ブリスベン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3年ぶりにカミさんと二人で海外旅行オーストラリアへ。 <br /><br />(1)ジャカランダを見たい。 (ゴールドコースト、ブリスベン)<br />(2)姪がブリスベンに住んでいるので会いたい。(ブリスベン) <br />(3)エアーズロックに登りたい。<br />(4)オペラハウスを見たい 。(シドニー)<br /><br />で、3都市を回るパッケージツアーは無く、何とか旅行会社に頼んで11/2〜11/12までの旅程を組むことが出来た。 <br /><br />ゴールドコーストには4泊。2日間は姪と近場をドライブ予定。運転が大丈夫か不安だがなんとかなるか。 <br />ジャカランダにはやや遅いとの情報が心配。 <br />その後、エアーズロックへ。ここの登山は朝早くで、最近は天気次第でほとんど登れない。2泊して、2日間登山に挑戦するがお天気次第でどうなるか 。<br />最後にシドニーに2泊。世界遺産オペラハウスが目的。 <br />旅行記は全9回に分かれる予定です。<br /><br />本編(3)は、11/5ブリスベン編です。<br />ブリスベンには姪が住んでいるので、ゴールドコーストからレンタカーを借りてブリスベンまでドライブした。ブリスベンではクイーンズランド大学、シティ、ボタニックガーデンやマウント・クーサを訪れた。大学の構内で期待のジャカランダをたっぷり見ることが出来た。<br /><br /><br />旅程<br /><br />11/2 出発です <br />11/3 ゴールドコースト キューワン展望台、サーファーズパラダイス <br />11/4 シー・ワールド、ナチョラルブリッジ <br />11/5 ブリスベン(姪が住んでる、レンタカーで行く)、大学、マウント・クーサ、ボタニックガーデン <br />11/6 再びゴールド・コースト(レンタカー) ラミントン国立公園、タンボリン山 <br />11/7 エアーズロック到着 ウルル、カタ・ジュタサンセットツアー <br />11/8 エアーズロック登山、山麓ツァー、ホテル近くの展望台でサンセットを見る <br />11/9 再度エアーズロック登山、山麓ツァー シドニー移動 <br />11/10 シドニー タワーでスカイウォーク、オペラハウス見学ツアー、州立美術館 <br />11/11 タロンガ動物園、シドニー博物館、クイーン・ブクトリア・ビルディング 帰国 <br />11/12 AM6:00成田着 <br /><br />

オーストラリア(3) ブリスベン クイーンズランド大学、シティ、マウント・クーサ

13いいね!

2010/11/05 - 2010/11/05

51位(同エリア367件中)

旅行記グループ オーストラリア

0

36

TAKEおじ

TAKEおじさん

3年ぶりにカミさんと二人で海外旅行オーストラリアへ。

(1)ジャカランダを見たい。 (ゴールドコースト、ブリスベン)
(2)姪がブリスベンに住んでいるので会いたい。(ブリスベン)
(3)エアーズロックに登りたい。
(4)オペラハウスを見たい 。(シドニー)

で、3都市を回るパッケージツアーは無く、何とか旅行会社に頼んで11/2〜11/12までの旅程を組むことが出来た。

ゴールドコーストには4泊。2日間は姪と近場をドライブ予定。運転が大丈夫か不安だがなんとかなるか。
ジャカランダにはやや遅いとの情報が心配。
その後、エアーズロックへ。ここの登山は朝早くで、最近は天気次第でほとんど登れない。2泊して、2日間登山に挑戦するがお天気次第でどうなるか 。
最後にシドニーに2泊。世界遺産オペラハウスが目的。
旅行記は全9回に分かれる予定です。

本編(3)は、11/5ブリスベン編です。
ブリスベンには姪が住んでいるので、ゴールドコーストからレンタカーを借りてブリスベンまでドライブした。ブリスベンではクイーンズランド大学、シティ、ボタニックガーデンやマウント・クーサを訪れた。大学の構内で期待のジャカランダをたっぷり見ることが出来た。


旅程

11/2 出発です
11/3 ゴールドコースト キューワン展望台、サーファーズパラダイス
11/4 シー・ワールド、ナチョラルブリッジ
11/5 ブリスベン(姪が住んでる、レンタカーで行く)、大学、マウント・クーサ、ボタニックガーデン
11/6 再びゴールド・コースト(レンタカー) ラミントン国立公園、タンボリン山
11/7 エアーズロック到着 ウルル、カタ・ジュタサンセットツアー
11/8 エアーズロック登山、山麓ツァー、ホテル近くの展望台でサンセットを見る
11/9 再度エアーズロック登山、山麓ツァー シドニー移動
11/10 シドニー タワーでスカイウォーク、オペラハウス見学ツアー、州立美術館
11/11 タロンガ動物園、シドニー博物館、クイーン・ブクトリア・ビルディング 帰国
11/12 AM6:00成田着

同行者
家族旅行
交通手段
高速・路線バス レンタカー
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • レンタカーでブリスベンへ<br /><br />7時前にレンタカーがホテルに到着する。海外での運転は38年ぶりなので、日本語ナビ搭載のレンタカーを借りる。これから向かうブリスベンの姪の住所をナビに登録して、7時半にホテルを出発する。<br />オーストラリアは車は日本と同じ左側通行なので違和感は無い。慣れないナビの指示も分かりやすく、快適だった。<br />注意するのは、日本のロータリーに当る、ラウンドアバウト(Round About)で、入るときに右側優先になる。入ってしまえば、こちらが優先なので出る道路だけを見ればよい。日本だと、左側優先なので、ここだけ注意する。<br /><br />無料の高速道路M1を快調に飛ばす。<br />

    レンタカーでブリスベンへ

    7時前にレンタカーがホテルに到着する。海外での運転は38年ぶりなので、日本語ナビ搭載のレンタカーを借りる。これから向かうブリスベンの姪の住所をナビに登録して、7時半にホテルを出発する。
    オーストラリアは車は日本と同じ左側通行なので違和感は無い。慣れないナビの指示も分かりやすく、快適だった。
    注意するのは、日本のロータリーに当る、ラウンドアバウト(Round About)で、入るときに右側優先になる。入ってしまえば、こちらが優先なので出る道路だけを見ればよい。日本だと、左側優先なので、ここだけ注意する。

    無料の高速道路M1を快調に飛ばす。

  • 無事到着<br /><br />ブリスベンのウエストエンドに住む姪のSちゃんの家にカーナビの指示通りに到着する。随分と、こちょこちょ回されたが、1時間あまりで予定通り到着する。<br />ナビは正確に家の前まで案内してくれた。<br />

    無事到着

    ブリスベンのウエストエンドに住む姪のSちゃんの家にカーナビの指示通りに到着する。随分と、こちょこちょ回されたが、1時間あまりで予定通り到着する。
    ナビは正確に家の前まで案内してくれた。

  • フェリー乗り場へ<br /><br />家で暫くくつろいだ後、Sちゃんの案内でブリスベンの観光に出かける。<br />先ずは、家の近くのフェリー乗り場へ。バスの先がフェリーの発着所で、周りは公園に成っている閑静な住宅街である。<br /><br />

    フェリー乗り場へ

    家で暫くくつろいだ後、Sちゃんの案内でブリスベンの観光に出かける。
    先ずは、家の近くのフェリー乗り場へ。バスの先がフェリーの発着所で、周りは公園に成っている閑静な住宅街である。

  • フェリーに乗って<br /><br />対岸のクイーンズランド大学までフェリーで渡る。ブリスベンは川沿いの街なので、フェリーは欠かせない交通手段である。デイリー・チケット(バス・電車・フェリー乗り放題)を買って、先ずはSちゃんの通っているクイーンズランド大学を目指す。

    フェリーに乗って

    対岸のクイーンズランド大学までフェリーで渡る。ブリスベンは川沿いの街なので、フェリーは欠かせない交通手段である。デイリー・チケット(バス・電車・フェリー乗り放題)を買って、先ずはSちゃんの通っているクイーンズランド大学を目指す。

  • 船旅を楽しむ<br /><br />ブリスベン川の流域を楽しみながら進む。橋が見られるが、この川に掛かっている橋の数は少なく、フェリーが有効な交通手段になっている。

    船旅を楽しむ

    ブリスベン川の流域を楽しみながら進む。橋が見られるが、この川に掛かっている橋の数は少なく、フェリーが有効な交通手段になっている。

  • クイーンズランド大学到着<br /><br />高速なフェリーでわずか5分くらいで大学の船着場についてしまった。<br />感じの良い船着場である。

    クイーンズランド大学到着

    高速なフェリーでわずか5分くらいで大学の船着場についてしまった。
    感じの良い船着場である。

  • クイーンズランド大学<br /><br />クイーンズランド大学は、オーストラリア国内でも常に5本の指に入る名門大学で、ノーベル賞受賞者も輩出している。学生数約40,000人のうち、約10,000人が大学院生で、緑豊かな美しいキャンパス(114ヘクタール・東京ドーム約24個分)は広大である。<br />日本の大学の様に、門は無く出入り自由だ。<br /><br />

    クイーンズランド大学

    クイーンズランド大学は、オーストラリア国内でも常に5本の指に入る名門大学で、ノーベル賞受賞者も輩出している。学生数約40,000人のうち、約10,000人が大学院生で、緑豊かな美しいキャンパス(114ヘクタール・東京ドーム約24個分)は広大である。
    日本の大学の様に、門は無く出入り自由だ。

  • 大学の中心部にはジャカランダ<br /><br />ここは大学の中心の広場でいろいろなイベントが行なわれる。期待のジャカランダも咲いていて感激する。

    大学の中心部にはジャカランダ

    ここは大学の中心の広場でいろいろなイベントが行なわれる。期待のジャカランダも咲いていて感激する。

  • ジャカランダは<br /><br />オーストラリアの春に咲く。ジャカランダ属(Jacaranda)とはノウゼンカズラ科に属する中南米原産の低木または高木からなる属である。日本の桜を紫にしたように、こちらでは春になるとジャカランダ祭りなど催されている。<br />何度か散ってまた咲き、花の期間は桜より長いようだ。

    ジャカランダは

    オーストラリアの春に咲く。ジャカランダ属(Jacaranda)とはノウゼンカズラ科に属する中南米原産の低木または高木からなる属である。日本の桜を紫にしたように、こちらでは春になるとジャカランダ祭りなど催されている。
    何度か散ってまた咲き、花の期間は桜より長いようだ。

  • ジャカランダ並木<br /><br />日本の桜の様なジャカランダ並木は美しい。<br />日本では、ほとんど見かけることの無いジャカランダだが、沖縄や宮崎には一部有るようだ。

    ジャカランダ並木

    日本の桜の様なジャカランダ並木は美しい。
    日本では、ほとんど見かけることの無いジャカランダだが、沖縄や宮崎には一部有るようだ。

  • ジャカランダ<br /><br />青?紫?

    ジャカランダ

    青?紫?

  • アップで<br /><br />世界三大花木というのが有る。ジャカランダ(紫雲木)、ホウオウボク(鳳凰木 )、カエンボク(火焔木)だそうだ。<br />日本の桜は無理か。

    アップで

    世界三大花木というのが有る。ジャカランダ(紫雲木)、ホウオウボク(鳳凰木 )、カエンボク(火焔木)だそうだ。
    日本の桜は無理か。

  • 池に反映して<br /><br />ジャカランダが池に反映して美しい。

    池に反映して

    ジャカランダが池に反映して美しい。

  • 散っているジャカランダ<br /><br />桜のように、散っているジャカランダも風情が有る。

    散っているジャカランダ

    桜のように、散っているジャカランダも風情が有る。

  • 大学のカフェで一休み<br /><br />カフェで一休み。東洋人は見かけるが日本人は少ない。<br />カフェでオーストラリア談義。<br /><br />オージーはみな愛想が良い。だけど、それ以上の関係になるのは難しいようだ。最近はインフレが凄く家賃も上がって大変だ。車社会なので、郵便も局留めで自分で取りに行く。車を持っていない人は大変。残業はしない。道路も空いているが、帰宅ラッシュ時のときだけは大渋滞になる。

    大学のカフェで一休み

    カフェで一休み。東洋人は見かけるが日本人は少ない。
    カフェでオーストラリア談義。

    オージーはみな愛想が良い。だけど、それ以上の関係になるのは難しいようだ。最近はインフレが凄く家賃も上がって大変だ。車社会なので、郵便も局留めで自分で取りに行く。車を持っていない人は大変。残業はしない。道路も空いているが、帰宅ラッシュ時のときだけは大渋滞になる。

  • ブリスベンの中心シティへ<br /><br />雨が降って来たので大学からまたフェリーに乗り、Sちゃんの自宅に傘を取りに戻り、再びフェリーに乗って、今度は逆方向のシティまで乗る。ブリスベン川をぐるっと回ってビクトリア橋をくぐって20分くらいで到着する。<br />雨のフェリーも楽しい。<br />

    ブリスベンの中心シティへ

    雨が降って来たので大学からまたフェリーに乗り、Sちゃんの自宅に傘を取りに戻り、再びフェリーに乗って、今度は逆方向のシティまで乗る。ブリスベン川をぐるっと回ってビクトリア橋をくぐって20分くらいで到着する。
    雨のフェリーも楽しい。

  • シティは<br /><br />船着場の前にシティの地図。<br />大きな目抜き通りが十字に走っている。

    シティは

    船着場の前にシティの地図。
    大きな目抜き通りが十字に走っている。

  • 目の前にカジノ<br /><br />この立派な建物はカジノ。かつては、エドワード王朝時代に国土庁庁舎として使われていた。80台のゲーム台と1300台のゲームマシンが揃う巨大な社交場だ。

    目の前にカジノ

    この立派な建物はカジノ。かつては、エドワード王朝時代に国土庁庁舎として使われていた。80台のゲーム台と1300台のゲームマシンが揃う巨大な社交場だ。

  • ブリスベン 繁華街<br /><br />クイーン・ストリート・モール、繁華街は何処の国も同じように見える。オープンテラスの店が多いのはヨーロッパスタイルか。<br />ブリスベンの中心街はこの辺だけで、そう大きくは無いようだ。<br />良い土産物屋が有ったので、ここで買い込んだ。

    ブリスベン 繁華街

    クイーン・ストリート・モール、繁華街は何処の国も同じように見える。オープンテラスの店が多いのはヨーロッパスタイルか。
    ブリスベンの中心街はこの辺だけで、そう大きくは無いようだ。
    良い土産物屋が有ったので、ここで買い込んだ。

  • 橋を渡って<br /><br />先ほどのビクトリア橋を渡ってサウス・ブリスベン地区に行く。<br />こちらは、美術館、博物館やシアターが有る文教地区。

    橋を渡って

    先ほどのビクトリア橋を渡ってサウス・ブリスベン地区に行く。
    こちらは、美術館、博物館やシアターが有る文教地区。

  • 川沿いに公園<br /><br />サウス・バンク・パークランドで、レストランやカルチャーセンターなどが有る。1988年にここで万国博覧会が開かれ、街は整備された。

    川沿いに公園

    サウス・バンク・パークランドで、レストランやカルチャーセンターなどが有る。1988年にここで万国博覧会が開かれ、街は整備された。

  • ここで昼食<br /><br />この感じの良い公園脇で昼食にする。中華料理は麺は不味かったが他のは美味しかった。場所は最高。

    ここで昼食

    この感じの良い公園脇で昼食にする。中華料理は麺は不味かったが他のは美味しかった。場所は最高。

  • クイーンズランド美術館<br /><br />無料で入れた。オーストラリアは無料の美術館など多い。この美術館は地元だけでなく、ヨーロッパやアジア(日本の浮世絵も)の作品が展示されている。この前、横浜美術館で見たドガの踊り子の作品もなにげに飾ってあった。<br /><br />

    クイーンズランド美術館

    無料で入れた。オーストラリアは無料の美術館など多い。この美術館は地元だけでなく、ヨーロッパやアジア(日本の浮世絵も)の作品が展示されている。この前、横浜美術館で見たドガの踊り子の作品もなにげに飾ってあった。

  • ジャカランダの絵の下に<br /><br />ジャカランダの絵が目を引いた。床には本物のジャカランダの花びらが落ちていた。美術館の粋な演出に拍手。

    ジャカランダの絵の下に

    ジャカランダの絵が目を引いた。床には本物のジャカランダの花びらが落ちていた。美術館の粋な演出に拍手。

  • バスに乗るのはダッシュ<br /><br />ここから、Sちゃんの自宅に戻ろうとバスに乗る。この大きなバス停には、何台ものバスが同時に到着する。しかし、何処に停まるかは前のバス次第で、自分の乗りたいバスを見たら走らなければならない。少しでも、乗り遅れたらバスは先に行ってしまう。<br />目の前でも乗り遅れているお年寄りが居た。<br />そういえば、周りは若い人ばかりだ。オーストラリアではお年寄りはバスに乗れない。

    バスに乗るのはダッシュ

    ここから、Sちゃんの自宅に戻ろうとバスに乗る。この大きなバス停には、何台ものバスが同時に到着する。しかし、何処に停まるかは前のバス次第で、自分の乗りたいバスを見たら走らなければならない。少しでも、乗り遅れたらバスは先に行ってしまう。
    目の前でも乗り遅れているお年寄りが居た。
    そういえば、周りは若い人ばかりだ。オーストラリアではお年寄りはバスに乗れない。

  • マウント・クーサ<br /><br />Sちゃんの家からまたレンタカーに乗りマウント・クーサに行く。マウント・クーサからの展望はブリスベンがよく見えて最高のビューポイント。

    マウント・クーサ

    Sちゃんの家からまたレンタカーに乗りマウント・クーサに行く。マウント・クーサからの展望はブリスベンがよく見えて最高のビューポイント。

  • ズーム<br /><br />ブリスベンの中心街をズーム。主な高いビルが一望できる。夜景も綺麗で有名なようだ。

    ズーム

    ブリスベンの中心街をズーム。主な高いビルが一望できる。夜景も綺麗で有名なようだ。

  • ボタニック・ガーデン<br /><br />マウント・クーサの麓にはボタニック・ガーデンがある。<br />この植物園は世界中の植物に熱帯ドームや日本庭園も有る。<br />ここも無料で熱帯性の植物が多く静かな落ち着いた園だった。

    ボタニック・ガーデン

    マウント・クーサの麓にはボタニック・ガーデンがある。
    この植物園は世界中の植物に熱帯ドームや日本庭園も有る。
    ここも無料で熱帯性の植物が多く静かな落ち着いた園だった。

  • イグアナ?!<br /><br />いきなり園の道路にイグアナ。<br />じっとして動かずまことに不気味だった。<br /><br />調べたら、オーストラリアにはイグアナは生息しないと。これは、何処からか逃げ出してきたのか・・・<br />オオトカゲとも思えないし。

    イグアナ?!

    いきなり園の道路にイグアナ。
    じっとして動かずまことに不気味だった。

    調べたら、オーストラリアにはイグアナは生息しないと。これは、何処からか逃げ出してきたのか・・・
    オオトカゲとも思えないし。

  • アガパンサス<br /><br />日本では初夏に咲く花なので、オーストラリア初夏の11月に見事に咲いていた。<br />小鳥が、花から花へと渡り歩いて(飛んで)いた。

    アガパンサス

    日本では初夏に咲く花なので、オーストラリア初夏の11月に見事に咲いていた。
    小鳥が、花から花へと渡り歩いて(飛んで)いた。

  • 飛び立って<br /><br />小鳥はアパガンタスから飛び立った。

    飛び立って

    小鳥はアパガンタスから飛び立った。

  • こちらの花へ<br /><br />赤い花へ。カンナの花。<br /><br />

    こちらの花へ

    赤い花へ。カンナの花。

  • スイレンも<br /><br />スイレンも今頃咲いている。四季が半年ずれているので花も半年ずれるから面白い。<br /><br />

    スイレンも

    スイレンも今頃咲いている。四季が半年ずれているので花も半年ずれるから面白い。

  • 子供達が<br /><br />池の周りで子供達が遊んでいた。鬼ごっこをやっているような、可愛い子供たちだった。

    子供達が

    池の周りで子供達が遊んでいた。鬼ごっこをやっているような、可愛い子供たちだった。

  • 夕食はイタリアンで<br /><br />Sちゃんと一緒にゴールドコーストまで車で戻ってきた。サーファーズパラダイスをさらに南に下ったSちゃんお勧めのイタリアンレストランValentinosに入る。<br />

    夕食はイタリアンで

    Sちゃんと一緒にゴールドコーストまで車で戻ってきた。サーファーズパラダイスをさらに南に下ったSちゃんお勧めのイタリアンレストランValentinosに入る。

  • ここのイタリアンもなかなか美味しかった。<br /><br />ホテルには8時過ぎに戻る。Sちゃんも今夜は同じホテルに泊まる。心配されたレンタカー1日目も何とか無事だった。明日は、ゴールドコースト郊外をレンタカーでドライブする。<br /><br />20,277歩、歩いた。<br /><br />続きは<br />http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10522876

    ここのイタリアンもなかなか美味しかった。

    ホテルには8時過ぎに戻る。Sちゃんも今夜は同じホテルに泊まる。心配されたレンタカー1日目も何とか無事だった。明日は、ゴールドコースト郊外をレンタカーでドライブする。

    20,277歩、歩いた。

    続きは
    http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10522876

この旅行記のタグ

関連タグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

オーストラリア

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安 128円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストラリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP