ロードス島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
聖ステファノ山を下った所から再びバスでフィレモスの丘に登る。<br />ここが古代イアリソス遺跡の中心であったが、現在はそのアクロポリスが建っていた跡の上は15世紀に聖ヨハネ騎士団によって建てられた、アワー・レディ修道院に取って変わられてた。<br /><br />さらに糸杉のエルサレムを模した”嘆きの道”登ると、高さ16mの十字架。<br />その先にはロードス・シティの街並みと、トルコを望む地中海のパノラマ。<br /><br />何処の国からか、丘の降りの”嘆きの道”で出会った多くの年配の信者と思われるの一団。<br /><br />丁度繁殖の時期か、丘を降りた角の広場では、雄孔雀が一杯に羽根を広げ、大声で雌孔雀にアピールしていました。<br /><br /><br />この旅行のルートマップ、旅行日誌、メニューリストと写真等の詳細は下記<br />https://www.wtshin.com/greece/greeceroot/framegreeceroot.html<br />をご覧下さい。

22.フィレモスの丘のアクロポリス跡 in ロードス島

1いいね!

2007/05/23 - 2007/05/23

122位(同エリア159件中)

WT信

WT信さん

聖ステファノ山を下った所から再びバスでフィレモスの丘に登る。
ここが古代イアリソス遺跡の中心であったが、現在はそのアクロポリスが建っていた跡の上は15世紀に聖ヨハネ騎士団によって建てられた、アワー・レディ修道院に取って変わられてた。

さらに糸杉のエルサレムを模した”嘆きの道”登ると、高さ16mの十字架。
その先にはロードス・シティの街並みと、トルコを望む地中海のパノラマ。

何処の国からか、丘の降りの”嘆きの道”で出会った多くの年配の信者と思われるの一団。

丁度繁殖の時期か、丘を降りた角の広場では、雄孔雀が一杯に羽根を広げ、大声で雌孔雀にアピールしていました。


この旅行のルートマップ、旅行日誌、メニューリストと写真等の詳細は下記
https://www.wtshin.com/greece/greeceroot/framegreeceroot.html
をご覧下さい。

PR

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ギリシャで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ギリシャ最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ギリシャの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP