鳴門旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【四国八十八ヵ所を巡る第4弾!母の誕生祝いを兼ねて、四国北部をサミダレ打ち】<br />10月に81歳となった母を半年振りに伴って、参拝地図の“歯抜け状態”を埋めながら走る巡拝旅第4弾。<br />大阪から夜行のフェリーを利用して松山入りし、初日は4カ寺に参拝して松山市内に宿泊。2日目は、とべ動物園に立ち寄ってから香川県に移動し、予定通り計3カ寺に参拝後は高松駅前に宿泊。旅の最終日、屋島で瀬戸内海の風景と別れ、山を越えて徳島県へ入り、吉野川北側エリアを東に向かいながら参拝する。<br /><br />【メンバー】<br />母と二人旅。<br /><br />【ルート】<br />10/12 自宅−<R1・阪神高速>−南港−<ダイヤモンドフェリー・船中泊>−<br />10/13 <ダイヤモンドフェリー>−松山観光港<br />   −<県道19・R437・R196他>−松山市内<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10479082/)<br />   −<R33・県道194他>−浄瑠璃寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10480213/)<br />   −<県道194他>−八坂寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10481643/)<br />   −<県道194・県道23・R33>−砥部町<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10483800/)<br />   −<R33・県道23・県道40>−西林寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10486965/)<br />   −<県道40他>−繁多寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10488052/)<br />   −<県道40・R196他>−道の駅風早の郷風和里<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10489785/)<br />   −<R196・県道40他>−松山市<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10491002/)<br />10/14 松山市−<県道20・R11・R33>−とべ動物園<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10492873/)<br />   −<R33>−松山IC−<松山自動車道・高松自動車道>−大野原IC<br />   −<R11・県道8・県道21他>−神恵院・観音寺−象ケ鼻岩銭形展望台<br />   −<県道5・R11他>−さぬき豊中IC<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10493580/)<br />   −<高松自動車道>−坂出IC−<R11・県道33他>−天皇寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10495015/)<br />   −<県道33・R11・県道176他>−高松駅前<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10495962/)<br />10/15 高松駅前−<R11・屋島ドライブウェイ他>−屋島寺<br />   −<屋島ドライブウェイ・県道30・R11>−さぬき三木IC<br />   −<高松東道路・高松自動車道>−白鳥大内IC<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10496414/)<br />   −<R318>−道の駅どなり<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10497252/)<br />   −<R318・県道139他>−十楽寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10497505/)<br />   −<県道139・県道12>−極楽寺−JA直売所−<県道12>−鳴門IC<br />   −<神戸淡路鳴門自動車道・山陽自動車道・中国自動車道・名神高速道路><br />   −大山崎IC−自宅<br />   (以上の旅行記⇒本編)<br /><br />【表紙の写真】<br />第2番札所・極楽寺の仁王門。

旅記録国内編2009 愛媛・香川・徳島〔16−四国八十八ヵ所霊場巡拝第4弾:第2番札所・極楽寺編〕

5いいね!

2009/10/15 - 2009/10/15

907位(同エリア1276件中)

0

49

Poppy

Poppyさん

【四国八十八ヵ所を巡る第4弾!母の誕生祝いを兼ねて、四国北部をサミダレ打ち】
10月に81歳となった母を半年振りに伴って、参拝地図の“歯抜け状態”を埋めながら走る巡拝旅第4弾。
大阪から夜行のフェリーを利用して松山入りし、初日は4カ寺に参拝して松山市内に宿泊。2日目は、とべ動物園に立ち寄ってから香川県に移動し、予定通り計3カ寺に参拝後は高松駅前に宿泊。旅の最終日、屋島で瀬戸内海の風景と別れ、山を越えて徳島県へ入り、吉野川北側エリアを東に向かいながら参拝する。

【メンバー】
母と二人旅。

【ルート】
10/12 自宅−<R1・阪神高速>−南港−<ダイヤモンドフェリー・船中泊>−
10/13 <ダイヤモンドフェリー>−松山観光港
   −<県道19・R437・R196他>−松山市内
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10479082/
   −<R33・県道194他>−浄瑠璃寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10480213/
   −<県道194他>−八坂寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10481643/
   −<県道194・県道23・R33>−砥部町
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10483800/
   −<R33・県道23・県道40>−西林寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10486965/
   −<県道40他>−繁多寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10488052/
   −<県道40・R196他>−道の駅風早の郷風和里
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10489785/
   −<R196・県道40他>−松山市
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10491002/
10/14 松山市−<県道20・R11・R33>−とべ動物園
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10492873/
   −<R33>−松山IC−<松山自動車道・高松自動車道>−大野原IC
   −<R11・県道8・県道21他>−神恵院・観音寺−象ケ鼻岩銭形展望台
   −<県道5・R11他>−さぬき豊中IC
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10493580/
   −<高松自動車道>−坂出IC−<R11・県道33他>−天皇寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10495015/
   −<県道33・R11・県道176他>−高松駅前
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10495962/
10/15 高松駅前−<R11・屋島ドライブウェイ他>−屋島寺
   −<屋島ドライブウェイ・県道30・R11>−さぬき三木IC
   −<高松東道路・高松自動車道>−白鳥大内IC
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10496414/
   −<R318>−道の駅どなり
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10497252/
   −<R318・県道139他>−十楽寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10497505/
   −<県道139・県道12>−極楽寺−JA直売所−<県道12>−鳴門IC
   −<神戸淡路鳴門自動車道・山陽自動車道・中国自動車道・名神高速道路>
   −大山崎IC−自宅
   (以上の旅行記⇒本編)

【表紙の写真】
第2番札所・極楽寺の仁王門。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ■14:25 極楽寺に到着<br />9月の第3弾で参拝した札所が並ぶエリアを抜け、“歯抜け”の治療第2弾(笑)は、第2番札所の極楽寺。<br />仁王門周辺に設けられた駐車場、一番境内に近いエリアに停めて目を上げると、何だかそのまま境内を突っ走りたくなるような風景(爆)。<br />ご心配なく、ちゃんと枠内に停めてますよ(笑)。<br />(⇒クチコミ「極楽寺−弘法大師お手植えの長命杉」<br />http://4travel.jp/domestic/area/shikoku/tokushima/tokushima/naruto/tips/10160214/)

    ■14:25 極楽寺に到着
    9月の第3弾で参拝した札所が並ぶエリアを抜け、“歯抜け”の治療第2弾(笑)は、第2番札所の極楽寺。
    仁王門周辺に設けられた駐車場、一番境内に近いエリアに停めて目を上げると、何だかそのまま境内を突っ走りたくなるような風景(爆)。
    ご心配なく、ちゃんと枠内に停めてますよ(笑)。
    (⇒クチコミ「極楽寺−弘法大師お手植えの長命杉」
    http://4travel.jp/domestic/area/shikoku/tokushima/tokushima/naruto/tips/10160214/

    第2番札所極楽寺 寺・神社・教会

    極楽寺−弘法大師お手植えの長命杉 by Poppyさん
  • ■仁王門①<br />駐車場に入るために一度前を横切った仁王門まで戻って、改めて境内に入ることにする。<br />朱塗りが鮮やかで、二層のどっしりとした門だ。

    ■仁王門①
    駐車場に入るために一度前を横切った仁王門まで戻って、改めて境内に入ることにする。
    朱塗りが鮮やかで、二層のどっしりとした門だ。

  • ■仁王門②<br />なかなか渋い味わいの仁王様たちに挨拶して・・・。

    ■仁王門②
    なかなか渋い味わいの仁王様たちに挨拶して・・・。

  • ■仁王門③<br />正面を見ると、我が愛車が鼻面出して(笑)。<br />車を下りてから門に戻らずそのまま待機している母。<br />へい、お待ち~(笑)。

    ■仁王門③
    正面を見ると、我が愛車が鼻面出して(笑)。
    車を下りてから門に戻らずそのまま待機している母。
    へい、お待ち~(笑)。

  • ■境内<br />門をくぐって右を向けば境内一望。<br />おぉ〜、なかなか広いじゃない!<br />通路に沿って奥へ進もう。

    ■境内
    門をくぐって右を向けば境内一望。
    おぉ〜、なかなか広いじゃない!
    通路に沿って奥へ進もう。

  • ■手水舎<br />通路の右側に、石造りの手水舎。<br />細かい彫刻が見事。

    ■手水舎
    通路の右側に、石造りの手水舎。
    細かい彫刻が見事。

  • ■招福弁天<br />通路の左側には弁天様のお社。<br />木魚を枕にした像が愛らしい。

    ■招福弁天
    通路の左側には弁天様のお社。
    木魚を枕にした像が愛らしい。

  • ■庭園<br />少し進んだ左側に、よく手入れされた庭園がある。<br />真っ直ぐ進む通路もあるが、庭園の手前で左に曲がると・・・。

    ■庭園
    少し進んだ左側に、よく手入れされた庭園がある。
    真っ直ぐ進む通路もあるが、庭園の手前で左に曲がると・・・。

  • ■団体納経所<br />正面に客殿と方丈があり、納経所が設けられている。<br />この納経所は団体参拝用、私たちのような個人参拝向けには別の納経所がある。

    ■団体納経所
    正面に客殿と方丈があり、納経所が設けられている。
    この納経所は団体参拝用、私たちのような個人参拝向けには別の納経所がある。

  • ■長命杉①<br />団体納経所の前で通路を右に曲がると、正面に見えてきた大木。

    ■長命杉①
    団体納経所の前で通路を右に曲がると、正面に見えてきた大木。

  • ■長命杉②<br />極楽寺が未参拝で残っていた理由がこれ。<br />弘法大師が、21日間の修行を終えて自ら植えられたものだそう。<br />木の脇には、もう一つの手水舎もある。

    ■長命杉②
    極楽寺が未参拝で残っていた理由がこれ。
    弘法大師が、21日間の修行を終えて自ら植えられたものだそう。
    木の脇には、もう一つの手水舎もある。

    第2番札所極楽寺 寺・神社・教会

    極楽寺−弘法大師お手植えの長命杉 by Poppyさん
  • ■長命杉③<br />鳴門市の天然記念物にも指定されているこの木は・・・。

    ■長命杉③
    鳴門市の天然記念物にも指定されているこの木は・・・。

  • ■長命杉④<br />触れると、長寿や病気平癒・身体健全などの願いが叶うのだとか。<br />寺の名も「極楽」で何だかイメージが良いし(笑)、大樹からパワーを貰おうと残していたわけだ。<br />ただ、参拝者が寄ってたかって木に触ると弱ってしまうので、木に結ばれた紅白の綱を持ち、綱づたいにパワーを貰うようになっている。

    ■長命杉④
    触れると、長寿や病気平癒・身体健全などの願いが叶うのだとか。
    寺の名も「極楽」で何だかイメージが良いし(笑)、大樹からパワーを貰おうと残していたわけだ。
    ただ、参拝者が寄ってたかって木に触ると弱ってしまうので、木に結ばれた紅白の綱を持ち、綱づたいにパワーを貰うようになっている。

  • ■長命杉⑤<br />はい、実演(笑)。<br />しっかりパワーを貰うんだよ~。

    ■長命杉⑤
    はい、実演(笑)。
    しっかりパワーを貰うんだよ~。

  • ■長命杉⑥<br />間近で見上げると全容が見えないほど大きな木。<br />樹齢千年以上、一体どれ程の参拝者を迎えてきたのかしらね?

    ■長命杉⑥
    間近で見上げると全容が見えないほど大きな木。
    樹齢千年以上、一体どれ程の参拝者を迎えてきたのかしらね?

  • ■観音堂<br />長命杉の横を通り過ぎると、正面にあるのが観音堂。

    ■観音堂
    長命杉の横を通り過ぎると、正面にあるのが観音堂。

  • ■一願水掛不動尊<br />観音堂の右側には、またしても「お願い事は一つだけよん♪」のお不動様や・・・。

    ■一願水掛不動尊
    観音堂の右側には、またしても「お願い事は一つだけよん♪」のお不動様や・・・。

  • ■鐘楼<br />鐘楼が並んでいる。

    ■鐘楼
    鐘楼が並んでいる。

  • ■仏足石<br />更に、観音堂の手前には、小さな屋根で守られた仏足石があり・・・。

    ■仏足石
    更に、観音堂の手前には、小さな屋根で守られた仏足石があり・・・。

  • ■目指すは・・・<br />仏足石の脇、観音堂に向かって左側に、「出た、石段」(笑)。<br />石段を上がった正面が本堂、その右手に大師堂があるとなれば上がらざるを得ないのよ(汗)。<br />母は仏足石の周辺で待機することに。

    ■目指すは・・・
    仏足石の脇、観音堂に向かって左側に、「出た、石段」(笑)。
    石段を上がった正面が本堂、その右手に大師堂があるとなれば上がらざるを得ないのよ(汗)。
    母は仏足石の周辺で待機することに。

  • ■本堂①<br />石段を登り切った所から本堂までの敷地が狭く、全体を写真に収めるのが難しい本堂。

    ■本堂①
    石段を登り切った所から本堂までの敷地が狭く、全体を写真に収めるのが難しい本堂。

  • ■本堂②<br />例によって覗き込んだ(笑)本堂の内陣。<br />なかなか煌びやか。

    ■本堂②
    例によって覗き込んだ(笑)本堂の内陣。
    なかなか煌びやか。

  • ■大師堂①<br />本堂前で右へ向くと、奥に大師堂がある。

    ■大師堂①
    本堂前で右へ向くと、奥に大師堂がある。

  • ■大師堂②<br />格子戸に賽銭を納めるための空きスペースがあると言うことは・・・。

    ■大師堂②
    格子戸に賽銭を納めるための空きスペースがあると言うことは・・・。

  • ■大師堂③<br />覗かずにはいられない(笑)。<br />本堂が荘厳なら、ほの暗い大師堂の内陣は幽玄。

    ■大師堂③
    覗かずにはいられない(笑)。
    本堂が荘厳なら、ほの暗い大師堂の内陣は幽玄。

  • ■本堂を振り返る<br />大師堂から見た本堂の側面。

    ■本堂を振り返る
    大師堂から見た本堂の側面。

  • ■大師像<br />大師堂と本堂の間には、修行姿の大師像がある。

    ■大師像
    大師堂と本堂の間には、修行姿の大師像がある。

  • ■境内へ戻る<br />第4弾ともなると、石段の上り下りもちょっと工夫できるようになった。<br />一直線に上り下りすると、奥行きの狭い石段では爪先やかかとが引っ掛かりやすい。<br />石段に対して足を斜めに向けると比較的スムーズなことに気が付いたのだ。<br />その向きで一番楽なのは、石段を斜めに何度か折り返しながら上り下りすること。<br />空いている時しかできないけれど(汗)。<br />あれ、石段下右側のお堂はまだ見てなかったわね・・・。

    ■境内へ戻る
    第4弾ともなると、石段の上り下りもちょっと工夫できるようになった。
    一直線に上り下りすると、奥行きの狭い石段では爪先やかかとが引っ掛かりやすい。
    石段に対して足を斜めに向けると比較的スムーズなことに気が付いたのだ。
    その向きで一番楽なのは、石段を斜めに何度か折り返しながら上り下りすること。
    空いている時しかできないけれど(汗)。
    あれ、石段下右側のお堂はまだ見てなかったわね・・・。

  • ■薬師堂<br />見落としていたのは薬師堂だった。<br />あらま、病気平癒・身体健全を長命杉にお願いしたらついうっかり(笑)。

    ■薬師堂
    見落としていたのは薬師堂だった。
    あらま、病気平癒・身体健全を長命杉にお願いしたらついうっかり(笑)。

  • ■境内入口へ①<br />広い境内をブラブラ散歩しながら、駐車場付近まで戻る。

    ■境内入口へ①
    広い境内をブラブラ散歩しながら、駐車場付近まで戻る。

  • ■境内入口へ②<br />振り返って見た境内。<br />正面に見える屋根は観音堂かな?<br />秋の陽が傾き始めて長い影を作っている。

    ■境内入口へ②
    振り返って見た境内。
    正面に見える屋根は観音堂かな?
    秋の陽が傾き始めて長い影を作っている。

  • ■願かけ地蔵尊<br />仁王門から境内に入って正面にあるのが願かけ地蔵尊。<br />たくさんの湯呑が奉納されていた。

    ■願かけ地蔵尊
    仁王門から境内に入って正面にあるのが願かけ地蔵尊。
    たくさんの湯呑が奉納されていた。

  • ■個人向け納経所<br />駐車場脇にある売店の中に、個人参拝者用の納経所がある。

    ■個人向け納経所
    駐車場脇にある売店の中に、個人参拝者用の納経所がある。

  • ■ご朱印<br />これで、納経帳の“歯抜け”もかなり治療が進んだ(笑)。

    ■ご朱印
    これで、納経帳の“歯抜け”もかなり治療が進んだ(笑)。

  • ■15:07 極楽寺を出発<br />仁王門前で一旦停車し、仁王様たちにご挨拶。

    ■15:07 極楽寺を出発
    仁王門前で一旦停車し、仁王様たちにご挨拶。

    第2番札所極楽寺 寺・神社・教会

    極楽寺−弘法大師お手植えの長命杉 by Poppyさん
  • ■JA徳島北板東直売所①<br />極楽寺から帰宅方向に走り始めて僅か3分、JAの直売所に立ち寄る。<br />四国入りしてからインターネットで調べておいた、買い物スポットだ。

    ■JA徳島北板東直売所①
    極楽寺から帰宅方向に走り始めて僅か3分、JAの直売所に立ち寄る。
    四国入りしてからインターネットで調べておいた、買い物スポットだ。

    第2番札所極楽寺 寺・神社・教会

    極楽寺−弘法大師お手植えの長命杉 by Poppyさん
  • ■JA徳島北板東直売所②<br />周辺の農家が作った農産物や漬物などの集積場にもなっていて、“取れたて”感いっぱい。<br />我が家の食材としてはもちろんのこと、ご近所への気取らないお土産としてもこうした農産物は結構喜ばれるのだ。<br />沿道で見かけた美味しそうな色合いの柿は、どうやら干し柿にする渋柿だった模様。<br />まだ青味が残る柿が渋抜きされて袋詰めで並んでいたが、見た目に反して味は絶品♪<br />あ~、もっと買ってくれば良かった・・・(泣)。

    ■JA徳島北板東直売所②
    周辺の農家が作った農産物や漬物などの集積場にもなっていて、“取れたて”感いっぱい。
    我が家の食材としてはもちろんのこと、ご近所への気取らないお土産としてもこうした農産物は結構喜ばれるのだ。
    沿道で見かけた美味しそうな色合いの柿は、どうやら干し柿にする渋柿だった模様。
    まだ青味が残る柿が渋抜きされて袋詰めで並んでいたが、見た目に反して味は絶品♪
    あ~、もっと買ってくれば良かった・・・(泣)。

  • ■JA徳島北板東直売所③<br />もちろん、これも買いよね~♪<br />鳴門金時と言えば3代目ポピー。<br />茹でてきんとん状態に潰したさつま芋が大好物だったポピー、鳴門金時を与えて以来、さつま芋の産地とされる九州南部や茨城のものにそっぽを向くようになったほど。<br />そう、「違いが分かるオトコ」だったのよ(爆)。

    ■JA徳島北板東直売所③
    もちろん、これも買いよね~♪
    鳴門金時と言えば3代目ポピー。
    茹でてきんとん状態に潰したさつま芋が大好物だったポピー、鳴門金時を与えて以来、さつま芋の産地とされる九州南部や茨城のものにそっぽを向くようになったほど。
    そう、「違いが分かるオトコ」だったのよ(爆)。

  • ■鳴門から帰る<br />約30分のショッピングタイムの後、すぐ近くにある鳴門ICから高速道に入る。

    ■鳴門から帰る
    約30分のショッピングタイムの後、すぐ近くにある鳴門ICから高速道に入る。

  • ■淡路サービスエリア①<br />途中休憩で淡路サービスエリアに立ち寄ることにした。<br />マイカー旅だった第1弾の帰路でも立ち寄ろうと思ったが、濃霧に覆われるのを心配して(⇒http://4travel.jp/traveler/poi/pict/17156045/)通過した場所である。

    ■淡路サービスエリア①
    途中休憩で淡路サービスエリアに立ち寄ることにした。
    マイカー旅だった第1弾の帰路でも立ち寄ろうと思ったが、濃霧に覆われるのを心配して(⇒http://4travel.jp/traveler/poi/pict/17156045/)通過した場所である。

  • ■淡路サービスエリア②<br />広い売店は品数も豊富。<br />ここにも鳴門金時が箱入りで売られていたが、同じ量でも値段はJAに軍配(喜)。

    ■淡路サービスエリア②
    広い売店は品数も豊富。
    ここにも鳴門金時が箱入りで売られていたが、同じ量でも値段はJAに軍配(喜)。

  • ■淡路サービスエリア③<br />売店の横には休憩スペースと・・・。

    ■淡路サービスエリア③
    売店の横には休憩スペースと・・・。

  • ■淡路サービスエリア④<br />手軽に食事ができるフードコートや・・・。

    ■淡路サービスエリア④
    手軽に食事ができるフードコートや・・・。

  • ■淡路サービスエリア⑤<br />どっしりと腰を下ろせるレストランも。

    ■淡路サービスエリア⑤
    どっしりと腰を下ろせるレストランも。

  • ■淡路サービスエリア⑥<br />駐車場とは反対側に出て左を向くと、これから渡る明石海峡大橋がよく見渡せる。

    ■淡路サービスエリア⑥
    駐車場とは反対側に出て左を向くと、これから渡る明石海峡大橋がよく見渡せる。

  • ■淡路サービスエリア⑦<br />右を向けば、下りのエリアに設けられた大観覧車も見える。<br />夕焼けの色が周囲に広がってなかなか素敵な風景♪

    ■淡路サービスエリア⑦
    右を向けば、下りのエリアに設けられた大観覧車も見える。
    夕焼けの色が周囲に広がってなかなか素敵な風景♪

  • ■18:55 帰宅<br />さぁ、あの橋を渡ってお家に帰ろう!<br />秋の日没はあっと言う間、本州に渡ってトンネルをくぐっている間に夕焼けが闇に変わり、自宅に着いたら真っ暗だった。

    ■18:55 帰宅
    さぁ、あの橋を渡ってお家に帰ろう!
    秋の日没はあっと言う間、本州に渡ってトンネルをくぐっている間に夕焼けが闇に変わり、自宅に着いたら真っ暗だった。

  • ■今回のルート<br />1日目:自宅〜大阪南港〜<船中泊>。<br />2日目:松山観光港〜松山市内〜浄瑠璃寺〜八坂寺〜砥部〜西林寺〜繁多寺〜道の駅・風早の郷風和里〜松山(青色線)。 <br />3日目:松山〜とべ動物園〜神恵院・観音寺〜銭形砂絵〜天皇寺〜高松駅前(赤色線)。<br />4日目:高松駅前〜屋島寺〜道の駅・どなり〜十楽寺〜極楽寺〜JA徳島北板東直売所〜淡路SA〜自宅(緑色線)。<br />全走行距離は596km。

    ■今回のルート
    1日目:自宅〜大阪南港〜<船中泊>。
    2日目:松山観光港〜松山市内〜浄瑠璃寺〜八坂寺〜砥部〜西林寺〜繁多寺〜道の駅・風早の郷風和里〜松山(青色線)。
    3日目:松山〜とべ動物園〜神恵院・観音寺〜銭形砂絵〜天皇寺〜高松駅前(赤色線)。
    4日目:高松駅前〜屋島寺〜道の駅・どなり〜十楽寺〜極楽寺〜JA徳島北板東直売所〜淡路SA〜自宅(緑色線)。
    全走行距離は596km。

  • ■巡拝進捗状況<br />第1弾の巡拝札所は5カ寺(地図中の黄色囲み)。<br />第2弾の巡拝札所は14カ寺(再訪の出釋迦寺を除く、地図中の青色囲み)。<br />第3弾の巡拝札所は28カ寺(地図中の緑色囲み)。<br />第4弾(今回)の巡拝札所は10カ寺(地図中の赤色囲み)。<br />通算で57カ寺(なかなか順調♪)。<br /><br /><県別進捗><br />徳島県:21カ寺(23カ寺中)<br />高知県:1カ寺(16カ寺中)<br />愛媛県:16カ寺(26カ寺中)<br />香川県:19カ寺(23カ寺中)

    ■巡拝進捗状況
    第1弾の巡拝札所は5カ寺(地図中の黄色囲み)。
    第2弾の巡拝札所は14カ寺(再訪の出釋迦寺を除く、地図中の青色囲み)。
    第3弾の巡拝札所は28カ寺(地図中の緑色囲み)。
    第4弾(今回)の巡拝札所は10カ寺(地図中の赤色囲み)。
    通算で57カ寺(なかなか順調♪)。

    <県別進捗>
    徳島県:21カ寺(23カ寺中)
    高知県:1カ寺(16カ寺中)
    愛媛県:16カ寺(26カ寺中)
    香川県:19カ寺(23カ寺中)

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP