神戸旅行記(ブログ) 一覧に戻る
本編は、三日目後半1の 北野・異人館街<br /><br />神戸に宿泊して、京都・神戸を三日間(6/30~7/2)歩いた。<br /><br />一日目は京都。<br />京都は毎年さくらを見に来ているが、初夏の京都は初めて訪れた。<br />京都三室戸寺の花はこの時期はアジサイ。やや遅いかと思っていたが、期待以上に華やかなアジサイを見ることが出来た。<br />逆に、未だと思っていたハスの花がもう咲き始めていて、こちらも予想外に楽しめた。その後、源氏物語ゆかりの道を散策した。<br />午後は友人と会い、ゆっくり平安神宮を訪ねた。<br /><br />二日目は神戸。<br />朝から、灘の酒蔵めぐりをした。代表的な3蔵を回り、試飲も楽しんだ。<br />午後は、宝塚の聖地である宝塚大劇場で宝塚歌劇団のミュージカルを観劇。終演後に隣接する宝塚ガーデンフィールズのイングリッシュ・ガーデンで草花を愛でた。<br /><br />三日目は、ホテル近くの布引の滝や、ケーブルカーで布引ハーブ園を訪れた。ハーブ園ではハーブのみならずよく整備された花々を見ることが出来た。<br />午後は、シティループで神戸の街を巡った。北野異人館街、ベイエリア、旧居留地など見て回った。<br />神戸の街は私の住んで居る横浜の街とよく似ているが、微妙に違うところも面白かった。<br />今回も、3日間で7万歩足らず歩き回った。<br /><br />日程<br />一日目 6月30日(日)(前半)京都三室戸寺、宇治散策(後半)平安神宮、神戸泊<br />前半 http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10789557/<br />後半 http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10790014<br />二日目 7月 1日(月)(前半)灘酒蔵めぐり、(後半)宝塚   神戸泊<br />前半 http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10791049<br />後半 http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10791741<br />三日目 7月 2日(火)(前半)布引の滝、布引ハープ園、(後半)北野・異人館街、ベイエリア、旧居留地 <br />前半 http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10792471<br />後半(1) http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10793805/<br />後半(2) http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10794920

京都・神戸を歩く⑥ 三日目後半1 北野・異人館街

26いいね!

2013/07/02 - 2013/07/02

1152位(同エリア5244件中)

0

49

TAKEおじ

TAKEおじさん

本編は、三日目後半1の 北野・異人館街

神戸に宿泊して、京都・神戸を三日間(6/30~7/2)歩いた。

一日目は京都。
京都は毎年さくらを見に来ているが、初夏の京都は初めて訪れた。
京都三室戸寺の花はこの時期はアジサイ。やや遅いかと思っていたが、期待以上に華やかなアジサイを見ることが出来た。
逆に、未だと思っていたハスの花がもう咲き始めていて、こちらも予想外に楽しめた。その後、源氏物語ゆかりの道を散策した。
午後は友人と会い、ゆっくり平安神宮を訪ねた。

二日目は神戸。
朝から、灘の酒蔵めぐりをした。代表的な3蔵を回り、試飲も楽しんだ。
午後は、宝塚の聖地である宝塚大劇場で宝塚歌劇団のミュージカルを観劇。終演後に隣接する宝塚ガーデンフィールズのイングリッシュ・ガーデンで草花を愛でた。

三日目は、ホテル近くの布引の滝や、ケーブルカーで布引ハーブ園を訪れた。ハーブ園ではハーブのみならずよく整備された花々を見ることが出来た。
午後は、シティループで神戸の街を巡った。北野異人館街、ベイエリア、旧居留地など見て回った。
神戸の街は私の住んで居る横浜の街とよく似ているが、微妙に違うところも面白かった。
今回も、3日間で7万歩足らず歩き回った。

日程
一日目 6月30日(日)(前半)京都三室戸寺、宇治散策(後半)平安神宮、神戸泊
前半 http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10789557/
後半 http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10790014
二日目 7月 1日(月)(前半)灘酒蔵めぐり、(後半)宝塚   神戸泊
前半 http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10791049
後半 http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10791741
三日目 7月 2日(火)(前半)布引の滝、布引ハープ園、(後半)北野・異人館街、ベイエリア、旧居留地
前半 http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10792471
後半(1) http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10793805/
後半(2) http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10794920

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
徒歩
  • 北野異人館街へ<br /><br />布引ハーブ園のロープウェイを降りて、北野遊歩道を歩いて異人館街へ。<br />よく整備された道を歩いて行く。

    北野異人館街へ

    布引ハーブ園のロープウェイを降りて、北野遊歩道を歩いて異人館街へ。
    よく整備された道を歩いて行く。

  • 異人館パスポートを購入<br /><br />とりあえず、3館共通券を買う。<br />オランダ館、デンマーク観、オーストラリア館。3館で1,300円。<br />400円のお得らしいが、異人館はどこでも500〜1,000円くらい入館料がかかる。高い!!<br /><br />ちなみに、私の住んでいる横浜の山手西洋館はどこも無料だ。

    異人館パスポートを購入

    とりあえず、3館共通券を買う。
    オランダ館、デンマーク観、オーストラリア館。3館で1,300円。
    400円のお得らしいが、異人館はどこでも500〜1,000円くらい入館料がかかる。高い!!

    ちなみに、私の住んでいる横浜の山手西洋館はどこも無料だ。

  • 北野天満神社<br /><br />異人館へ行く途中に北野天満神社。<br />治承4年(西暦1180年)の6月、平清盛公が、京都から神戸に都を移し、「福原の都」をつくるに当たって禁裡守護、鬼門鎮護の神として、京都北野天満宮から勧請して祀られた。<br />長い階段を登って行く。

    北野天満神社

    異人館へ行く途中に北野天満神社。
    治承4年(西暦1180年)の6月、平清盛公が、京都から神戸に都を移し、「福原の都」をつくるに当たって禁裡守護、鬼門鎮護の神として、京都北野天満宮から勧請して祀られた。
    長い階段を登って行く。

  • かない鯉<br /><br />この鯉の像に水をかけて祈願すると”恋”が叶うといわれている。<br />しっかり、200円のみくじも置いてある。

    かない鯉

    この鯉の像に水をかけて祈願すると”恋”が叶うといわれている。
    しっかり、200円のみくじも置いてある。

  • 茅の輪がまだ有った<br /><br />平安神宮で6月30日に行われていた、夏越大祓式・茅の輪神事。ここでも、行事が有ったらしい。

    茅の輪がまだ有った

    平安神宮で6月30日に行われていた、夏越大祓式・茅の輪神事。ここでも、行事が有ったらしい。

  • 見晴らしが良い<br /><br />北野天満宮からは、神戸市街地などが一望される。<br />隣の風見鶏の館もよく見える。

    見晴らしが良い

    北野天満宮からは、神戸市街地などが一望される。
    隣の風見鶏の館もよく見える。

  • これが風見鶏<br /><br />NHK連続テレビ小説ですっかり有名になった。

    これが風見鶏

    NHK連続テレビ小説ですっかり有名になった。

  • 異人館めぐりスタート オランダ館から<br /><br />香りの家オランダ館は旧オランダ総領事邸。

    異人館めぐりスタート オランダ館から

    香りの家オランダ館は旧オランダ総領事邸。

  • ダイニングルーム<br /><br />赤絨毯の素晴らしい調度品を集めたダイニングローム。

    ダイニングルーム

    赤絨毯の素晴らしい調度品を集めたダイニングローム。

  • リビングルーム<br /><br />赤絨毯にマントルピース、憧れの部屋。

    リビングルーム

    赤絨毯にマントルピース、憧れの部屋。

  • シャンデリアは エンゼルのほほえみ<br /><br />二人の天使が灯りを持っている。<br />世界的名作だそうだ。

    シャンデリアは エンゼルのほほえみ

    二人の天使が灯りを持っている。
    世界的名作だそうだ。

  • サロン<br /><br />当時、外国人が集る場所が外に無かったので、このように家の中を社交場とした。

    サロン

    当時、外国人が集る場所が外に無かったので、このように家の中を社交場とした。

  • バラのシャンデリア<br /><br />現在では見られない物だそうだ。

    バラのシャンデリア

    現在では見られない物だそうだ。

  • 自分だけの香水作り体験<br /><br />星座、好きな色、好きな音楽・・・アンケートに答えてオリジナル香水を作る。<br />民族衣装の貸し出しもしている。

    自分だけの香水作り体験

    星座、好きな色、好きな音楽・・・アンケートに答えてオリジナル香水を作る。
    民族衣装の貸し出しもしている。

  • お決まり<br /><br />やっぱり入ってしまった。<br />ガリバーが履いた木靴?

    お決まり

    やっぱり入ってしまった。
    ガリバーが履いた木靴?

  • デンマーク館<br /><br />すぐ隣のデンマーク館。受付は同じ人がやっていた。<br />北欧のデンマーク館はさて・・・<br />

    デンマーク館

    すぐ隣のデンマーク館。受付は同じ人がやっていた。
    北欧のデンマーク館はさて・・・

  • デンマークはバイキング<br /><br />大きな模型のバイキング船が飾ってあった。<br />8世紀末から11世紀にかけて北欧で活動した海賊。<br />

    デンマークはバイキング

    大きな模型のバイキング船が飾ってあった。
    8世紀末から11世紀にかけて北欧で活動した海賊。

  • 美しいフォルム<br /><br />バイキングの船は喫水の浅い、細長い舟だった。

    美しいフォルム

    バイキングの船は喫水の浅い、細長い舟だった。

  • 海賊達が乗っている<br /><br />愛嬌のあるバイイング。

    海賊達が乗っている

    愛嬌のあるバイイング。

  • アンデルセン 人魚姫<br /><br />デンマークと言えばやはり童話作家のアンデルセン。<br />人魚姫像はエドヴァー・エリクセン作。

    アンデルセン 人魚姫

    デンマークと言えばやはり童話作家のアンデルセン。
    人魚姫像はエドヴァー・エリクセン作。

  • 悲しそうな目をして<br /><br />王子を愛しながら、報われる事がなかった人魚姫の悲しい恋の物語。

    悲しそうな目をして

    王子を愛しながら、報われる事がなかった人魚姫の悲しい恋の物語。

  • アンデルセンの書斎<br /><br />ハンス・クリスチャン・アンデルセン、1805年4月2日生。<br />生い立ちは貧しく挫折の繰り返しだったが、創作童話作家で世界中に評価された。<br />即興詩人、裸の王様、みにくいアヒルの子、人魚姫、親指姫、マッチ売りの少女・・・<br />

    アンデルセンの書斎

    ハンス・クリスチャン・アンデルセン、1805年4月2日生。
    生い立ちは貧しく挫折の繰り返しだったが、創作童話作家で世界中に評価された。
    即興詩人、裸の王様、みにくいアヒルの子、人魚姫、親指姫、マッチ売りの少女・・・

  • アンデルセンの切り絵<br />

    アンデルセンの切り絵

  • おらんだ坂を登って<br /><br />かなり急なおらんだ坂を登って行く。登りきれば、異人館街の最高地点まで行く。

    おらんだ坂を登って

    かなり急なおらんだ坂を登って行く。登りきれば、異人館街の最高地点まで行く。

  • クロアゲハ<br /><br />ひらひら、蝶の様に舞っていた。

    クロアゲハ

    ひらひら、蝶の様に舞っていた。

  • オーストリア館<br /><br />3館目はオーストリア。<br />オーストリア館はモーツアルトをテーマ。

    オーストリア館

    3館目はオーストリア。
    オーストリア館はモーツアルトをテーマ。

  • オーストリア国立王室公文書館の壁画を再現<br /><br />手前にはもちろんモーツアルト。

    オーストリア国立王室公文書館の壁画を再現

    手前にはもちろんモーツアルト。

  • モーツアルト

    モーツアルト

  • モーツアルトが愛用したフォルテピアノ(複製)<br /><br />よく見ると、白鍵と黒鍵が逆になっている。モーツアルトが考案した演奏者の指を美しく見せるピアノ。<br />演奏は間違いそう。

    モーツアルトが愛用したフォルテピアノ(複製)

    よく見ると、白鍵と黒鍵が逆になっている。モーツアルトが考案した演奏者の指を美しく見せるピアノ。
    演奏は間違いそう。

  • 皇妃エリザベート<br /><br />やぱり、美しい。

    皇妃エリザベート

    やぱり、美しい。

  • 山手八番館<br /><br />おらんだ坂を登りきって山手八番館。<br />山手八番館は、大正時代、サンセンの自邸として建設された。アフリカのマコンデ彫刻、ロダン・ブールデル等の近代彫刻、レンブラントらの古典版画など。美術館みたいな館。<br /><br />入り口に、何故か天燈鬼像(右)、龍燈鬼像(左)。原型は奈良興福寺の木彫(国宝)。

    山手八番館

    おらんだ坂を登りきって山手八番館。
    山手八番館は、大正時代、サンセンの自邸として建設された。アフリカのマコンデ彫刻、ロダン・ブールデル等の近代彫刻、レンブラントらの古典版画など。美術館みたいな館。

    入り口に、何故か天燈鬼像(右)、龍燈鬼像(左)。原型は奈良興福寺の木彫(国宝)。

  • マコンデの彫刻<br /><br />マコンデは東アフリカのタンザニアに住む民族。木彫りには数百年の伝統がある。特異な造詣はピカソらに影響を与えた。<br /><br />土産物屋に売っているような木彫りだが。

    マコンデの彫刻

    マコンデは東アフリカのタンザニアに住む民族。木彫りには数百年の伝統がある。特異な造詣はピカソらに影響を与えた。

    土産物屋に売っているような木彫りだが。

  • ルノワールの彫刻<br /><br />ルノワールは彫刻もしていたんだ!<br />絵画と同じように裸像。

    ルノワールの彫刻

    ルノワールは彫刻もしていたんだ!
    絵画と同じように裸像。

  • ジョセフ・ベルナール(1866-1931) 沐浴<br /><br />ロダン(1840-1917)の次世代を代表するフランスの彫刻家。

    ジョセフ・ベルナール(1866-1931) 沐浴

    ロダン(1840-1917)の次世代を代表するフランスの彫刻家。

  • アイヘレ(ドイツ9世紀) 鷲狩り 

    アイヘレ(ドイツ9世紀) 鷲狩り 

  • ロダン(1840〜1917) 鼻曲がりの男<br /><br />へそ曲がりは聞いたことが有るが鼻曲がりとは。<br />鼻より顔が曲がっているような。

    ロダン(1840〜1917) 鼻曲がりの男

    へそ曲がりは聞いたことが有るが鼻曲がりとは。
    鼻より顔が曲がっているような。

  • 入り口のステンドグラス<br /><br />小さいけどキレイ。<br /><br />

    入り口のステンドグラス

    小さいけどキレイ。

  • サターンの椅子<br /><br />パワースポット。椅子に座って願い事をすると叶うといわれている。

    サターンの椅子

    パワースポット。椅子に座って願い事をすると叶うといわれている。

  • カフェテラス「ティファニーの休日」で昼食<br /><br />午後1時を回ったところで昼食。<br />映画「ティファニーで朝食を」を思い起こすが、昼食である。<br />異人館街の雰囲気に合ったカフェテラス。<br /><br />

    カフェテラス「ティファニーの休日」で昼食

    午後1時を回ったところで昼食。
    映画「ティファニーで朝食を」を思い起こすが、昼食である。
    異人館街の雰囲気に合ったカフェテラス。

  • カレーライスにホットドッグ(コーヒー付)<br /><br />カレーライスとコーヒーが一緒に出てくる。カレーを先に食べたけど、コーヒーが冷めてしまった。<br /><br />

    カレーライスにホットドッグ(コーヒー付)

    カレーライスとコーヒーが一緒に出てくる。カレーを先に食べたけど、コーヒーが冷めてしまった。

  • 風見鶏の館<br /><br />ドイツ人貿易商ゴッドフリート・トーマス氏の建てたレンガ造りの洋館。<br />屋根の上の風見鶏は異人館街のシンボル。<br />NHK連続テレビ小説第(1977年)の「風見鶏」がなんと言っても思い出される。

    風見鶏の館

    ドイツ人貿易商ゴッドフリート・トーマス氏の建てたレンガ造りの洋館。
    屋根の上の風見鶏は異人館街のシンボル。
    NHK連続テレビ小説第(1977年)の「風見鶏」がなんと言っても思い出される。

  • 食堂兼居間<br /><br />見ごたえの有る重厚な部屋。<br /><br />

    食堂兼居間

    見ごたえの有る重厚な部屋。

  • 応接間<br /><br />こんな所でくつろぎたい。

    応接間

    こんな所でくつろぎたい。

  • 萌黄の館<br /><br />隣の萌黄の館は、明治36年(1903年)アメリカ総領事ハンターシャープ氏の邸宅として建築された。<br />張り出し窓、淡いグリーンの外壁が見事。<br />

    萌黄の館

    隣の萌黄の館は、明治36年(1903年)アメリカ総領事ハンターシャープ氏の邸宅として建築された。
    張り出し窓、淡いグリーンの外壁が見事。

  • 大きな窓のベランダ<br /><br />萌黄色のベランダ。<br /><br />

    大きな窓のベランダ

    萌黄色のベランダ。

  • ベランダからの風景<br /><br />神戸市街地まで見える。

    ベランダからの風景

    神戸市街地まで見える。

  • 応接室<br /><br />張り出し窓の応接室も萌黄色。<br />映画「少年H」のロケ地でこの部屋が撮影に使われたとか。2013年8月10日封切り予定。<br />さらに、萌黄の館の庭、隣の坂道、旧居留地15番館前の歩道なども、昭和16年の町並みとして再現されている。<br /><br />是非とも観に行かなくては。

    応接室

    張り出し窓の応接室も萌黄色。
    映画「少年H」のロケ地でこの部屋が撮影に使われたとか。2013年8月10日封切り予定。
    さらに、萌黄の館の庭、隣の坂道、旧居留地15番館前の歩道なども、昭和16年の町並みとして再現されている。

    是非とも観に行かなくては。

  • 萌黄の館の庭<br /><br />テーブルも椅子も萌黄色。<br />さて、映画に出てくるのか?

    萌黄の館の庭

    テーブルも椅子も萌黄色。
    さて、映画に出てくるのか?

  • 部屋にはポスターにサイン<br /><br />主演、水谷豊。伊藤蘭が奥さん役で出演しているのも話題になっている。<br /><br />異人館街を見終わって、この後シティ・ループに乗って神戸市街を訪れる。<br />続きは以下の旅行記で。<br />http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10794920/

    部屋にはポスターにサイン

    主演、水谷豊。伊藤蘭が奥さん役で出演しているのも話題になっている。

    異人館街を見終わって、この後シティ・ループに乗って神戸市街を訪れる。
    続きは以下の旅行記で。
    http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10794920/

この旅行記のタグ

関連タグ

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP