静岡市(葵区・駿河区)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
北京旅行後、最初の週末の散策。<br />奥大井、畑薙第一ダム、マイカー規制がされる沼平ゲートから赤石ダムまでの往復、25?ほど歩いてきた。<br />道中、すれ違ったのは4人の登山客のみ。<br />赤石ダムでは東海フォレストの山小屋の送迎バスが宿泊客に赤石ダムを案内していた。<br /><br />林道、山吹や山桜、山ツツジ、山の新緑が競うように咲き誇り、目にやさしかった。<br /><br />去年の11月、紅葉の時期に歩いた東俣林道をもう一度歩く。<br /><br /> 『南アルプスへのプレリュード/錦秋の東俣林道』<br />   http://4travel.jp/travelogue/10832376<br /><br /><br /><br />

南アルプスへのプレリュード / 若葉芽吹く東俣林道

34いいね!

2014/05/10 - 2014/05/10

316位(同エリア1499件中)

2

79

銭形幸一

銭形幸一さん

北京旅行後、最初の週末の散策。
奥大井、畑薙第一ダム、マイカー規制がされる沼平ゲートから赤石ダムまでの往復、25?ほど歩いてきた。
道中、すれ違ったのは4人の登山客のみ。
赤石ダムでは東海フォレストの山小屋の送迎バスが宿泊客に赤石ダムを案内していた。

林道、山吹や山桜、山ツツジ、山の新緑が競うように咲き誇り、目にやさしかった。

去年の11月、紅葉の時期に歩いた東俣林道をもう一度歩く。

 『南アルプスへのプレリュード/錦秋の東俣林道』
   http://4travel.jp/travelogue/10832376



旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
1.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • GWの北京で人、人、人…。<br />面白いっちゃあ面白いんだけど静かなとこに行きたいなぁ。<br /><br />ここしかない。<br />昨年10月に赤石岳登った際に、椹島ロッジの送迎バスで通った林道。<br /><br /> 『秋の南アルプス/椹島~荒川三山~赤石岳周回 <br />   ☆①樹林帯をひたすら登る(*´Д`)ハァハァ』<br />   http://4travel.jp/travelogue/10819933<br /><br />送迎バスの運転手さんの車中のガイドに魅せられ、シーズン終了でロッジがクローズした後に紅葉観賞に訪れたのがここ、東俣林道。<br /><br /> 『南アルプスへのプレリュード/錦秋の東俣林道』<br />   http://4travel.jp/travelogue/10832376<br /><br />新緑の東俣林道はどんなもんかな?<br />写真は畑薙第一ダムの湖畔、沼平のマイカー規制のゲート。<br />朝5時に磐田を出て8時前に到着。<br />おニューの登山靴の林道デビュー。

    GWの北京で人、人、人…。
    面白いっちゃあ面白いんだけど静かなとこに行きたいなぁ。

    ここしかない。
    昨年10月に赤石岳登った際に、椹島ロッジの送迎バスで通った林道。

     『秋の南アルプス/椹島~荒川三山~赤石岳周回 
       ☆①樹林帯をひたすら登る(*´Д`)ハァハァ』
       http://4travel.jp/travelogue/10819933

    送迎バスの運転手さんの車中のガイドに魅せられ、シーズン終了でロッジがクローズした後に紅葉観賞に訪れたのがここ、東俣林道。

     『南アルプスへのプレリュード/錦秋の東俣林道』
       http://4travel.jp/travelogue/10832376

    新緑の東俣林道はどんなもんかな?
    写真は畑薙第一ダムの湖畔、沼平のマイカー規制のゲート。
    朝5時に磐田を出て8時前に到着。
    おニューの登山靴の林道デビュー。

  • しばらくは畑薙湖沿いの林道を歩く。<br /><br />・畑薙山:1,835m<br /><br />南アは崩落が激しい。<br />もっとも崩落のスピードよりも隆起のスピードの方が早いんだとか…。

    しばらくは畑薙湖沿いの林道を歩く。

    ・畑薙山:1,835m

    南アは崩落が激しい。
    もっとも崩落のスピードよりも隆起のスピードの方が早いんだとか…。

  • こんな感じでどっかしらか林道も崩落している。<br />日本屈指の降雨地域だから。

    こんな感じでどっかしらか林道も崩落している。
    日本屈指の降雨地域だから。

  • これは畑薙大吊橋。<br />茶臼岳への登山道入り口。<br />今回はどうも高所恐怖症で吊橋を渡りきらず、中央付近で折り返した。<br />後ほど登場する中ノ宿吊橋も同じ。<br /><br />吊橋の上で写真撮るの結構怖い。<br /><br />((( ;゚Д゚)))

    これは畑薙大吊橋。
    茶臼岳への登山道入り口。
    今回はどうも高所恐怖症で吊橋を渡りきらず、中央付近で折り返した。
    後ほど登場する中ノ宿吊橋も同じ。

    吊橋の上で写真撮るの結構怖い。

    ((( ;゚Д゚)))

  • ・茶臼岳:標高2,604m<br /><br />冠雪してる。<br />南アの麓歩いてるんだなぁと実感。

    ・茶臼岳:標高2,604m

    冠雪してる。
    南アの麓歩いてるんだなぁと実感。

  • 畑薙大橋。<br />ダムに土石が溜まってしまってこんな塩梅に。<br /><br />畑薙湖、半分以上土砂が堆積し湖の体をなしていない。

    畑薙大橋。
    ダムに土石が溜まってしまってこんな塩梅に。

    畑薙湖、半分以上土砂が堆積し湖の体をなしていない。

  • こんな感じで土砂が堆積。<br />大井川が筋のように流れている。

    こんな感じで土砂が堆積。
    大井川が筋のように流れている。

  • おお、渓流っぽい雰囲気。

    おお、渓流っぽい雰囲気。

  • 赤崩。<br />写真で見るとイメージ湧きづらいが河川敷から崩落の頂上まで10階建てのビルくらいの高さは優にあると思う。<br />写真の稜線が標高2,000m、河川敷が標高1,000m。<br />標高差1000m。<br />スカイツリーよりも高い稜線を見上げてるんだから。

    赤崩。
    写真で見るとイメージ湧きづらいが河川敷から崩落の頂上まで10階建てのビルくらいの高さは優にあると思う。
    写真の稜線が標高2,000m、河川敷が標高1,000m。
    標高差1000m。
    スカイツリーよりも高い稜線を見上げてるんだから。

  • 荒々しい。

    荒々しい。

  • 崩落よけ。

    崩落よけ。

  • 新緑といっても案外彩り豊か。

    新緑といっても案外彩り豊か。

  • ・青薙山:標高2,406m<br /><br />手前の崩落個所がボッチ薙。

    ・青薙山:標高2,406m

    手前の崩落個所がボッチ薙。

  • デカい岩。<br />高さが人の身長くらいある。

    デカい岩。
    高さが人の身長くらいある。

  • 中ノ宿吊橋。

    中ノ宿吊橋。

  • 立ちながら写真撮るの今回は怖かったからうんこ座りしながら撮影。<br />前回は全く怖くなかったんだけどなぁ…。

    立ちながら写真撮るの今回は怖かったからうんこ座りしながら撮影。
    前回は全く怖くなかったんだけどなぁ…。

  • 足許を大井川が流れてる。

    足許を大井川が流れてる。

  • あ、山桜。<br />まさか桜が見られるだなんて思ってもいなかった。<br />ラッキー。<br />これだけ緑、緑、緑だと咲き甲斐あるかも。<br /><br />

    あ、山桜。
    まさか桜が見られるだなんて思ってもいなかった。
    ラッキー。
    これだけ緑、緑、緑だと咲き甲斐あるかも。

  • せっかくなんでアングル変えて。<br />壮観な桜並木もいいけど、こういう大自然で一本咲いている無名の桜もいい。<br /><br />紅一点、ではなく桜一本。<br />

    せっかくなんでアングル変えて。
    壮観な桜並木もいいけど、こういう大自然で一本咲いている無名の桜もいい。

    紅一点、ではなく桜一本。

  • イチオシ

  • 林道、至る所に山吹が咲いていた。

    林道、至る所に山吹が咲いていた。

  • こんな感じでコンクリで塗り固められている場所もちらほら。

    こんな感じでコンクリで塗り固められている場所もちらほら。

  • カメラ予備の電池忘れたのに気付いたのはこの後。<br />無駄なモノを撮ってしまった…。<br /><br />(´д`ι)<br /><br />歩き疲れている感、漂ってる。

    カメラ予備の電池忘れたのに気付いたのはこの後。
    無駄なモノを撮ってしまった…。

    (´д`ι)

    歩き疲れている感、漂ってる。

  • まさに緑のシャワー。<br /><br />

    まさに緑のシャワー。

  • 奥聖岳のご尊顔。<br /><br />・奥聖岳:標高2,974m<br /><br />3,000m峰、前聖岳は手前の峰に隠れてる。

    奥聖岳のご尊顔。

    ・奥聖岳:標高2,974m

    3,000m峰、前聖岳は手前の峰に隠れてる。

  • 気持ちいい。

    気持ちいい。

  • お、残雪。

    お、残雪。

  • 給水ポイント(笑)。

    給水ポイント(笑)。

  • 日差しが結構暑くのどカラカラ。<br />これぞ南アルプス天然水。<br /><br />そうそう、沼平のゲートからこれから訪れる赤石ダム、その先の椹島ロッジに至るまでトイレ、売店、自販機はありません。<br />だから人が来ないんだね、マイカー規制されてるし。<br />手つかずの自然が残っていてとても良い。<br /><br />厭世的な気分になったらここを歩くといいでしょう(笑)。

    日差しが結構暑くのどカラカラ。
    これぞ南アルプス天然水。

    そうそう、沼平のゲートからこれから訪れる赤石ダム、その先の椹島ロッジに至るまでトイレ、売店、自販機はありません。
    だから人が来ないんだね、マイカー規制されてるし。
    手つかずの自然が残っていてとても良い。

    厭世的な気分になったらここを歩くといいでしょう(笑)。

  • 奥聖岳がだいぶ近づいてきた。<br />新緑、蒼い峰、雪、そして青い空。<br />最高の眺め。<br /><br />(*´∀`)b very good

    イチオシ

    地図を見る

    奥聖岳がだいぶ近づいてきた。
    新緑、蒼い峰、雪、そして青い空。
    最高の眺め。

    (*´∀`)b very good

  • いよいよ赤石ダムに到着。

    いよいよ赤石ダムに到着。

  • トンネルを抜けると奥聖岳が山容を現す。

    トンネルを抜けると奥聖岳が山容を現す。

  • そしてついに左側に前聖岳が…。<br />南アの最南端の3,000m峰。<br />今回の散策の大トリ。<br /><br />・前聖岳:標高3,013m

    そしてついに左側に前聖岳が…。
    南アの最南端の3,000m峰。
    今回の散策の大トリ。

    ・前聖岳:標高3,013m

  • ダム越しに前聖岳&奥聖岳。<br />ちなみに前回訪れた時は白味がかった色だった。<br /><br />http://4travel.jp/photo?trvlgphoto=31390256<br /><br />

    ダム越しに前聖岳&奥聖岳。
    ちなみに前回訪れた時は白味がかった色だった。

    http://4travel.jp/photo?trvlgphoto=31390256

  • さて、そろそろ折り返す。

    イチオシ

    さて、そろそろ折り返す。

  • ダムの展望台で昼食&一服。<br /><br />( ´?`)y-~~<br /><br />バスが2台到着。<br />椹島ロッジ、二軒小屋を経営する東海フォレストのバス。<br />宿泊客じゃないとバスには乗れない。<br />椹島ロッジのfacebook見てたら新緑のツアーが定員に達したって書いてあったっけ。<br />運転手さん、去年10月に椹島ロッジ宿泊した時のひげがさまになる人。<br />この人のバス車中のガイドに感動し、この東俣林道を歩こうと思った次第。<br />梅雨明けに赤石岳登るために椹島ロッジ宿泊するからその時にお世話になります。

    ダムの展望台で昼食&一服。

    ( ´?`)y-~~

    バスが2台到着。
    椹島ロッジ、二軒小屋を経営する東海フォレストのバス。
    宿泊客じゃないとバスには乗れない。
    椹島ロッジのfacebook見てたら新緑のツアーが定員に達したって書いてあったっけ。
    運転手さん、去年10月に椹島ロッジ宿泊した時のひげがさまになる人。
    この人のバス車中のガイドに感動し、この東俣林道を歩こうと思った次第。
    梅雨明けに赤石岳登るために椹島ロッジ宿泊するからその時にお世話になります。

  • 前聖岳&奥聖岳。<br />こりゃ〜絶景だもんな。<br />雪渓のラインが溜まらん。<br /><br />最近、人が写真撮ってるのを撮るのがマイ・アングルになってきた…。

    イチオシ

    地図を見る

    前聖岳&奥聖岳。
    こりゃ〜絶景だもんな。
    雪渓のラインが溜まらん。

    最近、人が写真撮ってるのを撮るのがマイ・アングルになってきた…。

  • 手前は赤石ダム。

    手前は赤石ダム。

  • 散っちゃってるけど前聖岳&山桜。

    イチオシ

    散っちゃってるけど前聖岳&山桜。

  • 壮観。

    壮観。

  • 昼食取って折り返しはじめが12時過ぎ。<br />往路4時間。ゲートにたどり着くのが4時くらいかな。<br />その後温泉入りたいから急がなきゃ。<br /><br />往路で給水した清水。<br />

    昼食取って折り返しはじめが12時過ぎ。
    往路4時間。ゲートにたどり着くのが4時くらいかな。
    その後温泉入りたいから急がなきゃ。

    往路で給水した清水。

  • 太平洋まで行ってらっしゃい!

    太平洋まで行ってらっしゃい!

  • 崩落の痕。

    崩落の痕。

  • 山ツツジ。

    山ツツジ。

  • うまく撮れなかったなぁ。

    うまく撮れなかったなぁ。

  • ポテトリングみたい。<br /><br />(;´Д`)

    ポテトリングみたい。

    (;´Д`)

  • 新緑色のキャンバス。

    イチオシ

    新緑色のキャンバス。

  • 陽が西に傾き始めてきた。

    陽が西に傾き始めてきた。

  • 綺麗に手入れされ、花がこれでもかって咲きまくる昨今の花園より大自然の中無造作に咲く花が美しいかな、と思う。

    綺麗に手入れされ、花がこれでもかって咲きまくる昨今の花園より大自然の中無造作に咲く花が美しいかな、と思う。

  • 林道沿い、至る所に咲いていた山吹だけどここ、赤石発電所が一番撮り易かった。<br />

    イチオシ

    林道沿い、至る所に咲いていた山吹だけどここ、赤石発電所が一番撮り易かった。

  • 畑薙橋まで戻ってきた。<br />あと少し。<br />

    畑薙橋まで戻ってきた。
    あと少し。

  • 赤石ダムで放水した。

    赤石ダムで放水した。

  • イチオシ

  • 色合いがとても綺麗。

    色合いがとても綺麗。

  • やっと着いた。

    やっと着いた。

  • クルマに乗って温泉に行こうっと。

    クルマに乗って温泉に行こうっと。

    畑薙第1ダム堰堤 名所・史跡

  • 静岡市の南アルプス赤石温泉白樺荘で一っ風呂。<br /><br />http://www.city.shizuoka.jp/deps/kouiki/akaisisirakaba.html<br /><br />露天風呂から青笹山が見え、爽快。<br />ちょっと温めのアルカリ質の温泉。<br />肌がヌメヌメして爬虫類になった気分が味わえます。<br /><br />もうちょっと書きようがあるだろうに…。<br /><br />良い温泉ですよ!

    静岡市の南アルプス赤石温泉白樺荘で一っ風呂。

    http://www.city.shizuoka.jp/deps/kouiki/akaisisirakaba.html

    露天風呂から青笹山が見え、爽快。
    ちょっと温めのアルカリ質の温泉。
    肌がヌメヌメして爬虫類になった気分が味わえます。

    もうちょっと書きようがあるだろうに…。

    良い温泉ですよ!

    白樺荘 宿・ホテル

  • 白樺荘で奥大井の地図を頂いた。<br />私のお気に入りのエリアなんで南アの山と高原地図と並べ、アパートの部屋の壁に貼り付けた。<br /><br />梅雨明けに今度は椹島ロッジの送迎バスに乗って車窓から東俣林道を眺める予定。<br /><br />目指すは赤石岳、荒川三山。<br />

    白樺荘で奥大井の地図を頂いた。
    私のお気に入りのエリアなんで南アの山と高原地図と並べ、アパートの部屋の壁に貼り付けた。

    梅雨明けに今度は椹島ロッジの送迎バスに乗って車窓から東俣林道を眺める予定。

    目指すは赤石岳、荒川三山。

この旅行記のタグ

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • みかりさん 2014/05/16 16:40:08
    新緑の林道
    銭形幸一さん、こんにちは!

    南アルプス前の足慣らしの歩きで25キロも軽々と歩けてしまうのは
    スゴイですね〜。でも緑が眩しい林道の素晴らしい風景を
    見ながらの散策はなんだかとっても気持ちが良さそうです。

    私は一昨日・昨日と歩き旅ついでの旅行に行って来ましたが
    今回は暑かったし、道が酷かったので5キロ弱歩いただけで
    疲れてしまいました。(苦笑)

    街道歩きも良いけれど・・・今の時期はこんな素敵な林道を
    歩く方が楽しそう。どこを撮っても絵になる風景ですよね。

    ただ・・・何度見ても、あの吊り橋だけは渡れそうもありません。(笑)

                                  みかり

    銭形幸一

    銭形幸一さん からの返信 2014/05/16 22:04:07
    春から冬の移り変わりを目の当たりに…
    こんばんは。
    軽々と…というわけじゃありませんが(汗)。
    GWの12連休中全く運動してませんでしたし、舗装されていない林道、まだ慣れない登山靴。
    最後の方は脚がガクガクでしたよ(笑)。

    うまく写真で表現できませんでしたが標高900mの林道沿いには山桜、山吹、ミツバツツジが咲いていて春の訪れを感じることができる一方、3,100mの聖岳の山頂は冠雪しています。
    麓の新緑から標高が上がるにつれ枯葉色になりそして雪へ。
    麓から春が山頂に向けて押し寄せている感じを一望できとても良かったです。

    赤石岳や荒川三山といった3,000m峰の山小屋のオープンは7月中旬まで待たなければいけませんが、今から標高2,500mを越えた場所に広がるお花畑を撮影するのが楽しみで楽しみで…。
    山小屋のfacebook、逐次チェック中の毎日です。

    いつも訪問ありがとうございます。

銭形幸一さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP