
2005/07/17 - 2005/08/15
1148位(同エリア2160件中)
sachiさん
- sachiさんTOP
- 旅行記59冊
- クチコミ28件
- Q&A回答8件
- 192,047アクセス
- フォロワー27人
小学2年生の長女と4歳の次女の1ヶ月の夏休み海外旅行
「サマーキャンプ愛好会」にご参加くださいっ
http://4travel.jp/community/main/10000168/
- 同行者
- 家族旅行
- 交通手段
- 高速・路線バス 船 タクシー
- 航空会社
- ANA
-
【第1日】
まだ海の日の前とあって、成田空港はガラガラ。日本の小学生は全くと言っていいほどいなかった。
機内はまあまあ混んでいた。
キッズミールが意外と早く出てきたので、食べてから眠らせた。 -
【第2日】
最初の滞在先はYWCA。
親子3人でダブルはせまいけど、冷蔵庫も収納も充分。共用バスルームに浴槽が無かったのが残念。洗面台は部屋についていて良かった。
デスクもあるので宿題も進めやすかった。
共用キッチンもランドリーも別フロアだったのが、不便だった。
写真はファミレスでデザートしているとこ。ママはラム酒の入ったホットコーヒー。見た目ほど甘くなく美味しかった! -
【第3日】
サマープログラムまでは、徒歩10分バス10分くらいのところだが、夏休みの宿題にマラソンがあるので、毎日往路のみ小一時間のウォーキングをする。
バスルームがシャワーだけなので、1日おきにジャクジーのある温水プールへ通う。 -
【第4日】
今回のサマーキャンプは、日帰りのデイキャンプのみ。
長女は4時まで、次女は1時までなので、長女のお迎えまで時間を潰さなければならない。
デイキャンプの施設には図書館もあるので、そこでメールチェックをしながら過ごしたりもした。
この日は、スタンレーパークのフリーシャトルに乗って、セカンド・ビーチの公園で遊んだ。たまたま長女もセカンド・ビーチのプールで泳ぐ日だった。 -
【第5日】
この日の長女の帰りは、ウエスト・エンドにある学校の校庭で待った。学校の遊具なので、次女には少し大きめである。
毎日の気温は30度くらい。日差しは強くてもひんやりした風が吹いて爽やか。 -
【第6日】
サマープログラムの最初の1週間が終わった。
滞在先の近所に酒屋がなかったので、ひさしぶりにランチビールする。
夏休みとは思えないほどビールに縁がなかった。 -
【第7日】
昨年滞在したB&Bの娘(5歳)と再会し、グランビル・アイランドへ遊びに行く。
お互いにとても会いたがっていたので、一生懸命に英語をしゃべっているのが微笑ましい。
2つ年上の長女が、なんとか対等に会話しているという感じ。果たして来年は、年上の威厳を保てるかギリギリのところである。 -
【第8日】
この日はキツィラノ・プールで泳ぐ。
出たり入ったりしながら、3時間以上も居座ってしまった。 -
【第9日】
サマーキャンプは毎日、いろいろな公園、水遊び、スポーツ、ダンス、工作などで盛りだくさんである。
台湾人のファミリーと親しくなった。 -
【第10日】
きょうのおやつはワッフル!大きいでしょ? -
【第11日】
毎朝、娘たちをドロップしてから、用のない日はスタンレーパークで過ごす。
わたしはだいたいウォーキングをするのだが、昼間なのにジョギング、サイクリング、インラインスケートをしている人がたくさんいる。
それでも日本人のほうが長寿なのよねえ。。。 -
【第12日】
あっという間に半分が終わってしまった。この日は、別のサマープログラムの子供たちを招待してスポーツ・デイが開催された。
いろいろな種目で盛り上がったらしい。 -
【第13日】
長女の友だちの中国人のママに、チャイナタウンへ連れて行ってもらった。
女子供だけで行くのはちょっと勇気がいるエリアだったので、とても嬉しかった。
とても立派で、飲茶も最高に楽しかった!! -
【第14日】
シアトルへイチローを観に日帰りをした。
アメリカのほんの端っことはいえ、9.11テロ以降のはじめての入国になる。
球場の食べ物の不健康なこと!カナダにいる人々よりさらにビッグなアメリカ人たち。「イチロール寿司」にも行ったけど、カナダのネタには全然負けてるわ。
日帰りだとショッピングもできないので、来年は西海岸から入国しようと固く心に決める。
日本のプロ野球は全然知らないけど、メジャーのファンはとても雰囲気が良かった。 -
【第15日】
月曜なのだけど、B.Cの日でサマープログラムはお休み。
甥っ子ファミリーと、アクアバスでサイエンス・ワールドまで遊びに行った。
とにかくたくさんの実験ができて、親子で楽しめる。 -
【第16日】
連休明けは、甥っ子も次女といっしょにサマープログラムへ。台湾人のファミリーと大好きな中華レストラン「HONS(漢記)」へ。 -
【第17日】
3歳の甥っ子も、従姉がいっしょのせいか、あまりぐずらないでサマーキャンプをスタートする。 -
【第18日】
きょうはママたちでおめかしして、スタンレーパークにあるおしゃれなレストランでランチをした。
景色も食事も最高。。。
デザートも美味でした。 -
【第18日】
次女とキツィラノのB&Bへ遊びに行き、そこの娘とインドアプールへ行く。
水泳のあとだったせいか、夕飯は食欲旺盛だったわ。 -
【第19日】
スタンレーパークをサイクリング。次女は、トレーラーで引っ張ることに。
ファームとウォーターパークへ遊びに行った。 -
【第20日】
長女の友だち、スイス+日本人のファミリーに、ロカルノ・ビーチへ誘っていただいた。
いろいろな国籍の4家族が集まり、子供たちは砂遊び、大人たちはビールを隠し飲みしながら、インテリアやグルメ雑誌をながめたり、おしゃべりのピクニック。
まさに、こういう休日の過ごし方を日本でもしたいものだと思った! -
【第21日】
サマーキャンプも最後の週に突入。
2日前に花火大会があったイングリッシュ・ベイも、ふだんどおりののんびりとした景色に戻っている。 -
【第22日】
パパのお土産も買って、このお部屋ともそろそろお別れ。 -
【第23日】
妹とお土産に奔走していたら、ランチタイムになってしまったので、HONSへ駆け込む。
冷やしタンタン麺って、麺が太いのね。 -
【第24日】
8Fの東側の部屋は、景色もなかなか良かった。 -
【第25日】
サマープログラム最終日のランチは、デーヴィー通り沿いのガーデンレストランで。 -
【第26日】
旅行の最後は昨年泊まったB&Bに2泊する。
今回は、シアトルという遠出も出来て新鮮だった。
日本人観光客は去年よりもさらに少なかったが、現地に暮らす日系ファミリーとずいぶん知り合うことができた。
4週間の滞在が、海外旅行→海外暮らしに近いのだと思う。
来年もグレードアップして、計画していきたい。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
バンクーバー(カナダ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
4
27