ソウル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
一年で一番仕事が忙しいのになぜか社員旅行でソウル、忙しいのはわたしだけ??状態。<br />久しぶりの海外なんだけど、そんなに興味があるとはいえないところで、前日やっとの思いで4トラをチラッと眺めたぐらい。特にお目当てというものもなく・・・。予定表を見ると、フリーの時間が一日半ぐらいあるみたいで、何をして過ごせばいいのかなぁ。<br /><br />でもこれが案外面白かったんですよぉ(^_^)<br />食べ物で韓国でこれはっ、と思われるものはほぼ食べました。食に関してはとっても満足。でも買い物は失敗談がいろいろあり(笑)<br />社員旅行だったので旅行記を作る気はさらさらなかったんだけど、はたから見れば笑える話とかが結構あったので作ってみました。写真と中身が余り一致してないかもしれないけど、ぼられ話で笑ってやってください(^^♪

いやいや行った社員旅行、でも案外面白かった!そしてぼられたっ!ソウルの旅

3いいね!

2006/05/11 - 2006/05/13

20117位(同エリア25778件中)

7

25

ぱる

ぱるさん

一年で一番仕事が忙しいのになぜか社員旅行でソウル、忙しいのはわたしだけ??状態。
久しぶりの海外なんだけど、そんなに興味があるとはいえないところで、前日やっとの思いで4トラをチラッと眺めたぐらい。特にお目当てというものもなく・・・。予定表を見ると、フリーの時間が一日半ぐらいあるみたいで、何をして過ごせばいいのかなぁ。

でもこれが案外面白かったんですよぉ(^_^)
食べ物で韓国でこれはっ、と思われるものはほぼ食べました。食に関してはとっても満足。でも買い物は失敗談がいろいろあり(笑)
社員旅行だったので旅行記を作る気はさらさらなかったんだけど、はたから見れば笑える話とかが結構あったので作ってみました。写真と中身が余り一致してないかもしれないけど、ぼられ話で笑ってやってください(^^♪

PR

  • 9:20羽田発のJALで金浦空港へ。飛行機から見る韓国の町はまるでブロックをきれいに積み重ねたよう。二時間半ぐらいで到着です。<br />現地での手配は東宝旅行社さん。用意されている観光バスで早速昼食会場へと連れて行かれます。<br />この日のお昼は石焼ビビンバ、昼から石焼ビビンバはちょっと重たかったけど、さすがに本場ですね、おいしかった。おかわり自由の付けあわせにもびっくり。キムチはやっぱり辛かったけど、苦手というわけじゃないし、食事は結構いけるかも(^_^)<br /><br />こちらは昌徳宮の正門「敦化門」

    9:20羽田発のJALで金浦空港へ。飛行機から見る韓国の町はまるでブロックをきれいに積み重ねたよう。二時間半ぐらいで到着です。
    現地での手配は東宝旅行社さん。用意されている観光バスで早速昼食会場へと連れて行かれます。
    この日のお昼は石焼ビビンバ、昼から石焼ビビンバはちょっと重たかったけど、さすがに本場ですね、おいしかった。おかわり自由の付けあわせにもびっくり。キムチはやっぱり辛かったけど、苦手というわけじゃないし、食事は結構いけるかも(^_^)

    こちらは昌徳宮の正門「敦化門」

  • お昼を終えた後は南大門をちょこっと観光。バスガイドさんにすりに気をつけるよう散々言われて、通りを歩き出します。とても活気のある通りで、果物が豊富にあり、新鮮そうな魚介類もたくさん。それに売り子さんのキョーレツな客引きにもびっくり、ちょっとでも足を止めると身包みはがれそうな雰囲気です(笑)でも試食の海苔をあちこちでもらいましたよ(^_^)中には袋ごともらっていた人もいました。こちらは夜が本番の町だそうで、一人では来れそうもありません。通りをほんとに足早に通り抜け、次の目的地へ。

    お昼を終えた後は南大門をちょこっと観光。バスガイドさんにすりに気をつけるよう散々言われて、通りを歩き出します。とても活気のある通りで、果物が豊富にあり、新鮮そうな魚介類もたくさん。それに売り子さんのキョーレツな客引きにもびっくり、ちょっとでも足を止めると身包みはがれそうな雰囲気です(笑)でも試食の海苔をあちこちでもらいましたよ(^_^)中には袋ごともらっていた人もいました。こちらは夜が本番の町だそうで、一人では来れそうもありません。通りをほんとに足早に通り抜け、次の目的地へ。

  • やっと写真と中身が一致。<br /><br />世界遺産の「昌徳宮」です。<br />日本語ガイドの時間に合わせて到着。当然周りは日本人だらけ・・・。移動も観光バスだし、どうも海外に来た気がしませんー。

    やっと写真と中身が一致。

    世界遺産の「昌徳宮」です。
    日本語ガイドの時間に合わせて到着。当然周りは日本人だらけ・・・。移動も観光バスだし、どうも海外に来た気がしませんー。

  • みなさん「チャングムの誓い」ご存知ですか?!<br />我が家ではかなりはまっています〜。冬ソナも一応見たけど、わたしにはチャングムのほうが断然おもしろいです。<br />で、こちらが王様とチャングムがデートしたというお庭ですね。本編はまだ見ていないけど実際の場所が見れたので楽しみです。

    みなさん「チャングムの誓い」ご存知ですか?!
    我が家ではかなりはまっています〜。冬ソナも一応見たけど、わたしにはチャングムのほうが断然おもしろいです。
    で、こちらが王様とチャングムがデートしたというお庭ですね。本編はまだ見ていないけど実際の場所が見れたので楽しみです。

  • ここで韓国で不思議に思ったことその一。<br />街中の見る文字はほぼハングルでしたが、昌徳宮の中ではハングルは見当たらず門の名前などは全部漢字表記です。<br />思わずなぜなのかなぁ、と思ってしまったわたし。ガイドさんに聞いてみるんだった。

    ここで韓国で不思議に思ったことその一。
    街中の見る文字はほぼハングルでしたが、昌徳宮の中ではハングルは見当たらず門の名前などは全部漢字表記です。
    思わずなぜなのかなぁ、と思ってしまったわたし。ガイドさんに聞いてみるんだった。

  • 仁寺洞へ到着、韓国の伝統的なお茶が飲めるという喫茶店へ。お勧めはゆず茶と言われましたが、ここはあえて違うものを、と思ったのがいけなかった!昌徳宮で歩きつかれたので滋養強壮・疲れが取れるとうたい文句のなんとかシプジャン(うろ覚えです)というお茶を頼みました。いやほんとキョーレツな味でびっくり!それでも身体にいいんだから、と言い聞かせて全部飲み干しましたが、これでまた飲み疲れてしまったかも(^_^;)<br /><br />さてお茶を飲んだ後は仁寺洞を散策です。<br />ここにきてやっと韓国気分(^_^)雑貨屋さんのようなお店から画材屋さん洋服店、趣味のいいお店が並びます。ところがもう時間がないー、残念。後でまた来れるかな?!<br /><br />さてここからホテルに向かうはずが・・・、時間があるからということで急遽ガイドさんの案内でお土産物屋さんへ。外から見ると一見なんの変哲もないビルなのですが二階に上がるとお店が突如出現、まだ初日ですからみなさんあまり購買意欲も湧かないようで、しかもとても高いお値段に見えるのですが?ガイドさんが言うにはキムチのような生ものは最終日にちゃんとお店に連れて行くからそこで買うように、とのお達し。なんだかそれも怖いな(^_^;)

    仁寺洞へ到着、韓国の伝統的なお茶が飲めるという喫茶店へ。お勧めはゆず茶と言われましたが、ここはあえて違うものを、と思ったのがいけなかった!昌徳宮で歩きつかれたので滋養強壮・疲れが取れるとうたい文句のなんとかシプジャン(うろ覚えです)というお茶を頼みました。いやほんとキョーレツな味でびっくり!それでも身体にいいんだから、と言い聞かせて全部飲み干しましたが、これでまた飲み疲れてしまったかも(^_^;)

    さてお茶を飲んだ後は仁寺洞を散策です。
    ここにきてやっと韓国気分(^_^)雑貨屋さんのようなお店から画材屋さん洋服店、趣味のいいお店が並びます。ところがもう時間がないー、残念。後でまた来れるかな?!

    さてここからホテルに向かうはずが・・・、時間があるからということで急遽ガイドさんの案内でお土産物屋さんへ。外から見ると一見なんの変哲もないビルなのですが二階に上がるとお店が突如出現、まだ初日ですからみなさんあまり購買意欲も湧かないようで、しかもとても高いお値段に見えるのですが?ガイドさんが言うにはキムチのような生ものは最終日にちゃんとお店に連れて行くからそこで買うように、とのお達し。なんだかそれも怖いな(^_^;)

  • ソウルでの滞在は明洞の世宗ホテル。地下鉄の駅前にあり観光にはとても便利なところです。<br /><br />さて、ここでぼられ話し第一弾!(他人編)<br />世宗ホテルの裏側には日本人の大好きなセブンイレブンが入っています。<br />でもこのセブンイレブンが曲者っ!通りから出入りをチェックしてホテルに宿泊している日本人観光客のあたりをつけ、夜の明洞に繰り出そうとしているカモを日本語の上手な客引きが待ち受けます。ちなみにこの話しは人づてに聞いた話なので真偽のほどは確かではありませんからあしからず。<br />さて言葉巧みに「いい女のコいるよ〜」(想像)誘われた男二人、社員旅行でとか人数は?とかしっかり聞き出されてお店に案内されます。ところがそこに待ち受けていたのは30人分のお席。要するに社員の人数分みたいな(^_^;)かわいそうに水割りを一杯二杯飲んだだけで、びっくりするようなお金を請求され、抵抗するとパスポートを没収され、片割れを人質にとられてお金を持ってこいっ!てな事態に。泣く泣くホテルに戻ったもう一人は、ありがね全部を持参し明け方近くにやっと解放、男二人は抱き合って無事を喜んだとか・・・。<br />笑えるけど実は笑えない話ですねー。警察に行くことも考えたそうですが、そうすると日本に帰れなくなってしまうということで泣き寝入りだそうです。<br />明洞で夜の街に繰りだそうという世の男性方、くれぐれもお気をつけあそばされるよう(^_^)

    ソウルでの滞在は明洞の世宗ホテル。地下鉄の駅前にあり観光にはとても便利なところです。

    さて、ここでぼられ話し第一弾!(他人編)
    世宗ホテルの裏側には日本人の大好きなセブンイレブンが入っています。
    でもこのセブンイレブンが曲者っ!通りから出入りをチェックしてホテルに宿泊している日本人観光客のあたりをつけ、夜の明洞に繰り出そうとしているカモを日本語の上手な客引きが待ち受けます。ちなみにこの話しは人づてに聞いた話なので真偽のほどは確かではありませんからあしからず。
    さて言葉巧みに「いい女のコいるよ〜」(想像)誘われた男二人、社員旅行でとか人数は?とかしっかり聞き出されてお店に案内されます。ところがそこに待ち受けていたのは30人分のお席。要するに社員の人数分みたいな(^_^;)かわいそうに水割りを一杯二杯飲んだだけで、びっくりするようなお金を請求され、抵抗するとパスポートを没収され、片割れを人質にとられてお金を持ってこいっ!てな事態に。泣く泣くホテルに戻ったもう一人は、ありがね全部を持参し明け方近くにやっと解放、男二人は抱き合って無事を喜んだとか・・・。
    笑えるけど実は笑えない話ですねー。警察に行くことも考えたそうですが、そうすると日本に帰れなくなってしまうということで泣き寝入りだそうです。
    明洞で夜の街に繰りだそうという世の男性方、くれぐれもお気をつけあそばされるよう(^_^)

  • 本日の晩ご飯は骨付きカルビ、肉が豪快に盛られてはさみでじょきじょき、サンチュにくるんでいただきます。お味は甘い味付けで日本の焼肉とは違う感じですね。でもサンチュで食べるのでややヘルシー気分(笑)他にもレバ刺し、ユッケなど普段食べないものがあれこれ。<br />写真は最後の冷麺、辛いのと辛くないのが選べましたが、わたしは辛いほうを頼みました。来たとたんあまりのまっかっかさにぎょっとしましたがなんとか完食。<br />もう辛いものだらけで胃がどうにかならないかと一抹の不安を覚えた晩ご飯でしたが、次の日からはわりと平気で食べられるように・・・、慣れるもんなんだなぁ。<br /><br />そして初日の夜は旅行会社のオプショナルツアーで韓国エステ。完全に日本人向けのお店でお支払いも円。きっとぼられているんだろうなぁと思いつつ(^_^;)産毛剃り、汗蒸幕、よもぎ蒸し、垢すり、経絡マッサージと一通りのお初体験。お肌つるつるになったけどアトピー持ちは垢すりなんかしちゃいかんですねー。次の日ぽつぽつと出てしまいました(T_T)たくましい韓国のおば様方に圧倒されまくりでまな板の上の鯉状態はちょっと情けないものが・・・。きっと垢すりは二度とやらないと思う。あっそれから顔のきゅうりパックも絶対しないぞっ!絹の糸でやる産毛剃りはとても気に入りました。これはまたやりたいな(^_^)てな感想でした。

    本日の晩ご飯は骨付きカルビ、肉が豪快に盛られてはさみでじょきじょき、サンチュにくるんでいただきます。お味は甘い味付けで日本の焼肉とは違う感じですね。でもサンチュで食べるのでややヘルシー気分(笑)他にもレバ刺し、ユッケなど普段食べないものがあれこれ。
    写真は最後の冷麺、辛いのと辛くないのが選べましたが、わたしは辛いほうを頼みました。来たとたんあまりのまっかっかさにぎょっとしましたがなんとか完食。
    もう辛いものだらけで胃がどうにかならないかと一抹の不安を覚えた晩ご飯でしたが、次の日からはわりと平気で食べられるように・・・、慣れるもんなんだなぁ。

    そして初日の夜は旅行会社のオプショナルツアーで韓国エステ。完全に日本人向けのお店でお支払いも円。きっとぼられているんだろうなぁと思いつつ(^_^;)産毛剃り、汗蒸幕、よもぎ蒸し、垢すり、経絡マッサージと一通りのお初体験。お肌つるつるになったけどアトピー持ちは垢すりなんかしちゃいかんですねー。次の日ぽつぽつと出てしまいました(T_T)たくましい韓国のおば様方に圧倒されまくりでまな板の上の鯉状態はちょっと情けないものが・・・。きっと垢すりは二度とやらないと思う。あっそれから顔のきゅうりパックも絶対しないぞっ!絹の糸でやる産毛剃りはとても気に入りました。これはまたやりたいな(^_^)てな感想でした。

  • 二日目<br />バスに乗り込み朝ごはんにあわび粥を頂いて、一路北へ。「自由の橋」を見学して統一展望台へ向かいます。<br /><br />でもここは板門店ではないので本当の南北境界線というのとは少し違うのでしょうか?<br />板門店に行くにはあらかじめ許可がいるそうでなかなか難しいそうです。

    二日目
    バスに乗り込み朝ごはんにあわび粥を頂いて、一路北へ。「自由の橋」を見学して統一展望台へ向かいます。

    でもここは板門店ではないので本当の南北境界線というのとは少し違うのでしょうか?
    板門店に行くにはあらかじめ許可がいるそうでなかなか難しいそうです。

  • ここで韓国で不思議に思ったことその二<br />バスに乗り込んでいる人でお客でもなくてガイドさんでもなくてドライバーでもなくて添乗員でもない人がいました。で、いいカメラを持っていてやたら写真を撮ってくれるのです。でもって集合写真だといってやたら人を並ばせて「きむちー」とやらせるのです。さてこの人は誰???<br />びっくりしたのですが現地の写真屋さんなんだそうです。一緒にバスに乗り込んでみんなの写真撮ってあとで買ってもらおう、ということらしいのです。そんな商売あるんだー!!!<br />写真撮るほかに添乗員みたいに点呼取ったりしてました。あちこちの写真スポットで人を捕まえてました。集合写真をことあるごとに撮ろうとして、中にはタバコ吸ったりトイレに行ったりして全員集合は無理でしょ、なんて時までその人たちが戻ってくるまで待たされたりしました。二日目の最後に大きい四つ切ぐらいの写真を見せられて、さあどうぞ買って下さい!みたいな(^_^;)ちなみにお値段は一枚7200ウォン日本円だと900円なりっ!

    ここで韓国で不思議に思ったことその二
    バスに乗り込んでいる人でお客でもなくてガイドさんでもなくてドライバーでもなくて添乗員でもない人がいました。で、いいカメラを持っていてやたら写真を撮ってくれるのです。でもって集合写真だといってやたら人を並ばせて「きむちー」とやらせるのです。さてこの人は誰???
    びっくりしたのですが現地の写真屋さんなんだそうです。一緒にバスに乗り込んでみんなの写真撮ってあとで買ってもらおう、ということらしいのです。そんな商売あるんだー!!!
    写真撮るほかに添乗員みたいに点呼取ったりしてました。あちこちの写真スポットで人を捕まえてました。集合写真をことあるごとに撮ろうとして、中にはタバコ吸ったりトイレに行ったりして全員集合は無理でしょ、なんて時までその人たちが戻ってくるまで待たされたりしました。二日目の最後に大きい四つ切ぐらいの写真を見せられて、さあどうぞ買って下さい!みたいな(^_^;)ちなみにお値段は一枚7200ウォン日本円だと900円なりっ!

  • 統一展望台からの眺め。この広い川の向こう岸が北朝鮮。ぐるぐるの鉄条網や、監視小屋。北朝鮮が作ったという宣伝村とか・・・、悲しいですね。ここは思い切り観光地なんだけどやっぱりいろいろ考えさせられるところでした。<br /><br />さてこの後はソウルに戻ってきてお昼ご飯!<br />今度はプルコギでございますー。これもサンチュで頂きます。個人的には昨日の骨付きカルビよりこっちのほうが好み。<br /><br />で、この後はまずはDutyFreeにということでロッテデパートに向かいます。いやはやロッテデパートは立派なところですね。免税店とはいえ思わず高いなぁ、と思ってしまったわたしは思い切り庶民です^^;<br />で、この後は自由行動よね。と思ったらもう一軒別の免税店に連れていかれ・・・。<br />お陰で午後の自由時間がなくなってしまいました^^;

    統一展望台からの眺め。この広い川の向こう岸が北朝鮮。ぐるぐるの鉄条網や、監視小屋。北朝鮮が作ったという宣伝村とか・・・、悲しいですね。ここは思い切り観光地なんだけどやっぱりいろいろ考えさせられるところでした。

    さてこの後はソウルに戻ってきてお昼ご飯!
    今度はプルコギでございますー。これもサンチュで頂きます。個人的には昨日の骨付きカルビよりこっちのほうが好み。

    で、この後はまずはDutyFreeにということでロッテデパートに向かいます。いやはやロッテデパートは立派なところですね。免税店とはいえ思わず高いなぁ、と思ってしまったわたしは思い切り庶民です^^;
    で、この後は自由行動よね。と思ったらもう一軒別の免税店に連れていかれ・・・。
    お陰で午後の自由時間がなくなってしまいました^^;

  • ホテルに帰ってきてこれからはほんとにフリー!晩ご飯まで時間があったのでちょっくら新世界百貨店まで。初めて明洞を歩きます。<br />なんだか日本でいうと新宿あたりを歩いている気分ですね。地下のアーケードに入って無事到着。まずは家庭用品売り場へ〜。気になったのは韓国のかわいいお箸とスプーンのセット、目は欲しいっ状態でしたが、買って持ち帰っても使わないことは明々白々、ああ残念。最後はもちろん地下に、ここまで来ると我慢の限界で何か買いたいモード炸裂です。おいしそうなお饅頭に目をつけハングルで話しかけてくる売り子さんに日本語で切り替えします(笑)多少言葉の分かる人でなんとかお饅頭をゲット、急いでホテルへ戻ります。地下街で一瞬「もしかして迷子?」と焦りましたが無事に待ち合わせ時間に到着。<br /><br />さて本日のメインイベントはこの晩ご飯!今回の一行の中にソウルに知り合いのいる人がいて、その人に頼んで予約していただいた韓定食のレストランです。

    ホテルに帰ってきてこれからはほんとにフリー!晩ご飯まで時間があったのでちょっくら新世界百貨店まで。初めて明洞を歩きます。
    なんだか日本でいうと新宿あたりを歩いている気分ですね。地下のアーケードに入って無事到着。まずは家庭用品売り場へ〜。気になったのは韓国のかわいいお箸とスプーンのセット、目は欲しいっ状態でしたが、買って持ち帰っても使わないことは明々白々、ああ残念。最後はもちろん地下に、ここまで来ると我慢の限界で何か買いたいモード炸裂です。おいしそうなお饅頭に目をつけハングルで話しかけてくる売り子さんに日本語で切り替えします(笑)多少言葉の分かる人でなんとかお饅頭をゲット、急いでホテルへ戻ります。地下街で一瞬「もしかして迷子?」と焦りましたが無事に待ち合わせ時間に到着。

    さて本日のメインイベントはこの晩ご飯!今回の一行の中にソウルに知り合いのいる人がいて、その人に頼んで予約していただいた韓定食のレストランです。

  • 梨泰院洞にある伝統韓国宮中料理「伽初迄L(カヤラン)」というお店です。基本的に個室なので予約がないと入れなさそう。受付には日本語の出来る方がいらっしゃいましたが、他は通じませんでした。頼んだのは普通のお値段の77000ウォンのコース料理。<br /><br />こちらはかぼちゃのお粥。

    梨泰院洞にある伝統韓国宮中料理「伽初迄L(カヤラン)」というお店です。基本的に個室なので予約がないと入れなさそう。受付には日本語の出来る方がいらっしゃいましたが、他は通じませんでした。頼んだのは普通のお値段の77000ウォンのコース料理。

    こちらはかぼちゃのお粥。

  • あわびの蒸し煮。大根の台の上にのっかっています。あわびももちろんおいしかったけど、大根もおだしが利いていてとってもいい味でした♪

    あわびの蒸し煮。大根の台の上にのっかっています。あわびももちろんおいしかったけど、大根もおだしが利いていてとってもいい味でした♪

  • 韓国のどぶろく、マッコリです。ちょっと酸っぱいような甘いような味、結構度数高いです。

    韓国のどぶろく、マッコリです。ちょっと酸っぱいような甘いような味、結構度数高いです。

  • これ、おいしかったんだけど何ていったっけ?

    これ、おいしかったんだけど何ていったっけ?

  • 焼き物ですね、骨付きカルビとまつたけと銀杏です。

    焼き物ですね、骨付きカルビとまつたけと銀杏です。

  • 最後のご飯とお味噌汁とおこげのスープ。上にある小さいお皿は付け合せです。わたしは特に水キムチが気に入りました。<br /><br />ここで初めて知ったのですが韓国ではご飯はスプーンで食べておかずは全てお箸だとか、日本人はついお箸を使ってしまいがちですね。

    最後のご飯とお味噌汁とおこげのスープ。上にある小さいお皿は付け合せです。わたしは特に水キムチが気に入りました。

    ここで初めて知ったのですが韓国ではご飯はスプーンで食べておかずは全てお箸だとか、日本人はついお箸を使ってしまいがちですね。

  • デザートと韓国のお茶。<br />このお茶は普通に飲めました(笑)<br />写真に載せたもの以外にもたくさん料理がありお腹一杯に、しかもほんとにおいしかった〜!!韓国に来て初めておいしくて辛いものばかりじゃないお料理を頂きました。とっても満足(^^♪<br /><br />予約していただいたお友達に感謝です!

    デザートと韓国のお茶。
    このお茶は普通に飲めました(笑)
    写真に載せたもの以外にもたくさん料理がありお腹一杯に、しかもほんとにおいしかった〜!!韓国に来て初めておいしくて辛いものばかりじゃないお料理を頂きました。とっても満足(^^♪

    予約していただいたお友達に感謝です!

  • 三日目、終日フリーです!<br />朝はゆっくりして明洞と仁寺洞を回ろうと計画。せっかくだからもう一度ロッテデパートのDutyFreeに行って何かお買物をしようかな、と出発。でもやっぱり今ひとつ興味が湧かず、姪っ子のお土産を買っただけで退散、他の階を回ります。<br />一階のブティックでちょっとはで目だなぁ、と思いつつベルトを購入、店員さんの片言の日本語「こちらのほうが似合うねー」が決めてでございました(^_^)<br />最後はやっぱり地下へ、面白いものがいっぱーい!わくわく!!誘われるようにしてふらふらと干物・香辛料系の一角へ。店員さんに「これは何?」と聞くとまくしたてるようなハングルでの説明。わかったのは「サムゲタン」という単語だけ、しかしながら自信満々のその話しっぷりだけには感心(笑)とにかくサムゲタンに入れるのは間違いないみたいなんで購入。ほんとに作るのか?わたし??みたいな(^_^;)それがこの写真です。何かの根っこみたいですね〜。一瞬高麗人参かと思いましたが、高麗人参はこんなに安くないとガイドさんに怒られてしまいました(笑)<br />このあとは韓国海苔とかもち米で作ったお菓子とかあれこれお買い物、あっという間に時間は過ぎます。

    三日目、終日フリーです!
    朝はゆっくりして明洞と仁寺洞を回ろうと計画。せっかくだからもう一度ロッテデパートのDutyFreeに行って何かお買物をしようかな、と出発。でもやっぱり今ひとつ興味が湧かず、姪っ子のお土産を買っただけで退散、他の階を回ります。
    一階のブティックでちょっとはで目だなぁ、と思いつつベルトを購入、店員さんの片言の日本語「こちらのほうが似合うねー」が決めてでございました(^_^)
    最後はやっぱり地下へ、面白いものがいっぱーい!わくわく!!誘われるようにしてふらふらと干物・香辛料系の一角へ。店員さんに「これは何?」と聞くとまくしたてるようなハングルでの説明。わかったのは「サムゲタン」という単語だけ、しかしながら自信満々のその話しっぷりだけには感心(笑)とにかくサムゲタンに入れるのは間違いないみたいなんで購入。ほんとに作るのか?わたし??みたいな(^_^;)それがこの写真です。何かの根っこみたいですね〜。一瞬高麗人参かと思いましたが、高麗人参はこんなに安くないとガイドさんに怒られてしまいました(笑)
    このあとは韓国海苔とかもち米で作ったお菓子とかあれこれお買い物、あっという間に時間は過ぎます。

  • さて次はお昼ご飯っ!<br />これだけはこだわりました参鶏湯!唯一4トラで見てチェックしていた明洞の「百済参鶏湯」へ。ちょっと分かりづらいところでしたが無事に参鶏湯にありつけてとっても満足でございました。

    さて次はお昼ご飯っ!
    これだけはこだわりました参鶏湯!唯一4トラで見てチェックしていた明洞の「百済参鶏湯」へ。ちょっと分かりづらいところでしたが無事に参鶏湯にありつけてとっても満足でございました。

  • ここで多分ぼられた話し第二段!(自分編)<br />ここは明洞の地下のショッピングアーケード、最近編み物に凝っているわたしは毛糸屋さんを見つけて早速糸の物色です。<br />日本語全くわからない店員さんとハングル全く分からないわたし^^;電卓と一言二言の単語でお買い物。まずは日本で買うと高かったんじゃないかな〜と思われるイタリア産?の糸を店先の野積みの中に発見!どこにも値札がついてないので店員さんに金額を聞いたら一万ウォンと言われました、言われたというか電卓はじいて見せられたんですけど^^;今ウォンはひところより高くなっていて一万円が八万ウォン。でも日本で買うより安いよねっ、と勝手に思い込み四個お買い上げ。ところが帰ってきてみて調べたら大して変わらない、というより多少お高め?!まあレートのせいもあるんだろうけど、がっかりでございますー。

    ここで多分ぼられた話し第二段!(自分編)
    ここは明洞の地下のショッピングアーケード、最近編み物に凝っているわたしは毛糸屋さんを見つけて早速糸の物色です。
    日本語全くわからない店員さんとハングル全く分からないわたし^^;電卓と一言二言の単語でお買い物。まずは日本で買うと高かったんじゃないかな〜と思われるイタリア産?の糸を店先の野積みの中に発見!どこにも値札がついてないので店員さんに金額を聞いたら一万ウォンと言われました、言われたというか電卓はじいて見せられたんですけど^^;今ウォンはひところより高くなっていて一万円が八万ウォン。でも日本で買うより安いよねっ、と勝手に思い込み四個お買い上げ。ところが帰ってきてみて調べたら大して変わらない、というより多少お高め?!まあレートのせいもあるんだろうけど、がっかりでございますー。

  • せっかくだから地元の糸も買いたいと思ってコットンの糸を二色お買い上げ。店員さんに「コットン?」と聞いて「コットン!」と返事が返って来た以外はグラムも何もわからず。色味がたくさんあって散々迷ったんですけど韓国らしい色と勝手に解釈してこの色となりました。とりあえず「韓国旅行記念ぼられ糸」と命名(笑)<br /><br />やっぱり値札のないところでは値切らないと駄目なのかな?どうもそういうことが頭になくて^^;それともほんとにその値段で売っているのかも・・・。いやそんなことはないよね、ということできっとぼられたんだろうなぁ、というお話しでした(笑)<br /><br />あっ、仁寺洞に行く時間がなくなっちゃった。

    せっかくだから地元の糸も買いたいと思ってコットンの糸を二色お買い上げ。店員さんに「コットン?」と聞いて「コットン!」と返事が返って来た以外はグラムも何もわからず。色味がたくさんあって散々迷ったんですけど韓国らしい色と勝手に解釈してこの色となりました。とりあえず「韓国旅行記念ぼられ糸」と命名(笑)

    やっぱり値札のないところでは値切らないと駄目なのかな?どうもそういうことが頭になくて^^;それともほんとにその値段で売っているのかも・・・。いやそんなことはないよね、ということできっとぼられたんだろうなぁ、というお話しでした(笑)

    あっ、仁寺洞に行く時間がなくなっちゃった。

  • これは明洞で買い食いしたおやつ。ホットケーキを薄くして中にシナモンや蜂蜜?が入っている感じ、お手軽でいいですね〜。名前はわからず、屋台で500ウォンでした。食い意地の張っているわたしは焼き上がりをそのままパクッといってしまい「アチチチッ」唇の周りをちょっとヤケドしてしまいました(笑)<br /><br />さてここで最後のぼられ話ー!!(自分編)<br />ソウルから金浦空港へ向かう途中で最後に連れてこられたのはガイドさんの予告どおりのお土産物屋さん。こちらも一見なんの変哲もないビルの二階にあり、外からはなんのお店だかわかりません。<br />中にはチマチョゴリを着た日本語堪能のおば様方が待ち構えており、長いテーブルに十人位ずつ座らされてキムチや他の名産品についてのウンチクを試食付で拝聴(^_^;)みなさんお買い物ターイム!といった感じでたくさん買い込んでいました。ところがわたしはここで食べたキムチを全くおいしいと思えず。ぼーっ。ふと目に入ったのが高麗人参茶、つい手にとって見ているとすかさず「これは四万五千ウォンなんですけど特別に四万ウォンにまけますよ、他の人には言わないでくださいね」との囁きがっ。ウォンをもうすでに持っていなかったわたしは「日本円で五千円ですよ」にとどめをさされ、購入にいたったのでした。ちゃんちゃん。

    これは明洞で買い食いしたおやつ。ホットケーキを薄くして中にシナモンや蜂蜜?が入っている感じ、お手軽でいいですね〜。名前はわからず、屋台で500ウォンでした。食い意地の張っているわたしは焼き上がりをそのままパクッといってしまい「アチチチッ」唇の周りをちょっとヤケドしてしまいました(笑)

    さてここで最後のぼられ話ー!!(自分編)
    ソウルから金浦空港へ向かう途中で最後に連れてこられたのはガイドさんの予告どおりのお土産物屋さん。こちらも一見なんの変哲もないビルの二階にあり、外からはなんのお店だかわかりません。
    中にはチマチョゴリを着た日本語堪能のおば様方が待ち構えており、長いテーブルに十人位ずつ座らされてキムチや他の名産品についてのウンチクを試食付で拝聴(^_^;)みなさんお買い物ターイム!といった感じでたくさん買い込んでいました。ところがわたしはここで食べたキムチを全くおいしいと思えず。ぼーっ。ふと目に入ったのが高麗人参茶、つい手にとって見ているとすかさず「これは四万五千ウォンなんですけど特別に四万ウォンにまけますよ、他の人には言わないでくださいね」との囁きがっ。ウォンをもうすでに持っていなかったわたしは「日本円で五千円ですよ」にとどめをさされ、購入にいたったのでした。ちゃんちゃん。

  • さてこれからは皆様のご想像通り!<br />金浦空港に到着し、多少高くでもいいからさっきのと違うキムチを買おうとうろうろしていたわたし、すると例の高覧人参茶がなんと二万ウォンで売られていました!驚愕の事実ーーー!!高いといわれる空港での値段の倍だから普通に買うと・・・。<br />ああ、年老いた母のためにと買った高麗人参茶が、よよよ。・゚・(ノд`)・゚・。 ちなみにキムチもやっぱり倍の値段だったそうです。<br /><br />写真は海鮮チヂミでございます〜。帰りのバスに乗り込む前に腹ごなしのために飛び込んだ明洞の「古宮(コグン)」というお店です。どちらかというとビビンバが有名なお店とか、でもチヂミもとてもおいしゅうございました。<br /><br />さてこれでこの旅行記も終わりです。ソウルはパワフルな町でとても楽しい旅行でした(^_^)次はもっといろんなところに行って見たいです!ここまでお付き合いくださったみなさんありがとうございました♪

    さてこれからは皆様のご想像通り!
    金浦空港に到着し、多少高くでもいいからさっきのと違うキムチを買おうとうろうろしていたわたし、すると例の高覧人参茶がなんと二万ウォンで売られていました!驚愕の事実ーーー!!高いといわれる空港での値段の倍だから普通に買うと・・・。
    ああ、年老いた母のためにと買った高麗人参茶が、よよよ。・゚・(ノд`)・゚・。 ちなみにキムチもやっぱり倍の値段だったそうです。

    写真は海鮮チヂミでございます〜。帰りのバスに乗り込む前に腹ごなしのために飛び込んだ明洞の「古宮(コグン)」というお店です。どちらかというとビビンバが有名なお店とか、でもチヂミもとてもおいしゅうございました。

    さてこれでこの旅行記も終わりです。ソウルはパワフルな町でとても楽しい旅行でした(^_^)次はもっといろんなところに行って見たいです!ここまでお付き合いくださったみなさんありがとうございました♪

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (7)

開く

閉じる

  • SUR SHANGHAIさん 2006/06/12 01:13:23
    ≪知らぬが仏≫という言葉
    私も値切ったつもりでいても、あちこちでボラれてるんだろうなあ。(^○^)
    ≪知らぬが仏≫という言葉を座右の銘にしたほうがいい時もありますよ。
    だから、一旦買った物の値段は別の所では見ないように、見ないようにしております。(^○^)+(^^ゞ
    たまたま目に入って、(◎o◎)+(T0T)になる時もありますが。

    暴力バーだけは怖いですね〜。
    私は一応女だし、お酒は残念ながら全く飲めない体質なので、お付き合い以外ではバーなどには行かないので、この手の怖い目には遭ったことがありません。たまに待ち合わせなどで1人先に着いちゃったりして、変な人に絡まれることはありますが、撃退!!!(^_^)v

    ぱる

    ぱるさん からの返信 2006/06/15 19:06:17
    RE: ≪知らぬが仏≫という言葉
    こんばんは〜SUR SHANGHAIさん♪

    えっえっ「撃退」ってどうやって??

    >私も値切ったつもりでいても、あちこちでボラれてるんだろうなあ。(^○^)
    >≪知らぬが仏≫という言葉を座右の銘にしたほうがいい時もありますよ。
    >だから、一旦買った物の値段は別の所では見ないように、見ないようにしておりま>す。(^○^)+(^^ゞ
    >たまたま目に入って、(◎o◎)+(T0T)になる時もありますが。
    そうですよね(^_^)
    わたしもこれが個人旅行だったら、見ないように見ないようにしていたと思いますが、そうじゃなくてなんだかぼられてるぞー雰囲気満々だったので(笑)ついつい目に付いてしまいました。
    帰りの金浦空港で休憩時間を取らせまいとするバスガイドさんの姿が涙ぐましかったっす(^_^;)

    >待ち合わせなどで1人先に着いちゃったりして、変な人に絡まれることはあります>が、撃退!!!(^_^)v
    撃退ってどうするんですか??!!
    今度是非教えてください〜(o^∇^o)ノ

    ぱる

    SUR SHANGHAI

    SUR SHANGHAIさん からの返信 2006/06/15 19:15:59
    RE: RE: ≪知らぬが仏≫という言葉
    低音で「わしには待ってる者がおるんやで〜。」的にドスをきかせております。(^○^) (私は関西人では無いので、文法に誤りがあればお許しを。m(__)m)

    それで大体OK。相手が酔っ払ってる時は、お店の人にも助けてもらいますが。

    ぱる

    ぱるさん からの返信 2006/06/15 19:39:52
    RE: RE: RE: ≪知らぬが仏≫という言葉
    相互訪問(笑)

    >低音で「わしには待ってる者がおるんやで〜。」的にドスをきかせております。(^○^) (私は関西人では無いので、文法に誤りがあればお許しを。m(__)m)
    あははっ!!
    SUR SHANGHAIさんのドス(^_^;)なんか想像できないです〜。

    わたしも機会があったら使ってみますわっ!

    いやいや
    そんな機会があっても困りものですね(笑)

    ぱる
  • すずかさん 2006/05/30 22:59:48
    工事終了っすね!
    ぱるさん、こんばんは!
    今日はシラフなんで(←これ最近珍しい)4トラで遊んでます!

    完成お疲れ様です!
    うわ〜〜お、めちゃ美味そうじゃないですかっ!
    マッコリ〜〜(>▽<)
    サムゲタン・・

    まともな晩御飯を食べていない私には眼の毒でございます・・・
    私マッコリを本場の韓国で飲んだことないんですよねー。
    やはり、本場は日本で飲むよりも空気があっておいしいんでしょうね〜〜。
    サムゲタンのうっまそうっすね〜〜。

    社員旅行だけど、すっごく楽しそうですね。
    韓国に社員旅行いけるぱるさんがうらやましいです〜!
    週末韓国行きたくなちゃった。。

    では、また遊びに来ますね!

    すずか
  • すずかさん 2006/05/24 22:15:55
    ソウル楽しそう〜〜〜
    ぱるさん、こんばんはっ。
    工事中のソウルにお邪魔してます☆

    へ〜〜〜〜〜社員旅行って大変だぁぁ。(←私社員旅行って経験なし)
    強制観光があるんですね・・・・
    それはつらいっすね。

    ソウルってパワフルですよね。
    ぼられたお兄様達。マジで辛い思い出でしょうが、それも
    勉強代。
    アジアと新宿は同じで、客引きについてくとえらいことになりますもんね〜。

    ぱるさんもキムチ屋お疲れ様でした。
    ガイドが連れて行く店のキムチっておいしくないですよね〜。
    他も高い・・・もうびっくりです。

    それよりも驚いたのは、Wonの換算レート。
    我等が行った時はW1000=100Yenだったんですが、今ってWon強いんですね。
    きゃ〜〜。
    これはしばらく行けないや・・

    では、完成した頃またお邪魔しますね〜〜

    すずか

    ぱる

    ぱるさん からの返信 2006/05/25 17:28:38
    RE: ソウル楽しそう〜〜〜//楽しかったよ〜ソウル^m^
    こんにちは、すずかさん♪

    >へ〜〜〜〜〜社員旅行って大変だぁぁ。(←私社員旅行って経験なし)
    >強制観光があるんですね・・・・
    >それはつらいっすね。
    観光はいいんですよ〜、でも強制お土産物屋はつらいです〜(T_T)

    >ソウルってパワフルですよね。
    はい、おもしろーい!と思いました^m^

    >ぼられたお兄様達。マジで辛い思い出でしょうが、それも
    >勉強代。
    >アジアと新宿は同じで、客引きについてくとえらいことになりますもんね〜。
    このお兄様方は何度かお勉強しているはずなんですよ〜(笑)
    日本の観光地でもこわーい客引きはありますよね。
    この場合はたまたま海外でパスポート取られてしまったのは痛かったかなぁ。
    ガイドさんはしつこくパスポートは持ち歩かないでホテルに預けるよう言ってたんですけどね^^;

    >ぱるさんもキムチ屋お疲れ様でした。
    >ガイドが連れて行く店のキムチっておいしくないですよね〜。
    >他も高い・・・もうびっくりです。
    >それよりも驚いたのは、Wonの換算レート。
    >我等が行った時はW1000=100Yenだったんですが、今ってWon強いんですね。
    >きゃ〜〜。
    >これはしばらく行けないや・・
    おばかなわたしは以前から聞いていたそのW1000=100Yenというのが頭の片隅に残っていて、どーも混乱。しかもDutyFreeに行くとドル建てでしょ。
    頭の中がぐるぐるで最後までお金の勘定が出来なかった気がするー(笑)
    あ、でもカード決済の分はその目茶目茶なレートより少しはましでした。

    >では、完成した頃またお邪魔しますね〜〜
    んー、この旅行記はちょっと苦労しています。
    いつになることやら^^;

    ぱる

ぱるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 136円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP