二条・烏丸・河原町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 京都国立博物館の長谷川等伯展を鑑賞して後、六波羅蜜寺、建仁寺を回り昼食、河原町周辺の幕末の史蹟めぐりをしてきました。

国立博物館→六波羅蜜寺→建仁寺→幕末の史蹟

23いいね!

2010/04/20 - 2010/04/20

1254位(同エリア4027件中)

0

29

kubochan

kubochanさん

 京都国立博物館の長谷川等伯展を鑑賞して後、六波羅蜜寺、建仁寺を回り昼食、河原町周辺の幕末の史蹟めぐりをしてきました。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄

PR

  • 京都国立博物館

    京都国立博物館

  • 「長谷川等伯」開催中

    「長谷川等伯」開催中

  • 六波羅密寺<br /> 

    六波羅密寺
     

  • 六波羅蜜寺<br /> 空也上人によって開創、鎌倉期の木像など多くの重要文化財が安置されています。

    六波羅蜜寺
     空也上人によって開創、鎌倉期の木像など多くの重要文化財が安置されています。

  • 六波羅密寺

    六波羅密寺

  • 六波羅密寺

    六波羅密寺

  • 六波羅密寺

    六波羅密寺

  • 建仁寺<br /> 臨済宗建仁寺派の大本山、建仁2(1202)年の開創で年号が寺名となっています

    建仁寺
     臨済宗建仁寺派の大本山、建仁2(1202)年の開創で年号が寺名となっています

  • 日本最古の禅宗本山寺院―建仁寺<br />  臨済宗建仁寺派の大本山。開山は栄西禅師。開基は源頼家。鎌倉時代の建仁2年(1202)の開創で、寺名は当時の年号から名づけられています。山号は東山(とうざん)。諸堂は中国の百丈山を模して建立されました。創建当時は天台・密教・禅の三宗兼学でしたが、第十一世蘭渓道隆の時から純粋な臨済禅の道場となりました。800年の時を経て、今も禅の道場として広く人々の心のよりどころとなっています。<br /><br /> 

    日本最古の禅宗本山寺院―建仁寺
     臨済宗建仁寺派の大本山。開山は栄西禅師。開基は源頼家。鎌倉時代の建仁2年(1202)の開創で、寺名は当時の年号から名づけられています。山号は東山(とうざん)。諸堂は中国の百丈山を模して建立されました。創建当時は天台・密教・禅の三宗兼学でしたが、第十一世蘭渓道隆の時から純粋な臨済禅の道場となりました。800年の時を経て、今も禅の道場として広く人々の心のよりどころとなっています。

     

  • 建仁寺

    建仁寺

  • 建仁寺

    建仁寺

  • 建仁寺

    建仁寺

  • 建仁寺

    建仁寺

  • 京名所 先斗町

    京名所 先斗町

  • 南座

    南座

  • 昼食

    昼食

  • 岬神社

    岬神社

  • 岬神社

    岬神社

  • 此付近土佐藩邸跡<br />

    此付近土佐藩邸跡

  • 此付近土佐藩邸跡<br />

    此付近土佐藩邸跡

  • 吉村寅太郎寓居跡<br />

    吉村寅太郎寓居跡

  • ちりめん洋服発祥の地<br />武内瑞山先生寓居之跡

    ちりめん洋服発祥の地
    武内瑞山先生寓居之跡

  • 池田屋騒動之跡

    池田屋騒動之跡

  • 佐久間象山遭難之碑<br />大村益次郎郷遭難の碑

    佐久間象山遭難之碑
    大村益次郎郷遭難の碑

  • 佐久間象山遭難之碑<br />大村益次郎郷遭難の碑

    佐久間象山遭難之碑
    大村益次郎郷遭難の碑

  • 桂小五郎像

    桂小五郎像

  • 中岡慎太郎寓居之跡

    中岡慎太郎寓居之跡

この旅行記のタグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP