長南・睦沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
銚子/九十九里浜/茂原/長南睦沢の九十九里浜沿岸エリアをぐるりと巡る旅。<br />北東部に位置する全国屈指の漁港「銚子市」日本随一の漁獲量を誇る漁港、醤油の生産地としても名高く、地元企業には「ヒゲタ醤油」「ヤマサ醤油」といった企業も有名です。倒産寸前まで追い込まれた銚子電鉄も名物「ぬれ煎餅」でメジャーになりました。千葉県最東端の犬吠崎や、「関東の富士見百景」「ちば眺望100景」「日本の夕陽・朝日百選」「日本夜景100選」「日本夜景遺産」などに選定された飯岡刑部岬展望館、年間通じて風が強いことから屏風ヶ浦を中心とした高台には34基の風力発電所の風車が稼働している脱原子力のエコな都市としても注目されています。千葉県房総半島東岸にある、刑部岬と太東崎の間の、太平洋に面している全長約66キロメートルの海岸の「九十九里浜」夏は砂浜が海水浴客で賑わいサーフィンやジェットスキー等のマリンスポーツも楽しめます。そして古い街道筋にあり、かつて交通・商業の要衝として栄え、明治中期には天然ガスが発見され、近代産業が発展した「茂原」日本さくらの名所100選の茂原公園、毎年7月には関東最大級の茂原七夕祭りが開催されています。長南・睦沢町は山間の自然豊かな町。国指定重要文化財にも指定されている間もなく建立1,000年にもなる笠森観音や日本名水100選の熊野の清水、衛案時代に紅花の生産で栄えた歴史から毎年紅花祭りも開催されています。銚子/九十九里浜/茂原/長南睦沢の九十九里浜沿岸エリアの見所をぐるりと巡ってみました。<br /><br />□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■<br /><br />銚子/九十九里/白子ぐるり旅、今回は房総の魅力500選にも選ばれた千葉県長生郡長南町の観光名所として知られる笠森寺&天然記念物 笠森寺自然林へ行って来ました。笠森観音堂は後一條天皇の勅願によって、平安時代・長元元年(1028)飛騨の工匠の一条康頼・堀川友成等の造営によるものと伝えられ、その構造は日本唯一の「四方懸造り(しほうかけづくり)」で「国指定重要文化財」となっています。<br />周りの山々は「県立笠森鶴舞自然公園」になっており、特に観音山は「国指定天然記念物 笠森寺自然林」として保護されています。<br />また笠森寺は「坂東三十三観音霊場」の第三十一番札所として古来より巡礼の霊場となっており、御利益として家内安全・商売繁盛・祈願全般とあります。天然記念物・重要文化財としてだけでなく、春には境内に咲く桜も見頃でした。<br /><br />この日は千葉県の花見の名所を巡ってみました。<br />☆亥鼻公園☆<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10557902/<br />☆千葉公園☆<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10557904/<br />☆茂原公園☆<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10557905/<br />☆笠森寺☆<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10557907/<br />☆大多喜城☆<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10557909/<br />☆太田山公園☆<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10557912/<br /><br />□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■<br /><br /><笠森観音><br />〒297-0125<br />千葉県長生郡長南町笠森302 <br />TEL 0475-46-0536<br />拝観料<br />大人100円 子供50円<br />拝観時間<br />4月~9月午前8:00~午後4:30 <br />10月~3月午前8:00~午後4:00 <br />http://kasamori.jp/<br /><br />□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■<br /><br /><銚子/九十九里ぐるり旅><br />【1】茂原公園(さくら名所100選)<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10557905/<br />【2】笠森寺&天然記念物 笠森寺自然林<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10557907/<br />【3】名水100選 熊野の清水<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10557908/<br />【4】茂原牡丹園<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10572945/<br />【5】紅花祭り2011&長福寿寺<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10579505/<br />【6】紅花祭り2011&紅花天女<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10580029/<br />【7】白井田園&へメロカリス<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10580050/<br />【8】野見金公園&紫陽花<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10580068/<br />【9】服部農園あじさい屋敷2011<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10580090/<br />【10】猿田神社&猿田神社の森<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10581786/<br />【11】脱原子力発電の町 銚子<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10581794/<br />【12】飯岡刑部岬展望館<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10581796/<br />【13】東洋のドーバー屏風ヶ浦<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10581808/<br />【14】水産物即売センター「ウォッセ21」<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10581818/<br />【15】銚子ポートタワー<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10581830/<br />【16】水郷筑波国定公園 犬吠埼<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10581882/<br />【17】茂原七夕祭り2011<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10586685/<br />【18】茂原七夕祭り2011&ちばYOSAKOI夏の陣2011①<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10588583/<br />【19】茂原七夕祭り2011&ちばYOSAKOI夏の陣2011②<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10589269/<br />【20】茂原七夕祭り2011&ちばYOSAKOI夏の陣2011③<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10589281/<br />【21】茂原七夕祭り2011&ちびっこゆかたコンテスト<br />http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10589288/<br />

銚子/九十九里/白子ぐるり旅【2】~日本唯一の「四方懸造り」~笠森寺&笠森寺自然林

10いいね!

2011/04/10 - 2011/04/10

37位(同エリア82件中)

0

75

でかドラ

でかドラさん

銚子/九十九里浜/茂原/長南睦沢の九十九里浜沿岸エリアをぐるりと巡る旅。
北東部に位置する全国屈指の漁港「銚子市」日本随一の漁獲量を誇る漁港、醤油の生産地としても名高く、地元企業には「ヒゲタ醤油」「ヤマサ醤油」といった企業も有名です。倒産寸前まで追い込まれた銚子電鉄も名物「ぬれ煎餅」でメジャーになりました。千葉県最東端の犬吠崎や、「関東の富士見百景」「ちば眺望100景」「日本の夕陽・朝日百選」「日本夜景100選」「日本夜景遺産」などに選定された飯岡刑部岬展望館、年間通じて風が強いことから屏風ヶ浦を中心とした高台には34基の風力発電所の風車が稼働している脱原子力のエコな都市としても注目されています。千葉県房総半島東岸にある、刑部岬と太東崎の間の、太平洋に面している全長約66キロメートルの海岸の「九十九里浜」夏は砂浜が海水浴客で賑わいサーフィンやジェットスキー等のマリンスポーツも楽しめます。そして古い街道筋にあり、かつて交通・商業の要衝として栄え、明治中期には天然ガスが発見され、近代産業が発展した「茂原」日本さくらの名所100選の茂原公園、毎年7月には関東最大級の茂原七夕祭りが開催されています。長南・睦沢町は山間の自然豊かな町。国指定重要文化財にも指定されている間もなく建立1,000年にもなる笠森観音や日本名水100選の熊野の清水、衛案時代に紅花の生産で栄えた歴史から毎年紅花祭りも開催されています。銚子/九十九里浜/茂原/長南睦沢の九十九里浜沿岸エリアの見所をぐるりと巡ってみました。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

銚子/九十九里/白子ぐるり旅、今回は房総の魅力500選にも選ばれた千葉県長生郡長南町の観光名所として知られる笠森寺&天然記念物 笠森寺自然林へ行って来ました。笠森観音堂は後一條天皇の勅願によって、平安時代・長元元年(1028)飛騨の工匠の一条康頼・堀川友成等の造営によるものと伝えられ、その構造は日本唯一の「四方懸造り(しほうかけづくり)」で「国指定重要文化財」となっています。
周りの山々は「県立笠森鶴舞自然公園」になっており、特に観音山は「国指定天然記念物 笠森寺自然林」として保護されています。
また笠森寺は「坂東三十三観音霊場」の第三十一番札所として古来より巡礼の霊場となっており、御利益として家内安全・商売繁盛・祈願全般とあります。天然記念物・重要文化財としてだけでなく、春には境内に咲く桜も見頃でした。

この日は千葉県の花見の名所を巡ってみました。
☆亥鼻公園☆
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10557902/
☆千葉公園☆
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10557904/
☆茂原公園☆
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10557905/
☆笠森寺☆
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10557907/
☆大多喜城☆
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10557909/
☆太田山公園☆
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10557912/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

<笠森観音>
〒297-0125
千葉県長生郡長南町笠森302
TEL 0475-46-0536
拝観料
大人100円 子供50円
拝観時間
4月~9月午前8:00~午後4:30
10月~3月午前8:00~午後4:00
http://kasamori.jp/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

<銚子/九十九里ぐるり旅>
【1】茂原公園(さくら名所100選)
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10557905/
【2】笠森寺&天然記念物 笠森寺自然林
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10557907/
【3】名水100選 熊野の清水
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10557908/
【4】茂原牡丹園
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10572945/
【5】紅花祭り2011&長福寿寺
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10579505/
【6】紅花祭り2011&紅花天女
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10580029/
【7】白井田園&へメロカリス
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10580050/
【8】野見金公園&紫陽花
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10580068/
【9】服部農園あじさい屋敷2011
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10580090/
【10】猿田神社&猿田神社の森
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10581786/
【11】脱原子力発電の町 銚子
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10581794/
【12】飯岡刑部岬展望館
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10581796/
【13】東洋のドーバー屏風ヶ浦
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10581808/
【14】水産物即売センター「ウォッセ21」
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10581818/
【15】銚子ポートタワー
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10581830/
【16】水郷筑波国定公園 犬吠埼
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10581882/
【17】茂原七夕祭り2011
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10586685/
【18】茂原七夕祭り2011&ちばYOSAKOI夏の陣2011①
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10588583/
【19】茂原七夕祭り2011&ちばYOSAKOI夏の陣2011②
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10589269/
【20】茂原七夕祭り2011&ちばYOSAKOI夏の陣2011③
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10589281/
【21】茂原七夕祭り2011&ちびっこゆかたコンテスト
http://4travel.jp/traveler/dekadora/album/10589288/

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 茂原公園をあとに向かうは「笠森寺」別名「笠森観音」へ!<br />こちらも無料駐車場があります。茂原駅から10?程離れた場所にあるので電車・バスより自家用車の方が利便性が高いです。

    茂原公園をあとに向かうは「笠森寺」別名「笠森観音」へ!
    こちらも無料駐車場があります。茂原駅から10?程離れた場所にあるので電車・バスより自家用車の方が利便性が高いです。

  • 【房総の魅力500選】<br />「笠森寺と自然林」<br />笠森寺は延暦年間(782〜806)、天台宗祖、伝教大師の開基と伝えられています。坂東第31番札所。観音堂は日本唯一の四方懸造で桃山時代につくられたものです。笠森寺自然林は総面積約6ヘクタール。禁伐林として保護されており、暖地の残存林として貴重なものです。

    【房総の魅力500選】
    「笠森寺と自然林」
    笠森寺は延暦年間(782〜806)、天台宗祖、伝教大師の開基と伝えられています。坂東第31番札所。観音堂は日本唯一の四方懸造で桃山時代につくられたものです。笠森寺自然林は総面積約6ヘクタール。禁伐林として保護されており、暖地の残存林として貴重なものです。

  • 表参道入口。駐車場の目の前にあります。<br />結構な階段が続くのでご注意下さい!

    表参道入口。駐車場の目の前にあります。
    結構な階段が続くのでご注意下さい!

  • 自然保護地区だけあって、木々が生い茂ってますね!

    自然保護地区だけあって、木々が生い茂ってますね!

  • 「三本杉」(さんぼんすぎ)<br />根元が1本につながっている珍しい木です。<br />3本に枝分かれしている立派な木ですね。

    「三本杉」(さんぼんすぎ)
    根元が1本につながっている珍しい木です。
    3本に枝分かれしている立派な木ですね。

  • 「笠森熊野神社」

    「笠森熊野神社」

  • 子授楠(こさずけのくす)<br />根元の穴をくぐると、子供が授かるといわれる霊木です。<br />

    子授楠(こさずけのくす)
    根元の穴をくぐると、子供が授かるといわれる霊木です。

  • 意外と狭い根元の穴。<br />男性はちょっと厳しいですね!

    意外と狭い根元の穴。
    男性はちょっと厳しいですね!

  • 「天然記念物 笠森寺自然林」説明板

    「天然記念物 笠森寺自然林」説明板

  • 芭蕉翁句碑(ばしょうおうくひ)<br />【松尾芭蕉】 「五月雨に この笠森を さしもぐさ」 <br />江戸時代・天和(1681〜1683)の昔、芭蕉が観音堂の上で詠んだ句です。<br />

    芭蕉翁句碑(ばしょうおうくひ)
    【松尾芭蕉】 「五月雨に この笠森を さしもぐさ」 
    江戸時代・天和(1681〜1683)の昔、芭蕉が観音堂の上で詠んだ句です。

  • 別格大本山 笠森寺<br />「ニ天門」(にてんもん)<br />風神、雷神、閻魔大王などを安置しています。<br />

    別格大本山 笠森寺
    「ニ天門」(にてんもん)
    風神、雷神、閻魔大王などを安置しています。

  • 自然林や霊木に目を奪われがちですが、今回の目的は桜です。<br />笠森寺境内にある枝垂れ桜。

    自然林や霊木に目を奪われがちですが、今回の目的は桜です。
    笠森寺境内にある枝垂れ桜。

  • 笠森寺の桜も満開でした。

    イチオシ

    笠森寺の桜も満開でした。

  • 笠森寺観音堂(かんのんどう)<br />構造は日本唯一の「四方懸造(しほうかけづくり)」で桁行 約17m、梁間 約14m、棟高 約34m、床高 約20m、階級75段の珍しい建造物で明治41年(1908)「国宝」に、その後昭和25年(1950)「文化財保護法」の制定により「国指定重要文化財」となっています。<br />長元元年(1028年)後一條天皇の勅願により建立されました。

    イチオシ

    笠森寺観音堂(かんのんどう)
    構造は日本唯一の「四方懸造(しほうかけづくり)」で桁行 約17m、梁間 約14m、棟高 約34m、床高 約20m、階級75段の珍しい建造物で明治41年(1908)「国宝」に、その後昭和25年(1950)「文化財保護法」の制定により「国指定重要文化財」となっています。
    長元元年(1028年)後一條天皇の勅願により建立されました。

  • イチオシ

  • 土足厳禁のため入口でスリッパに履き替えます。<br />見ての通り階段は急角度でちょっと怖いですね。

    土足厳禁のため入口でスリッパに履き替えます。
    見ての通り階段は急角度でちょっと怖いですね。

  • イチオシ

  • 階段を登り終わったところで拝観料をお支払。<br /><br />「拝観料」<br />大人1名・・・100円 <br />子供1名・・・50円(小中学生)

    階段を登り終わったところで拝観料をお支払。

    「拝観料」
    大人1名・・・100円
    子供1名・・・50円(小中学生)

  • イチオシ

  • 2028年には建立1,000年周年!<br />建物からは歴史の趣を感じます。

    2028年には建立1,000年周年!
    建物からは歴史の趣を感じます。

  • 観音堂から見た笠森寺境内。

    観音堂から見た笠森寺境内。

  • イチオシ

  • 日本で唯一の「四方懸造」。<br />大きな岩の上に木を組み立てて建てたのが分かります。

    日本で唯一の「四方懸造」。
    大きな岩の上に木を組み立てて建てたのが分かります。

  • イチオシ

  • 観音堂の左手を降りて行くと小さな池を発見。<br />笠森自然林にある「弁天谷池」<br />池の色が周りの自然と調和していて落ち着いた雰囲気が流れます。

    観音堂の左手を降りて行くと小さな池を発見。
    笠森自然林にある「弁天谷池」
    池の色が周りの自然と調和していて落ち着いた雰囲気が流れます。

  • イチオシ

  • 「弁天谷池」から階段を登ること5分程…。<br />かなりのアップダウンを繰り返し漸く展望台へ到着!<br />笠森観音堂の奥から進むと階段を登ることなく展望台に着くので展望台へ行きたい方はおススメです。

    「弁天谷池」から階段を登ること5分程…。
    かなりのアップダウンを繰り返し漸く展望台へ到着!
    笠森観音堂の奥から進むと階段を登ることなく展望台に着くので展望台へ行きたい方はおススメです。

  • 展望台から見た【国指定天然記念物】「笠森自然林」<br />6ヘクタールという広大な山々を見渡すことができます。

    展望台から見た【国指定天然記念物】「笠森自然林」
    6ヘクタールという広大な山々を見渡すことができます。

  • 展望台にも桜が咲いていたためパシャリ。

    展望台にも桜が咲いていたためパシャリ。

  • 展望台から再び観音堂方面へ。<br />地図では「首都圏自然遊歩道」というらしいです…。

    展望台から再び観音堂方面へ。
    地図では「首都圏自然遊歩道」というらしいです…。

  • この付近は珍しい地層を見る事が出来ます。<br />

    この付近は珍しい地層を見る事が出来ます。

  • 「笠森層」<br />笠森付近で代表的に見られる地層で青灰色塊状の泥質砂岩からなり、更新世の約50〜60万年前に海底の大陸斜面に堆積したと考えられています。<br />地層の間に二十数枚の海底火山噴出物が挟まれており他の地層との対比に使われています。<br />厚さは約300mで北東から南西方向に伸び2〜4度北西に傾斜しています。<br />化石としては二枚貝・巻貝などが産出しています。<br />生痕の化石が密集しているところもあります。<br />

    「笠森層」
    笠森付近で代表的に見られる地層で青灰色塊状の泥質砂岩からなり、更新世の約50〜60万年前に海底の大陸斜面に堆積したと考えられています。
    地層の間に二十数枚の海底火山噴出物が挟まれており他の地層との対比に使われています。
    厚さは約300mで北東から南西方向に伸び2〜4度北西に傾斜しています。
    化石としては二枚貝・巻貝などが産出しています。
    生痕の化石が密集しているところもあります。

  • 表参道→笠森観音堂→弁天谷池→展望台のルートで散策しましたが、大分体力を消耗してしました…。<br />特に展望台は大分歩きますし、アップダウンが激しいので体力に自信がない方は観音堂を拝観した後は来た道を戻ることをおススメします。<br /><br />でも、展望台から見た国指定天然記念物の自然林は圧巻です。<br />貴重な文化財のため長南町に来られた際は是非お立ち寄り下さい。

    表参道→笠森観音堂→弁天谷池→展望台のルートで散策しましたが、大分体力を消耗してしました…。
    特に展望台は大分歩きますし、アップダウンが激しいので体力に自信がない方は観音堂を拝観した後は来た道を戻ることをおススメします。

    でも、展望台から見た国指定天然記念物の自然林は圧巻です。
    貴重な文化財のため長南町に来られた際は是非お立ち寄り下さい。

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP