金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
金沢競馬場に行ってきました。<br /><br />この金沢競馬は、毎週日曜・火曜に開催されていて、たまに日曜・月曜開催となることもあります。金沢は積雪の多い地域なので、毎年1月中旬〜3月末は競馬開催が休止されます。<br /><br />他の競馬場とは物理的に距離があるため、普段は他場とあまり交流がありませんが、冬期休止期間中は、所属馬や所属騎手が笠松・名古屋競馬に遠征することもあります。<br /><br />他地区との交流が少ないことが災いしてか、全国に名を馳せるような名馬が今まで出ておらず、地方競馬場の中でも存在感は薄い方ですが、入場人員数・馬券の購買単価ともに多い方で、地元のファンに愛されている競馬場であることは間違いありません。<br /><br />【所在地】石川県金沢市八田町西1<br />【最寄駅】JR金沢駅より無料送迎バスで25分<br />【開設日】1973年4月1日<br />【主催者】石川県・金沢市<br />【駐車場】無料駐車場5384台(確実に駐車可能)<br />【コース】1周1200m、直線236m<br />【グルメ】寿司

金沢競馬場

1いいね!

2009/12/08 - 2009/12/08

4376位(同エリア4777件中)

0

43

ランドネット

ランドネットさん

金沢競馬場に行ってきました。

この金沢競馬は、毎週日曜・火曜に開催されていて、たまに日曜・月曜開催となることもあります。金沢は積雪の多い地域なので、毎年1月中旬〜3月末は競馬開催が休止されます。

他の競馬場とは物理的に距離があるため、普段は他場とあまり交流がありませんが、冬期休止期間中は、所属馬や所属騎手が笠松・名古屋競馬に遠征することもあります。

他地区との交流が少ないことが災いしてか、全国に名を馳せるような名馬が今まで出ておらず、地方競馬場の中でも存在感は薄い方ですが、入場人員数・馬券の購買単価ともに多い方で、地元のファンに愛されている競馬場であることは間違いありません。

【所在地】石川県金沢市八田町西1
【最寄駅】JR金沢駅より無料送迎バスで25分
【開設日】1973年4月1日
【主催者】石川県・金沢市
【駐車場】無料駐車場5384台(確実に駐車可能)
【コース】1周1200m、直線236m
【グルメ】寿司

PR

  • 金沢競馬場の入場門です。周囲には5000台以上収容可能な無料駐車場が広がっています。<br /><br />入り口右手で特別観覧席の指定券が発売されています。1人1000円とちょっと高めですが、フリードリンク制なので1日中競馬を楽しむならいいかもしれません。

    金沢競馬場の入場門です。周囲には5000台以上収容可能な無料駐車場が広がっています。

    入り口右手で特別観覧席の指定券が発売されています。1人1000円とちょっと高めですが、フリードリンク制なので1日中競馬を楽しむならいいかもしれません。

  • 入場してすぐに競馬新聞の販売スタンドが並んでいます。

    入場してすぐに競馬新聞の販売スタンドが並んでいます。

  • 金沢競馬の専門紙は「ホープ」「ホクリク」「キンキ」「カナザワ」の4紙があり、いずれも冊子状になっていて各紙とも550円とちょっと高めです。<br /><br />中身はどの新聞もほとんど同じで、正直なところどの新聞でも1紙あれば良いかなと。

    金沢競馬の専門紙は「ホープ」「ホクリク」「キンキ」「カナザワ」の4紙があり、いずれも冊子状になっていて各紙とも550円とちょっと高めです。

    中身はどの新聞もほとんど同じで、正直なところどの新聞でも1紙あれば良いかなと。

  • 金沢競馬場のスタンドです。

    金沢競馬場のスタンドです。

  • スタンドの奥にはパドックがあります。段差がついていて見やすい構造になっています。

    スタンドの奥にはパドックがあります。段差がついていて見やすい構造になっています。

  • パドックの奥には食堂街が広がっています。<br /><br />地方競馬場ではシャッターが閉ざされたままの食堂も多く見受けられますが、この金沢競馬場では、ほぼ全店が営業中です。

    パドックの奥には食堂街が広がっています。

    地方競馬場ではシャッターが閉ざされたままの食堂も多く見受けられますが、この金沢競馬場では、ほぼ全店が営業中です。

  • 金沢競馬場は寿司が名物です。<br /><br />店内のカウンターに座って握ってもらうことも可能ですが、こうして折詰にしてテイクアウトもできます。これで650円となかなかリーズナブルです。

    金沢競馬場は寿司が名物です。

    店内のカウンターに座って握ってもらうことも可能ですが、こうして折詰にしてテイクアウトもできます。これで650円となかなかリーズナブルです。

  • スタンドを第1コーナー側から見たところ。<br /><br />3階のガラス張りのスタンドは自由席、2階のガラス張りスタンドが特別観覧席になっています。

    スタンドを第1コーナー側から見たところ。

    3階のガラス張りのスタンドは自由席、2階のガラス張りスタンドが特別観覧席になっています。

  • スタンドを第4コーナー側から見たところ。<br /><br />地方競馬場としては結構大きめのスタンドで、休日は3500人くらい、平日は2500人くらいの入場者がいて賑わっています。

    スタンドを第4コーナー側から見たところ。

    地方競馬場としては結構大きめのスタンドで、休日は3500人くらい、平日は2500人くらいの入場者がいて賑わっています。

  • 金沢競馬の賞金水準は地方競馬としてはほぼ平均的で、所属馬のレベルも平均的です。

    金沢競馬の賞金水準は地方競馬としてはほぼ平均的で、所属馬のレベルも平均的です。

  • スタンドから1コーナー方向を眺めたところ。<br /><br />ちょっと見にくいですが馬場内の1〜2コーナー寄りに角馬場があり、コースの奥には厩舎地区があります。

    スタンドから1コーナー方向を眺めたところ。

    ちょっと見にくいですが馬場内の1〜2コーナー寄りに角馬場があり、コースの奥には厩舎地区があります。

  • 着順掲示板と大型ビジョンは瓦葺きになっているのが特徴です。<br /><br />ちょっと画面周波数の関係で写真ではうまく映っていませんが、大型ビジョンの画質が良いのも印象的。

    着順掲示板と大型ビジョンは瓦葺きになっているのが特徴です。

    ちょっと画面周波数の関係で写真ではうまく映っていませんが、大型ビジョンの画質が良いのも印象的。

  • スタンドから向正面を眺めたところ。<br /><br />競馬開催日なら内馬場に入れます。

    スタンドから向正面を眺めたところ。

    競馬開催日なら内馬場に入れます。

  • スタンドから第3コーナー方向を眺めたところ。<br /><br />コース沿いに植林されています。防砂林の役目を果たしているのでしょうかね。

    スタンドから第3コーナー方向を眺めたところ。

    コース沿いに植林されています。防砂林の役目を果たしているのでしょうかね。

  • スタンドから第4コーナー方向を眺めたところ。<br /><br />競馬場の周辺は特に何もありません。

    スタンドから第4コーナー方向を眺めたところ。

    競馬場の周辺は特に何もありません。

  • スタンドからパドックを眺めたところ。<br /><br />奥には河北潟が広がっていて、遙か右手には風力発電の羽根が見えます。

    スタンドからパドックを眺めたところ。

    奥には河北潟が広がっていて、遙か右手には風力発電の羽根が見えます。

  • パドックは馬の様子を観察しやすい構造になっています。<br />

    パドックは馬の様子を観察しやすい構造になっています。

  • 入場門の横に、内馬場に入れる「ゆうえんち入口」があります。<br /><br />一旦場外に出る扱いになるため、内馬場へ行く際は詰所の係員さんに再入場整理券をもらいます。

    入場門の横に、内馬場に入れる「ゆうえんち入口」があります。

    一旦場外に出る扱いになるため、内馬場へ行く際は詰所の係員さんに再入場整理券をもらいます。

  • コースの下をくぐるトンネルを通って内馬場へと行きます。

    コースの下をくぐるトンネルを通って内馬場へと行きます。

  • 「ゆうえんち」の名前の通り、子供向けの遊具が充実しています。しかしこの日は平日だったので、遊んでいる子供の姿は全くありません。

    「ゆうえんち」の名前の通り、子供向けの遊具が充実しています。しかしこの日は平日だったので、遊んでいる子供の姿は全くありません。

  • 綺麗な芝生が広がっているので、暖かい時期ならレジャーシート持参で内馬場で過ごすのも良いかもしれません。

    綺麗な芝生が広がっているので、暖かい時期ならレジャーシート持参で内馬場で過ごすのも良いかもしれません。

  • 内馬場からスタンドを眺めたところ。手前は調教用のコースで、その奥にレース用のコースがあります。

    内馬場からスタンドを眺めたところ。手前は調教用のコースで、その奥にレース用のコースがあります。

  • 内馬場から着順掲示板と大型ビジョンを見たところ。いかにも金沢っぽい和風な作りでいいですね。

    内馬場から着順掲示板と大型ビジョンを見たところ。いかにも金沢っぽい和風な作りでいいですね。

  • 内馬場にはポニー用のサークルもあります。平日なのでポニーの姿もありません。

    内馬場にはポニー用のサークルもあります。平日なのでポニーの姿もありません。

  • 内馬場から1500m戦のスタートを見るとこんな感じです。

    内馬場から1500m戦のスタートを見るとこんな感じです。

  • 向正面の攻防も眺められます。

    向正面の攻防も眺められます。

  • 内馬場には馬券売り場がないので、事前に馬券を購入してから内馬場へ向かう必要があるのが惜しまれます。

    内馬場には馬券売り場がないので、事前に馬券を購入してから内馬場へ向かう必要があるのが惜しまれます。

  • 1400m戦がスタートするので、スタンドから見てみましょう。

    1400m戦がスタートするので、スタンドから見てみましょう。

  • スタートしました。各馬スタンド前の先行争いです。1周1200mと、地方競馬場としては標準的な広さです。

    スタートしました。各馬スタンド前の先行争いです。1周1200mと、地方競馬場としては標準的な広さです。

  • この金沢競馬場も先行有利には違いありませんが、先行争いが激化するケースが多々あり、意外と差しも決まります。<br />

    この金沢競馬場も先行有利には違いありませんが、先行争いが激化するケースが多々あり、意外と差しも決まります。

  • 各馬ゴール前を通過していきます。

    各馬ゴール前を通過していきます。

  • 1コーナーに入り、隊列が落ち着いたようです。内外とも砂厚がほぼ均一なのか、内側に位置した馬は内ラチ沿いピッタリを通っています。

    1コーナーに入り、隊列が落ち着いたようです。内外とも砂厚がほぼ均一なのか、内側に位置した馬は内ラチ沿いピッタリを通っています。

  • 2コーナーから向正面に入りました。

    2コーナーから向正面に入りました。

  • 向正面の残り800m地点です。後方に控えていた馬はこの辺から仕掛け始めます。

    向正面の残り800m地点です。後方に控えていた馬はこの辺から仕掛け始めます。

  • 残り600mのハロン棒を通過し、第3コーナーに入ります。もうこの辺では各馬とも鞍上の手が動き始めます。

    残り600mのハロン棒を通過し、第3コーナーに入ります。もうこの辺では各馬とも鞍上の手が動き始めます。

  • 残り400mのハロン棒を通過し、第4コーナーに入ります。逃げた9号馬が引き続き先頭のようです。

    残り400mのハロン棒を通過し、第4コーナーに入ります。逃げた9号馬が引き続き先頭のようです。

  • 第4コーナーから直線に入りました。先行した3頭が後続を引き離しています。

    第4コーナーから直線に入りました。先行した3頭が後続を引き離しています。

  • 残り200mを通過し、相変わらず逃げ馬の脚色が衰えません。

    残り200mを通過し、相変わらず逃げ馬の脚色が衰えません。

  • ゴール直前、どうやら大勢が決したようです。

    ゴール直前、どうやら大勢が決したようです。

  • 逃げた9号馬が1着、差のない3番手に付けていた8号馬が2着となり、このレースは先行馬同士の決着となりました。<br /><br />他のレースでは道中後方からインを急襲して2着に追い込んできたり、結構いろんな展開があってスリリングです。

    逃げた9号馬が1着、差のない3番手に付けていた8号馬が2着となり、このレースは先行馬同士の決着となりました。

    他のレースでは道中後方からインを急襲して2着に追い込んできたり、結構いろんな展開があってスリリングです。

  • 各馬コースから検量所に引き上げてきました。手前が勝った9号馬です。

    各馬コースから検量所に引き上げてきました。手前が勝った9号馬です。

  • 後検量が終わり、レースに出走した馬が厩舎へと戻っていきます。

    後検量が終わり、レースに出走した馬が厩舎へと戻っていきます。

  • 金沢競馬場を後にします。この日は最終レースまで楽しみました。

    金沢競馬場を後にします。この日は最終レースまで楽しみました。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP