ノブゴロド旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2013/07/19金 ノヴゴロド観光1日目<br />~長距離バスで3時間半<br />・イリーナ通りのスパサ・プレオブラジェンニヤ教会<br />・ズナメンスキー聖堂<br />・ヤロスラフの宮廷跡<br />  市場の上の聖ゲオルグ教会<br />・ヴォルホフ川の歩道を渡る<br />・クレムリン<br />  聖ソフィア大聖堂<br />  ロシア100年祭記念碑<br />【ノヴゴロド泊:ヴォルホフ・ホテル】<br /><br />ロシアの前身ともいうべきモスクワ公国よりも前から存在していた古都ノヴゴロドは、白亜の教会がほんとうに絵になる、静かな地方都市でした。<br />徒歩で散策できる、手頃な町で、教会のあるエリアも、地方都市らしい住宅エリアも、散策しがいのある町でした。<br />13年前の2000年当時にも憧れをつのらせつつも、日程が足らずにあきらめたところです。なので、今度ロシアを再訪するときには絶対ノヴゴロドに行くんだ、と心に決めました。<br />それが、ついに叶いました。そして期待以上に気に入りました。<br /><br />イリーナ通りのスパサ・プレオブラジェンニヤ教会をはじめ、ノヴゴロドの教会は白亜の可愛い教会が多く、まわりが芝生のところにある教会は、白と緑とのコントラストがすごく良い雰囲気で、外観もすばらしかったです。<br />外見だけ言えば、最後の真打ちの世界遺産の聖ソフィア大聖堂の方が、見劣りしちゃうかも、なんて余計な心配をしたくらいでした。<br />もっとも、総合評価でいえば、聖ソフィア大聖堂の方は、内部の豪華絢爛さと壮麗さと金キラキラなシャンデリアや天井近くまである豪華なイコノスタシス、そしてなによりも現役らしくロウソクの光とお香に満ちた大聖堂の荘厳な雰囲気などで、やはり群を抜いて見どころありました。<br />たとえ内部の撮影が不可でも。<br /><br />教会の写真を撮るのに、空が真っ白な曇りなのは残念でした。青空の方が絵になります。<br />でも、天気が良ければ、逆に日向と日影のコントラストが肉眼よりもずっと強く出てしまい、写真はうまく撮れなかったろうと思います。<br /><br />タクシーで向かったイリーナ通りのスパサ・プレオブラジェンニヤ教会は、観光ハイライトのクレムリンから少し離れたところにあります。<br />バスターミナルや駅前に近いのはクレムリンの方なので、ふつうはクレムリンから見学し、ヴォルホフ川を渡ってヤロスラフの宮廷跡とそこにある聖堂群を見学してから、イリーナ通りやその他の町の周辺の規模の小さい聖堂をまわるルートをとることになるでしょう。<br />でも私はイリーナ通りのスパサ・プレオブラジェンニヤ教会の内部のフレスコをぜひ見たかったので先にタクシーで向かい、そのあとヤロスラフの宮廷跡、クレムリンと戻ってきました。<br /><br />どの教会も絵になって、写真の撮り甲斐があって、気分良く観光できて、本日のラスボスの聖ソフィア大聖堂の内部を見学していた最中。<br />「地球の歩き方」とLoenely Planetを落としてしまったことに気付きました。<br />命綱のガイドブックがぁ~!!<br />大ショック!<br />「地球の歩き方」は分冊し、Lonely PlanetはPDF版から必要箇所をプリントアウトして持参していたので、どちらもとても軽かったのですが、それゆえに落としたことに全く気付きませんでした。<br />最後に読んだ地点まで、来た道をたどりながら戻ってみましたが、見つかりませんでした。がっかり。<br /><br />ただ、今回のロシア旅行で、落とし物をしたのはこれが初めて。14日目にして初めて。<br />それに実は観光案内所で配っているような無料の市内案内パンフレット(地図付き)をホテルでもらえたのので(ロシアのホテルでは非常に珍しいことです!!)、それがガイドブックの代わりになり、ガイドブックを落としたことは致命的な落とし物にならなりませんでした。その意味ではまだ、運がよかった方です。<br /><br />ノヴゴロドのホテルでもらった無料の市内案内の写真(左)はこちらです。<br />http://4travel.jp/photo?trvlgphoto=30924972<br />関連の旅行記<br />「2013年ロシア旅行~13年ぶりの再訪を3年前にあきらめた旅行計画で実現~ハイライトその16【おみやげやチケット半券などゲットしたもの】(完)」<br />http://4travel.jp/travelogue/10820753/<br /><br />本日はスロースタートで、ノヴゴロド到着が14時頃。<br />ホテルにチェックインして観光を開始できたのは15時30分。観光を切り上げたのは19時30分。<br />4時間は散策できたおかげで、ノヴゴロドのハイライト中のハイライトの聖ソフィア大聖堂も含めて市内観光はざっとひととおりできてしまいました。<br />なので、明日はサンクトペテルブルグに戻る前に予定通り郊外のユーリエフ修道院を見学しに行くのでもよかったのですが、クレムリン内の州立博物館もぜひ見学したくなりました。<br />それに、白亜の教会を眺めながらの市内観光はすごく気に入ってしまったので、ハイライトだけをつまみ食いしただけで、市内にまだ見どころを残しているのに、アクセスがちょっと不便な郊外の修道院に余分に時間をかけて行く方が、時間の使い方としてはなんだかもったいなく思えてきてしまいました。<br />というわけで、明日も、クレムリン内の回りきれなかったところをじっくり回ることにし、ユーリエフ修道院はあきらめました。<br /><br />ズズダリもそうでしたが、ノヴゴロドも、もう少しゆっくりしていたかった町です。<br /><br /><2013年ロシア旅行:簡易旅程><br />7/06土 出国&モスクワ到着<br />7/07日 モスクワ1日目(国立歴史博物館と民芸品博物館)<br />7/08月 モスクワ2日目(クレムリン)<br />7/09火 モスクワ3日目(トレチャコフ美術館)<br />7/10水 ズズダリ<br />7/11木 ウラジーミル<br />7/12金 モスクワ4日目(コローメンスコエ)<br />7/13土 ペトロザヴォーツク経由でキジ島へ<br />7/14日 ソロヴェツキー島1日目<br />7/15月 ソロヴェツキー島2日目(ザヤツキー島エクスカーション)<br />7/16火 サンクトペテルブルグ1日目(ロシア民族学博物館ほか)<br />7/17水 サンクトペテルブルグ2日目(エルミタージュ美術館)<br />7/18木 パヴロフスク宮殿&庭園<br />7/19金 ノヴゴロド1日目★<br />7/20土 ノヴゴロド2日目<br />7/21日 サンクトペテルブルグ3日目(宗教博物館・ユスポフ宮殿ほか)<br />7/22月 サンクトペテルブルグ4日目(ロシア美術館)&出国<br />7/23火 成田空港着<br />※この旅行記の対象の日に★印をつけました。<br /><br />詳細旅程はこちら。<br />「2013年ロシア旅行~13年ぶりの再訪を3年前にあきらめた旅行計画で実現させた旅行【旅程一覧】」<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10797557<br />準備編や帰国後の全体の感想は、ブログ「まみ&#39;s Travel Diary」(http://mami1.cocolog-nifty.com/travel_diary1/)に掲載しました。<br />

2013年ロシア旅行~13年ぶりの再訪を3年前にあきらめた旅行計画で実現【第14日目:ノヴゴロド第1日目】(2)ノヴゴロド観光は外から攻める!~ヤロスラフの宮廷跡の教会群からヴォルホフ川を渡ってクレムリンへ~ノヴゴロドのシンボルである世界遺産の聖ソフィア聖堂

17いいね!

2013/07/19 - 2013/07/19

4位(同エリア21件中)

0

80

まみ

まみさん

2013/07/19金 ノヴゴロド観光1日目
~長距離バスで3時間半
・イリーナ通りのスパサ・プレオブラジェンニヤ教会
・ズナメンスキー聖堂
・ヤロスラフの宮廷跡
  市場の上の聖ゲオルグ教会
・ヴォルホフ川の歩道を渡る
・クレムリン
  聖ソフィア大聖堂
  ロシア100年祭記念碑
【ノヴゴロド泊:ヴォルホフ・ホテル】

ロシアの前身ともいうべきモスクワ公国よりも前から存在していた古都ノヴゴロドは、白亜の教会がほんとうに絵になる、静かな地方都市でした。
徒歩で散策できる、手頃な町で、教会のあるエリアも、地方都市らしい住宅エリアも、散策しがいのある町でした。
13年前の2000年当時にも憧れをつのらせつつも、日程が足らずにあきらめたところです。なので、今度ロシアを再訪するときには絶対ノヴゴロドに行くんだ、と心に決めました。
それが、ついに叶いました。そして期待以上に気に入りました。

イリーナ通りのスパサ・プレオブラジェンニヤ教会をはじめ、ノヴゴロドの教会は白亜の可愛い教会が多く、まわりが芝生のところにある教会は、白と緑とのコントラストがすごく良い雰囲気で、外観もすばらしかったです。
外見だけ言えば、最後の真打ちの世界遺産の聖ソフィア大聖堂の方が、見劣りしちゃうかも、なんて余計な心配をしたくらいでした。
もっとも、総合評価でいえば、聖ソフィア大聖堂の方は、内部の豪華絢爛さと壮麗さと金キラキラなシャンデリアや天井近くまである豪華なイコノスタシス、そしてなによりも現役らしくロウソクの光とお香に満ちた大聖堂の荘厳な雰囲気などで、やはり群を抜いて見どころありました。
たとえ内部の撮影が不可でも。

教会の写真を撮るのに、空が真っ白な曇りなのは残念でした。青空の方が絵になります。
でも、天気が良ければ、逆に日向と日影のコントラストが肉眼よりもずっと強く出てしまい、写真はうまく撮れなかったろうと思います。

タクシーで向かったイリーナ通りのスパサ・プレオブラジェンニヤ教会は、観光ハイライトのクレムリンから少し離れたところにあります。
バスターミナルや駅前に近いのはクレムリンの方なので、ふつうはクレムリンから見学し、ヴォルホフ川を渡ってヤロスラフの宮廷跡とそこにある聖堂群を見学してから、イリーナ通りやその他の町の周辺の規模の小さい聖堂をまわるルートをとることになるでしょう。
でも私はイリーナ通りのスパサ・プレオブラジェンニヤ教会の内部のフレスコをぜひ見たかったので先にタクシーで向かい、そのあとヤロスラフの宮廷跡、クレムリンと戻ってきました。

どの教会も絵になって、写真の撮り甲斐があって、気分良く観光できて、本日のラスボスの聖ソフィア大聖堂の内部を見学していた最中。
「地球の歩き方」とLoenely Planetを落としてしまったことに気付きました。
命綱のガイドブックがぁ~!!
大ショック!
「地球の歩き方」は分冊し、Lonely PlanetはPDF版から必要箇所をプリントアウトして持参していたので、どちらもとても軽かったのですが、それゆえに落としたことに全く気付きませんでした。
最後に読んだ地点まで、来た道をたどりながら戻ってみましたが、見つかりませんでした。がっかり。

ただ、今回のロシア旅行で、落とし物をしたのはこれが初めて。14日目にして初めて。
それに実は観光案内所で配っているような無料の市内案内パンフレット(地図付き)をホテルでもらえたのので(ロシアのホテルでは非常に珍しいことです!!)、それがガイドブックの代わりになり、ガイドブックを落としたことは致命的な落とし物にならなりませんでした。その意味ではまだ、運がよかった方です。

ノヴゴロドのホテルでもらった無料の市内案内の写真(左)はこちらです。
http://4travel.jp/photo?trvlgphoto=30924972
関連の旅行記
「2013年ロシア旅行~13年ぶりの再訪を3年前にあきらめた旅行計画で実現~ハイライトその16【おみやげやチケット半券などゲットしたもの】(完)」
http://4travel.jp/travelogue/10820753/

本日はスロースタートで、ノヴゴロド到着が14時頃。
ホテルにチェックインして観光を開始できたのは15時30分。観光を切り上げたのは19時30分。
4時間は散策できたおかげで、ノヴゴロドのハイライト中のハイライトの聖ソフィア大聖堂も含めて市内観光はざっとひととおりできてしまいました。
なので、明日はサンクトペテルブルグに戻る前に予定通り郊外のユーリエフ修道院を見学しに行くのでもよかったのですが、クレムリン内の州立博物館もぜひ見学したくなりました。
それに、白亜の教会を眺めながらの市内観光はすごく気に入ってしまったので、ハイライトだけをつまみ食いしただけで、市内にまだ見どころを残しているのに、アクセスがちょっと不便な郊外の修道院に余分に時間をかけて行く方が、時間の使い方としてはなんだかもったいなく思えてきてしまいました。
というわけで、明日も、クレムリン内の回りきれなかったところをじっくり回ることにし、ユーリエフ修道院はあきらめました。

ズズダリもそうでしたが、ノヴゴロドも、もう少しゆっくりしていたかった町です。

<2013年ロシア旅行:簡易旅程>
7/06土 出国&モスクワ到着
7/07日 モスクワ1日目(国立歴史博物館と民芸品博物館)
7/08月 モスクワ2日目(クレムリン)
7/09火 モスクワ3日目(トレチャコフ美術館)
7/10水 ズズダリ
7/11木 ウラジーミル
7/12金 モスクワ4日目(コローメンスコエ)
7/13土 ペトロザヴォーツク経由でキジ島へ
7/14日 ソロヴェツキー島1日目
7/15月 ソロヴェツキー島2日目(ザヤツキー島エクスカーション)
7/16火 サンクトペテルブルグ1日目(ロシア民族学博物館ほか)
7/17水 サンクトペテルブルグ2日目(エルミタージュ美術館)
7/18木 パヴロフスク宮殿&庭園
7/19金 ノヴゴロド1日目★
7/20土 ノヴゴロド2日目
7/21日 サンクトペテルブルグ3日目(宗教博物館・ユスポフ宮殿ほか)
7/22月 サンクトペテルブルグ4日目(ロシア美術館)&出国
7/23火 成田空港着
※この旅行記の対象の日に★印をつけました。

詳細旅程はこちら。
「2013年ロシア旅行~13年ぶりの再訪を3年前にあきらめた旅行計画で実現させた旅行【旅程一覧】」
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10797557
準備編や帰国後の全体の感想は、ブログ「まみ's Travel Diary」(http://mami1.cocolog-nifty.com/travel_diary1/)に掲載しました。

同行者
一人旅
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • イリーナ通りをずっとクレムリン方面に歩いていたら、突然出現した「市場の上の聖ゲオルグ教会」<br /><br />静かな住宅街続きだったところへ、交差する道路の向こうにいきなり教会が出現したというかんじでした。<br />というか、もっと時間がかかると思っていたのに、思ったより早く到着したので、そのように感じたわけでした。<br /><br />この教会は世界遺産に登録されているようです。<br />

    イリーナ通りをずっとクレムリン方面に歩いていたら、突然出現した「市場の上の聖ゲオルグ教会」

    静かな住宅街続きだったところへ、交差する道路の向こうにいきなり教会が出現したというかんじでした。
    というか、もっと時間がかかると思っていたのに、思ったより早く到着したので、そのように感じたわけでした。

    この教会は世界遺産に登録されているようです。

  • 教会の脇にあるノヴゴロド公国時代のものと思われる遺跡<br /><br />ここにかつて市場があったのでしょう。<br />教会のネーミングはそこから来たと思われます。<br />

    教会の脇にあるノヴゴロド公国時代のものと思われる遺跡

    ここにかつて市場があったのでしょう。
    教会のネーミングはそこから来たと思われます。

  • 市場の上のゲオルグ教会の正面<br /><br />ここはもうヤロスラフの宮廷跡です。<br /><br />「中世ににぎわったヤロスラフ宮廷跡と市場<br /> 中世には市場が開かれ、ノヴゴロドでも一番のにぎわいをみせた場所。8世紀前後にはすでに国際的な交易が行われていたことがわかっている。かつてヤロスラフ賢帝の宮廷があったことから、この名が付けられた。<br /> ここにはかつてのアーケードをはじめ、12〜17世紀の教会が7つ残っていて、修復され公開されるものが徐々に増えている。(後略)」<br />(「地球の歩き方 ロシア(2012〜2013年版)」より)<br />

    市場の上のゲオルグ教会の正面

    ここはもうヤロスラフの宮廷跡です。

    「中世ににぎわったヤロスラフ宮廷跡と市場
     中世には市場が開かれ、ノヴゴロドでも一番のにぎわいをみせた場所。8世紀前後にはすでに国際的な交易が行われていたことがわかっている。かつてヤロスラフ賢帝の宮廷があったことから、この名が付けられた。
     ここにはかつてのアーケードをはじめ、12〜17世紀の教会が7つ残っていて、修復され公開されるものが徐々に増えている。(後略)」
    (「地球の歩き方 ロシア(2012〜2013年版)」より)

  • これも14世紀のノヴゴロドの教会特有の浮彫模様かな

    これも14世紀のノヴゴロドの教会特有の浮彫模様かな

  • 浮彫があった裏側の窓の周り

    浮彫があった裏側の窓の周り

  • 正方形の上に八角形が乗った優美な姿の市場の上の聖ゲオルグ教会<br /><br />表紙候補でした。<br />

    イチオシ

    正方形の上に八角形が乗った優美な姿の市場の上の聖ゲオルグ教会

    表紙候補でした。

  • 市場の上の聖ゲオルグ教会では、遺跡から発掘されたフレスコ画を展示中<br /><br />入場料は110ルーブルでした。<br />(2013年7月現在、1ルーブル=約3.5円で換算)<br />

    市場の上の聖ゲオルグ教会では、遺跡から発掘されたフレスコ画を展示中

    入場料は110ルーブルでした。
    (2013年7月現在、1ルーブル=約3.5円で換算)

  • ずらりと修復されたフレスコ画が並んでいた教会内<br /><br />これはもう教会というより、もと教会を使った博物館でした。<br />しかし、古めかしいシャンデリアはオリジナルか、その復元で、こういうシャンデリアがこの教会にはあったにちがいありません。<br />すなわち、ちょっとは往時の様子が窺えるのではないかと。<br />

    ずらりと修復されたフレスコ画が並んでいた教会内

    これはもう教会というより、もと教会を使った博物館でした。
    しかし、古めかしいシャンデリアはオリジナルか、その復元で、こういうシャンデリアがこの教会にはあったにちがいありません。
    すなわち、ちょっとは往時の様子が窺えるのではないかと。

  • 殉教者アナスタシアとパラスケヴァ<br /><br />固い表情が中世らしくて気に入りました。<br />

    殉教者アナスタシアとパラスケヴァ

    固い表情が中世らしくて気に入りました。

  • 墓場のキリスト〜悲しみの人<br /><br />深い哀しみが伝わってくるようでした。<br />

    墓場のキリスト〜悲しみの人

    深い哀しみが伝わってくるようでした。

  • フレスコを模写して学んでいる学生

    イチオシ

    フレスコを模写して学んでいる学生

  • 名前の分からない司教のフレスコ

    名前の分からない司教のフレスコ

  • フレスコの復元の過程を紹介したVTRに熱心に見入る学生たち

    イチオシ

    フレスコの復元の過程を紹介したVTRに熱心に見入る学生たち

  • 十字架磔像のある聖コンスタンティーネと聖エレナ

    十字架磔像のある聖コンスタンティーネと聖エレナ

  • 漆喰の舌のれんがが一部見えていた市場の上の聖ゲオルグ教会とオポキの先駆者聖ヨハネ教会<br /><br />英語では、Church of S. John the Forerunner on Opokiとありました。<br />Opokiというのが何を指すのかよく分かりませんでした。ただ、現ポーランドにそのような地名があるようです。<br />

    漆喰の舌のれんがが一部見えていた市場の上の聖ゲオルグ教会とオポキの先駆者聖ヨハネ教会

    英語では、Church of S. John the Forerunner on Opokiとありました。
    Opokiというのが何を指すのかよく分かりませんでした。ただ、現ポーランドにそのような地名があるようです。

  • オポキの先駆者聖ヨハネ教会<br /><br />あいにく閉まっていて中には入れませんでした。<br />なので、現役の教会かそうでないか分かりませんでした。<br />

    イチオシ

    オポキの先駆者聖ヨハネ教会

    あいにく閉まっていて中には入れませんでした。
    なので、現役の教会かそうでないか分かりませんでした。

  • 近くにあったアートショップにちょっと寄ってみる<br /><br />中にはステキな作品がありましたが、重くてかさばりそうなものばかりだったので買い物はしませんでした。<br />

    近くにあったアートショップにちょっと寄ってみる

    中にはステキな作品がありましたが、重くてかさばりそうなものばかりだったので買い物はしませんでした。

  • 店の前にはアコーディオンを弾くクマちゃん人形<br /><br />このクマちゃんは良い客引きとなっていました。<br />実際私もこのクマちゃんに目を留めて中に入りました。<br />

    店の前にはアコーディオンを弾くクマちゃん人形

    このクマちゃんは良い客引きとなっていました。
    実際私もこのクマちゃんに目を留めて中に入りました。

  • アートショップの脇の外壁になにやら味のある古地図

    アートショップの脇の外壁になにやら味のある古地図

  • かつてのハンザ同盟の都市と勢力図<br /><br />ノヴゴロドはハンザ同盟との貿易を独占して繁栄した過去があります。<br />

    かつてのハンザ同盟の都市と勢力図

    ノヴゴロドはハンザ同盟との貿易を独占して繁栄した過去があります。

  • ヤロスラフ宮廷跡の教会やアーケードの紹介

    ヤロスラフ宮廷跡の教会やアーケードの紹介

  • まずは目についた市場の上の聖パラスケヴァ教会(1207年)<br /><br />このあたりで、時刻は18時近くになっていたため、他のヤロスラフの宮廷の教会にはもう入れませんでした。<br />しかし、外観だけでも見ごたえありました。<br />夏なので日の入りは遅かったので、写真を撮るには不自由しなかったので、散策を楽しく続けられました。<br />

    まずは目についた市場の上の聖パラスケヴァ教会(1207年)

    このあたりで、時刻は18時近くになっていたため、他のヤロスラフの宮廷の教会にはもう入れませんでした。
    しかし、外観だけでも見ごたえありました。
    夏なので日の入りは遅かったので、写真を撮るには不自由しなかったので、散策を楽しく続けられました。

  • かつての市場のアーケードのゲート・タワー

    かつての市場のアーケードのゲート・タワー

  • むき出しのれんがの壁も味がある「市場の上の聖パラスケヴァ教会」<br /><br />ヤロスラフの宮廷跡の教会を紹介したさきほどの看板によると、世界遺産にな登録されている教会のようです。<br />

    むき出しのれんがの壁も味がある「市場の上の聖パラスケヴァ教会」

    ヤロスラフの宮廷跡の教会を紹介したさきほどの看板によると、世界遺産にな登録されている教会のようです。

  • 四角い箱のような平面図を持つ聖母被昇天教会(1510年)

    四角い箱のような平面図を持つ聖母被昇天教会(1510年)

  • 市場の上の聖パラスケヴァ教会(左)と聖ニコラス教会(右)

    市場の上の聖パラスケヴァ教会(左)と聖ニコラス教会(右)

  • 丸っこくて可愛らしい聖ニコラス教会

    丸っこくて可愛らしい聖ニコラス教会

  • 市場の上の聖パラスケヴァ教会(手前)と聖婦人の教会(奥)

    市場の上の聖パラスケヴァ教会(手前)と聖婦人の教会(奥)

  • ゲート・タワーへの扉はまだ開いていたけれど……<br /><br />最終入場時間はもうとっくに過ぎていて、係員が帰り支度がまだだっただけでした。<br />中は19世紀の鉄細工や装飾が展示されている博物館となっているようでした。<br />

    ゲート・タワーへの扉はまだ開いていたけれど……

    最終入場時間はもうとっくに過ぎていて、係員が帰り支度がまだだっただけでした。
    中は19世紀の鉄細工や装飾が展示されている博物館となっているようでした。

  • すっきり細身の聖プロコピウス教会(1529年)

    すっきり細身の聖プロコピウス教会(1529年)

  • ヤロスラフ宮廷跡の芝生の石畳に風情を感じて<br /><br />昔のものとは限りませんが。<br />

    ヤロスラフ宮廷跡の芝生の石畳に風情を感じて

    昔のものとは限りませんが。

  • かつてのゲート・タワーの鐘楼

    かつてのゲート・タワーの鐘楼

  • 遊覧船が停泊していたヴォルホフ川と川向こうのクレムリン

    遊覧船が停泊していたヴォルホフ川と川向こうのクレムリン

  • 川沿いにあったなにかの記念碑

    川沿いにあったなにかの記念碑

  • ひょっとして現代彫刻かな

    ひょっとして現代彫刻かな

  • イリーナ通りから続く道は橋となってクレムリンをも貫く

    イリーナ通りから続く道は橋となってクレムリンをも貫く

  • 11世紀のヤロスラフの宮廷のアーケード式商館があったところ

    11世紀のヤロスラフの宮廷のアーケード式商館があったところ

  • アーチの連なりが美しい

    アーチの連なりが美しい

  • ヴォルホフ川を背に眺めた白亜のアーケード跡

    ヴォルホフ川を背に眺めた白亜のアーケード跡

  • 遊覧船乗り場<br /><br />しきりに宣伝が鳴り響いていましたが、お客さんがいないのか、一向に出航する様子はありませんでした。<br />すでにこのとき夕方19時近かったせいもあるかもしれません。<br />遊覧船に乗ってもいいかも、と思ったのですが、あまりにも空くいているようだったので、躊躇してしまいました。<br />それに、クレムリンの中の世界遺産の聖ソフィア大聖堂は20時まで開いているので、そちらを優先させました。<br />

    遊覧船乗り場

    しきりに宣伝が鳴り響いていましたが、お客さんがいないのか、一向に出航する様子はありませんでした。
    すでにこのとき夕方19時近かったせいもあるかもしれません。
    遊覧船に乗ってもいいかも、と思ったのですが、あまりにも空くいているようだったので、躊躇してしまいました。
    それに、クレムリンの中の世界遺産の聖ソフィア大聖堂は20時まで開いているので、そちらを優先させました。

  • 川で釣りを楽しむ母子

    川で釣りを楽しむ母子

  • 静かに流れるヴォルホフ川と橋とクレムリンと釣り人のいる景色

    静かに流れるヴォルホフ川と橋とクレムリンと釣り人のいる景色

  • ヴォルホフ川に停泊していた帆船<br /><br />どうやらいまはレストランのようでした。<br />

    ヴォルホフ川に停泊していた帆船

    どうやらいまはレストランのようでした。

  • 橋のたもとで休む少女<br /><br />一緒に記念撮影をしている観光客もいました。<br /><br />このあたりで、分冊してきた「地球の歩き方」とLonley Planetを落としたことに気付いて、大ショック!<br />慌てて、最後にこれらを見た地点まで、来たコースをたどりながら戻りましたが、どこにも見つかりませんでした。<br />ゴミ箱も覗いたのですが、ありませんでした。<br />ガイドブックは命綱なのに〜!<br />と思ったけれど、幸い今回は、ロシアあるいは東欧では珍しくホテルで市内観光案内の冊子をもらえたので、それで代用できると気持ちを落ち着けました。<br />

    橋のたもとで休む少女

    一緒に記念撮影をしている観光客もいました。

    このあたりで、分冊してきた「地球の歩き方」とLonley Planetを落としたことに気付いて、大ショック!
    慌てて、最後にこれらを見た地点まで、来たコースをたどりながら戻りましたが、どこにも見つかりませんでした。
    ゴミ箱も覗いたのですが、ありませんでした。
    ガイドブックは命綱なのに〜!
    と思ったけれど、幸い今回は、ロシアあるいは東欧では珍しくホテルで市内観光案内の冊子をもらえたので、それで代用できると気持ちを落ち着けました。

  • 対岸に見えるクレムリンの鐘楼や聖ソフィア大聖堂<br /><br />見つからないものをいつまでもくよくよしていては、時間も気分的にももったいないです。<br />旅ノートの日記にドジったことを書き殴って、どこにもぶつけられないくやしさを紙のぶつけた後、気をとりなおして撮影散策を続けました。<br />

    対岸に見えるクレムリンの鐘楼や聖ソフィア大聖堂

    見つからないものをいつまでもくよくよしていては、時間も気分的にももったいないです。
    旅ノートの日記にドジったことを書き殴って、どこにもぶつけられないくやしさを紙のぶつけた後、気をとりなおして撮影散策を続けました。

  • 橋を渡りながら、タテ構図で帆船の写真をもう一枚!

    橋を渡りながら、タテ構図で帆船の写真をもう一枚!

  • 橋の途中で眺めたヤロスラフ宮廷跡の白亜のアーケード

    橋の途中で眺めたヤロスラフ宮廷跡の白亜のアーケード

  • 遊覧船と遊覧船乗り場の桟橋のあるヴォルホフ川の景色

    遊覧船と遊覧船乗り場の桟橋のあるヴォルホフ川の景色

  • 可愛い釣り人<br /><br />さきほどの母子の家族でしょう。<br />父親らしき姿も別のところで見かけました。<br />

    可愛い釣り人

    さきほどの母子の家族でしょう。
    父親らしき姿も別のところで見かけました。

  • 少しアングルが変わったので、白亜のアーケードをもう一枚!

    少しアングルが変わったので、白亜のアーケードをもう一枚!

  • 刻々と近づくクレムリン

    刻々と近づくクレムリン

  • 橋の途中で愛の誓いの錠前が

    橋の途中で愛の誓いの錠前が

  • クレムリン側の遊覧船乗り場<br /><br />こちらの乗り場は、切符売り場か喫茶店か何かの建物がすぐ近くにありました。<br />

    クレムリン側の遊覧船乗り場

    こちらの乗り場は、切符売り場か喫茶店か何かの建物がすぐ近くにありました。

  • 曇天の空の彼方から差し込む夕日を背景に<br /><br />左は鐘楼、右は世界遺産の聖ソフィア大聖堂のドーム屋根群。<br />

    曇天の空の彼方から差し込む夕日を背景に

    左は鐘楼、右は世界遺産の聖ソフィア大聖堂のドーム屋根群。

  • 橋の途中の愛の誓いの錠前と広々と広がるヴォルホフ川

    橋の途中の愛の誓いの錠前と広々と広がるヴォルホフ川

  • ヤロスラフ宮廷跡の白亜のアーケードと遊覧船・その1<br /><br />撮影散策をしていると、ガイドブックを落とした自分のドジもくやしさも、少しずつ薄らいできました。<br />

    ヤロスラフ宮廷跡の白亜のアーケードと遊覧船・その1

    撮影散策をしていると、ガイドブックを落とした自分のドジもくやしさも、少しずつ薄らいできました。

  • ヤロスラフ宮廷跡の白亜のアーケードと遊覧船・その2<br /><br />ヤロスラフ宮廷跡にあった教会群がちらって見えるアングルにて。<br />

    ヤロスラフ宮廷跡の白亜のアーケードと遊覧船・その2

    ヤロスラフ宮廷跡にあった教会群がちらって見えるアングルにて。

  • ヴォルホフ川をゆく遊覧船と

    ヴォルホフ川をゆく遊覧船と

  • ビーチとなっていたクレムリン側の河畔

    ビーチとなっていたクレムリン側の河畔

  • 橋を渡り終えると待ち構えているクレムリンへのゲート<br /><br />ここから町へ出る正門まで道がさらにまっすぐ伸びていて、クレムリンを迂回せずにすむため、クレムリンを見学しようっていう以外の人でも、通り抜けに利用する人もたくさんいるようでした。<br />夜中の12時までゲートは開いています。<br />

    橋を渡り終えると待ち構えているクレムリンへのゲート

    ここから町へ出る正門まで道がさらにまっすぐ伸びていて、クレムリンを迂回せずにすむため、クレムリンを見学しようっていう以外の人でも、通り抜けに利用する人もたくさんいるようでした。
    夜中の12時までゲートは開いています。

  • 聖ソフィア大聖堂の鐘楼(15〜19世紀)<br /><br />鐘楼の足元は、グラノヴィータヤ宮殿。<br />

    聖ソフィア大聖堂の鐘楼(15〜19世紀)

    鐘楼の足元は、グラノヴィータヤ宮殿。

  • クレムリンのハイライトの聖ソフィア大聖堂の裏側

    クレムリンのハイライトの聖ソフィア大聖堂の裏側

  • クレムリン内の建物と見張り塔が重なって見えた一角で

    クレムリン内の建物と見張り塔が重なって見えた一角で

  • 古い鐘が陳列された鐘楼<br /><br />この鐘楼の上に上ることができます。<br />翌日のノヴゴロド観光2日目にじっくりクレムリン内を観光したのですが、ここはそのときに上りました。<br />

    古い鐘が陳列された鐘楼

    この鐘楼の上に上ることができます。
    翌日のノヴゴロド観光2日目にじっくりクレムリン内を観光したのですが、ここはそのときに上りました。

  • 水たまりに映った線対称な景色に惹かれて

    イチオシ

    水たまりに映った線対称な景色に惹かれて

  • 17世紀の時計塔と、クリーム色の壁の19世紀の建物

    17世紀の時計塔と、クリーム色の壁の19世紀の建物

  • 聖ソフィア大聖堂───かつての正門と思われる側<br /><br />こちら側の扉はいまは開かずの間です。<br />また、この青銅の扉に聖書物語が刻まれていて、それが注目ポイントの1つであることを思い出したのは、翌日、団体さんが熱心に見学していたおかげでした。<br /><br />「ロシア最古の建物 ソフィア大聖堂<br /> キエフのソフィア大聖堂を手本に、1045年に建てられた現存するロシア最古の建築で、6つの玉ネギ形ドームをもち、真ん中のドームがひときわ高く黄金色に輝いている。<br /> ノヴゴロドの教会は、白壁に開いた窓が少なく、要塞のような造りが特徴である。内部は薄暗く、古色蒼然として重みを感じさせる。壁面はフレスコ画で埋め尽くされ、祭壇前の天井ドームには12世紀に描かれたものが残る。祭壇に向かって右側は有名な12世紀のイコン『オラントの聖母』がかけられているので探してみよう。また祭壇右側には白石の十字架が置かれている。後者は1380年にクリコヴォの戦いの勝利を可燃して作られたものだ。<br /> ソフィア大聖堂は歴代の公や貴族たちの墓所としても使われてきたが、南西の端にはこの教会を建設したウラジーミル公と母親のアンナの墓が置かれている。<br /> 中をみたあとは、西側の外壁にも注目してみよう。聖書物語が刻まれた青銅のドアがあるが、これは1187年にロシア人がスウェーデンのスィグトューナ要塞を襲った際、略奪してきたものと伝えられる。(後略)」<br />(「地球の歩き方 ロシア(2012〜2013年版)」より)<br />

    聖ソフィア大聖堂───かつての正門と思われる側

    こちら側の扉はいまは開かずの間です。
    また、この青銅の扉に聖書物語が刻まれていて、それが注目ポイントの1つであることを思い出したのは、翌日、団体さんが熱心に見学していたおかげでした。

    「ロシア最古の建物 ソフィア大聖堂
     キエフのソフィア大聖堂を手本に、1045年に建てられた現存するロシア最古の建築で、6つの玉ネギ形ドームをもち、真ん中のドームがひときわ高く黄金色に輝いている。
     ノヴゴロドの教会は、白壁に開いた窓が少なく、要塞のような造りが特徴である。内部は薄暗く、古色蒼然として重みを感じさせる。壁面はフレスコ画で埋め尽くされ、祭壇前の天井ドームには12世紀に描かれたものが残る。祭壇に向かって右側は有名な12世紀のイコン『オラントの聖母』がかけられているので探してみよう。また祭壇右側には白石の十字架が置かれている。後者は1380年にクリコヴォの戦いの勝利を可燃して作られたものだ。
     ソフィア大聖堂は歴代の公や貴族たちの墓所としても使われてきたが、南西の端にはこの教会を建設したウラジーミル公と母親のアンナの墓が置かれている。
     中をみたあとは、西側の外壁にも注目してみよう。聖書物語が刻まれた青銅のドアがあるが、これは1187年にロシア人がスウェーデンのスィグトューナ要塞を襲った際、略奪してきたものと伝えられる。(後略)」
    (「地球の歩き方 ロシア(2012〜2013年版)」より)

  • 金と銀のドームがよく見えるアングルで<br /><br />13年前の2000年の初ロシア旅行当時、ノヴゴロドという都市が、学校で習う歴史の中の地名ではなく、行こうと思えば行けるという、私にとって身近な都市になったきっかけは、こちらで紹介した版画のおみやげからでした。<br />描かれているのはノヴゴロドの聖ソフィア大聖堂です。<br />ただ、そうと書かれていなければ分かりにくいです。<br /><br />関連の写真<br />http://mami1.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2000_russia_gifts02.jpg<br />関連のブログ記事<br />「旅先のおみやげシリーズその14──ロシアで買ったもの」<br />http://mami1.cocolog-nifty.com/travel_diary1/2006/07/14_5260.html<br /><br />中に入れる入口はこちらの扉ではなく、この右脇でした。<br />現役の教会なので、入って見学するのは大丈夫だったのですが、撮影不可でした。<br />

    金と銀のドームがよく見えるアングルで

    13年前の2000年の初ロシア旅行当時、ノヴゴロドという都市が、学校で習う歴史の中の地名ではなく、行こうと思えば行けるという、私にとって身近な都市になったきっかけは、こちらで紹介した版画のおみやげからでした。
    描かれているのはノヴゴロドの聖ソフィア大聖堂です。
    ただ、そうと書かれていなければ分かりにくいです。

    関連の写真
    http://mami1.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2000_russia_gifts02.jpg
    関連のブログ記事
    「旅先のおみやげシリーズその14──ロシアで買ったもの」
    http://mami1.cocolog-nifty.com/travel_diary1/2006/07/14_5260.html

    中に入れる入口はこちらの扉ではなく、この右脇でした。
    現役の教会なので、入って見学するのは大丈夫だったのですが、撮影不可でした。

  • ノヴゴロドのパンフレットの写真より〜聖ソファア大聖堂の内部の様子<br /><br />ノヴゴロドで買ったパンフレットの写真はこちらです。<br />http://4travel.jp/photo?trvlgphoto=30924972<br />関連の旅行記<br />「2013年ロシア旅行〜13年ぶりの再訪を3年前にあきらめた旅行計画で実現〜ハイライトその16【おみやげやチケット半券などゲットしたもの】(完)」<br />http://4travel.jp/travelogue/10820753/<br /><br />実際の聖堂内は、この写真よりも薄暗く、もっと荘厳でした。<br />とりわけ、イコノスタシスにせまるアーチの柱が息苦しさと同時に荘厳さを感じさせました。<br />フレスコは修復後の新しいものがありましたが、イコノスタシスは古めかしく、枠部分はあまりハデではなく、まさにイコンの壁で、落ち着いた雰囲気がありました。<br />イコンに描かれた聖人たちの顔つきは、博物館で見て来たノヴゴロド派のイコンを思い出し、うまく説明できないけれど、モスクワ派などとは違う、ノヴゴロド派の独特さがなんとなく分かった気になりました。<br />

    ノヴゴロドのパンフレットの写真より〜聖ソファア大聖堂の内部の様子

    ノヴゴロドで買ったパンフレットの写真はこちらです。
    http://4travel.jp/photo?trvlgphoto=30924972
    関連の旅行記
    「2013年ロシア旅行〜13年ぶりの再訪を3年前にあきらめた旅行計画で実現〜ハイライトその16【おみやげやチケット半券などゲットしたもの】(完)」
    http://4travel.jp/travelogue/10820753/

    実際の聖堂内は、この写真よりも薄暗く、もっと荘厳でした。
    とりわけ、イコノスタシスにせまるアーチの柱が息苦しさと同時に荘厳さを感じさせました。
    フレスコは修復後の新しいものがありましたが、イコノスタシスは古めかしく、枠部分はあまりハデではなく、まさにイコンの壁で、落ち着いた雰囲気がありました。
    イコンに描かれた聖人たちの顔つきは、博物館で見て来たノヴゴロド派のイコンを思い出し、うまく説明できないけれど、モスクワ派などとは違う、ノヴゴロド派の独特さがなんとなく分かった気になりました。

  • ウクライナのキエフの聖ソフィア大聖堂を手本にしたというノヴゴロドの聖ソフィア大聖堂<br /><br />キエフの聖ソフィア大聖堂の方がものう少し複雑で、ドーム屋根の色のせいもあるかもしれませんが、より豪華に見えましたが。<br /><br />関連の写真<br />http://4travel.jp/photo?trvlgphoto=16840633<br />http://4travel.jp/photo?trvlgphoto=16840649<br />関連の旅行記<br />「2009年ウクライナ旅行第2日目(2)キエフ:予想以上の美しさにドキドキ───聖ソフィア大聖堂とそこから見た黄金ドームの聖ミハイル修道院」<br />http://4travel.jp/travelogue/10367606<br />

    イチオシ

    ウクライナのキエフの聖ソフィア大聖堂を手本にしたというノヴゴロドの聖ソフィア大聖堂

    キエフの聖ソフィア大聖堂の方がものう少し複雑で、ドーム屋根の色のせいもあるかもしれませんが、より豪華に見えましたが。

    関連の写真
    http://4travel.jp/photo?trvlgphoto=16840633
    http://4travel.jp/photo?trvlgphoto=16840649
    関連の旅行記
    「2009年ウクライナ旅行第2日目(2)キエフ:予想以上の美しさにドキドキ───聖ソフィア大聖堂とそこから見た黄金ドームの聖ミハイル修道院」
    http://4travel.jp/travelogue/10367606

  • 1862年に立てられたロシア1000年記念碑<br /><br />1000年というのは、ノヴゴロド公国のリューリク即位から数えてです。<br />歴代の皇帝の像が立つこの記念碑は、翌日じっくり見学しました。<br />今回は、ランチ抜きだったのでそろそろ夕食がとりたくなったので、さくっとこの写真を撮っただけ。<br />

    1862年に立てられたロシア1000年記念碑

    1000年というのは、ノヴゴロド公国のリューリク即位から数えてです。
    歴代の皇帝の像が立つこの記念碑は、翌日じっくり見学しました。
    今回は、ランチ抜きだったのでそろそろ夕食がとりたくなったので、さくっとこの写真を撮っただけ。

  • 町へ出るクレムリンの正門を内側から見たところ

    町へ出るクレムリンの正門を内側から見たところ

  • 木造部分に味のあるクレムリンの壁

    木造部分に味のあるクレムリンの壁

  • 難攻不落そうな要塞の壁

    難攻不落そうな要塞の壁

  • クレムリンの正門を外側から見たところ

    クレムリンの正門を外側から見たところ

  • いまは緑に覆われた堀と葉菜の塔

    いまは緑に覆われた堀と葉菜の塔

  • 正門前にあったクレムリン内の案内図

    正門前にあったクレムリン内の案内図

  • 正門前にあった、クレムリン内の建物の開設看板<br /><br />右半分に州立博物館の展示品が紹介されていました。<br />ノヴゴロド史とロシア史の展示に、6〜19世紀の宝物コレクション、11〜19世紀のロシアのイコン・コレクション、そして14〜17世紀のロシアの木彫りコレクションがあるようです。<br />なので、ぜひ見たくなってしまいました。<br />それで、明日、郊外のユーリエフ修道院に行ったり、木造建築博物館に行くのをあきらめて、もう1度じっくクレムリン見学をすることにしました。<br />

    正門前にあった、クレムリン内の建物の開設看板

    右半分に州立博物館の展示品が紹介されていました。
    ノヴゴロド史とロシア史の展示に、6〜19世紀の宝物コレクション、11〜19世紀のロシアのイコン・コレクション、そして14〜17世紀のロシアの木彫りコレクションがあるようです。
    なので、ぜひ見たくなってしまいました。
    それで、明日、郊外のユーリエフ修道院に行ったり、木造建築博物館に行くのをあきらめて、もう1度じっくクレムリン見学をすることにしました。

  • クレムリンの正門前には、来るフェスティバルの案内も!<br /><br />特に真ん中の、巨大な人形を使った古いロシアのファンタジー・ミュージカルにとても興味がかきたてられました。<br />でも残念!<br />9月はまだ2ヶ月も先でした。<br />

    クレムリンの正門前には、来るフェスティバルの案内も!

    特に真ん中の、巨大な人形を使った古いロシアのファンタジー・ミュージカルにとても興味がかきたてられました。
    でも残念!
    9月はまだ2ヶ月も先でした。

  • クレムリンのすぐ外のソフィスカヤ広場と広場に面したノヴゴロド州行政府ビル<br /><br />ノヴゴロドでの滞在ホテル・ヴォルホフはあの建物のあるブロックの向かい側です。<br />ノヴゴロド観光には絶好のロケーションのホテルでした。<br /><br />そして夕食は、我ながらベスト・チョイスとは思わなかったのですが、よいレストランが見つからず、ホテルの近くのフレンチ・カフェでとりました。<br />ただ、WiFiが使えて快適だったので、かなりゆっくり過ごしてしまいました。<br /><br />ノヴゴロドでとっち夕食のレストランや食事の写真とそのレポートは、こちらのハイライト旅行記にまとめました。<br />「2013年ロシア旅行〜13年ぶりの再訪を3年前にあきらめた旅行計画で実現〜ハイライトその8【サンクトペテルブルグとノヴゴロドのレストランと食事(ホテルの朝食以外)編】」<br />http://4travel.jp/travelogue/10804519/<br /><br />ノヴゴロド2日目編へとつづく。<br />

    クレムリンのすぐ外のソフィスカヤ広場と広場に面したノヴゴロド州行政府ビル

    ノヴゴロドでの滞在ホテル・ヴォルホフはあの建物のあるブロックの向かい側です。
    ノヴゴロド観光には絶好のロケーションのホテルでした。

    そして夕食は、我ながらベスト・チョイスとは思わなかったのですが、よいレストランが見つからず、ホテルの近くのフレンチ・カフェでとりました。
    ただ、WiFiが使えて快適だったので、かなりゆっくり過ごしてしまいました。

    ノヴゴロドでとっち夕食のレストランや食事の写真とそのレポートは、こちらのハイライト旅行記にまとめました。
    「2013年ロシア旅行〜13年ぶりの再訪を3年前にあきらめた旅行計画で実現〜ハイライトその8【サンクトペテルブルグとノヴゴロドのレストランと食事(ホテルの朝食以外)編】」
    http://4travel.jp/travelogue/10804519/

    ノヴゴロド2日目編へとつづく。

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ロシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ロシア最安 568円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ロシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP