
2013/11/27 - 2013/11/27
35位(同エリア214件中)
デコさん
今回のこの時期、ミディ運河のクルーズはシーズンオフのため終了しているとばかり思い込んで、シテの散策後、ミディ運河沿いを歩いてみようとやってきました。
このミディ運河は、ラングドック地方の世界遺産として登録されていて、大西洋に河口をもつガロンヌ川沿いのトゥールーズと、地中海の港町セートを結ぶ240キロメートルの水路です。
17世紀の塩税徴収請負人ピエール・ポール・リケという人の情熱と、水道橋や水門を駆使した高度な土木技術によってこの運河が完成したそうで、完成後は南仏の交易と商業の躍進に一役かったとのこと。
カルカッソンヌの隣町、トレブから出発するクルーズがお勧めと、あるガイドブックに書いてあったが、色々時刻表を探して調べていた段階では、11月中旬で終了とあったのです。。。
☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
【スケジュール】
11月25日(月)伊丹空港から乗り継いでマルセイユへ移動
11月26日(火)マルセイユからカルカッソンヌへ移動&散策
11月27日(水)カルカッソンヌで
11月28日(木)カルカッソンヌからアルビへ移動
11月29日(金)コルド・シュル・シエル日帰り観光
11月30日(土)アルビからカオールへ移動
12月 1日(日)サン・シル・ラポピー日帰り観光
12月 2日(月)カオールからGRAMATへ移動
12月 3日(火)ロカマドール日帰り観光
12月 4日(水)GRAMATからボルドーへ移動
12月 5日(木)サンテミリオン日帰り観光
12月 6日(金)ボルドーからバイヨンヌへ移動&サン・ジャン・ピエド・ポル日帰り観光
12月 7日(土)サン・ジャン・ド・リュズ日帰り観光&バイヨンヌ市内散策
12月 8日(日)バイヨンヌからルルドへ移動&ルルド観光
12月 9日(月)ポー&オロロン・サント・マリー日帰り観光
12月10日(火)バイヨンヌからペルピニャンへ移動&バニュルス・シュル・メールとコリウール日帰り観光
12月11日(水)ヴィルフランシュ・ヴェルネ・レ・バン日帰り観光
12月12日(木)ペルピニャンで散策(実はこの日、とんでもない1日になってしまった!)
12月13日(金)ペルピニャンからマルセイユへ移動
12月14日(土)カシのカランクでハイキング
12月15日(日)マルセイユから帰国便へ
12月16日(月)成田で乗り継いで伊丹空港へ
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 30万円 - 50万円
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス 徒歩
- 航空会社
- ルフトハンザドイツ航空 ANA
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
お宿の建物は、いたってシンプル!!
最初は看板もなく見過ごしてしまったけど、
お部屋は居心地がいい♪
このお部屋でちょっと休憩して… -
駅前のミディ運河にやって来ました♪
来るまでの情報では、この時期にはクルーズは終了とのことだったので、全く疑いもせず、クルーズ船が出ないなら運河沿いを歩けばいい!!と、歩き始めました。
後で、シテ内に戻って偶然クルーズ船を出している旅行社の存在が発見できましたので、これからいらっしゃるかたは、あきらめないでくださいな(*^-^*) -
鉄道の下をくぐって、歩いていけそうです。
-
鴨さんたちも、おくつろぎ♪
-
-
-
ブラブラお散歩するにはもってこいのお散歩道♪
-
-
きっと、紅葉の季節の風景も素敵なんでしょう。
-
-
あちこちで、鴨さんの姿が見られるようになってきた
-
-
こちらの鴨さんたちは、お休み中…静かに静かに。。。
-
-
散策路の少し上には車道も平行しています。
-
このままトレブまで行けたらいいけれど。。。
-
かなり歩いていったのですが、そろそろ歩くことに飽きてきてしまった(^_^;)))
なんだかこの頃、物事が長続きしなくなってきたかも。。。 -
同じ道を引き返すのは好きじゃないけれど、他の道がないもので仕方なく戻ります〜
途中、ジョギングのかたたち数人に出会いました。
素敵なトレーニングコースです♪ -
駅前のクルーザーが停留されている所を暫しウロチョロ。
夏なら沢山の人達がクルーズ目当てにやって来るだろうに…
とってもひっそりしています。 -
夏ならこの辺りからクルーズに出られるのかなぁ…何て、今の時期に来てしまったことをちょこっと残念がってる(/´△`\)
-
個人ではクルーザーを準備して出航するみたい。。。いいなぁ
-
-
駅前の通りを渡り、ランチタイムにしようかと思いつつ、サンドイッチを買って行くことに♪
-
-
-
-
-
-
-
-
3度目のこの道も眺めがいいと歩くのも楽しい!!
-
この前の公園のベンチで、ランチタイム♪
日差しがあるとポカポカしてきます。 -
-
-
-
-
-
-
-
昨日来たときは素通りしてしまったけれど、「この人」首につけてるのって!?
思わず立ち止まったら… -
中にいたこのお兄さんが、パンフレットをくれた!!
Hounted House とのこと。
この先まっすぐ進んで左だよ!!って。
後で行ってみます!!と、答えたけれど、結局行かなかった… -
-
-
-
-
シテ内らしい看板♪
ここに泊まったら、夜景を見るのも便利良さそう(^-^) -
-
-
-
サン・ナザール・バジリカ聖堂
ついついここまで来てしまう。 -
そして再度入ってみると、やはり光線の具合が明るくって
ステンドグラスが綺麗! -
-
-
昨日は薄暗かったのが、今日のは光が当たってよく見える
-
-
パイプオルガンもはっきり!
-
-
このサン・ナザール・バジリカ聖堂の横にTHEATREがあると地図に書いてあるので、見てみようと思ってやってきたのですが・・・
工事中の囲いがしてあって、木々の間からわずかに見えただけ。。。 -
-
-
途中で見つけたメニュー。。。
それまでフランス語のものばかりで、なかなか判りづらい!!せいぜい英語のものがあればいい♪と思っていたのに、妙に書いてある内容がスーと理解できる!?
よくみると…最後が日本語で書かれてた(*^^*) -
-
-
何度も通り過ぎたコンタル城入り口の門
-
英語のメニューもあったレストランで、ひとまず休憩です。
-
-
-
あと、ビールとピザを頼んだけど
写真はこれだけ。。。
お疲れさん状態です^^; -
-
-
今まで何気なく通り過ぎていた建物
フト気づくと、チケット売り場??? -
何のチケット?と思ってよく見てみたら
なに?ミディ運河!?
え?出発時刻?
事前情報で、勝手にこの時期はクルーズは終了してしまっていると思い込んでいたのですが。。。 -
14:30と16:00の2回、出発するみたい!!
と思って時計を見てみると、15:30を過ぎている^^;
チケットをここで購入したとして、16:00の出発に走っていけばギリギリ?
でもでも、もう走る気力は全くなくなっているので、中へ入るのも辞めてしまった。 -
もしかして、話を聞いていたら、ひょっとしてクルーズが実現したかもしれない・・・
と、後ろ髪を引かれながら。。。 -
ナルボンヌ門へ向かいます。
-
と、学校を終えた(?)子ども達が集団で入場して来ました。
今から見学? -
もうしっかり歩き疲れているけれど
この向こうの住宅地が気になって -
ちょこっとうろうろしてみた^^;
-
-
-
-
-
朝上ってくるときに気になっていた壁の前も通ってみた。
-
-
壁絵が気になってきてみたけれど、中へは入れず。。。
-
-
-
ポン・ヴィユーから見下ろせる中州のような所にかかる橋も気になって
下りてきました。
ほんとに、思いつくまま、足の向くままの行動です^^; -
その中州から見えるポン・ヴィユー
この中州周辺では、これまたジョギング中の人たちの姿がよく見られました。
体力づくり、体力保持のために皆さん努力を積み重ねていらっしゃるのですね〜 -
-
ポン・ヴィユーから振り返って
-
-
ポン・ヴィユーからの眺めをしばし楽しんで
-
お宿に戻りました。
今日もよく歩いたよ〜
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
94