雄琴温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
毎日猛烈に暑かった今年の夏、もしかしたらその暑さの最後だったかもしれない8月22日〜24日まで、滋賀県坂本の町歩きと奈良県「山辺の道」の散策をしてきた。<br />無謀かつ狂気の沙汰の真夏の町歩き!<br /><br />一週間遅れてこの旅ができたらよかったのにと思う今日この頃。<br />でもまぁ、「いつ行くの?今でしょ!」という事情もあり、旅は決行されたのだった。<br />(相棒殿の夏休みは、先週まで。今週はもう仕事が始まってしまったのだ!)<br /><br />久しぶりの関西方面、暑かったけれど、それなりに楽しめました。<br /><br />今回は、食事関係は、別にまとめた旅行記にする予定です。

猛暑の関西  坂本でお蕎麦

63いいね!

2013/08/22 - 2013/08/22

21位(同エリア139件中)

16

43

前日光

前日光さん

毎日猛烈に暑かった今年の夏、もしかしたらその暑さの最後だったかもしれない8月22日〜24日まで、滋賀県坂本の町歩きと奈良県「山辺の道」の散策をしてきた。
無謀かつ狂気の沙汰の真夏の町歩き!

一週間遅れてこの旅ができたらよかったのにと思う今日この頃。
でもまぁ、「いつ行くの?今でしょ!」という事情もあり、旅は決行されたのだった。
(相棒殿の夏休みは、先週まで。今週はもう仕事が始まってしまったのだ!)

久しぶりの関西方面、暑かったけれど、それなりに楽しめました。

今回は、食事関係は、別にまとめた旅行記にする予定です。

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JALグループ 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • 前日の8月21日に前泊し、朝8時30分羽田発伊丹空港行きに搭乗。<br />新幹線に乗らずに関西に行くという発想は、私の中にはなかった。<br /><br />朝から暑そうな天気。

    前日の8月21日に前泊し、朝8時30分羽田発伊丹空港行きに搭乗。
    新幹線に乗らずに関西に行くという発想は、私の中にはなかった。

    朝から暑そうな天気。

  • 予定通り1時間弱で伊丹空港着。<br /><br />初の伊丹空港。<br />アッという間に到着し、ちょっともの足りない。。。

    予定通り1時間弱で伊丹空港着。

    初の伊丹空港。
    アッという間に到着し、ちょっともの足りない。。。

  • モノレールが走ってるんだぁ〜(~o~)<br /><br />飛行場と縁の無い県に生まれ育ったので、飛行場の雰囲気って、少々羨ましいのだった。<br />

    モノレールが走ってるんだぁ〜(~o~)

    飛行場と縁の無い県に生まれ育ったので、飛行場の雰囲気って、少々羨ましいのだった。

  • これから京都駅まで、リムジンバスに乗ります。<br /><br />バスはスムーズに走り、1時間ほどで京都駅着。<br />

    これから京都駅まで、リムジンバスに乗ります。

    バスはスムーズに走り、1時間ほどで京都駅着。

  • JR湖西線で「比叡山坂本駅」着。<br /><br />涼しいのは、この時までだった(&gt;_&lt;)

    JR湖西線で「比叡山坂本駅」着。

    涼しいのは、この時までだった(>_<)

  • 地獄の猛暑町歩きが開始された。<br /><br />琵琶湖のほとりまで行ってみようということで、みんなが向かう比叡山方面とは反対方向に歩き出した。<br /><br />それでもこんな風に神社が見えた辺りまでは、まだよかった。

    地獄の猛暑町歩きが開始された。

    琵琶湖のほとりまで行ってみようということで、みんなが向かう比叡山方面とは反対方向に歩き出した。

    それでもこんな風に神社が見えた辺りまでは、まだよかった。

  • 神社の境内にあった、いわくありげな石。<br /><br />未だに、その「いわく」については分からない(?_?)

    神社の境内にあった、いわくありげな石。

    未だに、その「いわく」については分からない(?_?)

  • 若宮神社<br /> 祭神 大山咋神(おおやまくいのかみ)<br />     国常立命(くにとこたちのみこと)<br /><br />創立…伝 白鳳2年 日吉大社の社外百八社の一社<br /><br />信長の延暦寺焼き討ちによって消失、一時栗東郡志那中村に遷座、天正年間に再びこの地に戻った。<br />   

    若宮神社
     祭神 大山咋神(おおやまくいのかみ)
         国常立命(くにとこたちのみこと)

    創立…伝 白鳳2年 日吉大社の社外百八社の一社

    信長の延暦寺焼き討ちによって消失、一時栗東郡志那中村に遷座、天正年間に再びこの地に戻った。
       

  • やっと琵琶湖が見える所に来たが、金網が張ってあって立ち入り禁止。<br />防犯カメラも設置されている。<br /><br />金網の一部から撮った風景。<br /><br />

    やっと琵琶湖が見える所に来たが、金網が張ってあって立ち入り禁止。
    防犯カメラも設置されている。

    金網の一部から撮った風景。

  • 結局琵琶湖をまともに見ることができずに引き返したが、けっこうな距離なのと暑いのとで、途中で挫折しかかった。<br /><br />しかし戻らなければならず、仕方なく駅まで引き返した。<br />今度こそ、日吉大社に向かって歩き始めた。<br />この建物は、道の左側に見えたセブンイレブン。<br />この辺りの雰囲気に合わせてシブク決めていた。

    結局琵琶湖をまともに見ることができずに引き返したが、けっこうな距離なのと暑いのとで、途中で挫折しかかった。

    しかし戻らなければならず、仕方なく駅まで引き返した。
    今度こそ、日吉大社に向かって歩き始めた。
    この建物は、道の左側に見えたセブンイレブン。
    この辺りの雰囲気に合わせてシブク決めていた。

  • しばらく行くと、見えてきたのは蕎麦処「鶴喜屋」。<br /><br />建物自体が有形文化財に指定されているメジャースポットである。<br /><br />

    しばらく行くと、見えてきたのは蕎麦処「鶴喜屋」。

    建物自体が有形文化財に指定されているメジャースポットである。

  • 坂本で蕎麦を食べようと思ったのは、ひとえに昔読んだ小林秀雄の「無常ということ」の一節が気になっていたからだ。<br /><br />以下、「無常ということ」より<br /><br /> 〜先日、比叡山に行き、山王権現の辺りの青葉やら石垣やらを眺めて、ぼんやりとうろついていると、突然、この短文が、当時の絵巻物の残欠でも見る様な風に心に浮かび、文の節々が、まるで古びた絵の細勁な描線を辿る様に心に染み渡った。

    坂本で蕎麦を食べようと思ったのは、ひとえに昔読んだ小林秀雄の「無常ということ」の一節が気になっていたからだ。

    以下、「無常ということ」より

     〜先日、比叡山に行き、山王権現の辺りの青葉やら石垣やらを眺めて、ぼんやりとうろついていると、突然、この短文が、当時の絵巻物の残欠でも見る様な風に心に浮かび、文の節々が、まるで古びた絵の細勁な描線を辿る様に心に染み渡った。

  • そんな経験は、初めてなので、酷く心が動き、坂本で蕎麦を喰っている間も、あやしい思いがし続けた。あの時、自分は何を感じ、何を考えていたのだろうか、今になってそれがしきりに気に懸かる。〜<br /><br />今年の大学入試センター試験「現代文」の問題は、この小林秀雄の文章だった。<br />いったい何人の受験生が、それまでの努力を棒に振らなければならなかっただろう。<br />読み慣れない難解なフレーズが、最近の高校生をかなり面食らわせたであろうことは、想像に難くない。<br /> 小林が、蕎麦を食べた「坂本の蕎麦屋」がこの「鶴喜屋」であったかどうかは分からないが、とりあえず坂本で蕎麦を食べるというかねてからの目的を達成することができたのだった。<br /><br />

    そんな経験は、初めてなので、酷く心が動き、坂本で蕎麦を喰っている間も、あやしい思いがし続けた。あの時、自分は何を感じ、何を考えていたのだろうか、今になってそれがしきりに気に懸かる。〜

    今年の大学入試センター試験「現代文」の問題は、この小林秀雄の文章だった。
    いったい何人の受験生が、それまでの努力を棒に振らなければならなかっただろう。
    読み慣れない難解なフレーズが、最近の高校生をかなり面食らわせたであろうことは、想像に難くない。
     小林が、蕎麦を食べた「坂本の蕎麦屋」がこの「鶴喜屋」であったかどうかは分からないが、とりあえず坂本で蕎麦を食べるというかねてからの目的を達成することができたのだった。

  • 水曜日だったせいか、待たずに店に入れた。<br />通されたのは畳の部屋。<br />吉野窓が涼しそうだ。

    水曜日だったせいか、待たずに店に入れた。
    通されたのは畳の部屋。
    吉野窓が涼しそうだ。

  • 壁に「大津絵」も飾られていた。<br /><br />ブレブレです(&gt;_&lt;)

    壁に「大津絵」も飾られていた。

    ブレブレです(>_<)

  • 庭園には、鶴のオブジェも見受けられた。<br /><br />また平安時代からあると言われる灯籠や、この店よりも歴史の古い百日紅などもあったようだ。

    庭園には、鶴のオブジェも見受けられた。

    また平安時代からあると言われる灯籠や、この店よりも歴史の古い百日紅などもあったようだ。

  • で、肝心の蕎麦は。。。<br /><br />これだけ有名な店だったなら、もう少し特徴があってもよかったかも。<br /><br />関西と関東とでは味に微妙な違いはあるのだろうが(また私は蕎麦の味が分かるわけでもないが)、この蕎麦を鶴喜屋以外の店で食べたとしたら、うん、普通ね!と思うだろう。<br /><br />しかしそうは言っても、味は主観的なものだから、やはり食事処の雰囲気は大いに大切だと思う。

    で、肝心の蕎麦は。。。

    これだけ有名な店だったなら、もう少し特徴があってもよかったかも。

    関西と関東とでは味に微妙な違いはあるのだろうが(また私は蕎麦の味が分かるわけでもないが)、この蕎麦を鶴喜屋以外の店で食べたとしたら、うん、普通ね!と思うだろう。

    しかしそうは言っても、味は主観的なものだから、やはり食事処の雰囲気は大いに大切だと思う。

  • 鶴喜屋を後にし、石積みの町を再び散策。

    鶴喜屋を後にし、石積みの町を再び散策。

  • 途中に「この先に水琴窟あり」との標識があった。

    途中に「この先に水琴窟あり」との標識があった。

  • 竹の筒に耳を当てると、涼やかな音が聞こえてきた。<br />暑い中で聞くと、気分だけでもかなり爽やかになる。<br />

    竹の筒に耳を当てると、涼やかな音が聞こえてきた。
    暑い中で聞くと、気分だけでもかなり爽やかになる。

  • 延暦寺に行くことは、時間の関係で諦め、「滋賀院門跡」に向かった。<br /><br />元和元年(1615)、天海大僧正が後陽成天皇より京都の御所の高閣を賜り移築され、明暦元年(1655)、後水尾天皇より「滋賀院」の号を賜った。<br />しかし明治11年、火災で全焼、現建築は明治13年に延暦寺の山上にあった建物を移築再建したものである。<br />                 〜 パンフレットより

    延暦寺に行くことは、時間の関係で諦め、「滋賀院門跡」に向かった。

    元和元年(1615)、天海大僧正が後陽成天皇より京都の御所の高閣を賜り移築され、明暦元年(1655)、後水尾天皇より「滋賀院」の号を賜った。
    しかし明治11年、火災で全焼、現建築は明治13年に延暦寺の山上にあった建物を移築再建したものである。
                     〜 パンフレットより

  • 御成門。<br /><br />この写真では、ほとんど見えないが、門の下の両サイドにある築地塀下の白壁に5本の線が入っていて、門跡寺院の最高の格の高さを表しているそうだ。この線の本数の多さと格式の高さは比例していると、案内の人が説明してくれた。<br />

    御成門。

    この写真では、ほとんど見えないが、門の下の両サイドにある築地塀下の白壁に5本の線が入っていて、門跡寺院の最高の格の高さを表しているそうだ。この線の本数の多さと格式の高さは比例していると、案内の人が説明してくれた。

  • この寺院の見所は、狩野派、渡辺了慶作の襖絵と伝小堀遠州作の庭園だそうだ。<br /><br />もちろん撮影できないので、紹介できなくて残念です。<br /><br />丁寧に説明してくれたのだが、なにしろ暑くて、じっくり観賞する余裕がなかったのだった。

    この寺院の見所は、狩野派、渡辺了慶作の襖絵と伝小堀遠州作の庭園だそうだ。

    もちろん撮影できないので、紹介できなくて残念です。

    丁寧に説明してくれたのだが、なにしろ暑くて、じっくり観賞する余裕がなかったのだった。

  • 慈眼大師・南光坊天海大僧正を祀る「慈眼堂」への道は、風情があってすてきだった。

    慈眼大師・南光坊天海大僧正を祀る「慈眼堂」への道は、風情があってすてきだった。

  • 慈眼堂。<br /><br />比叡山焼き討ち後の復興に力を注いだ慈眼大師は、日光山の整備にも尽力している。<br />栃木県民にとっては、東照宮への入り口である大谷川に架かる神橋の傍に、その銅像が建っていることでもお馴染みの人だ。

    慈眼堂。

    比叡山焼き討ち後の復興に力を注いだ慈眼大師は、日光山の整備にも尽力している。
    栃木県民にとっては、東照宮への入り口である大谷川に架かる神橋の傍に、その銅像が建っていることでもお馴染みの人だ。

  • 慈眼堂の庭には、萩の花が咲いていた。

    慈眼堂の庭には、萩の花が咲いていた。

  • 境内には桓武天皇や紫式部・新田義貞などの供養塔、江戸期以降の歴代天台座主の墓がある。<br />

    境内には桓武天皇や紫式部・新田義貞などの供養塔、江戸期以降の歴代天台座主の墓がある。

  • 慈眼堂の南の方から「権現馬場」と呼ばれる通りに出た。<br /><br />これは振り返って道路東側の方を見たもの。<br />実はかなり傾斜のキツイ坂道なのに、この写真では分からない。<br />この坂を写真の、向かって下(西方向)に進むと、「日吉東照宮」に出る。<br /><br />暑さと坂道とで、本当に疲れた。<br />

    慈眼堂の南の方から「権現馬場」と呼ばれる通りに出た。

    これは振り返って道路東側の方を見たもの。
    実はかなり傾斜のキツイ坂道なのに、この写真では分からない。
    この坂を写真の、向かって下(西方向)に進むと、「日吉東照宮」に出る。

    暑さと坂道とで、本当に疲れた。

  • 日吉東照宮には行かず、右折して少し行くと、「比叡山高校」の校舎が見えてきた。

    日吉東照宮には行かず、右折して少し行くと、「比叡山高校」の校舎が見えてきた。

  • 比叡山高校の入り口。<br /><br />なぜこんなに比叡山高校にこだわるかと言うと、実は親類の中に、この高校の出身者がいるからなのだ。<br />彼女は、高校時代、毎日この急坂を登って通学していたのだろうか?<br />(道理でスマートなわけだ(^_-))

    比叡山高校の入り口。

    なぜこんなに比叡山高校にこだわるかと言うと、実は親類の中に、この高校の出身者がいるからなのだ。
    彼女は、高校時代、毎日この急坂を登って通学していたのだろうか?
    (道理でスマートなわけだ(^_-))

  • 比叡山高校のどこまでも続く石垣を左に見て、「早尾神社」への石段が見えてきた。<br />樹木に覆われた涼しい所だったので、この石段の下の方に座り込んで、しばし休憩。

    比叡山高校のどこまでも続く石垣を左に見て、「早尾神社」への石段が見えてきた。
    樹木に覆われた涼しい所だったので、この石段の下の方に座り込んで、しばし休憩。

  • 石段に座って、日吉馬場方向を見ると、目の前の大木の下の方にお地蔵さんが。

    石段に座って、日吉馬場方向を見ると、目の前の大木の下の方にお地蔵さんが。

  • このお地蔵さんの背後には、「旧竹林院」があるのだが、これから「西教寺」に行こうと思っているので、ここもスルーした。

    このお地蔵さんの背後には、「旧竹林院」があるのだが、これから「西教寺」に行こうと思っているので、ここもスルーした。

  • 旧竹林院の周囲には、清らかな流れがあった。<br />澄んだ冷たい水だった。

    旧竹林院の周囲には、清らかな流れがあった。
    澄んだ冷たい水だった。

  • 流れには、小さな水車も回っていた。

    流れには、小さな水車も回っていた。

  • 旧竹林院から北に進み、いよいよこの旅の目的の一つである「西教寺」へと向かった。

    旧竹林院から北に進み、いよいよこの旅の目的の一つである「西教寺」へと向かった。

  • 琵琶湖が右手に見えてきた。<br /><br />遮るものが何一つ無い上に、この道は緩い上り坂になっている。<br /><br />程なく見えてきた木々の多い所が西教寺かと思い、もう少しだと思って歩いて行くと、そのさらに向こうらしいということが判明し、ガックリ来る。<br /><br />

    琵琶湖が右手に見えてきた。

    遮るものが何一つ無い上に、この道は緩い上り坂になっている。

    程なく見えてきた木々の多い所が西教寺かと思い、もう少しだと思って歩いて行くと、そのさらに向こうらしいということが判明し、ガックリ来る。

  • 最後の元気を振り絞って、やっと西教寺門前にたどり着いた。<br /><br />ヤッタァ〜と思ったのもつかの間。

    最後の元気を振り絞って、やっと西教寺門前にたどり着いた。

    ヤッタァ〜と思ったのもつかの間。

  • 門を潜ると、このなが〜い参道が目に飛び込んできた。<br /><br />時間的余裕があれば、あるいは今夜の宿が大津だったならば、せっかくやって来たのだから、じっくり見学したいと思ったが、なにしろこれから奈良まで行かねばならないのだった!<br /><br />加えて、この日の大津は猛暑なのだった。

    門を潜ると、このなが〜い参道が目に飛び込んできた。

    時間的余裕があれば、あるいは今夜の宿が大津だったならば、せっかくやって来たのだから、じっくり見学したいと思ったが、なにしろこれから奈良まで行かねばならないのだった!

    加えて、この日の大津は猛暑なのだった。

  • それでも取りあえず参道を歩き、突き当たりを左に曲がる。<br /><br />

    それでも取りあえず参道を歩き、突き当たりを左に曲がる。

  • この頃、空が急に暗くなってきた。<br /><br />琵琶湖の景色は、この西教寺の高台からが一番よく見えた。<br />空が暗くなってしまって残念だが、写真よりは明るかったと思う。<br /><br />西教寺を余裕をもって見学するには、計画が杜撰過ぎたらしい。

    この頃、空が急に暗くなってきた。

    琵琶湖の景色は、この西教寺の高台からが一番よく見えた。
    空が暗くなってしまって残念だが、写真よりは明るかったと思う。

    西教寺を余裕をもって見学するには、計画が杜撰過ぎたらしい。

  • 門前から出るバスに乗ろうとしていたので、時間的な制限もあった。<br />バスの本数も少ない。<br /><br />稲妻が光ったと思うと、ゴロゴロと音もしてきた。<br />時折、激しい雷雨が降ってきたが、幸い濡れずにすんだ。<br />バスが来るまで、門の下で雨宿りをした。

    門前から出るバスに乗ろうとしていたので、時間的な制限もあった。
    バスの本数も少ない。

    稲妻が光ったと思うと、ゴロゴロと音もしてきた。
    時折、激しい雷雨が降ってきたが、幸い濡れずにすんだ。
    バスが来るまで、門の下で雨宿りをした。

  • 私たちがバスに乗ったとたんに豪雨となった。<br />入れ替わりにバスを下りた人たちは、ずぶ濡れになったことだろう。<br /><br />この後JR坂本駅まで戻り、京都で一休みしたが、あまりに疲れていたので、この時飲んだジュースやアイスクリーム(盛りつけが美しかった!)の写真を撮ることも忘れてしまったのだった。<br /><br />こうしてこの日は、JR奈良駅近くのホテル泊となった。<br /><br />前日午後からの歩数は、19,663歩。

    私たちがバスに乗ったとたんに豪雨となった。
    入れ替わりにバスを下りた人たちは、ずぶ濡れになったことだろう。

    この後JR坂本駅まで戻り、京都で一休みしたが、あまりに疲れていたので、この時飲んだジュースやアイスクリーム(盛りつけが美しかった!)の写真を撮ることも忘れてしまったのだった。

    こうしてこの日は、JR奈良駅近くのホテル泊となった。

    前日午後からの歩数は、19,663歩。

この旅行記のタグ

関連タグ

63いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (16)

開く

閉じる

  • しにあの旅人さん 2021/08/21 09:14:15
    瀬田のお話がないかなと、
    と思ってやってきました。

    冒頭「飛行場と縁がない県」とありますが、茨城にはあるのに。真っ平らなところですよね。イギリスは北から南まで飛行機が離陸しないで行けるといいます。栃木も都心まで飛行機が滑走だけで行けそう。

    小林秀雄の「無常ということ」
    私の頃も現代文解読の必携アイテムで、これを手にして腕を(頭を?)磨いたものです。まだやっているのですかね。あの大事なことは全部行間という文章に憧れました。

    そば
    栃木はうどんはどうでしょう。群馬県人に知り合いがいたのですが、彼の地ではうどんが打てないと嫁にいけないと言っておりました。

    六国史の旅で滋賀は3度行きました。全部駆け足。瀬田で1泊はしましたが、寝ただけ。今回も、三井寺も石山寺も前を通っただけ。悲しいかなフィールドワーク。

    これから、お財布のお話をじっくり読みます。

    前日光

    前日光さん からの返信 2021/08/22 23:23:49
    RE: 瀬田のお話がないかなと、
    こんばんは。

    > イギリスは北から南まで飛行機が離陸しないで行けるといいます。栃木も都心まで飛行機が滑走だけで行けそう。

    →言われてみればその通りですね!
    離陸して数分で着陸態勢というのも笑えますね。

    > 小林秀雄の「無常ということ」
    > 私の頃も現代文解読の必携アイテムで、これを手にして腕を(頭を?)磨いたものです。まだやっているのですかね。あの大事なことは全部行間という文章に憧れました。

    →小林の文章は、難解フレーズの連続でして、「矛盾」でいいのに「矛盾撞着」と言ってみたり、難解語が辞書に載っていたとしても最後の頃に出ていたりで、全くもう!と思いながら、その難解さ故に憧れてしまう、言葉にこだわる人間の心を掴んで放さないところがありますね。

    > 栃木はうどんはどうでしょう。群馬県人に知り合いがいたのですが、彼の地ではうどんが打てないと嫁にいけないと言っておりました。

    →栃木はどちらかというと、蕎麦文化圏ですね。
    うどんもありますが、圧倒的に多いのは「蕎麦屋」です。
    私の叔父などは、年末によく蕎麦を打って届けてくれました。

    > 六国史の旅で滋賀は3度行きました。全部駆け足。瀬田で1泊はしましたが、寝ただけ。今回も、三井寺も石山寺も前を通っただけ。悲しいかなフィールドワーク。

    →滋賀は、きちんと行ったのはこの時が初めてかも。
    とは言えたったの半日ですから、きちんと行ったとは言えませんね。
    高校時代に修学旅行で彦根城に登りました。
    石山寺にも行きましたが、その頃はまだ滋賀に対する興味がイマイチで(^^;)

    > これから、お財布のお話をじっくり読みます。

    →すみません!
    じっくり読むほど詳しく書いてありません(〜_〜;)
    この旅では、この後奈良に行くことになっていたので、ほんの通りすがりの坂本、西教寺といった感じです。
    期待外れで申し訳ありません<(_ _)>


    前日光
  • 旅猫さん 2013/09/28 08:36:23
    確かに普通。
    前日光さん、おはようございます。

    山陰の次は関西でしたか。
    でも、真夏の関西は地獄絵図でしょう(^^;
    まあ、都内も同じですけど。

    近江坂本といえば明智光秀。
    菩提寺があるのですね。
    あの辺は、まだ訪れていないのでいつか歩いてみたいです。

    今回は、お蕎麦が目的だったのですか?
    でも、写真を見る限り、何だかあまりパッとしない感じですね。
    天麩羅の盛り付けも美しくないし。
    お味も普通でしたか?

    旅猫

    前日光

    前日光さん からの返信 2013/09/28 11:05:36
    RE: 確かに普通。
    旅猫さん、こんにちは〜
    いつも、私のブレブレ写真の旅行記を辛抱強く読んでいただきまして、ありがとうございます。

    > 山陰の次は関西でしたか。
    →今年は5月の出雲大社大遷宮、7月〜8月にまた出雲、8月に滋賀・奈良と行きたい所ばかりねらって行きましたが、暑さだけはハンパじゃなかったです(@_@)

    > でも、真夏の関西は地獄絵図でしょう(^^;
    > まあ、都内も同じですけど。
    →全くその通りで、いいことばかりじゃないです。
    でも、行けただけでも良しとしなければ…と思います。

    > 近江坂本といえば明智光秀。
    > 菩提寺があるのですね。
    > あの辺は、まだ訪れていないのでいつか歩いてみたいです。
    →西教寺、せっかく行ったのですが、広すぎました。
    バスの時間やら何やらで、きちんと計画を立てなかったので、次回は季節の良いときに余裕を持って行ってみたいと思います。
    でも無計画で行くハプニング旅って、けっこうおもしろいものがありまして。たいてい、そういう時のことが思い出に残ったりします。人との出会いとか…

    > 今回は、お蕎麦が目的だったのですか?
    > でも、写真を見る限り、何だかあまりパッとしない感じですね。
    > 天麩羅の盛り付けも美しくないし。
    > お味も普通でしたか?
    →お蕎麦の味に期待していたわけではなくて、小林秀雄のように「坂本で蕎麦」を食べるということをしてみたかったのです。
    でもあまりに暑すぎて、小林のように高邁な思想にたどり着くのにはほど遠かったです(苦笑)
    鶴喜屋さんの建物自体は、すばらしかったですよ(^o^)


    前日光
  • momotaさん 2013/09/05 13:10:17
    異常気象
    前日光さん、こんにちは〜

    竜巻大丈夫だった?
    日光線も落雷で止まってたしこんなに続けて大きな被害があるとは
    どうなってるんだろうね。
    昨日真夜中に土砂災害警報がケータイに入ってその後なかなか
    寝付けなくなったんだけど、朝方大雨が降った肝心の時全く気付かず
    寝ていた私…。逃げ遅れるタイプだわ(´▽`;

    出雲旅のあとまた関西方面に行ってきたんですね。
    坂本って古き良き昔町の残るいいところですね。
    お蕎麦屋さんの店構えが素敵。観光地は特にお店のつくりって重要ですよね。
    格子戸のあるような店構えで食べたっていうだけで気分が違うもの。

    ホテル内でいくら美味しいもの食べても何だか盛り上がらないって
    そうゆうことよね。ちょっと街中のそれっぽいお店で食べると
    味はともかく満足度は上がる気がする。

    まち歩きは涼しい時に限るよね〜
    暑いと結局どうでも良くなってくるもの…
    頑張って良く歩きました ◎をあげよう♪

    前日光

    前日光さん からの返信 2013/09/05 17:18:19
    RE: 異常気象
    momoちゃん、こんばんは〜♪

    > 竜巻大丈夫だった?
    > 日光線も落雷で止まってたしこんなに続けて大きな被害があるとは
    > どうなってるんだろうね。
    →竜巻は我が家からは、離れた所を通過したようです。
    竜巻って、広範囲には及ばないようですね。
    その代わり、いったん狙われたら避けようがないという感じだね。
    もう運としか言いようがないような。。。

    > 昨日真夜中に土砂災害警報がケータイに入ってその後なかなか
    > 寝付けなくなったんだけど、朝方大雨が降った肝心の時全く気付かず
    > 寝ていた私…。逃げ遅れるタイプだわ(´▽`;
    →今日は神奈川も雨がひどかったみたいですね。都心もかなりの大雨だったようだし。
    台風17号から温帯低気圧に変わったのと風向きが、今回の悪天候の原因らしいよ。

    > 出雲旅のあとまた関西方面に行ってきたんですね。
    > 坂本って古き良き昔町の残るいいところですね。
    →この暑いのに、どうして暑いと分かっているところに行くのか、おバカですよね。
    でも坂本って、一度は行ってみたいと思っていたんだ。

    > お蕎麦屋さんの店構えが素敵。観光地は特にお店のつくりって重要ですよね。
    > 格子戸のあるような店構えで食べたっていうだけで気分が違うもの。
    →鶴喜屋って、店を見ただけで「ここで食べよう」って思わせるものがあるよね。

    > ホテル内でいくら美味しいもの食べても何だか盛り上がらないって
    > そうゆうことよね。ちょっと街中のそれっぽいお店で食べると
    > 味はともかく満足度は上がる気がする。
    →やっぱり旅に出たからには、その町の噂のスポットとかに行きたくなるのは人情。ホテルでもけっこうその地方独自のものはあるけれど、全体的には類型化してるよね。
    今回は満足度は満たされたから、まぁいいや。

    > まち歩きは涼しい時に限るよね〜
    →全くそのとおり!
    分かっちゃいるけどね。
    夏は休みが取りやすいという相棒殿の予定に合わせると、どうしても真夏になっちゃうんだよね。私も3月まではそうだったし。
    だから自分の旅行記を見ると、毎回「暑い、暑い」って書いてあるわけなのだ。来年こそは!(^^)!

    > 暑いと結局どうでも良くなってくるもの…
    > 頑張って良く歩きました ◎をあげよう♪
    →わぁい!◎もらっちゃった〜(^_^)v
    次の山辺の道歩きは、もっと距離があるよ。
    しかも誰かさんが、道間違えて1時間もロスしたし。。。
    ホント!暑いとどうでもよくなる部分は多々ありました!

    今度は秋の澄んだ空の元、元気よく歩きたいです。


      前日光
  • 白い華さん 2013/09/04 20:40:25
    近江・坂本の 町!・・・ 「やっぱり、いい〜!雰囲気」デスネ〜。
    今晩は。
    今日は、一昨日の 埼玉・越谷 & 千葉・野田・・・の 竜巻。に 続き、前日光さん!の 住む・・・栃木県でも 竜巻被害!が 出て、 心配が つのりますね〜。
    また、大雨・・・も あったり。と、ホント、「日本の お天気」も 昔・・・とは、違ってきた。って 思いますヨネ。

    さて、ご夫婦で、今回は、「滋賀・坂本 & 奈良方面!を 歩かれた」との お話。
    真夏の 暑さ!の 旅・・・は、 ホント、大変だった。と 思います。
    でも、緑 豊か!な 坂本。は、 比叡山から 流れてくる・・・清流。も 身近に ありましょうし、 琵琶湖!も 目の前。

    まぁ〜、 「実際・・・に、 琵琶湖へ。と、 歩いてみる」と なる。と、
    かなり・・・遠そう。と 思います。
    前日光さん!は、 「湖・・・まで、 歩いた」のに、 先・・・に 進めなかった。のは、とても、残念!って 思いました。

    そして、再び!坂本・・・の 町。へ。。。 
    「鶴喜蕎麦」は、 私・・・も 「普通だなぁ〜」って 思っています。
    でも、やっぱり、あの・・・「建物」なんでしょうね〜。
    せっかく・・・の 関西旅行!なので、「こうゆう 雰囲気!を 味わう」って やっぱり、やりたい。って 思います。 (笑)

    「滋賀院門跡」・・・には、 私も 行きました。格式の 高さ!を 感じさせる 寺院。で、「さすが、 比叡山・・・の お膝元」って 感じましたよ〜。

    西教寺は、ちょっと、遠かったンですね〜。
    せっかく、 「もう すぐだ〜」って 思って。も、
    まだまだ・・・「入り口」って、 大寺院!だと、 あるんでしょうね〜。

    「関東は、まぁ〜、寺院・・・の 規模!も 予想が 付きます」が、
    関西は、 歴史も ありましょうし、「その 規模!や 大きさ。って 想像以上〜」って あるんでしょうね。

    「石積み!の 坂本」って、 
    私も 姉も、「関西 4日間。で 此処・・・が 一番! 良かった」って 思ったのですよ〜。 (♪)
    今度は、「京都・・・ほど、 混み合わない! 紅葉」を 狙って、 行きたい!と 思います。
    滋賀(近江)は、 京都・・・の お隣!の 「奥深さ」が 半端ない。って 思ったので。。。 (♪)

    あぁ〜、 私も、「関西旅行・・・に 行きたいなぁ〜」。。。
        それでは また

    前日光

    前日光さん からの返信 2013/09/04 22:26:48
    RE: 近江・坂本の 町!・・・ 「やっぱり、いい〜!雰囲気」デスネ〜。
    白い華さん、こんばんは〜
    昨日は千葉も竜巻でしたね。
    本日は栃木の矢板・鹿沼が巻き込まれましたが、我が家の周辺はお陰様でその範囲ではありませんでした。

    > また、大雨・・・も あったり。と、ホント、「日本の お天気」も 昔・・・とは、違ってきた。って 思いますヨネ。
    →天気もヒステリックですよね。
    天気の劇的変化といいますか、さっきまで晴れてたのに…という感じですね。

    > さて、ご夫婦で、今回は、「滋賀・坂本 & 奈良方面!を 歩かれた」との お話。
    > 真夏の 暑さ!の 旅・・・は、 ホント、大変だった。と 思います。
    →考えていた以上に暑かったです。こういうのをモノズキというのでしょうね。

    > まぁ〜、 「実際・・・に、 琵琶湖へ。と、 歩いてみる」と なる。と、
    > かなり・・・遠そう。と 思います。
    →これも甘い考えで歩き始めたのですが(それまで飛行機・列車と冷房の中にいたので)、琵琶湖までは思った以上に遠かったです。
    宍道湖のつもりで、近くに行けばどこからでも見えるのかと思っていたら、金網が張られていて、防犯カメラ付き。かといって別の場所まで行く元気もないし…琵琶湖に関しては出直しですね。

    > 「鶴喜蕎麦」は、 私・・・も 「普通だなぁ〜」って 思っています。
    > でも、やっぱり、あの・・・「建物」なんでしょうね〜。
    > せっかく・・・の 関西旅行!なので、「こうゆう 雰囲気!を 味わう」って やっぱり、やりたい。って 思います。 (笑)
    →ですよね。あの建物のお陰で、蕎麦の味も3割増しですね。
    関西に行ったからには、それらしい「雰囲気」を味わいたいわけです。だから「鶴喜屋でお蕎麦を食べた」というステータスが、旅の一つの目的にもなるということなんです。

    > 「滋賀院門跡」・・・には、 私も 行きました。格式の 高さ!を 感じさせる 寺院。で、「さすが、 比叡山・・・の お膝元」って 感じましたよ〜。
    →白い華さんも行かれたのですね。
    まぁ、あの日吉馬場を歩いていると、自然に足が向いてしまいますが。とても素敵な風情のある道で、それに相応しい門跡寺院ですよね。

    > 西教寺は、ちょっと、遠かったンですね〜。
    →これも考えが甘かったです。
    なが〜い、ゆる〜い上り坂で気温34℃、けっこうきます。

    > せっかく、 「もう すぐだ〜」って 思って。も、
    > まだまだ・・・「入り口」って、 大寺院!だと、 あるんでしょうね〜。
    →参道の長さに絶望しました。お寺なのに「Oh’My God!」って思ってしまいました(笑)
    風景としてはステキだったのですが(/_;)

    > 「関東は、まぁ〜、寺院・・・の 規模!も 予想が 付きます」が、
    > 関西は、 歴史も ありましょうし、「その 規模!や 大きさ。って 想像以上〜」って あるんでしょうね。
    →寺社って、ホント、健脚でないとダメなんですよね。常々感じてはいるのですが。だから、この10年間が寺社歩きの限度かなと思っています。歩けるウチにと思うと、けっこう焦ります。

    > 「石積み!の 坂本」って、 
    > 私も 姉も、「関西 4日間。で 此処・・・が 一番! 良かった」って 思ったのですよ〜。 (♪)
    →確かに「石積みの坂本」、言われるだけのことはあると思いました。
    お寺が一番多いのも滋賀県だし。回り始めたら、大変なことになりそうです。執着しないようにしなくちゃ!(笑)

    > 今度は、「京都・・・ほど、 混み合わない! 紅葉」を 狙って、 行きたい!と 思います。
    →日吉大社の紅葉がいいと、ろこままさんからお聞きしましたので、ここ数年のうちには訪ねたいと思っています。

    > 滋賀(近江)は、 京都・・・の お隣!の 「奥深さ」が 半端ない。って 思ったので。。。 (♪)
    > あぁ〜、 私も、「関西旅行・・・に 行きたいなぁ〜」。。。
    →またご主人様の興味関心を、うま〜く関西方面に誘導するとよろしいのでは?
    なんとなく突然、「行くぞ!」と言い出すかもしれませんよ(^_-)
    頑張ってください。
    ではでは〜


    前日光
  • はんなりさん 2013/09/01 19:16:52
    猛暑の関西へ ようこそ〜♪
    前日光さん

    こんにちは
    お出でになられたこの週はかなり暑かったし
    強い雨の日もあったのではないですか。

    坂本では降られずに済んだようで良かったですね。
    (いきなり坂本へで京都スル〜にガッカリ・・・(苦笑))

    坂本のお蕎麦は有名のようですね。
    お蕎麦屋さんが隣接してありますが
    どういうわけか
    こちらの鶴喜で頂きますね。
    比較して頂いた事が無いので分かりませんが
    味の違いなのでしょうか
    それとも有形文化財で頂けるからなのか
    味は勿論のこと雰囲気も大切な要素、器も重要に思いますね。
    饂飩派なので語れませんが
    以前にもお話したかもしれませんが
    比較するなら出雲で頂いたお蕎麦で食べられるようになった
    のですから味は出雲に一票です。

    町歩きやお寺さん
    暑さの中では体力消耗しますから
    >じっくり観賞する余裕がなかった
    と言うのは肯けます。
    あまりの暑さで思い出すのは長崎の平和記念公園の祈念像に
    手を合わせただけで退散してしまいましたっけ。

    山の辺へ〜も楽しみにしています

    前日光

    前日光さん からの返信 2013/09/02 21:43:43
    RE: 猛暑の関西へ ようこそ〜♪
    はんなりさん、こんばんは〜(^^)/
    滋賀旅行記へのコメント等、ありがとうございま〜す!
    昨日、今日と忙しくしておりまして、返信が遅くなってしまいましたm(_ _)m

    > お出でになられたこの週はかなり暑かったし
    > 強い雨の日もあったのではないですか。
    →あの時の関西も暑かったですが、こちらは昨日と一昨日が特に暑くて参りました。なかなかすぐに秋にはなってくれないようですね。

    > 坂本では降られずに済んだようで良かったですね。
    > (いきなり坂本へで京都スル〜にガッカリ・・・(苦笑))
    →坂本では、本当に辛うじて雨を避けられました。
    京都をスルーしたわけではないのですが、今回は航空機とセットになった企画ですので、2泊とも奈良でして…
    それと4トラの地図が滋賀県黄色になるし…なんて邪心もありました。
    でも坂本には以前から興味があったんですよ。修学旅行では比叡山や彦根城、石山寺など行っているのに、個人旅ではなかなか滋賀まで足が伸びないので、半日コースとして「坂本で蕎麦」を考えてみたのです。

    > お蕎麦屋さんが隣接してありますが
    > こちらの鶴喜で頂きますね。
    > 比較して頂いた事が無いので分かりませんが
    > 味の違いなのでしょうか
    →隣接したお蕎麦屋さんのどちらにしようかとなると、やはりまずは有名な「鶴喜屋」と思ってしまうのが俗人の思考ですね。

    > それとも有形文化財で頂けるからなのか
    > 味は勿論のこと雰囲気も大切な要素、器も重要に思いますね。
    →文化財的要素や雰囲気は、私の場合70%くらい影響されますね。
    もともとミーハーなものでして。
    ただ鶴喜屋さんになが〜い行列ができていたとすれば、行列が苦手ですので、お隣に行くかも知れません。何にしても行列してまで食べたいとか欲しいと思う前に、シラケテしまうんですよ。それほどのものかい?と心のどこかでささやく声がするのです。

    > 饂飩派なので語れませんが
    > 以前にもお話したかもしれませんが
    > 比較するなら出雲で頂いたお蕎麦で食べられるようになった
    > のですから味は出雲に一票です。
    →あ、はんなりさんは饂飩派でしたか。私はどちらかというと、蕎麦派ですね。そして、我が栃木の蕎麦が一番おいしい!と、蕎麦に関しては身びいきです。おつゆの味とか、関西と関東の違いとかいろいろありますよね。

    > 町歩きやお寺さん
    > 暑さの中では体力消耗しますから
    > >じっくり観賞する余裕がなかった
    > と言うのは肯けます。
    →分かっていただけますでしょうか?
    滋賀院の熱心に説明していただいた方には申し訳ないのですが、暑さってどうしようもないものがありますよね。
    でも勝道上人と日光との共通点では盛り上がったので、良かったです。

    > あまりの暑さで思い出すのは長崎の平和記念公園の祈念像に
    > 手を合わせただけで退散してしまいましたっけ。
    →九州の暑さというのもまたハンパではなかったと想像いたします。
    長崎は秋に行ったので、けっこう楽しめましたし平和記念公園でも、しっかりと祈念像にお参りできました。旅先の印象と季節とは大きく影響しますよね。

    > 山の辺へ〜も楽しみにしています
    →こちらはもっと暑かったです(T_T)
    でもいい人にも出会えまして、久しぶりに万葉人の気分に浸ってきました。
    そのうちに、アップいたしますね。
    では〜(~o~)


     前日光
  • たらよろさん 2013/08/31 17:32:05
    マジで暑かったですね
    こんにちは、前日光さま。

    今年は全国各地暑くて大変だったでしょうが、
    やっぱり京都奈良の暑さは尋常じゃなかったです。

    暑い暑いと一言で気温だけで表すけれど、
    その不快指数と言ったら半端ない。
    気温以上のしんどさで、何もしなくても汗がダラダラ、、、というかボタボタこぼれ落ちるこの夏でした。

    一応、山は超えたから後は涼しくなるかな??
    真剣に今年は京都に住んでいるのが嫌だ!
    他に住みたいと思いましたよ(笑)

    たらよろ

    前日光

    前日光さん からの返信 2013/08/31 22:22:31
    RE: マジで暑かったですね
    こんばんは、たらよろさん♪
    ご訪問やコメント等、いつもありがとうございます。

    おっしゃるように、関西の暑さ、実感して参りました。
    京都・奈良は盆地ですからねぇ(*_*)
    たぶん北関東の暑さとは、朝夕が違うのかもしれませんね。

    > 暑い暑いと一言で気温だけで表すけれど、
    > その不快指数と言ったら半端ない。
    →同じ30℃だったとしても、湿度が高いと不快指数も相当なものなのでしょうね。

    > 気温以上のしんどさで、何もしなくても汗がダラダラ、、、というかボタボタこぼれ落ちるこの夏でした。
    →昨日よりも今日が、特に今日の夕方から、こちらもずっと蒸し暑いです。
    明日は最高気温35℃とか言ってますので、明日もまたシンドイ一日になりそうです(T_T)
    先週で終わったと思っていた暑さが、またしてもぶり返して来たという感じです。

    > 一応、山は超えたから後は涼しくなるかな??
    →明日が暑さの第二の山の最後だと信じたいです。

    > 真剣に今年は京都に住んでいるのが嫌だ!
    > 他に住みたいと思いましたよ(笑)
    →でも、京都はやっぱりいいと思いますよ。
    秋風が立ち始めると、きっと京都に住む喜びを感じることでしょう。
    私は中学校の修学旅行で初めて京都に行った時、かなり本気で将来京都に住むって思いつめましたよ(笑)
    だから甥(実の)が、京都で4年間の学生生活を送ると聞いた時は、自分のことのようにうれしかったです。

    京都はこれから美しい季節を迎えますね。
    また紅葉情報、発信してくださいませ。


      前日光
  • bettyさん 2013/08/31 09:29:02
    熱風の関西へようこそ♪
    前日光さん、おはようございます(^^)
    日本海側は大荒れで島根での災害のニュースを朝から見て、
    水害の恐ろしさを感じました。

    私も高校生ぐらいの時に地元が水害にあい、街全体が池のように
    なってしまいました。

    後始末、他、色々と大変です。

    前日光さん、いつの間にか関西へ来れれていて、しかも滋賀と奈良!
    坂本でお蕎麦なんて思いつかない私なのですが、特別な感想もない
    とのコメントに、せっかく猛暑の関西へ食べに来たのにちょっと
    残念だったかな^_^;

    それだけの理由で来たのではないでしょうけど、滋賀も暑かった
    だろうに・・・

    ぜひ今度は涼しい時に遊びにきてくださいませ〜♪

    写真は緑が多いので涼しげです(*^_^*)




    betty

    前日光

    前日光さん からの返信 2013/08/31 11:21:50
    RE: 熱風の関西へようこそ♪
    bettyさん、こんにちは〜
    ご訪問やコメント、ありがとうございます!

    > 日本海側は大荒れで島根での災害のニュースを朝から見て、
    > 水害の恐ろしさを感じました。
    →ここの所、同じような場所にばかり雨が降ったりして、私もとても気になっております。自然は、基本的に怖い部分があるということを肝に銘じておかなければ。

    > 私も高校生ぐらいの時に地元が水害にあい、街全体が池のように
    > なってしまいました。
    > 後始末、他、色々と大変です。
    →そうだったんですか。よくニュースで見るように、膝まで水につかりながら歩いているという場面がありますが、あのような体験をなさったのですね。
    幸いなことに今までそんな体験はないということだけでも、シアワセだと思わなければね。

    > 前日光さん、いつの間にか関西へ来れれていて、しかも滋賀と奈良!
    > 坂本でお蕎麦なんて思いつかない私なのですが、特別な感想もない
    > とのコメントに、せっかく猛暑の関西へ食べに来たのにちょっと
    > 残念だったかな^_^;
    →いえいえ、残念だなんて少しも思っていませんよ。長年の「坂本で蕎麦を食べる」という思いが叶ったわけですから、それだけで満足しています。美味しい蕎麦が食べたいと思っていたんじゃないんです。ただ小林秀雄の気分を味わいたかっただけですから(笑)
    それに「鶴来屋」さんという有形文化財の中で味わう蕎麦は、格別のものでしたよ。

    > それだけの理由で来たのではないでしょうけど、滋賀も暑かった
    > だろうに・・・
    →ちょっと計画がいい加減でした。直前まで出雲のブログを作っていて、あまり調べていなかったということもありますね。
    もう少し真面目に計画を立てるべきだったと。
    でも、相棒殿と旅をしていると、たいてい余計なところを歩いたりして疲れ、その時は不満タラタラなのですが、後になって思い出すとなかなか良かったかもなんて思えるので、結果オーライです!(^^)!

    > ぜひ今度は涼しい時に遊びにきてくださいませ〜♪
    →はい!今度は連絡してから行きますので、プチオフ会でもいたしましょう♪

    > 写真は緑が多いので涼しげです(*^_^*)
    →西教寺への道以外は、なるべく涼しい所を選んで歩いていました。
    緑陰の涼しさって、クーラーとはまた違いますもんね。


      前日光
  • morino296さん 2013/08/30 23:38:13
    暑さの中、よく歩かれましたね
    前日光さん

    こんばんは。
    今回の関西は、飛行機を使われたのですか。
    伊丹から京都までの時間を考えると、新幹線とほぼ同じになりますね。

    それにしても、凄く暑い日に、よく歩かれましたね。
    坂本駅から琵琶湖へ向かわれたのが、
    ちょっと時間配分を難しくしてしまいましたね。

    鶴喜そばは、予想されたほどでもなかったようですね。
    私も、坂本では、いつもここで食べていますが、
    食通の方は、温かいお蕎麦と冷たいお蕎麦の両方を召し上がるとか。

    慈眼堂の供養塔の奥に、大きな石仏が並んでいますが、ご覧になりませんでしたか?

    西教寺へ向かう道は、遮るものもなく琵琶湖が見渡せていい感じですね。
    ここを少し入ったところにも石仏群がありますよ。

    兎に角、猛暑の中、坂本のなだらかな坂道は、相当きつかったことと思います。
    そして、この後は、もっと暑い(?)奈良まで行かれて大変でしたね。
    お疲れ様でした。

    morino296

    前日光

    前日光さん からの返信 2013/08/31 11:01:38
    RE: 暑さの中、よく歩かれましたね
    morino296さん、こんにちは。
    どうやら今週も暑いみたいですね。
    今年最後の猛暑の中、関西旅行をしてきた、ツイテナイなんて思っていたのですが、ここ数日、かなり暑いです。

    > 今回の関西は、飛行機を使われたのですか。
    > 伊丹から京都までの時間を考えると、新幹線とほぼ同じになりますね。
    →ほとんどの人が羽田〜伊丹→滋賀なんて思いつきませんよね。
    おとなしく新幹線で行けばいいものをと、私も実は思ったのですが、飛行機というのも意外におもしろいものですよ。
    時間短縮という意味ではなくて、ホントのところ、料金が新幹線に比べるとかなり安いのです。
    相棒殿が検索していてそのことを発見し、前日東京泊できるよと言われ、その手もあると同意したわけです。

    > それにしても、凄く暑い日に、よく歩かれましたね。
    > 坂本駅から琵琶湖へ向かわれたのが、
    > ちょっと時間配分を難しくしてしまいましたね。
    →これは、その後のことを考えますと、ちょっと失敗だったかと思いましたが、町中散策ができてよかったでしょと、相棒殿は言います。(/_;)

    > 鶴喜そばは、予想されたほどでもなかったようですね。
    > 私も、坂本では、いつもここで食べていますが、
    > 食通の方は、温かいお蕎麦と冷たいお蕎麦の両方を召し上がるとか。
    →蕎麦の味に関しては、特徴的なものは感じられませんでしたが、私の目的はあくまでも「坂本で蕎麦を食べる」ということでしたので、その点では満足していますよ。
    小林秀雄の追体験をしてみたかったという、それだけの理由です。

    > 慈眼堂の供養塔の奥に、大きな石仏が並んでいますが、ご覧になりませんでしたか?
    →ここは元々予定に入っていなかったのですが、あとで調べましたら「13体石仏群」というのがあったのですね。残念なことをしました。

    > 西教寺へ向かう道は、遮るものもなく琵琶湖が見渡せていい感じですね。
    > ここを少し入ったところにも石仏群がありますよ。
    →遮るものがないのはいいのですが、なにしろ暑くて(T_T)
    この近くにも「山の辺の道」という所があって、「千体地蔵尊」というのがあったのですよね。
    案内板をチラ見したのですが、う〜ん、なにしろ暑くて疲れ過ぎていました!

    > 兎に角、猛暑の中、坂本のなだらかな坂道は、相当きつかったことと思います。
    →「なだらかな坂道」って、ふと気づくと相当な肉体的ダメージを受けていますよね。
    なんと言っても、気力を奪いますからねぇ〜

    > そして、この後は、もっと暑い(?)奈良まで行かれて大変でしたね。
    →はい、モノズキとしか言いようがありませんよね。懲りないというか…
    坂本は34℃、奈良は35℃だったということが、後で分かりました。
    来年から、夏でなくても夫婦二人旅ができそうですので、今度は良い季節に旅をしたいと思います。
    でも暑かった、寒かった、苦しかった…などという旅は、心に残るものではありますよね(^_-)


       前日光

前日光さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP