福地温泉・新平湯温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
家族で奥飛騨へ行きました。<br />【飛騨つづり朧】で宿泊です。<br /><br />露天風呂付きの合掌造り離れで、夕食は飛騨牛尽くしの懐石料理です。<br />素敵なお部屋においしい食事、最高のおもてなしで大満足のお宿でした。<br />とても静かでゆっくりと時間が流れました☆

奥飛騨温泉郷 飛騨つづり朧

11いいね!

2008/12/09 - 2008/12/10

115位(同エリア242件中)

0

32

りょこりょこ

りょこりょこさん

家族で奥飛騨へ行きました。
【飛騨つづり朧】で宿泊です。

露天風呂付きの合掌造り離れで、夕食は飛騨牛尽くしの懐石料理です。
素敵なお部屋においしい食事、最高のおもてなしで大満足のお宿でした。
とても静かでゆっくりと時間が流れました☆

同行者
家族旅行
交通手段
自家用車

PR

  • 高山の古い町並みです。<br />人力車が走っていました。

    高山の古い町並みです。
    人力車が走っていました。

  • ここでお昼ご飯を食べました。

    ここでお昼ご飯を食べました。

  • 飛騨牛のカレーうどんです。<br />結構大きい飛騨牛が入っていました。<br />柔らかくておいしかったです。

    飛騨牛のカレーうどんです。
    結構大きい飛騨牛が入っていました。
    柔らかくておいしかったです。

  • 酒屋さんです。<br />ここで日本酒を買っていきました。

    酒屋さんです。
    ここで日本酒を買っていきました。

  • 宿へ行く途中で見ました。<br />樹が凍っています。

    宿へ行く途中で見ました。
    樹が凍っています。

  • 飛騨つづり朧の外観です。<br />隠れ宿って感じがします。

    飛騨つづり朧の外観です。
    隠れ宿って感じがします。

  • まずフロントでウエルカムドリンクとお菓子を頂きました。

    まずフロントでウエルカムドリンクとお菓子を頂きました。

  • お部屋にあったアメニティです。<br />かわいい巾着に入っています。

    お部屋にあったアメニティです。
    かわいい巾着に入っています。

  • 1階のリビング部分です。<br />ミニキッチンも付いてます。

    1階のリビング部分です。
    ミニキッチンも付いてます。

  • 露天風呂です。<br />囲いがしてあるので景色は悪いですが、源泉かけ流しですごく気持ちよかったです。<br />狭そうに見えますが、二人なら余裕で入れる広さです。

    露天風呂です。
    囲いがしてあるので景色は悪いですが、源泉かけ流しですごく気持ちよかったです。
    狭そうに見えますが、二人なら余裕で入れる広さです。

  • 2階部分です。<br />二間あってとっても広いです。

    2階部分です。
    二間あってとっても広いです。

  • 本館やお食事処へ行く際通る廊下。<br />夜になると下に敷いてある石が光ります。<br /><br />寒いので部屋にあるウインドーブレーカーを着て移動しました。<br />

    本館やお食事処へ行く際通る廊下。
    夜になると下に敷いてある石が光ります。

    寒いので部屋にあるウインドーブレーカーを着て移動しました。

  • 池があり、鯉がいたりワサビが植えられています。

    池があり、鯉がいたりワサビが植えられています。

  • 夕食?<br /><br />先附の【トマト釜山白菜和え】

    夕食?

    先附の【トマト釜山白菜和え】

  • 夕食?<br /><br />こちらも先附の【飛騨牛カルパッチョ】<br /><br />今日のお食事は飛騨牛づくしです。

    夕食?

    こちらも先附の【飛騨牛カルパッチョ】

    今日のお食事は飛騨牛づくしです。

  • 夕食?<br /><br />前菜<br />【チョウ鮫の珍味】<br />【青菜のおひたし】<br />【飛騨牛ロースト】<br />【みすじ肉のにぎり寿司】<br />【竹の子の醤油焼】<br />【うなぎの蒲焼き・鯉の胡麻酢和え】<br /><br />みすじ肉はとても貴重な部位らしく、一頭からほんの少ししかとれないそうです。<br /><br />どれもとてもおいしかったです。

    夕食?

    前菜
    【チョウ鮫の珍味】
    【青菜のおひたし】
    【飛騨牛ロースト】
    【みすじ肉のにぎり寿司】
    【竹の子の醤油焼】
    【うなぎの蒲焼き・鯉の胡麻酢和え】

    みすじ肉はとても貴重な部位らしく、一頭からほんの少ししかとれないそうです。

    どれもとてもおいしかったです。

  • 夕食?<br /><br />台の物【松茸の土瓶蒸し】

    夕食?

    台の物【松茸の土瓶蒸し】

  • 夕食?<br /><br />御造り【奥飛騨の幸盛り】<br /><br />酢味噌と醤油が出てきました。<br />臭みもなくておいしかったですけど、正直御造りは海の魚の方がいいですね。<br /><br />ワサビは先ほどの池で育てているものを使っているとのことでした。<br /><br />

    夕食?

    御造り【奥飛騨の幸盛り】

    酢味噌と醤油が出てきました。
    臭みもなくておいしかったですけど、正直御造りは海の魚の方がいいですね。

    ワサビは先ほどの池で育てているものを使っているとのことでした。

  • 夕食?<br /><br />蒸し物【飛騨牛蕪蒸し】<br /><br />蕪の下に飛騨牛が入っています。<br />すごくおいしくて家族一同絶賛でした。

    夕食?

    蒸し物【飛騨牛蕪蒸し】

    蕪の下に飛騨牛が入っています。
    すごくおいしくて家族一同絶賛でした。

  • 夕食?<br /><br />鍋物【飛騨牛のしゃぶしゃぶ】<br /><br />お蕎麦もついてました。<br />柔らかくておいしかったです。<br /><br />そろそろお腹がいっぱいになってきました。

    夕食?

    鍋物【飛騨牛のしゃぶしゃぶ】

    お蕎麦もついてました。
    柔らかくておいしかったです。

    そろそろお腹がいっぱいになってきました。

  • 夕食?<br /><br />揚げ物【天麩羅おまかせ】<br /><br />カラッと揚がっていました。<br />

    夕食?

    揚げ物【天麩羅おまかせ】

    カラッと揚がっていました。

  • 夕食?<br /><br />進肴【飛騨牛一口ステーキ】<br /><br />本日のメインです。<br />メレンゲで固めたお醤油とワサビで食べます。<br />柔らかくって最高のおいしさです。<br />ステーキにワサビは合いますね★

    夕食?

    進肴【飛騨牛一口ステーキ】

    本日のメインです。
    メレンゲで固めたお醤油とワサビで食べます。
    柔らかくって最高のおいしさです。
    ステーキにワサビは合いますね★

  • 夕食?<br /><br />冷鉢【飛騨牛肉そーめん】<br /><br />初めての食べ物です。<br />ユッケみたいな感じかな。

    夕食?

    冷鉢【飛騨牛肉そーめん】

    初めての食べ物です。
    ユッケみたいな感じかな。

  • 夕食?<br /><br />御食事【蒸し寿司】<br />上椀【赤だし】<br />香の物【季節の野菜漬】<br /><br />ご飯とお味噌汁ですが、もうお腹いっぱい。<br />ご飯は散らし寿司になっていました。

    夕食?

    御食事【蒸し寿司】
    上椀【赤だし】
    香の物【季節の野菜漬】

    ご飯とお味噌汁ですが、もうお腹いっぱい。
    ご飯は散らし寿司になっていました。

  • 夕食?<br /><br />水菓子【デザート】<br /><br />なんのデザートか忘れました。<br />シャーべットがさっぱりしていておいしかったです。

    夕食?

    水菓子【デザート】

    なんのデザートか忘れました。
    シャーべットがさっぱりしていておいしかったです。

  • お夜食にナンを頂きました。<br />本館にインド料理のレストランが入っており、<br />そこで作られたそうです。<br /><br />お腹いっぱいでこの日は食べれず、翌日のお昼になりました。

    お夜食にナンを頂きました。
    本館にインド料理のレストランが入っており、
    そこで作られたそうです。

    お腹いっぱいでこの日は食べれず、翌日のお昼になりました。

  • 朝食です。<br />いろんな種類が少しずつあって、とても楽しめました。

    朝食です。
    いろんな種類が少しずつあって、とても楽しめました。

  • もちろん朴葉味噌もついています。

    もちろん朴葉味噌もついています。

  • 帰りに長島のアウトレットまで足を伸ばし、<br />なばなの里のライトアップを見に行きました。

    帰りに長島のアウトレットまで足を伸ばし、
    なばなの里のライトアップを見に行きました。

  • 光りのトンネルです。

    光りのトンネルです。

  • LEDを150万個使用したお花畑です。<br />すごい!!の一言です。

    LEDを150万個使用したお花畑です。
    すごい!!の一言です。

  • まだ紅葉が見れました。<br />池にも映っており幻想的です。

    まだ紅葉が見れました。
    池にも映っており幻想的です。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP