コルチナダンペッツオ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
念願のイタリア・ドロミテ渓谷に行って参りました。<br />本当に美しい!!<br /><br />秋の紅葉と雪をかぶったアルプス山脈の美しさは、格別でした。<br /><br />初日は、ちょっと道を間違えて、「Klausen Chiusa」から「Cortina d&#39;Ampezzo」です。<br />「Cortina d&#39;Ampezzo」の手前の峠では、池が凍りつく程の寒さで、翌日、東側ルートをさくっと見てもうひとつの西側ルートを辿って、ガルダ湖へ抜ける予定が、猛吹雪のお陰で大変なことになりました。<br />相も変わらず波乱に満ちた旅です。<br /><br />

レンタカーで周遊するヨーロッパ?【黄金のドロミテ山塊?(西側ルート)】

15いいね!

2007/10/29 - 2007/10/30

181位(同エリア416件中)

4

33

mom_mom

mom_momさん

念願のイタリア・ドロミテ渓谷に行って参りました。
本当に美しい!!

秋の紅葉と雪をかぶったアルプス山脈の美しさは、格別でした。

初日は、ちょっと道を間違えて、「Klausen Chiusa」から「Cortina d'Ampezzo」です。
「Cortina d'Ampezzo」の手前の峠では、池が凍りつく程の寒さで、翌日、東側ルートをさくっと見てもうひとつの西側ルートを辿って、ガルダ湖へ抜ける予定が、猛吹雪のお陰で大変なことになりました。
相も変わらず波乱に満ちた旅です。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
レンタカー
航空会社
ANA

PR

  • これは、ドロミテ街道の地図です。<br /><br />今回の旅の計画を行うにあたって、ドロミテ渓谷に関する情報がとても少ないことに直面しました。<br />まず、季節外れなのでツアーも高いし、日程もあわない。 バスも運行していないので、現地のバスツアーも無理!<br /><br />じゃあ、自力で行くかと決めたものの、ドロミテ街道ってどこ??<br /><br />そう、とにかく情報が少ないのです。<br /><br />色んな方に教えてもらい、ガイドブックのキーワードやネットの情報をもとに地図と毎日にらめっこでした(涙)<br /><br />もし、ドロミテ街道へ車で行きたいと思う方が今後、いらっしゃるなら、この地図を参考にしてってください。<br /><br />道路は、A22号からSS242dirへ向かうとドロミテ街道です。<br /><br />ドロミテ街道は、2経路の道があり、どちらも険しい峠道を経て、「Cortina d&#39;Ampezzo」へ向かいます。<br />本当に険しいっすよ(ーー;)<br /><br />この経路は、「Klausen Chiusa」から「Cortina d&#39;Ampezzo」への道です。<br /><br /><br /><br /><br />

    これは、ドロミテ街道の地図です。

    今回の旅の計画を行うにあたって、ドロミテ渓谷に関する情報がとても少ないことに直面しました。
    まず、季節外れなのでツアーも高いし、日程もあわない。 バスも運行していないので、現地のバスツアーも無理!

    じゃあ、自力で行くかと決めたものの、ドロミテ街道ってどこ??

    そう、とにかく情報が少ないのです。

    色んな方に教えてもらい、ガイドブックのキーワードやネットの情報をもとに地図と毎日にらめっこでした(涙)

    もし、ドロミテ街道へ車で行きたいと思う方が今後、いらっしゃるなら、この地図を参考にしてってください。

    道路は、A22号からSS242dirへ向かうとドロミテ街道です。

    ドロミテ街道は、2経路の道があり、どちらも険しい峠道を経て、「Cortina d'Ampezzo」へ向かいます。
    本当に険しいっすよ(ーー;)

    この経路は、「Klausen Chiusa」から「Cortina d'Ampezzo」への道です。




  • 「Klausen Chiusa」よりドロミテ街道に入るとすぐに、目についたとても高い崖の上にあるお城と教会。<br /><br />これから、待ちに待ったドロミテに突入するかと思うと、気持ちはワクワク♪<br /><br />暫く進むと、あれ? 道が違う??<br />計画では、もうひとつの道からドロミテ街道に入り、帰りにこの道を通るはずだったのに...<br /><br />う〜む、どうしよう...(ーー;)<br /><br />時刻は、正午。<br /><br />これから、もうひとつの道まで行けば、40分はかかる。<br />山の日差しは、あっと言う間に沈むから、計画を変えて、そのまま進むことにした。<br />

    「Klausen Chiusa」よりドロミテ街道に入るとすぐに、目についたとても高い崖の上にあるお城と教会。

    これから、待ちに待ったドロミテに突入するかと思うと、気持ちはワクワク♪

    暫く進むと、あれ? 道が違う??
    計画では、もうひとつの道からドロミテ街道に入り、帰りにこの道を通るはずだったのに...

    う〜む、どうしよう...(ーー;)

    時刻は、正午。

    これから、もうひとつの道まで行けば、40分はかかる。
    山の日差しは、あっと言う間に沈むから、計画を変えて、そのまま進むことにした。

  • ドロミテ街道を少し進むと、谷底にある村を発見。<br />

    ドロミテ街道を少し進むと、谷底にある村を発見。

  • 空は快晴。<br /><br />紅葉、真っ盛りのドロミテです。

    空は快晴。

    紅葉、真っ盛りのドロミテです。

  • Sassolungoの山でしょうか

    Sassolungoの山でしょうか

  • オルティセィあたりでしょうか...

    オルティセィあたりでしょうか...

  • ちょっと逆光ですが(^^;)<br /><br />Sassolungo東側

    ちょっと逆光ですが(^^;)

    Sassolungo東側

  • かなり大きな湖が凍結してます。<br />

    かなり大きな湖が凍結してます。

  • ファルツァレーゴ峠

    ファルツァレーゴ峠

  • ファルツァレーゴ峠(Passo di Falzarego)からコルティナダンペツォ(Cortina d&#39;Ampezzo)へ続く道での景色。

    ファルツァレーゴ峠(Passo di Falzarego)からコルティナダンペツォ(Cortina d'Ampezzo)へ続く道での景色。

  • 夕方、コルティナ「Cortina d&#39;Ampezzo」に無事到着しました。<br /><br />本日のお宿は、「Meuble Villa Neve」です。<br />シーズンオフのこの期間、営業しているホテルは殆どなく、とにかく宿泊できるだけでありがたい。<br /><br />営業しているレストランも2軒だけ、それでも観光客は、結構いるんですよね。

    夕方、コルティナ「Cortina d'Ampezzo」に無事到着しました。

    本日のお宿は、「Meuble Villa Neve」です。
    シーズンオフのこの期間、営業しているホテルは殆どなく、とにかく宿泊できるだけでありがたい。

    営業しているレストランも2軒だけ、それでも観光客は、結構いるんですよね。

  • 翌朝、曇りです(T-T)(T-T)(T-T)<br /><br />早朝、朝日の輝く山を撮ろうと思い、散歩に出かけましたが、曇り...<br />

    翌朝、曇りです(T-T)(T-T)(T-T)

    早朝、朝日の輝く山を撮ろうと思い、散歩に出かけましたが、曇り...

  • ホテルに戻る頃には、雨が降り出しました。<br /><br />天候のこと、すっかり忘れていました。<br />どこに行っても雨に降られることのない私。<br /><br />なのに、折角のドロミテが...<br /><br />本当は、ミズリーナ湖をさくっと見て、ドロミテのもうひとつの道を辿って、観光しながら次へ行くことになっていたのですが、残念ながら観光を諦め、次の目的地へ移動することにしました。<br /><br />ただ、ここまで来てミズリーナ湖を見ないで行くのも悲しいので、せめてミズリーナ湖だけでもと、車を走らせたのですが...

    ホテルに戻る頃には、雨が降り出しました。

    天候のこと、すっかり忘れていました。
    どこに行っても雨に降られることのない私。

    なのに、折角のドロミテが...

    本当は、ミズリーナ湖をさくっと見て、ドロミテのもうひとつの道を辿って、観光しながら次へ行くことになっていたのですが、残念ながら観光を諦め、次の目的地へ移動することにしました。

    ただ、ここまで来てミズリーナ湖を見ないで行くのも悲しいので、せめてミズリーナ湖だけでもと、車を走らせたのですが...

  • 雨の中、コルティナからミズリーナへの道を少し進むと、雪です。<br /><br />凄い雪!!<br /><br />吹雪いているんですよ(T-T)<br /><br />暫く頑張って山を登って行ったのですが、このままだと下山できないかもと判断し、Uターンしました。<br /><br />初のドロミテ観光が、惨敗に終わり、余りの悲しさに...<br /><br />仕方ないよねと、自分に言い聞かす(涙)<br />

    雨の中、コルティナからミズリーナへの道を少し進むと、雪です。

    凄い雪!!

    吹雪いているんですよ(T-T)

    暫く頑張って山を登って行ったのですが、このままだと下山できないかもと判断し、Uターンしました。

    初のドロミテ観光が、惨敗に終わり、余りの悲しさに...

    仕方ないよねと、自分に言い聞かす(涙)

  • ミズリーナ湖を諦めて、コルティナに戻ると、コルティナは、雨。<br /><br />雨はやむ気配もなく、仕方がないので、コルティナからボルツァーノ方面へ戻ることにした。<br /><br />そうしたら、やっぱり途中から吹雪き...<br /><br />ボツボツ滑るので、チェーンを巻こうかと道の端に車を寄せたのが、教会の前。<br /><br />まさか、そこで吹雪の中、2時間もチェーンと格闘するはめに陥るとは、予想もしなかったわぁああああ!<br /><br />仏教徒だけど、吹雪の中でのアクシデントのお陰で、無事に下山させてくださいって本気で祈ってました╋(゜o゜;) アーメン<br />

    ミズリーナ湖を諦めて、コルティナに戻ると、コルティナは、雨。

    雨はやむ気配もなく、仕方がないので、コルティナからボルツァーノ方面へ戻ることにした。

    そうしたら、やっぱり途中から吹雪き...

    ボツボツ滑るので、チェーンを巻こうかと道の端に車を寄せたのが、教会の前。

    まさか、そこで吹雪の中、2時間もチェーンと格闘するはめに陥るとは、予想もしなかったわぁああああ!

    仏教徒だけど、吹雪の中でのアクシデントのお陰で、無事に下山させてくださいって本気で祈ってました╋(゜o゜;) アーメン

  • 吹雪の中でチェーンの装着ができず、2時間も格闘したが、結局、コルティナへチェーンなしで戻り、何とかメンテナンスが出来そうなガソリンスタンドを教えてもらい、無事に新しいチェーンを購入しました。<br /><br />レンタカーを借りるときに、一緒に借りたスノーチェーンのインチサイズが異なり、どんなに頑張ってもBMWには、はまらなかった(T▽T)<br /><br />借りるときに、チェックしていれば、こんな山の中でトラブルこともなかったのに...<br />まさかのトラブルでした。<br />

    吹雪の中でチェーンの装着ができず、2時間も格闘したが、結局、コルティナへチェーンなしで戻り、何とかメンテナンスが出来そうなガソリンスタンドを教えてもらい、無事に新しいチェーンを購入しました。

    レンタカーを借りるときに、一緒に借りたスノーチェーンのインチサイズが異なり、どんなに頑張ってもBMWには、はまらなかった(T▽T)

    借りるときに、チェックしていれば、こんな山の中でトラブルこともなかったのに...
    まさかのトラブルでした。

  • この後、真っ白なドロミテ渓谷を眺め続けながら、険しい峠越えし、何とか、無事に次の目的地、ガルダ湖畔のシルミオーネに到着です。<br /><br />ガルダ湖畔のシルミオーネも雨でした。<br /><br />旅は、まだまだ続きます(^^)V

    この後、真っ白なドロミテ渓谷を眺め続けながら、険しい峠越えし、何とか、無事に次の目的地、ガルダ湖畔のシルミオーネに到着です。

    ガルダ湖畔のシルミオーネも雨でした。

    旅は、まだまだ続きます(^^)V

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • フルリーナさん 2007/11/13 22:40:12
    きれい・・・
    monmonさん。

    ドロミテの秋・・・

    ほーんと、美しくてため息が出ます・・・。

    mom_mom

    mom_momさん からの返信 2007/11/15 17:17:34
    RE: きれい・・・
    こんちわー、フルリーナさん(^0^)/

    ごめんなさーいm(_ _)m

    ドロミテの写真を整理しているのですが、いっぱい撮りすぎて(>▽<)

    もっと、綺麗な写真がいっぱいあるのです。

    もう少し待っててね。

    頑張ってアップしますんで、また、見に来てやってください。

    mom_mom
  • naniwa ladyさん 2007/11/09 07:31:16
    おはようございまーーす。 8(*^o^*)8サザエ 
    ドロミテ、見せていただきました。
    いいですねぇ・・・大自然、空の色も木々の色も素晴らしいです。
    いい空気をいっぱい吸ったような気がします。
    有難うございました。

    mom_mom

    mom_momさん からの返信 2007/11/09 13:12:41
    RE: おはようございまーーす。 8(*^o^*)8サザエ 
    こんにちわー、naniwa ladyさん

    カキコミ、ありがとうございます。

    >ドロミテ、見せていただきました。
    >いいですねぇ・・・大自然、空の色も木々の色も素晴らしいです。
    >いい空気をいっぱい吸ったような気がします。
    >有難うございました。

    今回は自然のやさしさ、厳しさ、怖さを体感してきました。
    大自然は、本当に素晴らしいですよね。
    そんな大自然をちゃんとお伝えしようと思いますが、
    帰国後、仕事に追われて、まだ、写真の整理ができない状態なのです。

    徐々に整理したら、旅行記をアップしますので、また、遊びに来てくださいね。

    mom_mom

mom_momさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP