小川・嵐山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
我が家の初詣は、混雑を避けて2日。<br />でも、母と一緒だと、写真を撮らせてくれません。<br />ということで、先に一人で出かけた、撮影散策の方が目的の初詣。<br />どうせなら、私が今まで行ったことがなく、珍しいところがよいです。<br />できれば、混雑しそうにない、近場で。<br /><br />そんなときに目をつけたのが、東上線沿線情報誌「ゆあ東上」2014年1月号で紹介されていた、武蔵嵐山の鬼鎮神社でした。<br />ここは、鬼が神様として祀られている、全国でも珍しい神社だそうです。<br />思ったより小さな神社で拍子抜けはしたものの、地元の人に愛されている神社のようでした。<br />そして、さすが神社の晴れの日の元旦。<br />私が到着したときは、参詣者のちょうど谷間だったのですが、参拝後に振り返ったら、行列がどんどんと伸びて、倍以上になっていました。<br />鬼のデザインの守り袋や金棒のお守りなどゲットできて満足。<br />おそらく、この神社が一番賑わうのは2月3日の節分祭のときでしょう。<br />ここではそのとき「鬼は外」と言わず、「福は内、鬼は内、悪魔は外」と言うそうです。<br />

2014年の初詣は珍しい神社へ行ってみよう!~鬼が奉られた鬼鎮神社(武蔵嵐山)

15いいね!

2014/01/01 - 2014/01/01

107位(同エリア243件中)

2

51

まみ

まみさん

我が家の初詣は、混雑を避けて2日。
でも、母と一緒だと、写真を撮らせてくれません。
ということで、先に一人で出かけた、撮影散策の方が目的の初詣。
どうせなら、私が今まで行ったことがなく、珍しいところがよいです。
できれば、混雑しそうにない、近場で。

そんなときに目をつけたのが、東上線沿線情報誌「ゆあ東上」2014年1月号で紹介されていた、武蔵嵐山の鬼鎮神社でした。
ここは、鬼が神様として祀られている、全国でも珍しい神社だそうです。
思ったより小さな神社で拍子抜けはしたものの、地元の人に愛されている神社のようでした。
そして、さすが神社の晴れの日の元旦。
私が到着したときは、参詣者のちょうど谷間だったのですが、参拝後に振り返ったら、行列がどんどんと伸びて、倍以上になっていました。
鬼のデザインの守り袋や金棒のお守りなどゲットできて満足。
おそらく、この神社が一番賑わうのは2月3日の節分祭のときでしょう。
ここではそのとき「鬼は外」と言わず、「福は内、鬼は内、悪魔は外」と言うそうです。

同行者
一人旅
交通手段
私鉄

PR

  • 最寄り駅の武蔵嵐山駅<br /><br />ほとんど人がいなくて、むしろ落ち着けました(苦笑)。<br />

    最寄り駅の武蔵嵐山駅

    ほとんど人がいなくて、むしろ落ち着けました(苦笑)。

  • 鬼鎮神社は東口からだけど<br /><br />駅の案内に、鬼鎮神社は書かれてありませんでした。<br />ちなみに西口の方が観光名所があります。<br />例えば嵐山渓谷は桜や紅葉、菅谷館跡はヤマユリが自生するところです。<br />

    鬼鎮神社は東口からだけど

    駅の案内に、鬼鎮神社は書かれてありませんでした。
    ちなみに西口の方が観光名所があります。
    例えば嵐山渓谷は桜や紅葉、菅谷館跡はヤマユリが自生するところです。

  • 駅から眺めた東口駅前ロータリーと町の様子<br />

    駅から眺めた東口駅前ロータリーと町の様子

  • 閑散とした元旦の武蔵嵐山駅の東口<br /><br />タクシーが客待ちしていました。<br />方向音痴の私は、一瞬、タクシーで行こうかという誘惑にかられましたが、徒歩15分の距離です。<br />マピオンで念入りに検索して、ちゃんと地図をプリントアウトしてきたので、当初の予定どおり徒歩で向かいました。<br />

    閑散とした元旦の武蔵嵐山駅の東口

    タクシーが客待ちしていました。
    方向音痴の私は、一瞬、タクシーで行こうかという誘惑にかられましたが、徒歩15分の距離です。
    マピオンで念入りに検索して、ちゃんと地図をプリントアウトしてきたので、当初の予定どおり徒歩で向かいました。

  • 途中の目印となった新田沼公園<br />

    途中の目印となった新田沼公園

  • 新田沼公園にて

    新田沼公園にて

  • 新田沼公園の名のとおりに沼があるらしい<br />

    新田沼公園の名のとおりに沼があるらしい

  • 新田沼公園の沼<br /><br />沼というより池かな。<br />ここまでは非常に閑散とした静かな住宅街でしたが、神社に近付くにつれて、参拝に行くと思われる地元の人々がちらほら見られるようになりました。

    新田沼公園の沼

    沼というより池かな。
    ここまでは非常に閑散とした静かな住宅街でしたが、神社に近付くにつれて、参拝に行くと思われる地元の人々がちらほら見られるようになりました。

  • 無事に到着、鬼鎮神社<br /><br />思ったより小さな神社でした。<br />でも、さすがに元旦です。<br />地元の参詣客がずらっと並んでいました。

    無事に到着、鬼鎮神社

    思ったより小さな神社でした。
    でも、さすがに元旦です。
    地元の参詣客がずらっと並んでいました。

  • 鬼鎮神社の鳥居前

    鬼鎮神社の鳥居前

  • 鬼鎮神社の旗と石碑と手水場

    鬼鎮神社の旗と石碑と手水場

  • 鬼鎮神社の鳥居前の石碑

    鬼鎮神社の鳥居前の石碑

  • 神社の外にあった祠、あるいは摂末社<br /><br />ふだんは扉が閉ざされていると思われる扉が開いているのも元旦ならではです。

    神社の外にあった祠、あるいは摂末社

    ふだんは扉が閉ざされていると思われる扉が開いているのも元旦ならではです。

  • 石灯籠と鳥居

    石灯籠と鳥居

  • 鬼鎮神社の鳥居の額束

    鬼鎮神社の鳥居の額束

  • 幸運にも参拝客がぐっと減った一瞬に並べた@

    幸運にも参拝客がぐっと減った一瞬に並べた@

  • 手水場

    手水場

  • 水道の蛇口の手水場@

    水道の蛇口の手水場@

  • 灯籠が並ぶ

    灯籠が並ぶ

  • 石碑の一つ

    石碑の一つ

  • 阿吽の阿の狛犬

    阿吽の阿の狛犬

  • 阿吽の吽の狛犬

    阿吽の吽の狛犬

  • 阿吽の阿の狛犬のアップ<br /><br />おやっ、片方の鼻がつまっているようですよ。

    阿吽の阿の狛犬のアップ

    おやっ、片方の鼻がつまっているようですよ。

  • 阿吽の吽の狛犬のアップ<br /><br />牙が立派です。

    阿吽の吽の狛犬のアップ

    牙が立派です。

  • 鬼鎮神社の拝殿と、鬼が描かれた額

    鬼鎮神社の拝殿と、鬼が描かれた額

  • 鳳凰の懸魚と赤鬼・青鬼が描かれた額

    鳳凰の懸魚と赤鬼・青鬼が描かれた額

  • 参拝の順番が来るのを待ちながら

    参拝の順番が来るのを待ちながら

  • 鬼鎮神社の提灯<br /><br />これも元旦だから飾られているものでしょう。

    鬼鎮神社の提灯

    これも元旦だから飾られているものでしょう。

  • 拝殿の恐ろしくも美しき鬼瓦・その1

    拝殿の恐ろしくも美しき鬼瓦・その1

  • 拝殿の恐ろしくも美しき鬼瓦・その2<br />

    拝殿の恐ろしくも美しき鬼瓦・その2

  • 赤鬼・青鬼の額と桐紋の垂れ幕・その1<br /><br />桐紋は、武蔵武士の畠山氏が戦傷祈願に詣でたという歴史があるためかもしれません。<br />

    赤鬼・青鬼の額と桐紋の垂れ幕・その1

    桐紋は、武蔵武士の畠山氏が戦傷祈願に詣でたという歴史があるためかもしれません。

  • 赤鬼・青鬼の額と桐紋の垂れ幕・その2<br /><br />拝殿の祭壇の前には鏡がありました。

    赤鬼・青鬼の額と桐紋の垂れ幕・その2

    拝殿の祭壇の前には鏡がありました。

  • 拝殿の鈴

    拝殿の鈴

  • 拝殿の鈴と桐紋の幕

    拝殿の鈴と桐紋の幕

  • 金棒がたくさん!

    金棒がたくさん!

  • 恐ろしげな金棒

    恐ろしげな金棒

  • 鬼鎮神社の提灯と絵馬掛け

    鬼鎮神社の提灯と絵馬掛け

  • 赤鬼・青鬼の絵馬がずらり<br /><br />まだ新しい絵馬ばかりでした。

    赤鬼・青鬼の絵馬がずらり

    まだ新しい絵馬ばかりでした。

  • 絵馬の種類は合格祈願と成就祈願

    絵馬の種類は合格祈願と成就祈願

  • 朱塗りの神楽殿

    朱塗りの神楽殿

  • 白塗りの古札焼納所

    白塗りの古札焼納所

  • 古札納所<br /><br />人形は禁止とありました。

    古札納所

    人形は禁止とありました。

  • 駐車場のスペースに石碑だけが残っていた毘沙門塔

    駐車場のスペースに石碑だけが残っていた毘沙門塔

  • お札の授与所前の列で待っている間に、ななめ前から拝殿をぱちり

    お札の授与所前の列で待っている間に、ななめ前から拝殿をぱちり

  • 赤鬼・青鬼の札と鳳凰の懸魚

    赤鬼・青鬼の札と鳳凰の懸魚

  • まるで天女のような鳳凰にななめ下からズーム

    まるで天女のような鳳凰にななめ下からズーム

  • 後ろ姿の狛犬

    後ろ姿の狛犬

  • 前庭の枯れ山水風の一角

    前庭の枯れ山水風の一角

  • 後ろからみた 古札納所と小さな鎮守の森

    後ろからみた 古札納所と小さな鎮守の森

  • 嵐山市のマンホールの蓋には蝶々<br /><br />嵐山市はオオムラサキの生息地としても名高いので、この蝶同じはきっとオオムラサキでしょう。<br />

    嵐山市のマンホールの蓋には蝶々

    嵐山市はオオムラサキの生息地としても名高いので、この蝶同じはきっとオオムラサキでしょう。

  • 鬼鎮神社でゲットしたお守り<br /><br />赤鬼・青鬼の袋も金棒の守りも珍しいです。<br />いいものが手に入りました。<br /><br />2014年度の新年最初の撮影散策の旅行記おわり。

    鬼鎮神社でゲットしたお守り

    赤鬼・青鬼の袋も金棒の守りも珍しいです。
    いいものが手に入りました。

    2014年度の新年最初の撮影散策の旅行記おわり。

この旅行記のタグ

関連タグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ミッキーマーチさん 2014/01/03 18:10:58
    明けましておめでとうございます
    まみさん、明けましておめでとうございます。

    鬼鎮神社、どこかで聞いたことがあります。

    節分の豆まきで、変わった掛け声をするらしいと…

    鬼が祭られているって、珍しいですね。

    今年もよろしくお願いします


       ミッキーマーチ

    まみ

    まみさん からの返信 2014/01/04 01:36:26
    RE: 明けましておめでとうございます
    ミッキーマーチさん、あけましておめでとうございます。コメントありがとうございます。

    鬼鎮神社は初めて知りました。
    沿線情報誌で初めて知りました。自分が利用している路線の沿線情報なので、なかなか良い情報が手に入ります。名前と簡単ないわれと電話番号しか書かれていなかったけれど、いまはそのあとネットで情報を拾えばいいのですものね。
    鬼といっても、きっと朝廷に従わずに独立したか反抗した氏族なんでしょうね、きっと。
    でも、青鬼・青鬼の絵の札などを見ていたら、「泣いた赤鬼」という日本昔話を連想しました@

まみさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP