栃木・壬生・都賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
栃木県栃木市は蔵屋敷の立ち並ぶ街として、最近クローズアップされる機会も増えてきたかと思いますが、この度、10月の3連休に「蔵の街かど映画祭」というイベントが開催されていることを知って、早速ながら足を運んできました。<br />

蔵の街・栃木 日帰り散策(2007年10月)

31いいね!

2007/10/07 - 2007/10/07

103位(同エリア416件中)

9

18

shimon

shimonさん

栃木県栃木市は蔵屋敷の立ち並ぶ街として、最近クローズアップされる機会も増えてきたかと思いますが、この度、10月の3連休に「蔵の街かど映画祭」というイベントが開催されていることを知って、早速ながら足を運んできました。

交通手段
JRローカル 私鉄

PR

  • 往路は東武特急で<br /><br />北千住から東武特急スペーシア号を利用して行きました。北千住から栃木までは約1時間で到着、途中停車駅も春日部だけですので、快適な旅です。

    往路は東武特急で

    北千住から東武特急スペーシア号を利用して行きました。北千住から栃木までは約1時間で到着、途中停車駅も春日部だけですので、快適な旅です。

  • 川沿いの街並み<br /><br />栃木市内を流れるう巴波(うずま)川と、川沿いに立ち並ぶ蔵屋敷です。栃木市が蔵の街として発展した背景には、徳川家康と深いつながりがあるそうです。

    川沿いの街並み

    栃木市内を流れるう巴波(うずま)川と、川沿いに立ち並ぶ蔵屋敷です。栃木市が蔵の街として発展した背景には、徳川家康と深いつながりがあるそうです。

  • 塚田歴史伝説館<br /><br />1617年に家康の霊柩が日光へ改葬された後、朝廷からの勅使が日光東照宮へと毎年参向するようになるのですが、栃木はその街道の宿場町になりました。これが商都・栃木のルーツといわれています。

    塚田歴史伝説館

    1617年に家康の霊柩が日光へ改葬された後、朝廷からの勅使が日光東照宮へと毎年参向するようになるのですが、栃木はその街道の宿場町になりました。これが商都・栃木のルーツといわれています。

  • 発展の原動力<br /><br />この巴波川の存在が栃木の発展に大きく貢献しました。舟運での江戸との交易により、さまざまな物資が街に集まり、豪商たちが白壁土蔵を川沿いに建てていったそうです。

    発展の原動力

    この巴波川の存在が栃木の発展に大きく貢献しました。舟運での江戸との交易により、さまざまな物資が街に集まり、豪商たちが白壁土蔵を川沿いに建てていったそうです。

  • 横山郷土館<br /><br />川沿いに立つ横山家は現在は郷土館になっています。この日はこの蔵屋敷でも映画が上映されていました。

    横山郷土館

    川沿いに立つ横山家は現在は郷土館になっています。この日はこの蔵屋敷でも映画が上映されていました。

  • この横山家は、店舗の右半分で麻問屋、左半分で銀行を営んでいた明治時代の豪商だったそうです。

    この横山家は、店舗の右半分で麻問屋、左半分で銀行を営んでいた明治時代の豪商だったそうです。

  • 蔵の家具屋<br /><br />こちらは川沿いから1本離れた通りに立つ白壁の蔵です。現在は家具屋になっていました。

    蔵の家具屋

    こちらは川沿いから1本離れた通りに立つ白壁の蔵です。現在は家具屋になっていました。

  • とちぎ蔵の街美術館<br /><br />約200年前に建てられた蔵3棟を改修した美術館。この向かいには山車会館があり、当日はパフォーマンス会場になっていて、賑わっていました。

    とちぎ蔵の街美術館

    約200年前に建てられた蔵3棟を改修した美術館。この向かいには山車会館があり、当日はパフォーマンス会場になっていて、賑わっていました。

  • 栃木市郷土参考館<br /><br />この資料館は板倉家の土蔵と母屋を無料で公開しているものです。こちらも200年前に建造された蔵だそうです。

    栃木市郷土参考館

    この資料館は板倉家の土蔵と母屋を無料で公開しているものです。こちらも200年前に建造された蔵だそうです。

  • 郷土参考館の2階<br /><br />土蔵の三角屋根の内側はこのようになっていました。

    郷土参考館の2階

    土蔵の三角屋根の内側はこのようになっていました。

  • 郷土参考館の1階<br /><br />土蔵の1階です。掛けられている時計なども非常にレトロな雰囲気を醸し出していました。

    郷土参考館の1階

    土蔵の1階です。掛けられている時計なども非常にレトロな雰囲気を醸し出していました。

  • とちぎ蔵の街観光館<br /><br />市内メインロード“蔵の街大通り”に沿って建つ観光館です。観光パンフレット配布や土産物販売などをしていました。

    とちぎ蔵の街観光館

    市内メインロード“蔵の街大通り”に沿って建つ観光館です。観光パンフレット配布や土産物販売などをしていました。

  • 山本有三ふるさと記念館<br /><br />「路傍の石」で知られている山本有三はこの栃木の街の出身だそうです。大通り沿いの蔵に記念館がありました。

    山本有三ふるさと記念館

    「路傍の石」で知られている山本有三はこの栃木の街の出身だそうです。大通り沿いの蔵に記念館がありました。

  • 下野新聞社<br /><br />今回の映画祭はこの新聞社栃木支局の2階が臨時シアターになっていました。今年から始まった映画祭だそうですが、かなりの賑わいをみせていました。

    下野新聞社

    今回の映画祭はこの新聞社栃木支局の2階が臨時シアターになっていました。今年から始まった映画祭だそうですが、かなりの賑わいをみせていました。

  • 川沿いの道<br /><br />水の流れは意外にも速く、結構透明度は高かったです。水面ぎりぎりのところが歩道になっていたので、下りて歩いてみました。

    川沿いの道

    水の流れは意外にも速く、結構透明度は高かったです。水面ぎりぎりのところが歩道になっていたので、下りて歩いてみました。

  • 県庁堀<br /><br />明治16年までは栃木市が県庁所在地であったそうです。その敷地の周囲に巡らされた堀は、名残ゆえか“県庁堀”と呼ばれています。

    県庁堀

    明治16年までは栃木市が県庁所在地であったそうです。その敷地の周囲に巡らされた堀は、名残ゆえか“県庁堀”と呼ばれています。

  • 県庁堀に囲まれている淡いグリーンの建物は、栃木市市役所別館として現在も使われているようです。

    県庁堀に囲まれている淡いグリーンの建物は、栃木市市役所別館として現在も使われているようです。

  • レトロなカフェ<br /><br />大正時代から残る洋館の1階は落ち着いた雰囲気のカフェになっていました。<br /><br />カフェで休憩したのち、駅まで戻り、帰りはJR線で帰宅の途につきました。<br /><br />(↓映画祭の特集ホームページはこちら)<br />http://kuranomachikado.com/index.html

    レトロなカフェ

    大正時代から残る洋館の1階は落ち着いた雰囲気のカフェになっていました。

    カフェで休憩したのち、駅まで戻り、帰りはJR線で帰宅の途につきました。

    (↓映画祭の特集ホームページはこちら)
    http://kuranomachikado.com/index.html

この旅行記のタグ

31いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (9)

開く

閉じる

  • ayanさん 2008/01/23 12:46:57
    日本の街並み、
    久しぶりにきれいだなぁ〜って思いながらみました^^ 栃木には何度か行きましたが佐野は佐野ラーメンを食べただけで帰ったので、こんなキレイなところがあると知っていたら足を伸ばしていたのに・・・残念です!

    スペーシアだと北千住から1時間で行けるんですね〜!大学時代、栃木出身の友達の実家に3時間くらいかけて遊びに行ったことを思い出しました(笑)

    shimon

    shimonさん からの返信 2008/01/23 23:40:23
    RE: 日本の街並み、
    こんばんは、栃木は東京から簡単に日帰り旅行で
    訪れることができる街ですね。

    日光や鬼怒川は観光地としても全国区になってますが、
    栃木のような街もまた魅力ですよ。

    佐野からも電車で1本ですので、また機会があったら
    訪れてみることをオススメいたします。
  • ちょめたんさん 2007/12/27 21:43:47
    蔵の街が!!
    有るんですか!知りませんでした。遠くまで行かなくても行けるんですね。来年は行ってみたいです。餃子も食べたいですし(ヘ_ヘ)

    shimon

    shimonさん からの返信 2007/12/27 23:25:36
    RE: 蔵の街が!!
    ちょめたんさん

    こんばんは、ご無沙汰しております。
    アドヴェント・シーズンのドイツ・スイスに行かれたようですね。
    スワロフスキーのツリー、大変興味深く見させていただきました。

    栃木は最近になって、町おこしの一環で蔵をPRするようになった
    ものと思われます。喜多方が蔵の町として真っ先に思い浮かぶの
    ですが、意外と近いところにも存在するものですね。

    宇都宮へも東武線で乗り換えなしで行けますので、餃子を食べに
    足を伸ばすのも良さそうですね。

    ちょめたん

    ちょめたんさん からの返信 2007/12/30 07:21:21
    RE: RE: 蔵の街が!!
    shimonさんの旅行記参考に来年は是非行きたいです。寒くなって来ますが、風邪などひかずにどうぞ良いお年を!

    shimon

    shimonさん からの返信 2007/12/31 20:02:51
    RE: 蔵の街が!!
    ちょめたんさん、こんばんは。
    今年も度々私の旅行記にご訪問くださり、ありがとうございました。
    来年も引き続きよろしくお願いいたします。栃木も是非訪れてください。
  • Maiさん 2007/10/24 00:10:52
    栃木に
    shimonさん、こんばんは!

    栃木はお仕事で何度も訪れた事があるのですが、
    こんなに綺麗な所があるとは知りませんでした。

    レトロでのんびり出来る町ですね。

    ゆったりとした雰囲気が伝わってきます〜

    Mai

    shimon

    shimonさん からの返信 2007/10/27 11:32:34
    RE: 栃木に
    Maiさん

    こんにちは。今月は仕事も忙しく、ご返信が
    遅くなりました。すみません…。

    栃木は十数年前に訪れたときは蔵をPR材料に
    した振興策をやっていなかった気がします…。
    小江戸・小京都がブームになったからそれに
    追随したという側面もあるのかもしれません。

    海外ではなくとも、身近なところにもこんな
    魅力ある街も隠れているかもしれませんね。

    Mai

    Maiさん からの返信 2007/10/27 14:44:48
    RE: RE: 栃木に
    shimonさん、こんにちは。

    お仕事お忙しいようで。
    そんな時はあまり無理なさらないで下さいね。
    Maiもそういう状況、よくわかります。

    小京都ブームがあったのですね。
    おっしゃるとおり、身近な日本でも良いところが
    いっぱいあるなぁ〜と思うようになった今日この頃です。

    またお邪魔します〜

    Mai

shimonさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP