佐賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
↓ 旅行記4編の2編めです。<br /><br />金曜日は遅くまで仕事だったため、宿泊。<br />眠かったけれど、元気に朝早く起きて、<br />今回のメイン、佐賀の吉野ヶ里遺跡へ。<br />______________________<br /><br />今回から3篇が「吉野ヶ里」編です。<br />青森の三内丸山が野球場建設で<br />こちらが工業団地建設で土地を堀りおこしていて、<br />発見されました。<br /><br />稲作が定住を生み、小さな村がやや大きなムラになり<br />やがて小さな「クニ」となっていく過程の環濠集落を<br />見ることができます。200以上の住居や倉が立ち並び、<br />最大2000人くらいが暮らしていたようです。<br /><br />紀元前200年から古墳時代になる前の紀元後200年あたりの<br />世界です。そんなに古代古代した、大大昔の話ではありません。<br /><br />こういう遺跡を訪ねて、いつも思うのですが、<br />そのころの人たちの日常の生活の場面をタイムマシンに乗って<br />みてみたいと思います。<br />案外豊かな生活なのではないのでしょうか<br /><br />現在のわれわれにつながる「何か」がここにも<br />いっぱいあるはずです。<br />そんなものをひとつでも見つける気持ちで出かけられたら<br />いかがでしょうか??<br />_______________________<br /><br />↓ 以下、参考記事<br /><br />●どんな生活だったか?・・・HPより<br />http://www.yoshinogari.jp/contents3/?categoryId=6<br /><br />●よくある質問(FAQ)・・・HPより<br />http://www.yoshinogari.jp/contents9/?categoryId=1<br /><br /><br /><br />

出張ついでのミニ旅行記・博多、吉野ヶ里編 4-2

5いいね!

2009/11/19 - 2009/11/21

2701位(同エリア3891件中)

0

35

1billy

1billyさん

↓ 旅行記4編の2編めです。

金曜日は遅くまで仕事だったため、宿泊。
眠かったけれど、元気に朝早く起きて、
今回のメイン、佐賀の吉野ヶ里遺跡へ。
______________________

今回から3篇が「吉野ヶ里」編です。
青森の三内丸山が野球場建設で
こちらが工業団地建設で土地を堀りおこしていて、
発見されました。

稲作が定住を生み、小さな村がやや大きなムラになり
やがて小さな「クニ」となっていく過程の環濠集落を
見ることができます。200以上の住居や倉が立ち並び、
最大2000人くらいが暮らしていたようです。

紀元前200年から古墳時代になる前の紀元後200年あたりの
世界です。そんなに古代古代した、大大昔の話ではありません。

こういう遺跡を訪ねて、いつも思うのですが、
そのころの人たちの日常の生活の場面をタイムマシンに乗って
みてみたいと思います。
案外豊かな生活なのではないのでしょうか

現在のわれわれにつながる「何か」がここにも
いっぱいあるはずです。
そんなものをひとつでも見つける気持ちで出かけられたら
いかがでしょうか??
_______________________

↓ 以下、参考記事

●どんな生活だったか?・・・HPより
http://www.yoshinogari.jp/contents3/?categoryId=6

●よくある質問(FAQ)・・・HPより
http://www.yoshinogari.jp/contents9/?categoryId=1



交通手段
新幹線 JR特急 JRローカル

PR

  • 九州新幹線の全線開通(2011年3月・鹿児島まで)<br />に向け工事中のJR博多駅。<br /><br />●九州新幹線とは?<br />http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A<br />

    九州新幹線の全線開通(2011年3月・鹿児島まで)
    に向け工事中のJR博多駅。

    ●九州新幹線とは?
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A

  • 長崎、佐世保方面行きの特急.ハウステンボス号。<br />自由席に乗りましたが、検札は来ず。<br />博多-鳥栖は、特急でわずか2駅目。<br />所要、わずか20分です。

    長崎、佐世保方面行きの特急.ハウステンボス号。
    自由席に乗りましたが、検札は来ず。
    博多-鳥栖は、特急でわずか2駅目。
    所要、わずか20分です。

  • 鳥栖駅です。<br />近くにJリーグ、サガン鳥栖の球場があります。<br />(サガン鳥栖の歴史は、当時、浜松市にあった<br />PJMフューーチャーズです。知ってました?)

    鳥栖駅です。
    近くにJリーグ、サガン鳥栖の球場があります。
    (サガン鳥栖の歴史は、当時、浜松市にあった
    PJMフューーチャーズです。知ってました?)

    鳥栖駅

  • 鳥栖で長崎本線の鈍行に乗り換えです。<br />吉野ヶ里公園駅まで5駅20分です。<br />特急+乗り継ぎ時間を足しても<br />博多-吉野ヶ里公園間は45-60分(鈍行)ぐらいです。

    鳥栖で長崎本線の鈍行に乗り換えです。
    吉野ヶ里公園駅まで5駅20分です。
    特急+乗り継ぎ時間を足しても
    博多-吉野ヶ里公園間は45-60分(鈍行)ぐらいです。

  • 吉野ヶ里公園駅看板。<br />遺跡発掘前は「三田川」という<br />地名にちなんだ駅だったようです。

    吉野ヶ里公園駅看板。
    遺跡発掘前は「三田川」という
    地名にちなんだ駅だったようです。

  • 吉野ヶ里駅舎。立派な駅です。

    吉野ヶ里駅舎。立派な駅です。

    里駅

  • 駅から公園入り口までは約700メートル。<br />大人の急ぎ足で約10分です。<br />

    駅から公園入り口までは約700メートル。
    大人の急ぎ足で約10分です。

  • ほぼ線路沿いの農道を歩いていけば、<br />迷わずたどりつけますが、<br />何箇所も丁寧な標識がありました。

    ほぼ線路沿いの農道を歩いていけば、
    迷わずたどりつけますが、
    何箇所も丁寧な標識がありました。

  • 11月も半ば過ぎなので、農作物はほとんどありませんが<br />道路わきで、大豆(枝豆)が収穫を待っていました。<br />いつの時代から大豆はあったんでしょうか??

    11月も半ば過ぎなので、農作物はほとんどありませんが
    道路わきで、大豆(枝豆)が収穫を待っていました。
    いつの時代から大豆はあったんでしょうか??

  • 正門です。

    正門です。

  • ゲートです。入り口側から。立派な建物です。

    ゲートです。入り口側から。立派な建物です。

  • 入り口ではマスコットの「ひみか」が迎えてくれます。

    入り口ではマスコットの「ひみか」が迎えてくれます。

  • 入場券と列車の切符。

    入場券と列車の切符。

  • 公園のスタッフの方の衣装。<br />この日は、九州といえども、外気温10度に<br />届かない寒さでしたので皆さん中に厚着を<br />されていました。

    公園のスタッフの方の衣装。
    この日は、九州といえども、外気温10度に
    届かない寒さでしたので皆さん中に厚着を
    されていました。

  • 仕事の後、ここへ来ているので<br />こんな場違いの格好です。<br />何を勘違いされたか???<br />結構「お疲れ様です」とか<br />「ご苦労さまです」と挨拶されてしまいました。<br />(笑い)

    仕事の後、ここへ来ているので
    こんな場違いの格好です。
    何を勘違いされたか???
    結構「お疲れ様です」とか
    「ご苦労さまです」と挨拶されてしまいました。
    (笑い)

  • 公園東側・・歴史エリア(建造物など)<br />公園西側・・広場エリア<br />公園北側・・現在発掘エリア

    公園東側・・歴史エリア(建造物など)
    公園西側・・広場エリア
    公園北側・・現在発掘エリア

  • これが歴史展示物エリアです。<br /><br />大きく分けて5つです。<br /><br />①南のムラ・・・庶民の暮らし<br />②倉と市(くらといち)・・・倉庫と市場<br />③南内郭(みなみないかく)・・・王様の居住区<br />④北内郭(きたないかく)・・・祭り事エリア<br />⑤北墳丘墓(きたふんきゅうぼ)<br /> と甕棺墓列(かめかんぼれつ)<br /><br />これに入り口周辺の<br /><br />⑥弥生暮らし館<br />⑦展示室<br /><br />展示室は殺風景ですが、ビデオは秀逸です。<br /><br /><br />

    これが歴史展示物エリアです。

    大きく分けて5つです。

    ①南のムラ・・・庶民の暮らし
    ②倉と市(くらといち)・・・倉庫と市場
    ③南内郭(みなみないかく)・・・王様の居住区
    ④北内郭(きたないかく)・・・祭り事エリア
    ⑤北墳丘墓(きたふんきゅうぼ)
     と甕棺墓列(かめかんぼれつ)

    これに入り口周辺の

    ⑥弥生暮らし館
    ⑦展示室

    展示室は殺風景ですが、ビデオは秀逸です。


  • この秋のイベントカレンダー

    この秋のイベントカレンダー

  • 門から急ぐ子供たち。<br /><br />現在公園の東側が「遺跡ゾーン」<br />西側は「遊びの原」となっており、<br />このグループは遊びの原でスポーツ大会らしい。<br /><br />●吉野ヶ里遺跡 公式HP<br />http://www.yoshinogari.jp/<br />

    門から急ぐ子供たち。

    現在公園の東側が「遺跡ゾーン」
    西側は「遊びの原」となっており、
    このグループは遊びの原でスポーツ大会らしい。

    ●吉野ヶ里遺跡 公式HP
    http://www.yoshinogari.jp/

  • 逆茂木(さかもぎ)の説明看板。<br /><br />私有財産が増えてくれば、争奪になるのは<br />仕方がないこと。仕切りが必要となってきます。<br />バリケードのことです。

    逆茂木(さかもぎ)の説明看板。

    私有財産が増えてくれば、争奪になるのは
    仕方がないこと。仕切りが必要となってきます。
    バリケードのことです。

  • 逆茂木(さかもぎ)の例。

    逆茂木(さかもぎ)の例。

  • 入り口の「鳥」です。<br />当時「鳥」は神聖な存在だったらしく、<br />園内数箇所でシンボル的な門の上にいました。

    入り口の「鳥」です。
    当時「鳥」は神聖な存在だったらしく、
    園内数箇所でシンボル的な門の上にいました。

  • 逆茂木(さかもぎ)、柵と堀。<br />みていただければわかるとおり、<br />一種の「バリケード」のことです。

    逆茂木(さかもぎ)、柵と堀。
    みていただければわかるとおり、
    一種の「バリケード」のことです。

  • 入り口左の「弥生暮らし館」での通常展示物。<br />火おこしの道具です。

    入り口左の「弥生暮らし館」での通常展示物。
    火おこしの道具です。

  • ムラ人(庶民)の格好です。<br /><br />スタッフに、「この格好ではいくら九州でも冬は<br />寒いですよね?」と質問したら、走っていって調べて<br />いただき、「冬は綿入れのような衣装でいたそうです」と<br />お答えいただきました。

    ムラ人(庶民)の格好です。

    スタッフに、「この格好ではいくら九州でも冬は
    寒いですよね?」と質問したら、走っていって調べて
    いただき、「冬は綿入れのような衣装でいたそうです」と
    お答えいただきました。

  • 養蚕の様子。<br />「おかいこさん」を知っている世代も<br />少なくなりました。<br />でもこんなに昔からあったんですね。

    養蚕の様子。
    「おかいこさん」を知っている世代も
    少なくなりました。
    でもこんなに昔からあったんですね。

  • 甕棺と人骨です。<br />現在の棺おけですが、<br />九州のこの時期にしかありません。<br />流行だったのでしょうか?

    甕棺と人骨です。
    現在の棺おけですが、
    九州のこの時期にしかありません。
    流行だったのでしょうか?

  • 絹で織物を織る係りの女性たち。

    絹で織物を織る係りの女性たち。

  • 邪馬台国との接点を考える企画展

    邪馬台国との接点を考える企画展

  • 魏志倭人伝の解読。<br />三国志好きの小生とすれば<br />曹操でなく、蜀の劉備に貢物を送り<br />諸葛亮孔明と組んだら面白かったのでは<br />ないかと考えてしまいます。(笑い)

    魏志倭人伝の解読。
    三国志好きの小生とすれば
    曹操でなく、蜀の劉備に貢物を送り
    諸葛亮孔明と組んだら面白かったのでは
    ないかと考えてしまいます。(笑い)

  • 国立の博物館(?)らしく、奈良のまきむくい遺跡<br />のことにもしっかり触れていました。<br /><br />●纒向遺跡または纏向遺跡(まきむくいせき)<br />http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BA%8F%E5%90%91%E9%81%BA%E8%B7%A1<br />●纒向遺跡→邪馬台国畿内説有力か? 報道記事<br />http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091111-00000528-san-soci<br />

    国立の博物館(?)らしく、奈良のまきむくい遺跡
    のことにもしっかり触れていました。

    ●纒向遺跡または纏向遺跡(まきむくいせき)
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BA%8F%E5%90%91%E9%81%BA%E8%B7%A1
    ●纒向遺跡→邪馬台国畿内説有力か? 報道記事
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091111-00000528-san-soci

  • ものつくり体験の価格です。<br />安くて楽しいイベントです。

    ものつくり体験の価格です。
    安くて楽しいイベントです。

  • テントの外で実際に火起こしを体験する親子と<br />係員。

    テントの外で実際に火起こしを体験する親子と
    係員。

  • 勾玉作り

    勾玉作り

  • 土笛つくり

    土笛つくり

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP