千曲・坂城旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2泊3日で長野県の松代と千曲へ車で行ってきました。<br />松代は真田氏&amp;佐久間象山<br />千曲は長野県立歴史館&amp;森将軍古墳が目当てでした。<br /><br />縄文時代から太平洋戦争の時代まで<br />この地域だけでも見どころがたくさんある。<br /><br />※写真はすべてスマホ撮影<br /><br /><br />★まだ執筆途中です★

松代&千曲の歴史旅

5いいね!

2013/10/09 - 2013/10/11

83位(同エリア106件中)

0

9

あや

あやさん

2泊3日で長野県の松代と千曲へ車で行ってきました。
松代は真田氏&佐久間象山
千曲は長野県立歴史館&森将軍古墳が目当てでした。

縄文時代から太平洋戦争の時代まで
この地域だけでも見どころがたくさんある。

※写真はすべてスマホ撮影


★まだ執筆途中です★

旅行の満足度
3.5
観光
4.0
同行者
その他
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 千曲市にある『長野県立歴史館』<br />http://www.npmh.net/<br /><br />長野県の歴史を旧石器時代から昭和時代まで紹介。農村の住居を復元したものや、等身大ナウンマン象の模型、昭和初期の洗濯機まであって予想以上のクオリティ!<br /><br />長野県は歴史的にも見どころの多い地域で、縄文時代は一番人口密度が高く、幕末は教育、明治時代には蚕糸王国として栄えました。それらを一気に見れちゃいます。

    千曲市にある『長野県立歴史館』
    http://www.npmh.net/

    長野県の歴史を旧石器時代から昭和時代まで紹介。農村の住居を復元したものや、等身大ナウンマン象の模型、昭和初期の洗濯機まであって予想以上のクオリティ!

    長野県は歴史的にも見どころの多い地域で、縄文時代は一番人口密度が高く、幕末は教育、明治時代には蚕糸王国として栄えました。それらを一気に見れちゃいます。

    長野県立歴史館 美術館・博物館

  • 長野県立歴史館の入場料は、企画展込だと大人500円。<br />今回の企画展は「刀が語る信濃」でした。<br />

    長野県立歴史館の入場料は、企画展込だと大人500円。
    今回の企画展は「刀が語る信濃」でした。

    長野県立歴史館 美術館・博物館

  • 館内にあったガチャポン。<br />非常にシュール…(笑)

    館内にあったガチャポン。
    非常にシュール…(笑)

  • 長野県立歴史館の隣りには『森将軍塚古墳館』があります。<br /><br />かんじんの古墳は、写真中央の山の上に!古墳館の前から200円払って車で連れてってくれます。ボランティアガイドの方と一緒に行ってきました。ガイドさんのおかげで勉強になりました。

    長野県立歴史館の隣りには『森将軍塚古墳館』があります。

    かんじんの古墳は、写真中央の山の上に!古墳館の前から200円払って車で連れてってくれます。ボランティアガイドの方と一緒に行ってきました。ガイドさんのおかげで勉強になりました。

    森将軍塚古墳 名所・史跡

  • 『森将軍塚古墳』<br />4世紀中頃完成とされる、前方後円墳。<br />でも、山の形に合わせて、ちょっとだけ右に曲がってる。<br /><br />周りには埋葬者の家族と思われる小さなお墓がたくさんある。<br />埋葬者はわかってないが、副葬品として三角縁神獣鏡が発見されたことから、卑弥呼(または近畿の有力豪族)に認められた人として相当の権力を持ってた王様と予想。墓の周囲には埴輪がたくさん。<br /><br />今の小学生の教科書には写真が載ってるらしい。

    『森将軍塚古墳』
    4世紀中頃完成とされる、前方後円墳。
    でも、山の形に合わせて、ちょっとだけ右に曲がってる。

    周りには埋葬者の家族と思われる小さなお墓がたくさんある。
    埋葬者はわかってないが、副葬品として三角縁神獣鏡が発見されたことから、卑弥呼(または近畿の有力豪族)に認められた人として相当の権力を持ってた王様と予想。墓の周囲には埴輪がたくさん。

    今の小学生の教科書には写真が載ってるらしい。

    森将軍塚古墳 名所・史跡

  • 古墳からは長野盆地が一望できる。天気が良ければアルプスも。<br />写真中央の雲隠れしてる山は飯綱山。

    古墳からは長野盆地が一望できる。天気が良ければアルプスも。
    写真中央の雲隠れしてる山は飯綱山。

  • 『松代大本営跡』<br /><br />のどかな田舎風景の山のふもとに、突然登場。太平洋戦争末期、日本の国家中枢機能移転のために山中に掘られた地下坑道跡。その一部の地下道を、無料で入ることができる。

    『松代大本営跡』

    のどかな田舎風景の山のふもとに、突然登場。太平洋戦争末期、日本の国家中枢機能移転のために山中に掘られた地下坑道跡。その一部の地下道を、無料で入ることができる。

  • 出入口は1ヵ所。ヘルメットを借りて、いざ地下へ!<br />

    出入口は1ヵ所。ヘルメットを借りて、いざ地下へ!

  • 3、4分も歩けば、一気に気温が下がる。<br />所々足元が濡れていて、しかも本当に怖い。心霊スポットみたい。途中に電話BOXみたいなものもあった。<br />トンネルなど閉所恐怖症の人は苦手かもしれませんね。

    3、4分も歩けば、一気に気温が下がる。
    所々足元が濡れていて、しかも本当に怖い。心霊スポットみたい。途中に電話BOXみたいなものもあった。
    トンネルなど閉所恐怖症の人は苦手かもしれませんね。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP