 筆、硯など書道の用具一式を作っています。<br />上の方にはラベル新聞社が、その隣は三申木材株式会社など・・・

    様々な職種の会社が並んでいます。

    エースネクタイ株式会社、吉村尚香堂 筆、硯など書道の用具一式を作っています。
    上の方にはラベル新聞社が、その隣は三申木材株式会社など・・・

  • 左衛門橋<br /><br />酒井左衛門居尉の屋敷がこの橋の北側にあったそうな、それでこの名が付いたということです。鉄製の橋です。

    左衛門橋

    酒井左衛門居尉の屋敷がこの橋の北側にあったそうな、それでこの名が付いたということです。鉄製の橋です。

  • 下を流れるは、かの有名な神田川です。♪あなたは、もう忘れたかしら〜 昔は汚かった神田川〜。高度成長期のことですが・・・

    下を流れるは、かの有名な神田川です。♪あなたは、もう忘れたかしら〜 昔は汚かった神田川〜。高度成長期のことですが・・・

  • こんなにのんびりして良かったのかな〜<br /><br />仕事で来たはずなのに〜

    こんなにのんびりして良かったのかな〜

    仕事で来たはずなのに〜

  • Omake?   emerald

    Omake? emerald

この旅行記のタグ

関連タグ

61いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (15)

開く

閉じる

  • ろこままさん 2014/07/03 07:15:36
    仏像ですね〜
    pedaruさん、おはようございます。

    いつも、ありがとうございます。

    発見 (^_-)-☆

    pedaruさんのプロフィールのお写真、仏像様になられたのですね〜

    pedaruさん作の手彫りの仏像様でしょうか〜

    才能溢れるpedaruさん、拍手させてくださーい (*^。^*)

    。。ろこまま。。

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2014/07/04 06:39:19
    RE: 仏像ですね〜

    ろこままさん お早うございます。

    手彫りの観音様、拙い2作目でお恥ずかしいのですが、いきさつで出すことになりました。
    小刀を買ったことから仏像の話になり、ちょっとだけ臨時出演になりました。プロフィールの小さな写真ならアラが見えないので・・・

    話は変わりますが、NHKの朝ドラ「アンと花子」をご存知ですか?いつも映る最初のシーンで花子が眺める高原の景色がありますが、これが以前pedaruのプロフの写真(水彩画)に偶然にもよく似ているので観音様の後に、出してみようかな〜などと、また浮気な事を考えています。  その時は見て下さいね〜

    pedaru

    ろこまま

    ろこままさん からの返信 2014/07/04 12:19:21
    RE: RE: 仏像ですね〜

    pedaruさん、こんにちは。

    やはり手彫りだったのですねぇ。。。すご〜い (*^。^*)

    トラベラーページの方の写真をクリックすると、少し大きめで見れたのです〜

    光背も天衣でしょうか、その曲線美も拝ませていただきました〜

    朝ドラ、見ました〜
    清々しい高原ですね〜
    大好きすぎる景色です〜

    今度は、そんな風景が出番を待ってるのですね (^_-)-☆
    楽しみ〜

    ろこままは、先月、アメリカ・カナダを旅行して来ました。
    ボチボチとアップしていきますので、また、見てくださいね (=^・^=)

    嬉しい連絡をありがとうございました。
    。。ろこまま。。
  • 白い華さん 2014/07/02 18:10:57
    浅草・鳥越界隈・・・の 古民家達。
    今晩は。

    「小刀の お買い物」に、 東京・浅草橋駅・・・で 降りて、
    付近の レトロ!な 建築物・・・を 眺めてみる。

    私の 実家!も この 近く・・・なので、
    ホント、 どの 写真!も 「知っている! 風景・・・ばかり」で 
    とても、おもしろい!旅行記・・・でした。

    春日通り 『 待ち時間 0分 (セロ分) 』 の カレー屋さん。
    もう〜40年間位・・・頑張っていますヨネ〜。 「市民に 愛され続けている! 老舗」って 感じ!に なってますよね。

    昔・・・から、 「0分間・・・で カレーが 出来るのだろうか?」と
    子供ながら、 不思議・・・に 思いながら、「この 店!の 看板」を しばらく・・・考えながら、歩く! 私。が 居りました。 (笑)

    私の 実家!の 付近・・・は、 「戦災で 焼け野原!地区」なので、
    こうゆう、 古い・・・家並み。は 残っていないンです。が

    ほ〜んの ちょっと、ずれて・・・「爆弾が かすれた! 鳥越の 辺り(南北の ベルト地帯)」は 「戦争前!の 古い・・・町並み」が 残っていますヨネ。

    地方の 旅行・・・で 「レトロだ〜。 古い! 家だ〜」と 興奮し、鼻息が 荒い・・・私。
    実は、実家・・・の 近く!も 「そんな レトロ!が いっぱい」なんですよね〜。

    「いつか・・・、旅行記作り!を したい」と 考えている。だけ・・・で
    なかなか、 身近!な 場所。って
    かえって、「旅行記」には しづらい。って 思います。 

    昨日は、ちょちいと・・・「浅草を 歩き、 有名な フルーツ・パフェ店」で フルーツ・パフェを 食べてきました。
    でも、わざわざ・・・出掛ける。って ほど、では ありませんね〜。

    丁度、用事の ついで・・・なので、良い。けど、 ずっと、気になってた。ので、今回は 良かったデス。
    コレ!は 旅行記・・・には しません。
    ついつい、上野方面へ 行ってばかり。で 
    浅草は「行くぞ〜」の 気合。 用事が 必要。
    でも、けっこう・・・行ったら、おもしろい!し、 外国人観光客が いっぱい。で 『 日本の観光 人気 』 が 嬉しい〜!ですね〜。 (♪)

    毎度、身近・・・な レポート。 とても、楽しくて、 有難う御座います。    それでは また

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2014/07/04 05:53:47
    RE: 浅草・鳥越界隈・・・の 古民家達。

    白い華さん お早うございます。

    毎日雨がよく降りますね〜市川は・・・  あれっ 市川だけじゃないか、

    白い華さんがあの辺のご出身だったとは・・・江戸っ子なんですね〜

    鳥越神社には仕事ついでにまだ小さかった長男を連れて遊びに行きました。帝国湯なんてご存知かなぁ、その他七福神の名前がついた銭湯がありましたね。

    あのカレー屋さんご存知でしたか、一二度入ったことがあったような・・・

    あの近くの角にヒサヤ大黒堂とかいう店がありましたね。三味線堀マートや佐竹商店街もお馴染みです。小島町にもよく行きました。

    なんだか昔話を懐かしんでいる同級生(いえ、先輩後輩)みたいな気がしてきました。  それでは このへんで

    pedaru
  • わんぱく大将さん 2014/06/27 08:46:49
    日本の昔は普通にあった風景
    pedaru殿

    私の旅行記にもナイフ、包丁、ハサミ等を扱うモデルニズムの門構えの店をちらってだしたことがありましたが、そういうところって、どこも歴史がありますね。そうそう、ロンドンでは左利きの店ということでハサミ類を置いてる店がありました。結構道具、工具を見るの好きですね。それも勝手に用途を自分で替えてしまいますが。

    こういった街は日本の昔はふつうにあったように思いますが、でも、まだ下町は洗濯もん、それも道路に干してありますね。パンツなんか、干せませんで、道に(カレー屋なんで、店で使うタオルか、なにかにみえますが)

    戸袋、これが粋じゃないですか。   大将

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2014/06/28 05:44:43
    RE: 日本の昔は普通にあった風景

    大将さん お早うございます。

    男の子は皆、刃物が好きですね。私達が旅行をした時、おみやげにバタフライナイフを娘に買ってきたことがありましたが、こりがまた、息子に言わせると、とんでもないおみやげだと呆れられる始末でした。
    娘はフツーに喜んでいましたよ。まあ、男の子みたいなところのある子ですからね〜

    pedaruはホントは、日本刀が好きなんですけど、いいものはかなり高いので、生来のケチが災いして未だに買えないでいます。たまに弟の刀を見せてもらっていますけどね。
    女房の宝石に比べたら、高くはないと思うのですが・・・・やはり、ケチなもので・・・・

    今回は、グチでした。

    pedaru
  • パルファンさん 2014/06/24 23:39:10
    写真もいいけれどスケッチで・・
    pedaruさん、こんばんは〜

    pedaruさん ならではの旅行記がまた登場ですね。

    昭和の町が まだまだみられる地域、でも言われるように、
    絶滅寸前かも知れない〜

    絵を描く知人が当地の“限界集落”を求めスケッチして歩いています。
    pedaruさんも、写真で撮るのもいいけれど、
    あの、銅版囲いの家などスケッチし、残していかれたらいかがでしょう?

    あ、それとpedaruさん、木彫りをされるのですか? しかも仏像を?
    それも見てみたいなぁ〜 Omake に入れてくださいよぅ〜

    パルファン

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2014/06/26 06:04:09
    RE: 写真もいいけれどスケッチで・・
    パルファンさん お早うございます。

    そういえば、銅板囲いの建物、この界隈に集中しているような気がします。正確ではありませんが、自転車で東京を何度か回りましたが、御徒町、浅草橋周辺が多いと感じました。

    プロの画家でもテーマを決めて描いていらっしゃるのをよく聞きますが、ご存知だと思いますが、向井潤吉などは藁葺き屋根の民家を沢山描いていましたね。ご自宅が火事にあい、大分焼失したと聞いていますが。

    市川の画家で自分の奥様だけをヨーロッパのアンティークな衣装を着せて描いている人がいます。市主催で個展をやったことがありましたが、100号近くの絵が20枚近く、すべて奥様という、笑えるような・・失礼、微笑ましい、幸せな方だと思いました。

    pedaru

  • hot chocolateさん 2014/06/23 18:41:25
    仏像・・・!
    pedaruさま、こんばんは〜

    浅草橋は、JRでよく通るのですが、めったの下車したことはありません。
    かっぱ橋道具街は、浅草橋下車だったかな?
    色々な道具があって、何でも揃うそうですね。

    カーブをした小刀、珍しいですね。
    というか、あまりよく知らないのですが…(汗)
    木彫りの仏像を彫っていらっしゃるのですね。

    やはりpedareさまは、芸術家ですね。
    絵を描いたり、仏像を彫ったり、指輪も作っていらっしゃる・・・
    仏像が出来上ったら、写真見せてくださいね。

    hot choco

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2014/06/24 07:12:53
    RE: 仏像・・・!


    hot chocolateさん お早うございます。

    かっぱ橋道具街は上野駅のほうが浅草橋よりやや近いかもしれません。上野駅をおりて仏壇店の並ぶ通りを行くと左側に、大きなコックさんの人形が建物の上に立っていますね。

    これからお店を始めようとする人にとっては、まさに聖地ですね。とくに食堂関係の店(厨房機器)などなんでも大小揃っています。

    と、pedaruの旅行記のとはそれた話題になってしましました。この旅行記はだいぶ前の物なので、仏像は今は休止中です。時間がかかるのでなかなかできません。

    hot chocolateさんが旅行中にプロフィールの写真を変えたことにヒントをえて、一時的に前の仏像を出してみますね。

    pedaru
  • ガブリエラさん 2014/06/20 22:31:44
    お仏像、見たいです!!!
    pedaruさん☆

    こんばんは♪

    レトロな感じのお店がたくさん!
    すごく懐かしくって、いいですね(*^_^*)

    私の町にも、小学生の頃は、文房具やさんとか、駄菓子屋さんがあったのですが、最近は大手スーパーだらけになって、無くなってしまいました(>_<)

    小刀って、こんな曲がってるんですね!
    知らなかった・・・。
    私は、pedaruさんが彫られてるお仏像が、見てみたいですヽ(^o^)丿
    そのうち、お写真載せてください♪♪♪

    ガブ(^_^)v

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2014/06/21 20:02:34
    RE: お仏像、見たいです!!!

    ガブリエラさん こんばんは

    曲がっている小刀は私も初めて見ました。普通はまっすぐです。

    彫刻刀やノミ、は持っているのですが、上達しないのを道具のせいにして」、宮本武蔵が小刀でほっているのを見て(実際の武蔵を見たわけではありません。pedaruは1500年代の生まれではないので・・・)映画か吉川英治の小説で知ったのだと思いますが、それで真似をしてみました。

    やはり道具が変われども、腕は上がりませんでした。以前、4トラのpedaruのプロフィールの写真に観音様を使っておりましたが、それがpedaruの作品です。小さな写真なので安心して出しましたが、あらが見え始めたので取り下げました。

    今はやっておりませんので、傑作が彫れましたらアップします。

    目の肥えたガブリエラさんには物足りない仏像だと思いますが・・・

    pedaru
  • norisaさん 2014/06/19 20:59:32
    浅草橋東口ーー
    pedaruさん

    こんばんわ。

    浅草橋東口、風情ある、あるいは古びたところですね。
    東京でびっくりするのは丸の内や六本木、その他の先進的な東京と一昔前の東京がずっと共存しているところ。

    いつまでも残って欲しい気がします。
    こう感じるのは三丁目の夕日世代だからかしらーーー?(苦笑)

    norisa

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2014/06/20 07:20:54
    RE: 浅草橋東口ーー

    norisaさん お早うございます。

    登録文化財ならぬ登録分解材のような家に住んでいるpedaruが言える立場ではないのですが、古い風情が好きなのは、憧れでは無いですね。きっと、同類の親近感からでしょうね。

    家も車も女房も古い、pedaruはもっと古い、新しいのは昨日届いた税金の督促状くらいなものですよ〜

    pedaru

pedaruさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP