長野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鉄道の日きっぷの消化のため、鉄道の旅。ローカル線の中では有名な飯田線にチャレンジしてきました。<br />日帰りで行ってきたのですが、朝から晩までひたすら乗りまくるという鉄道の旅になりました。

2007 94駅6時間耐久飯田線の旅【その1】辰野から天竜峡まで

9いいね!

2007/10/08 - 2007/10/08

14246位(同エリア29179件中)

0

24

dorompa

dorompaさん

鉄道の日きっぷの消化のため、鉄道の旅。ローカル線の中では有名な飯田線にチャレンジしてきました。
日帰りで行ってきたのですが、朝から晩までひたすら乗りまくるという鉄道の旅になりました。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 連休最終日のこの日は鈍行の旅では必ず一度は誰もが目指す旅を行ってきました。関東からだと大きく2つあって、一つは只見線の旅、そしてもう一つは飯田線の旅、となるのですが、すでに前者は去年の夏にやっているので、今回は後者。まさに鉄子の旅状態です。旅のスタートは東京駅。

    連休最終日のこの日は鈍行の旅では必ず一度は誰もが目指す旅を行ってきました。関東からだと大きく2つあって、一つは只見線の旅、そしてもう一つは飯田線の旅、となるのですが、すでに前者は去年の夏にやっているので、今回は後者。まさに鉄子の旅状態です。旅のスタートは東京駅。

  • 新しい大丸は11月よりこちらのビルに入るそうです。そして今あった場所はビルを壊して海からの風の通り道にするとか。そうすることで皇居方面まで海までの涼しい風がながれてヒートアイランド現象の対策になるそうです。確かに高いビルが建ちすぎて熱がこもっている感じはありますね。

    新しい大丸は11月よりこちらのビルに入るそうです。そして今あった場所はビルを壊して海からの風の通り道にするとか。そうすることで皇居方面まで海までの涼しい風がながれてヒートアイランド現象の対策になるそうです。確かに高いビルが建ちすぎて熱がこもっている感じはありますね。

  • 東京駅からは前日同様、中央線に乗車、高尾へと向かいます。東京から甲斐の国を目指します。

    東京駅からは前日同様、中央線に乗車、高尾へと向かいます。東京から甲斐の国を目指します。

  • 高尾で乗り換えて大月を過ぎた当たりから天気は下り坂。併走する中央道もさすがに連休の最終日、下り線は順調に流れていますね。

    高尾で乗り換えて大月を過ぎた当たりから天気は下り坂。併走する中央道もさすがに連休の最終日、下り線は順調に流れていますね。

  • そして田んぼでは稲刈りが終わった後の野焼きがけっこういろんなところで行われていました。

    そして田んぼでは稲刈りが終わった後の野焼きがけっこういろんなところで行われていました。

  • 山梨市駅にきました。ここで特急の通過待ち。ホームに出るとこんなオブジェが。

    山梨市駅にきました。ここで特急の通過待ち。ホームに出るとこんなオブジェが。

  • 小淵沢駅で乗り換え。小淵沢は有名な場所ですが、その割には?駅はすごくこじんまりとした駅舎。ここで駅弁を買おうかどうか悩んだのですが。せっかくなので上諏訪とかで買えるでしょおう、とタカをくくってここでは眺めるだけ。(あとで飢えを引き起こすことになるのですが)駅弁をきちんと調達しておけばよかったと次回以降の教訓。

    小淵沢駅で乗り換え。小淵沢は有名な場所ですが、その割には?駅はすごくこじんまりとした駅舎。ここで駅弁を買おうかどうか悩んだのですが。せっかくなので上諏訪とかで買えるでしょおう、とタカをくくってここでは眺めるだけ。(あとで飢えを引き起こすことになるのですが)駅弁をきちんと調達しておけばよかったと次回以降の教訓。

  • 上諏訪駅で再び、特急電車の通過待ち。上諏訪と言えば駅の構内、ホーム上に上諏訪温泉の足湯があります。もちろん15分近くの停車時間がありましたので温まってきました。<br />

    上諏訪駅で再び、特急電車の通過待ち。上諏訪と言えば駅の構内、ホーム上に上諏訪温泉の足湯があります。もちろん15分近くの停車時間がありましたので温まってきました。

  • やはり鈍行列車の旅だと地元の人が多いのか、この日は先客なし。独り占めでした。<br />けっこうお湯の温度は熱めで、3分も足をつけているとジワ〜っと体の芯まで温かくなってきます。

    やはり鈍行列車の旅だと地元の人が多いのか、この日は先客なし。独り占めでした。
    けっこうお湯の温度は熱めで、3分も足をつけているとジワ〜っと体の芯まで温かくなってきます。

  • 10分くらい足湯に浸かり、もちろん足湯に浸かることを予定していたのでタオルで足を拭いてから(ちなみにタオルは駅の中でも売っているようです)、列車に戻ります。結局、鈍行列車の乗客で足湯に浸かったのは私だけでした。

    10分くらい足湯に浸かり、もちろん足湯に浸かることを予定していたのでタオルで足を拭いてから(ちなみにタオルは駅の中でも売っているようです)、列車に戻ります。結局、鈍行列車の乗客で足湯に浸かったのは私だけでした。

  • さらに列車は進んでいき、岡谷駅に到着。ここでいよいよ飯田線に乗り換え、6時間耐久列車の旅のスタートとなります(すでにこの時点でけっこう腰が痛くなったりしていましたが<苦笑)<br />で、岡谷駅で駅弁を・・・と思ったら売っていませんでした。む〜、となると飯田あたりまで食料調達はお預けか・・・お腹が空きました。

    さらに列車は進んでいき、岡谷駅に到着。ここでいよいよ飯田線に乗り換え、6時間耐久列車の旅のスタートとなります(すでにこの時点でけっこう腰が痛くなったりしていましたが<苦笑)
    で、岡谷駅で駅弁を・・・と思ったら売っていませんでした。む〜、となると飯田あたりまで食料調達はお預けか・・・お腹が空きました。

    岡谷駅

  • いよいよ飯田線に乗車。岡谷から終点の豊橋までは約6時間。正確にはこの先の辰野から豊橋が飯田線な訳ですが、駅の数にして94駅。乗車時間は6時間、しかも直通電車なので乗り換えなし。いよいよ旅のスタートです。

    いよいよ飯田線に乗車。岡谷から終点の豊橋までは約6時間。正確にはこの先の辰野から豊橋が飯田線な訳ですが、駅の数にして94駅。乗車時間は6時間、しかも直通電車なので乗り換えなし。いよいよ旅のスタートです。

  • 雨の中、出発!

    雨の中、出発!

  • 飯田線は天竜川に沿って太平洋に向かって走っていきますが、旅の序盤は伊那路を走ります。

    飯田線は天竜川に沿って太平洋に向かって走っていきますが、旅の序盤は伊那路を走ります。

  • 途中、赤そばの里の真横も通過します。

    途中、赤そばの里の真横も通過します。

    赤そばの里 自然・景勝地

  • 車窓でよく見た果物。これはアンズかな?でも時期的に10月中旬にこうやって成るものなのか?ちょっと疑問だったりもします。ちょうどこのあたりは高遠、春には高遠の桜で有名な場所です。一度は見てみたいものです。

    車窓でよく見た果物。これはアンズかな?でも時期的に10月中旬にこうやって成るものなのか?ちょっと疑問だったりもします。ちょうどこのあたりは高遠、春には高遠の桜で有名な場所です。一度は見てみたいものです。

  • 元善光寺駅。名前から長野にある善光寺が昔ここにあったのでしょうか?

    元善光寺駅。名前から長野にある善光寺が昔ここにあったのでしょうか?

    元善光寺駅

  • 飯田に到着。飯田の駅舎にはリンゴの里、なだけにリンゴの絵が描かれています。飯田ではないのですが近くにある市田駅のそばには大学のセミナーハウスがあって、学生時代にはゼミの合宿でよく来ました(当時は車だけど)。残念ながらそのセミナーハウスは今は閉鎖されてしまっているようです。ここで約20分の停車なのでさっそくKIOSKに向かって食糧調達、と思いきや、駅弁なんかはぜんぜん売っていませんでした。で、駅前に出ると・・・おみやげ屋さんしかない。ということで食料調達失敗・・・お腹空いた。。。

    飯田に到着。飯田の駅舎にはリンゴの里、なだけにリンゴの絵が描かれています。飯田ではないのですが近くにある市田駅のそばには大学のセミナーハウスがあって、学生時代にはゼミの合宿でよく来ました(当時は車だけど)。残念ながらそのセミナーハウスは今は閉鎖されてしまっているようです。ここで約20分の停車なのでさっそくKIOSKに向かって食糧調達、と思いきや、駅弁なんかはぜんぜん売っていませんでした。で、駅前に出ると・・・おみやげ屋さんしかない。ということで食料調達失敗・・・お腹空いた。。。

    市田駅

  • 唯一、手に入れたのがこんなちょっとレトロな袋に入ったコッペパン。結局、この日のお昼ご飯はこれになりました。

    唯一、手に入れたのがこんなちょっとレトロな袋に入ったコッペパン。結局、この日のお昼ご飯はこれになりました。

  • ちなみにこの飯田線では何カ所か、電車とかけっこをすることができる場所があります。その1つがここ。地図を見てもらうと分かるのですが、伊那上郷駅から下山村駅、実は直線ではそれほど距離はないのですが、電車だと遠回り、なので、伊那上郷で降りて下山村駅で乗ることが可能だったりするので(走ればw)。これぞ西村京太郎のトリックに出てきそうだw

    ちなみにこの飯田線では何カ所か、電車とかけっこをすることができる場所があります。その1つがここ。地図を見てもらうと分かるのですが、伊那上郷駅から下山村駅、実は直線ではそれほど距離はないのですが、電車だと遠回り、なので、伊那上郷で降りて下山村駅で乗ることが可能だったりするので(走ればw)。これぞ西村京太郎のトリックに出てきそうだw

  • さらに電車は天竜川に沿って走っていくとなんか昔見たことのある風景が。そう、このあたりは天龍川下りの船の乗り場。

    さらに電車は天竜川に沿って走っていくとなんか昔見たことのある風景が。そう、このあたりは天龍川下りの船の乗り場。

  • 天竜峡駅に到着。ホントは天竜峡とか見たかったのですが、この列車は直通のため、そのままスルー。まだ飯田線の旅は半分にも達していません。

    天竜峡駅に到着。ホントは天竜峡とか見たかったのですが、この列車は直通のため、そのままスルー。まだ飯田線の旅は半分にも達していません。

  • 駅前には鄙びた観光会館が。もうきっと使われていないんだろうなぁ。ネットなんかでもここ数年は観光客の減少で廃業になっているホテルや旅館も多いのだそうです。

    駅前には鄙びた観光会館が。もうきっと使われていないんだろうなぁ。ネットなんかでもここ数年は観光客の減少で廃業になっているホテルや旅館も多いのだそうです。

  • 駅を出ると天竜峡の渓谷が列車からも見ることができます。雨のせいでちょっと霞んだ感じが幻想的な風景が広がっています。

    駅を出ると天竜峡の渓谷が列車からも見ることができます。雨のせいでちょっと霞んだ感じが幻想的な風景が広がっています。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP