2009/10/24 - 2009/10/24
260位(同エリア1117件中)
molmさん
昨年に続き、今年も全国からゆるキャラが聖地・彦根に集まる
「ゆるキャラまつりin彦根~キグるミサミット2009~」が
今年も開催されました。
第2回の今年は、昨年と比べて
①参加キャラが昨年の2倍以上
②開催期間が3日間(初日はオープニングセレモニー)
③オープニングセレモニーにみうらじゅん氏・橋幸夫氏が参加
④会場が拡大
⑤海外からのゆるキャラも参加
となり、パワーアップしたイベントです。
3日間になったものの、今年の観客動員はトータル約7万人で、
昨年以上の盛り上がりでした。
私は2日目の10/24に伺い、当日参加しているキャラを1体除き
全て撮影致しました。 (約105体)
従いまして、あまりにも長い旅行記となるため、今回は2つに
分けて紹介させて頂きます。
その2はこちら↓
http://4travel.jp/traveler/molm/album/10413634/
尚、なるべくギャラリーの方を写さぬようにしましたが、キャラを
写すのも一苦労だったため、一部の方の顔が写ってしまったことは
ご理解・ご了承頂ければ幸いです。
それでは撮影したキャラを順次ご紹介していきます。
ご覧の方はどのキャラがお好みでしょうか?
詳細は公式HPもご参照ください。
http://kigurumi.shiga-saku.net/
- 交通手段
- JRローカル
-
会場の地図です。
公式ガイドブックの裏表紙に記載されていました。
ご覧の通り(写真をクリックされれば拡大されます)キャラの
会場は主に夢京橋キャッスルロードと四番町スクエア、
花しょうぶ通り商店街にしまさこにゃん・いしだみつにゃん・
おおたににゃんぶ3体がいます。
彦根駅〜夢京橋キャッスルロードは徒歩15分くらいです。彦根駅 駅
-
ひこにゃん(滋賀県彦根市)
ご存知ゆるキャラの王様、ひこにゃん。
彦根以外のキャラは全てブースをもって物産販売を行い
ますが、ひこにゃんについては彦根城お散歩と、写真の
リキシャでのパトロールのみで、移動ひこにゃんを撮影
するのに苦労しました。
人の多さも驚きましたね。
改めて、ひこにゃんの紹介を。
招き猫をモチーフとし、井伊軍団の象徴でもある赤備え兜
を被らせたキャラクター。
趣味は彦根城の散歩で、井伊直弼と開国150年祭のPRを
しています。
彦根市HP
http://www.city.hikone.shiga.jp/kikakushinkobu/150ht/hikonyan_info.html彦根城 名所・史跡
-
やちにゃん(滋賀県彦根市・四番町スクエア)
井伊直弼の次女・弥千代姫がモデルで、お転婆お姫様。
週末を中心に四番町スクエアをお散歩していることが多く、
彦根の活性化に一役買っています。
ゆるキャラまつりでもお散歩してましたよ。
公式ブログもございます。
http://yachinyan.shiga-saku.net/ -
しまさこにゃん(滋賀県彦根市・花しょうぶ通り)
いしだみつにゃん・おおたににゃんぶと共に義の三将の
一人です。
ひこにゃんを引立てる為に地元FMパーソナリティーが
作成しました。
モデルは石田光成に仕えた島左近で、性格は「粗野で
無骨、普段は飄々としていてそれでいて切れ者」であり、
「でも心根は優しく、いつも義理と人情に命を懸ける」
とされています。
『しまさこ節』というCDも発売しております。
試聴はこちら↓(Windows Media Player が必要です)
http://www.packet.ne.jp/sengokumaru/images/sako/sako.mp3
一度聴いたら、けっこう耳に残りますよ〜。(笑) -
いしだみつにゃん(滋賀県彦根市・花しょうぶ通り)
文字通りモデルは石田光成。
しまさこにゃん(島左近)とは主従関係にあり、佐和山
城主であることから彦根のゆるキャラになっています。
近江鉄道では、しまさこにゃんとキャラ電のラッピングに
採用され、詳しくはこちら↓。
http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/event/charaden/charaden.html
義の三将は別々に時間限定で花しょうぶ通りの戦国丸
(戦国グッズ店)に出没する(10/24の場合)為、1時間おきに
各キャラを撮影。
この戦国丸、かつては風呂屋だったそうですよ。 -
おおたににゃんぶ(滋賀県彦根市・花しょうぶ通り)
関ヶ原の合戦で石田光成と盟友だった大谷吉継が
モデル。
豊臣秀吉に仕え、幾つもの合戦や朝鮮出兵にも貢献し、
のちに越前敦賀城主になりました。
頭巾を被っているのは晩年ハンセン病に患った病状を隠す
ためで、関ヶ原の合戦の頃は目も見えていなかった模様。
戦に負けることを勘付いても西軍に与し、最期は自害。
真田幸村は娘婿になり、吉継の子:吉治と共に大阪夏の陣
で戦ったそうです。
武櫓倶さこみつにゃんぶ日記もご紹介しておきます。
http://machinoeki.exblog.jp/i25 -
ひこちゅう(滋賀県彦根市・稲枝商工会)
稲枝商工会の公式キャラクター。
近江の忍者がモデルで、「ひこにゃん」に憧れ
彦根にやって来たとか。
忍ちゅうだけに会場での動きは素早く、少々ヤンチャな
面もありましたね。
詳しくはにゃんにゃん七剣士で。
http://www4.ocn.ne.jp/~inae/hiko/hiko2.html稲枝駅 駅
-
カモンちゃん(滋賀大学)
彦根は井伊直弼のお膝元で、滋賀大学の学生によって
考案されたキャラです。(滋賀大学は彦根市にあります)
井伊直弼の幼少期をイメージし、官位の掃部頭(かもんの
かみ)から「カモンちゃん」と名付けた模様。
詳しくはこちら↓。
http://naosuke.shiga-u.jp/ -
ぎんにゃん(滋賀県立彦根東高校)
彦根東高校は彦根城内の家臣邸の跡地にあります。
第1回の「ゆるキャラまつりin彦根2008」で取材した
新聞部が主催者から学校のキャラ作成を薦められたことが
きっかけとか。
学校のシンボルである銀杏の木をモチーフに、葉を頭に
乗せ、スクールカラーの赤マフラーを巻いています。
デザインは生徒の公募で、作成は新聞部の手づくりです。
手づくり感がありすぎて歩きにくそうですが、それも癒し
なんでしょうかね?彦根城 名所・史跡
-
ビバッチェくん(滋賀県彦根市ビバシティ専門店街)
JR南彦根駅前の専門店街ビバシティのキャラ。
http://www.vivacity.co.jp/
ビーバーのキャラだけに得意はダム建設ですが、今の
ご時勢には逆風?(苦笑)南彦根駅 駅
-
いっぴー(滋賀県彦根市JA東びわこ)
Eastの「い」とPeopleの「ぴー」を合わせて「いっぴー」。
農協と組合員の交流のキャラとして誕生し、好物はご飯。
HP↓にはいっぴーが見当たりません。
http://www.east.jas.or.jp/
以上、お膝元の彦根市のキャラ紹介でした。 -
クニ男。(滋賀県高島市・国境高原スノーパーク)
高島市のリゾート会社のゆるキャラのようです。
スキー場の「せんでん係」として働き、スキーはプロ級の
腕前だとか。
スタッフブログはこちら↓。
http://blog.livedoor.jp/kunizakai/ -
とらピィ(滋賀県長浜市・大道芸フェスタin虎御前)
滋賀県虎姫町は2010年1月に長浜市と合併しました。
1999年から毎年開催される大道芸フェスタin虎御前の
イメージキャラクターです。
ゆるキャラまつり当日は開催終了直前になって撮り忘れた
ことに気付き、慌ててブースに行ったら何と撤去済。
探し回ってみると、どうにか見つけられたのでホッと
しました。 -
源氏パパル&姫ママル(滋賀県米原市)
滋賀県米原市のシンボルキャラクター。
http://www.city.maibara.lg.jp/index.php?oid=241&dtype=1005&pid=595
米原市は蛍がシンボルで、姫ママルが手に抱えているの
は息子のホタルンです。
姫ママルは少しあわてんぼうで、いつも口元にご飯粒を
つけてます。 -
とらにゃん(滋賀県甲良町から彦根市へ)
とらにゃんは藤堂高虎がモデルのキャラですが、後に
紹介するシロモチくん・藤堂とらまる2体も同様に高虎が
モデルです。
高虎は生まれが現在の甲良町、江戸時代になってからは
津藩大名になっており、後者は津市のゆるキャラ。
余談ですが、高虎の父は虎高というらしい。
藤堂高虎については、シロモチくんのコーナーで紹介
致します。
ひこちゅうで紹介した、にゃんにゃん七剣士の一人です。
http://www4.ocn.ne.jp/~inae/hiko/hiko5.html -
ドウタクくん(野洲観光物産協会)
高校サッカーで有名になった野洲市は、大岩山で日本一
大きな銅鐸が発見された場所です。
ドウタクくんは銅鐸博物館のキャラクターとして1988年に
誕生し、滋賀県のゆるキャラでは最年長になります。
写真ではわかりにくいですが、身長は2m以上あります。
詳細はHP↓から。
http://homepage3.nifty.com/ohmifuji/doutakukun.html銅鐸博物館 美術館・博物館
-
ぱくぱく君(コープしが)
写真にもあるように滋賀生協のイメージキャラで、
DVDでも案内されています。
詳しくはこちら↓。
http://www.pak2.com/index.html
オバQに見えるのは私だけでしょうか? -
にんじゃえもん(滋賀県甲南町商工会)
言うまでもなく甲賀忍者のキャラで、ブログもあります。
http://ameblo.jp/shokokai-kounan/
性別は教えられないとのこと。
甲賀(こうか)忍者は室町時代後期(戦国時代)、普段は
農業や行商をして情報を収集し、指令があると工作活動を
していたそうです。
忍者の中で薬の扱いに長けた流派で、今でも甲賀市や
湖南市に製薬会社が多いのは当時の名残だとか。
戦国時代は主に六角氏に仕えていたそうですよ。甲南駅 駅
-
びわっちくん(ラフォーレ琵琶湖)
琵琶湖大橋の近くにあるホテルで、プラネタリウムが
あることから星のキャラになった模様。
HP→http://www.laforet.co.jp/lfhotels/biw/
服装を替える脱皮を繰り返しているようで、現在の
ヒップホップで5代目なんだとか。
ブログ↓もあるようですね。
http://plus.laforet.co.jp/blog/07biw/2009/10/post-87.html琵琶湖マリオットホテル 宿・ホテル
-
もーりー(滋賀県守山市・守山駅前総合案内所)
写真ではわかりにくいですが、ベレー帽を被ったホタルの
キャラ。
守山市はかつてホタルの群生地で、明治天皇に献上した
ことがありましたが、戦後に絶滅致しました。
しかし自然環境を取り戻し、人工増殖に成功したことで、
守山の地に再びホタルが戻ってきたそうです。
ブログ↓を見てると元気なキャラだとわかりますよ。
http://www.pc-moriyama.jp/category/blog/守山駅 駅
-
さがわん三兄弟(財団法人佐川美術館)
滋賀県守山市にある美術館のイメージキャラで、子供達
への教育普及活動を目的として誕生しました。
佐川美術館は、平山郁夫館・佐藤忠良館・樂吉左衛門館
の3つに分かれ、各々の芸術家に因んだ名付けで運営。
兄は「たびた」、故・平山画伯が世界を旅しての作品に
因んで「旅多」。
妹は「ももちゃん」、彫刻家:佐藤氏の作品「萌」から
引用し「萌々」。
弟は「ちゃちゃ丸」、陶芸家:樂氏の茶碗から「茶々丸」。
詳細はブログをご覧ください。
http://sagawan.com/佐川美術館 美術館・博物館
-
たび丸(滋賀県草津市)
滋賀県草津市は東海道と中山道の合流・分岐地点で、
宿場町として栄えていました。
2001年〜2002年にかけて草津宿場400年祭で「たび丸」
が誕生したようです。
公式プロフィール↓をご紹介します。
http://www.kanko-kusatsu.com/tabimaru.htm -
おおつ光ルくん(源氏物語千年紀in湖都大津実行委員会)
紫式部日記によると、寛弘5年(1008年)に源氏物語と
思われる物語の冊子作りが行われたとの記述があり、
そのころには源氏物語のそれなりの部分が完成していた
と言われています。
1008年を基準とすると、2008年はちょうど千年になり、
滋賀や京都では関連したイベントが開催されています。
そんな「おおつ光ルくん」は源氏物語千年紀in湖都大津の
マスコットキャラクターとして活動しています。
実行委員会のHPをご紹介します。
http://www.otsucci.or.jp/genji/logo/index.html -
キャッフィー(滋賀県)
スポレク滋賀2008の公式キャラクターとしてデビューし、
現在は滋賀県庁管轄のようです。
名前の由来はナマズの英名キャットフィッシュから。
ビワコオオナマズという琵琶湖の固有種がモチーフ。 -
うさぽん(フリーペーパー「チェキポン」本社:大津市)
フリーペーパー「チェキポン」は滋賀県内・京都市山科区を
中心に月間(毎月最終金曜日)で発行され、滋賀県内の
セブンイレブンで入手できるそうです。
「うさぽん」は『チェキポン』のHPに登場します。
http://www.cheki-pon.com/ -
おごとん(おごと温泉観光協会)
滋賀県大津市雄琴は平安時代から続く由緒ある温泉。
「おごとん」はマスコットキャラクターとして活動して
いますよ。
ブログ↓もご案内します。
http://ogotoonsen.blog36.fc2.com/おごと温泉駅 駅
-
浅井三姉妹(?まちづくり湖北)
浅井三姉妹(左から茶々姫・初姫・江姫)は浅井長政と
織田信長の妹:市姫の娘。
市姫は戦国時代の混迷に巻き込まれ、娘の3人も同様の
生涯を送りました。
長政の死後は一旦織田家に預けられ、信長の死後は
市姫が柴田勝家と再婚したことで三人とも柴田家の
一員になるが、賤ヶ岳の戦いで勝家と市姫が自害した
ことから豊臣家に預けられる数奇な運命を辿ることに。
茶々姫は豊臣秀吉の側室で、豊臣秀頼の実母。
初姫は京都守護職:京極高次の正室。
江(ごう)姫は徳川秀忠の正室で、徳川家光の実母。
2011年の大河ドラマにも決定しています。
キャラのメインは茶々姫で、詳細はHPをどうぞ。
http://chachahime.net/
以上、滋賀県内のキャラ紹介でした。 -
801ちゃん(京都市北区・御園橋801商店街)
御薗橋商店街は上賀茂神社から川を越えて西側に位置
し、商店街の長さが800mで「未来」のプラス1で801と
なりました。
最近キモカワキャラとして注目を浴びているとか。
修学旅行の女子高生が801商店街まで会いに行くそう。
ブログ↓もありますし、DVDも販売されている模様。
http://4kucyuari.blog61.fc2.com/
801ちゃんの全力疾走の速さに驚きました。 -
ブルブルくん(?わかさ生活)
?わかさ生活は京都市下京区に本社を構える企業で、
祇園祭の長刀鉾が展示されるすぐ近隣にあります。
自社製品「ブルーベリーアイ」のイメージキャラで、
言うまでもなくブルーベリーをモチーフにしています。
この日、唯一撮影を忘れたアイアイちゃんは写真の奥の
パネルに写ってますね。
パーフェクト撮影ならず、残念。
詳しくはこちら↓。
http://www.buru2.jp/index.html -
こっぺちゃん(京都府京丹後市観光協会)
日本海に面する京丹後市はコッペカニ(セコガニとも)が
水揚げされ、ズワイガニの一種です。
丹後地方では、オスを松葉カニ、メスをコッペカニと
言われています。
松葉カニの水揚げ期間は11月上旬〜3月中旬ですが、
産卵の影響からかコッペカニは1月上旬辺り迄。
更新は少なそうですが、ブログ↓もございますよ。
http://www.kyotango.co.jp/koppe-chan/ -
かさぼう(京都府宮津市・天橋立傘松公園)
「股のぞき」で有名な天橋立傘松公園のイメージキャラで、
天橋立のナビゲーターでもあります。
http://www.tankai.jp/amanohashidate/kasamatsu/kasamatsu.htm
実はかさぼう、股のぞきが苦手なんだとか。
http://www.tankai.jp/charactar.htm
余談ですが、阪急電鉄の駅に「かさぼう」のポスターを
頻繁に見掛けるのは、笠松公園を管理する丹後海陸交通
が阪急阪神東宝グループの傘下であることが要因かも。
http://www.tankai.jp/ -
キララちゃん(京都府京田辺市・キララ商店街)
キララ商店街は近鉄・新田辺駅東側にあり、
「小さくてもキララと輝く」をモットーに命名されたとか。
http://www.kiraramall.jp/
キララちゃんは、根は明るいが一人ぼっちが苦手だそう。
以上、京都府のキャラでした。 -
ふくまるくん&ふくまるちゃん(大阪府池田市)
池田市が市制70周年を記念して誕生したキャラ。
http://www.city.ikeda.osaka.jp/etc/fukumaru/index.html
当初は「ふくまるくん」のみだったが、夫婦キャラとして
新たに妻の「ふくまるちゃん」も加わりました。
「ふくまる」という名は「丸く収まり福が来てほしい」
願いによります。
五月山動物園のウォンバットと大黒天がモチーフで、
プロフィールはこちら↓をご参照ください。
http://www.city.ikeda.osaka.jp/etc/fukumaru/profile.html
ふくまるくんの歌の1〜3番の頭文字をあわせると
「い・け・だ」になるんだとか。
http://www.city.ikeda.osaka.jp/etc/fukumaru/file/song01.mp3
(Windows Media Playerが必要です) -
茨木童子(茨木市商工会議所)
茨木童子については幾つかの説がありますが、一説には
現在の茨木市に生まれ、酒呑童子の舎弟に入ったと
言われています。
その名残で茨木市のマスコットキャラになっています。 -
ぴゅあら&じゃぐ爺(大阪市水道局)
大阪市水道局のPR活動の一環として誕生したキャラで、
特に子供達へ水道を知ってもらう目的と活動しています。
http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu030/kidspage/kidstop.html
ぴゅあらが質問し、じゃぐ爺が答えるやり取り。
第1回に続きブースでは高度処理浄水「ほんまや」を販売。
http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu030/honmaya/index.html -
あべのん(大阪市阿倍野区)
大阪市阿倍野区のイメージキャラで、あべのんの部屋が
区のHP内にございます。
http://www.city.osaka.lg.jp/abeno/page/0000055655.html
頭に桃の花(区花)をつけた妖精みたいですね。 -
SUN★チャゴ
(大阪府大東市・大東サンメイツ一番館商業協同組合)
JR住道駅前にある商業ビル大東サンメイツのイメージ
キャラ。
http://sunmates.net/
顔の部分がサンメイツのマークになっています。
ブログもございますよ。
http://sunmates.net/blog.asp?mem_num=10000068 -
みみちゃん(大阪府堺市南区)
堺市南区役所のイメージキャラで、「みみちゃん花壇」が
役所前にあるそうです。
みみちゃんは2人いるようで、もう一人は頭(花?)に
蝶がいないバージョンも。 -
ええもんキー(イズミヤ?)
イズミヤは関西を地盤としたスーパーマーケットで、
約90店舗。
http://www.izumiya.co.jp/
大半は大阪・兵庫・京都なのですが、関東や岡山・宮崎
にまで拡大しています。
「ええもん安い」がキャッチフレーズで、そこから
ええもんキーと命名。
http://eemonkey.jp/
顔の周りのビラビラは、シャンプーすると目に染みて
困っていると、イズミヤのパートのおばちゃんが手作りで
作ってくれたモノだとか。
因みに「ええもんキー」のマントはイズミヤのレシートが
印字されています。 -
アメイロタマネギちゃん(江崎グリコ?)
江崎グリコの本社は大阪市西淀川区にあります。
グリコの商品『2段熟カレー』のマスコット。
サイト↓からはムービー画像もご覧になれます。
http://www.ezaki-glico.net/jukucurry/ametama/index.html
「めだたなくてもいい。いいしごとができれば」が
口ぐせだが、気づかれないとすぐすねるんだとか。 -
さやりん(大阪府大阪狭山市)
さやりんは大阪狭山市のマスコットキャラ。
http://www.city.osakasayama.osaka.jp/10,2463,31.html
狭山池と桜の木(市花)をモチーフに、竜神の髪が桜色。
以上が大阪府のキャラでした。 -
はばタン(兵庫県)
2006年の「のじぎく兵庫国体」のイメージキャラクター
として誕生し、現在は兵庫県のマスコットキャラに
継続して活動しています。
http://web.pref.hyogo.jp/ac02/ac02_3_000000011.html
モチーフはフェニックスで、震災の復興と重ねています。 -
スマイルくん(兵庫県(財)尼崎市スポーツ振興事業団)
(財)尼崎市スポーツ振興事業団が健康増進を目的とした
キャラ。
http://www.aspf.or.jp/
そういや会場でダンスも披露してました。
ブログもございますよ。
http://ameblo.jp/aspf-smilekun -
パパたこ(明石淡路フェリー)
明石と淡路島を結ぶフェリー(通称:たこフェリー)の
イメージキャラ。
ご多聞に漏れず、明石海峡のフェリーも厳しい状況で、
次に紹介する「わたる」(←本州四国連絡高速)とライバル
関係になります。
(後に紹介するMr.ETCもライバルでしょうか)
それ故かハチマキには「明石港もりあげ隊」と。
ネクタイの右にあるのはシールで、近づくとサービスで
貰えます。
ブログも面白いですよ。
http://tacoferryblog.blog25.fc2.com/ -
わたる(本州四国連絡高速?)
パパたこと敵対関係(と勝手に思い込んでいる)わたるは
兵庫県を本社に置く本四連絡高速のマスコットキャラ。
http://www.jb-honshi.co.jp/letter/
かつてテレビ東京系の『テレビチャンピオン2』の
ゆるキャラ王選手権で優勝したそうですね。
クイーンあわじ嬢も応援に来られてました。 -
きんたくん(兵庫県川西市)
川西市のイメージキャラとして日々頑張っている上に、
川西市役所玄関のマットにもイラストが入っています。
http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/pre/kintakun/
金太郎と言えば足柄山、つまり神奈川県と思われる方も
多いと推測できますが、金太郎には幾つかの説があり、
その一つには川西市に坂田金時(金太郎は幼少名)の墓が
あることからキャラとして採用した模様。
ブログもございますよ。
http://blog.goo.ne.jp/kintakun-diary/ -
ぼっくりん(兵庫県高砂市・高砂青年会議所)
兵庫県高砂市の高砂神社に、黒松と赤松が一つの根から
生えた「相生の松」があります。
相生の松は縁結びや長寿の象徴とされ、大変縁起の良い
ものとされています。
(それに高砂って縁起の良い言葉ですからね)
その相生の松をモチーフに高砂青年会議所が作り上げた
キャラが「ぼっくりん」です。
http://www.takasagojc.or.jp/
余談ですが、右の女性、前年も見かけました。
後に掲載している「ぐんまちゃん」の撮影もバッティング。 -
加東伝の助(兵庫県加東市)
加東市に釣り針を伝えた小寺彦兵衛がモデル。
http://appli.city.kato.lg.jp/yashiro/15000/template/50701.asp?sid=060318171025&pid=20081216094100&mode=
写真ではわかりませんが、頭髪が「か」の字になって
います。 -
モノタロウ侍(兵庫県尼崎市・?MonotaRO)
工具ネットショップMonotaROのイメージキャラ。
MonotaROは事業者向けなのですが、別サイトで個人向け
の工具ネット販売も行っている模様。
モノタロウ侍は、動力源が水とこしあんだそうですよ。
http://www.monotaro.com/topic/monotaro/ -
丹波竜のちーたん(兵庫県丹波市)
丹波市では白亜紀時代と思われる恐竜化石が発見され、
そのマスコットキャラとして生まれたのが
「丹波竜のちーたん」。
http://www.tambaryu.com/chi-tan.html
「ち」は地層・地球・命、「ー」は永く・永遠、「たん」は丹波・
誕生を文字って「ちーたん」となりました。
模様は地層を表わし、絵の部分は化石を見立てています。 -
しーたん(兵庫県宍粟市)
市花「ささゆり」をモチーフに、山に囲まれた宍粟市の
PRをするのが「しーたん」。
http://www.city.shiso.lg.jp/shisei/si-tan/si-tan
「ちーたん」と「しーたん」、間違えやすいですが。
以上が兵庫県のキャラでした。 -
マーミン・ミーマン(エコール・マミ)
ショッピングモール「エコール・マミ」は北館と南館に
分かれ、北館は奈良県北葛城郡広陵町、南館は奈良県
香芝市と、道を挟んで市境になっております。
http://www.ecoll-mami.com/index.php
左のマーミンが北館、右のミーマンが南館を居住区に
しており、双子の兄弟です。 -
そにっと(独立行政法人曽爾青少年自然の家)
奈良県宇陀郡曽爾村にある曽爾青少年自然の家の
元ボランティアが生みの親。
http://soni.niye.go.jp/
自然体験ができる「そにっとクラブ」の活動もあるとか。
以上が奈良県のキャラでした。 -
うめっぴ(JA紀南)
JA紀南は、和歌山県田辺市を本拠地とする農協で、
「うめっぴ」の他に「みかっぴ」もいるようです。
http://www.ja-kinan.or.jp/web/ -
こうやくん(和歌山県・高野山金剛峰寺)
こうやくんは高野山開創1200年記念で誕生したキャラ。
http://www.koyasan.jp/kouyakun.html
和歌山県の高野山は、弘法大師(空海)が開祖された
真言宗の大本山です。
1200年目を迎えるのは2015年で、4/2〜5/21の50日間に
おいて『高野山開創1200年記念法要大会』を執り行う
予定です。 -
ヌカチュー&ヌカピー
(和歌山県伊都郡・築野食品工業?)
米を使った製品を加工する会社のイメージキャラ。
ヌカを通じて食育を促すきっかけ作りを提供するために
生まれたヌカチューファミリーです。
http://www.tsuno.co.jp/j/family/index.html
ヌカピーはヌカチューの妹です。
以上が10/24に参加した近畿のキャラです。
以下は近畿以外で北海道から順に南下して紹介します。 -
コアックマ&アックマ(北海道・?BeggarSwindle)
オフィシャルサイトを拝見していると、札幌市の
デザイン会社が立ち上げたキャラ。
http://www.koakkuma.jp/
ゆるキャラよりも、キャラクターデザインに近いかも。
コアックマはアックマ星でアックマ大王とアックマ女王の
間に産まれたものの、コアックマの「善」のパワーに
アックマ大王が怒り追放したことで、地球のススキノに
辿り着いたんだとか。
コアックマを産んだアックマ女王は幽閉されたんだって。
コアックマはSMILES CHANGES THE WORLD.をモットーに
小悪魔だけど、曇りなき眼で社会を見つめ、
『善のネーション』をこの世に呼び覚ますという使命を
持つそうです。
アックマは双子の兄弟で、アックマ大王の命により追跡
しているが果たして…。
ブログこあっくま目線、あっくま目線もご参考にどうぞ。
こあっくま目線http://blog.koakkuma.jp/
あっくま目線http://blog.akkuma.jp/ -
えべチュン(北海道江別市・えべチュン飼育係)
江別の小麦ハルユタカが大好きなレンガ鳥。
頭がレンガのため飛べず、嬉しくて(?)いつも泣いて
います。
写真の通り、涙は左目だけなため、撮影するなら
左斜め45度がベスト。
右目からは涙が出ず、正面だと顔がわからないんですね。
北海道江別市をPRするためのキャラ(マスコットキャラでは
ない)で北海道情報大学の研究室が管理しているそう。
えべチュン飼育係はえべチュン好きの集まりのようで、
えべチュンで江別を盛り上げたい人は大歓迎なんだとか。
http://ebechun.jp/index.html -
出汁之介(北海道・稚内観光協会)
稚内観光協会のイメージキャラ。
http://www.welcome.wakkanai.hokkaido.jp/topics/2009/04/08-02.html
稚内近海で採れる利尻昆布の美味しさの虜となった
アザラシが食べ過ぎたため体の一部が昆布になって
しまったそうです。
ライバルが2009わっかないミス流氷なのが微笑ましい。
だしぶろぐなんてのもありますよ。
http://ameblo.jp/dashinosuke/ -
むすび丸(仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会)
仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会は、県内の団体・
自治体・地元企業が参加して観光振興に取組んでます。
http://www.sendaimiyagidc.jp/
むすび丸は宮城県観光PRキャラクターとして県内県外を
問わず出張したり、宮城県庁でお出迎えしているそう。
通常は甲冑バージョンですが、まつりやスポーツの
バージョンがあり、スタッフブログによるとサンタ
バージョンもあるとか。
http://blog.goo.ne.jp/musubimaru/
「美味し国、伊達な旅」をキャッチフレーズとして、
おむすびと伊達正宗公をモチーフにしているのは
お分かりですよね。 -
かねたん(山形県・『天地人』米沢市推進協議会)
「天地人」米沢推進協議会は米沢市役所内に本部があり、
2009年に放送されたドラマの舞台として「天地人博2009」
の直江兼続のマスコットキャラとして活動していました。
(博覧会自体は2009年12月22日で終了)
http://www.yonezawa-naoe.com/kanetan/
犬をモチーフにしたのは忠義をテーマにしている要素も
あり、ずっと子犬のまんまなんだとか。
他には「おせんちゃん」や「かげっちさま」も応援に
来ていました。
おせんちゃんは撮影したので、後ほど応援キャラとして
その2で紹介致します。 -
さくらッピー(栃木県さくら市社会福祉協議会)
さくら市社会福祉協議会のシンボルキャラとして誕生。
http://www.sakura-shakyo.or.jp/
地域福祉の普及・推進活動をする団体で、さくらッピーは
市名「さくら」と「ハッピー」を掛け合わせて命名。
よ〜く見ると、頭は桜の花びらになっており、体長は
2m以上あります。 -
ぐんまちゃん(群馬県)
元々は「ゆうあいピック群馬大会」のイメージキャラ
でしたが、大会終了後は県内のPRとして群馬県の
マスコットに。
http://www.pref.gunma.jp/
先に紹介したキャッフィー(滋賀県)・はばタン(兵庫県)と
同じパターンですね。
東京・銀座にあるアンテナショップは「ぐんまちゃん家」と
言うそう。 http://kikaku.pref.gunma.jp/g-info/
先に掲載された「ぼっくりん」とも写っていました。
撮影した2008年ゆるキャラまつりでも「たわわちゃん」と
写ってたような…。 -
とうひょうくん(群馬県館林市)
名前の通り元々は館林市選挙のイメージキャラ。
館林市の市鳥カルガモ、市花ヤマツツジをそのまま活かした感じ。
どうやら「一票くん」という相方がいる模様。
http://www.city.tatebayashi.gunma.jp/gyosei/gyosei/senkan/top.html -
バンク(茨城県・取手競輪場)
長塚智広選手をモデルに取手競輪場のマスコットとして
誕生し、デザインも東京芸大が担当しているとのこと。
http://www.toride-keirin.com/rintaro.shtml
砦の森バンクというサイトに他にもキャラがいて、
自転車大会に挑むキャラが勢揃いしています。
http://www.bank-keirin.com/
簡単にご紹介すると、自転車に乗れない主人公バンクは
女の子ジャンに振り向いてもらいたくて、大会に挑戦
することになりました。
ジャンの猛特訓で自転車に乗れるようになり、そこに
優勝候補のカントが参戦し果たして…、という感じです。 -
ピーくん(東京都・ピーアークホールディングス?)
東京銀座に本社を構えるパチンコ・スロット会社のPR
キャラ。
店舗のPRだけではなく、地域交流やイベントにも
積極的に参加しているようですよ。
ご参考はこちら。
ピーくんの部屋
http://www.pachinko.co.jp/room/
ピーくんレポート
http://ps-room.at.webry.info/ -
Mr.ETC(首都高速)
二人の正式名称はMr.ETCとMrs.カレージョETC(26)です。
主にMr.ETCが首都高速をブログで紹介しております。
http://blog.mr-etc.com/
夫人(?)の「カレージョ」とは、ETCレーンを通過する
際に確認すべき「カード」「レーン」「ジョコウ」の頭文字
から引用しています。
「カレージョ」だけにカレーが好きで、インドに1年間
留学してたとか。
(資産家の一人娘という設定)
何で(26)? ←永遠の26歳ってことか? -
くもっくる(東京都・渋谷Flowerプロジェクト)
渋谷Flowerプロジェクト(通称:シブハナ)は、花を
キーワードに渋谷で活動するボランティアグループ。
動機は「渋谷の街を花でいっぱいにすればポイ捨てが減る
かもしれない」をコンセプトに、環境問題や社会交流に
取り組まれており、2003年から活動されています。
渋谷駅前のモヤイ像を中心に、現在は宮下公園周辺や
公園通りもエリアとして拡大している模様。
くもっくるブログ
http://shibuhana.sunnyday.jp/blog.php/c10
活動ブログ
http://shibuhana.sunnyday.jp/blog.php/c5
スタッフブログ
http://shibuhana.sunnyday.jp/blog.php/c8 -
ひつじのしつじくん(東京都品川区・NTTdocomo)
ドコモの携帯メニューにあるiコンシェルのキャラで、
有料にて契約者へ情報を提供してくれるサービスです。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/customize/iconcier/index.html
具体的には、鉄道・交通・天気・お知らせなどで、
利用者の登録に応じた内容です。
但し対応機種は限定されますので、ご注意を。
人通りが多く狭い場所で撮影したこともあり、
ひつじのしつじくんは歩きにくそうでしたよ。 -
人KENまもるくん&人KENあゆみちゃん(法務省)
公式ガイドブックには滋賀県で紹介されていますが、
実際の管轄は法務省で、詳細はこちら↓。
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken84.html
デザインは「うながっぱ」同様、やなせたかし氏が作成。
尚、写真左が「あゆみちゃん」です。 -
あぶらげんしん(新潟県長岡市・栃尾商工会)
新潟県長岡市栃尾は油揚げが名産で、栃尾揚げとも
言われています。
栃尾出身の上杉謙信をモデルとして、誕生したのが
「あぶらげんしん」。
栃尾市の名は2006年に長岡市との吸収合併となり消滅
しましたが、栃尾商工会が地元のPRをブログで発信
されています。
http://ameblo.jp/shokokai-tochio/
血液型が菜種油というのは、個人的にツボ。(笑) -
謙信くん(新潟県「天地人」上越市推進協議会)
「天地人」上越市推進協議会は「天地人博」の運営事務局で
そのイメージキャラとして上越忠義隊けんけんずが誕生。
(イベント自体は2009年12月20日で終了しました)
公式ブログもございますよ。
http://blog.jcan.jp/tenchijin/ -
けんけん(新潟県「天地人」上越市推進協議会)
「けんけんず」は謙信くん・兼続くんの他に「けんけん」も。
謙信・兼続の「けん」を合わせて命名していますが、
「天地人」の小説の中で兼続に助けられた犬をモチーフに
したそうです。
公式ガイドブックには謙信君・けんけんのみ掲載され、
兼続くんは見当たりませんでした。
(「かねたん」との絡みがあるからかなぁ?) -
福ちゃん(長野県・木曽町福島地域自治組織)
木曽福島は中山道の関所で、これをモチーフに誕生。
顔は餅(朴葉巻きの餅)、頭は朴葉で福島のFでしょうか。
詳しくは福ちゃんのページにて。
http://www.town-kiso.com/zichi/kisofukushima/1401/index.html -
イーナちゃん(長野県伊那市)
伊那市のイメージキャラ。
http://www.city.ina.nagano.jp/view.rbz?nd=1254&of=1&ik=1&pnp=42&pnp=1254&cd=5557
天竜川から弾けた水滴を水の精にたとえ、市花の桜を纏う
ことで山と川の両方を備えています。
市街地循環のバスもイーナちゃんバスと言うそうな。 -
ぽぉ(長野県・いいだ人形劇フェスタ実行委員会)
長野県飯田市は「人形劇のまち」として、例年8月に
「いいだ人形劇フェスタ」が開催されます。
http://www.iida-puppet.com/index.html
「ぽぉ」は前身の「人形劇カーニバル飯田」から30周年を
記念して作成され、りんごを頭に乗せた妖精が2008年に
誕生。 -
ムズムズ(富山県射水市)
射水市は射水郡4町と新湊市(元射水郡)が合併し誕生。
市役所は各庁舎に職務が分割され、市長は小杉庁舎、
市議会は新湊庁舎と別々になっています。
ムズムズは市役所管轄キャラですが、ロゴマークとして
市名や射水ブランドの普及活動で活動しています。
ブログ↓もご参考にどうぞ。
http://blog.imizu-mzmz.jp/ -
のとドン(石川県・能登ふるさと博)
能登ふるさと博のマスコットキャラ。
http://www.hot-ishikawa.jp/notohaku/index.html
博覧会自体は2009年10月末日で終了していますが、
のとドンは能登半島のPRで活動中とか。 -
さばトラななちゃん(福井県・小浜商工会議所)
ゆるキャラの中では珍しく生存するサバトラ模様の猫を
モチーフに誕生したキャラ。
オバマ米大統領の就任もあり、昨年の当会場でも小浜市の
PRに奔走されていたのを覚えています。
(ななちゃんとオバマTシャツ着用のスタッフが
ダンスしてました)
お腹のポケットにあるのは、非常食の鯖のへしこです。
どうやら2009年12月よりブログを始めたようですね。
http://ameblo.jp/sabatorananachan
尚、管理は小浜商工会議所です。
http://www.obamacci.or.jp/nanachann-p.html -
赤ふん坊や(福井県・高浜町商工会)
高浜町商工会が地元のPRとして誕生したキャラ。
http://www.taka-syou.jp/contents/mascot/m_01.html
高浜町は福井県の最西端に位置し、京都府舞鶴市と
隣接した若狭の町です。 -
ツヌガ君(福井県敦賀市)
1999年に開催された「つるが・きらめき・みなと博」の
マスコットキャラとして誕生し、現在も敦賀市の公認と
して活動しています。
敦賀の地名の由来と言われる朝鮮半島の国の王子
「都怒我阿羅斯等(つぬがあらしと)」をモチーフに
しています。
元々はNPO法人によるボランティアで立ち上げた
キャラだとか。 -
ハンバーグマのグーグー
(静岡県・食べようハンバーグの会)
静岡県磐田市・袋井市をを中心にハンバーグの普及で
町興しを促す有志団体によるキャラで、グーグーは会長
さんです。
元々2市には個性的なハンバーグが多いそうで、2008年に
それを活かし立ち上げたのが[食べようハンバーグの会]。
何故ハンバーグでクマなのかと言うと、
「ハンバーグ、うま!」をアルファベットにすると
「HANBURG UMA」になるため、繋げて表記することで、
クマにしたんだとか。
「グーグー」にしたのは、Good,Good から引用。
ブログの2009.11/24に貼り付けている歌
『食べてくださいハンバーグ』は演歌調で面白いですよ。
http://googoo.hamazo.tv/ -
なめくじクジ夫くん
(愛知県岡崎市・?JOYアグリス)
ナメクジ退治の自社製品のキャラクターのようです。
本社は東京なんですが、恐らく岡崎市に工場がある
関係だと思われます。
このキャラもCDを発売しているようで、詳細はこちら。
http://www.joy-agris.com/mushimushi/namekuji/index.html -
いなッピー(愛知県・稲沢市観光協会)
平成20年に稲沢市市制50周年を記念して誕生。
頭はアシタバ、ハチマキとフンドシは
国府宮はだか祭りから引用。
グッズについてはこちら。
http://www.inazawa-kankou.jp/ev/bana.cgi?no=48 -
ピアッキ〜(愛知県稲沢市・スーパーピアゴ)
ピアゴは愛知県稲沢市に本社を置くユニー?の
店舗ブランド。
http://www.uny.co.jp/index.html
ピアゴは中小型店に対し、アピタは大型店、ユーホームは
ホームセンター、夢屋書店と別々の名がありますが、全て
同じユニーの傘下で、?サークルKサンクスもグループ内。
「ピアゴに来てラッキ〜」からピアッキ〜と名付けられ、
ピアゴで働く女性従業員という設定。
趣味はかぶりもので、トマトの他、ブロッコリー・パプリカ・
人参・茄子のバージョンもあるらしい。
ブログでは主にスーパーや食品を中心に紹介されてます。
http://blog.livedoor.jp/piackey/ -
道風(とうふう)くん(愛知県春日井市)
現在の春日井市出身の書家:小野道風(小野妹子の子孫)
をモデルにした、春日井市のマスコットキャラ。
http://www.city.kasugai.lg.jp/kasugai/shonomachi/tofukun_profile.html
花札の絵柄である「雨」は小野道風がモデルと言われて
おり、春日井市内には道風記念館もございます。
http://www.city.kasugai.lg.jp/shisetsu/tofu/index.html -
トヨッキー(愛知県豊橋市)
豊橋市のマスコットキャラで、本名は[ホの国ヨシダ]。
[ホの国]とは豊橋を含む東三河地方の旧名[穂の国(穂国)]
[ヨシダ]は豊橋市中心部の旧称[吉田]から。
http://www.city.toyohashi.aichi.jp/seisakukikaku/toyocky/index.html
トヨッキーとは[豊+鬼]から名付けられ、こちらの方が
親しまれていることから、愛称として採用。
元々は豊橋市市制施行100周年のイベント
「とよはし100祭」のマスコットキャラで、体全体が
「豊」の字をモチーフにしています。
大きなキャラですが、結構動ける(ビニール製だからか)
ようで暴れたり、戯れたりしてましたよ。 -
ハッチー(名古屋市交通局)
名古屋市交通局が市営交通事業80周年を記念して作成
されたマスコットキャラ。
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/fun/hatchyroom/index.html
名古屋市市章の丸八の「ハチ」と、金のシャチホコの
「シャチ」を組み合わせて「ハッチー」と命名。
性別不明の半魚人タイプですね。 -
はち丸(名古屋開府400年記念事業実行委員会)
2010年は名古屋開府400周年で、イメージキャラとして
誕生。
http://www.nagoya400.jp/introduction/
名古屋開府400年祭の事務局は名古屋市役所内にあり、
オープニングセレモニーは2009年12月31日23時〜開催。
祭りが開催される前から、はち丸は全国を奔走し名古屋の
PRに勤しんでいるわけです。
活動内容はブログでどうぞ。
http://ameblo.jp/nagoya400/
仲間のキャラに、だなも・エビザベス・かなえっちも
いますよ。 -
LOVEちくん&ARTくん
(あいちトリエンナーレ非公式キャラ)
あいちトリエンナーレは、3年毎に開催する国際芸術祭。
http://aichitriennale.jp/index.php
2010年は開催年につき、LOVEちくん&ARTくんは
プレイベントの非公式キャラで、名古屋で活動する
アーティストがデザイン。
http://www.muzz.tv/exhibition/kouheitasaito/
お面を拝見すると、どうやら製作に間に合わなかったようね。 -
サーラちゃん
(岐阜県県民ふれあい会館・サラマンカホール)
ふれあい会館のマスコットキャラのサーラちゃんの普段は
会館のイベントに参加することが多いそうで、時折
イベントにも出席します。
http://www.gifu-fureai.jp/sala/sala.html
個人的意見ですが、シンプルながら完成度の高いキャラ
で、万人受けするタイプではないでしょうか。 -
やなな(岐阜県岐阜市・柳ヶ瀬商店街)
岐阜市の柳ヶ瀬商店街の‘非’公式キャラ。
本名は「やながせいこ」(←柳ヶ瀬行こ)で、一応
段ボールを被った人魚です。
相変わらずかっ飛ばしてくれるやななですが、ひこにゃん
とは違う意味で、盛り上げてくれたキャラ。
ブログ『段ボールでごめんなさい…』をご覧頂いた方が
かっ飛ばし振りがわかるかも。
http://yanana87.blog49.fc2.com/ -
のぶさま。(岐阜盛上げ隊)
織田信長とニホンオオカミを題材にしたキャラ。
岐阜盛上げ隊は岐阜の良さをPRするための市民の
有志団体でのぶさま。は岐阜公園の散歩の他に周辺の
イベントに参加するようですな。
活動内容はブログで。
http://nobusama.blog88.fc2.com/ -
ねぎっちょ(岐阜県岐南町)
岐阜県羽島郡岐南町は徳田ネギの名産地で、飛騨・美濃
伝統野菜にも制定されています。
ねぎっちょは町制50周年を記念して誕生した公式キャラ。
活動内容はねぎっちょにっきでご覧になれます。
http://www.town.ginan.gifu.jp/negicchonikki/index.html
あと、背中には「葱」の字が見られました。
(毎回というわけではなさそうですが) -
うながっぱ(岐阜県多治見市)
多治見市は2007年8月16日に観測史上最高気温(40.9℃)
を記録し、あまりの暑さに多治見の街を元気にしようと、
伝説の河童をモチーフにして誕生しました。
デザインは、やなせたかし氏が担当され、多治見市の
マスコットキャラとして活動しています。
市内の観光バスも「うながっぱバス」と言うらしい。
公式HPもご紹介しておきます。
http://www.unagappa.com/ -
いが☆グリオ(三重県・伊賀青年会議所)
伊賀青年会議所のキャラで、伊賀市PRに奔走してます。
http://iga-jc.net/2009/
見た目はメタボリックな中年ですが、実は小学3年生の
忍者で、動きは素早いそうです。
サービス精神旺盛で人気ありましたね。
ハロウィンを意識してか帽子が。
ブログも元気ですよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/alfaescape -
はいくちゃん(三重県・伊賀青年会議所)
いが☆グリオ同様、管理しているのは伊賀青年会議所で、
キャッチフレーズは「ちょっぴりギャルな芭蕉さん」。
ヘソ出し・ルーズソックスの女の子で、俳句を詠むのが
大好き。 -
シロモチくん(三重県津市・
藤堂高虎公入府400年記念事業実行委員会)
藤堂高虎が津市入府400年事業としてのイメージキャラ。
http://www.tsukanko.jp/takatora/charactor.html
藤堂高虎は戦国時代の生まれで、浅井長政→豊臣秀吉
→徳川家康などに仕えた武将で、最終的には32万石の
大名に。
仕えた殿は7名にも及び、典型的ヨイショ武将(特に家康に
対し)ですが、生きていく・国を守るために仕方なかった
という声も。
秀吉の死後、すぐ家康側に就く外様大名でしたが、功績を
認められた結果、大名になり、現在の津市の町づくりを
興しました。
シロモチくんは「城もち」に引っ掛けているようですね。
実行委員長は津市長が務めております。 -
たけちゃん(三重県松阪市)
たけちゃんのモデル:松浦武四郎は松阪市出身の探検家。
幕末〜明治に活動し、北海道の命名者でもあります。
大久保利通は武四郎を明治政府に登用するよう働きかけ
武四郎は「蝦夷地開拓御用掛」に任じられました。
北海道開拓の貢献はもとより、樺太や択捉島まで足を
伸ばし、調査を行ったそうです。
市内には、市が管轄する松浦武四郎記念館があります。
http://www.city.matsusaka.mie.jp/bunka/shisetsu/take_mu/take_kinenkan.html -
トリピー(鳥取県)
鳥取県の公式マスコットとして、1997年に開催された
「夢みなと博覧会」をきっかけに誕生しました。
鳥取の[鳥]に名産の梨をミックスしたわかり易いキャラ。
ゆるキャラカップin鳥取砂丘のホスト役としても活躍。
↑「オレたちはゆるくない」というサブタイトルが
良いですね。
トリピーブログも紹介しておきます。
http://yokoso.pref.tottori.jp/dd.aspx?menuid=1903 -
ミコロ&ハコロ(岡山県岡山市)
岡山市の政令指定都市を記念してできたキャラ。
http://www.city.okayama.jp/hishokouhou/kouhou/imechara/imagecharayoukou/imagechara.htm
「水と緑が魅せる心豊かな庭園都市」をコンセプトに
水+心、葉+心でミコロ&ハコロと命名。 -
ひめっ子(岡山県新庄村)
新庄村の名産「ひめのもち」のイメージキャラ。
http://www.shinjoson.net/
言うまでもなく特技は餅つきで、ブログではPR活動
内容がご覧になれますよ。
http://himekkolog.exblog.jp/ -
くまぴー(広島県バス協会)
PASPYは広島県の交通系ICカードで、首都圏でいう
PASMO、関西でいうPiTaPaの広島版です。
PASPYはPASS+HAPPYの造語で、管轄は
広島県バス協会。
http://www.paspy.jp/enterprise/news20090223a.html
くまぴーは中国山地から降りてきたツキノワグマという
設定ですが、サングラスを外した姿は結構可愛いですよ。 -
こんぴーくん(香川県琴平町)
旧金毘羅大芝居(金丸座)は現存する中で日本最古の
芝居小屋(国指定重要文化財)。
こんぴーくんは専属の歌舞伎役者(自称)で毎年4月開催の
「四国こんぴら歌舞伎大芝居」のPRと、琴平町の観光
大使として活動しています。 -
あ!官兵衛(大分県・豊前国中津黒田武士顕彰会)
モデルの黒田官兵衛(本名:孝高、出家後:如水)は、
明知光秀の征伐などの功績が認められ豊臣秀吉の家臣と
なり、秀吉の死後徳川家康側に就いて(嫡男・長政は家康
の養女を正室にした為)関ヶ原の合戦で東軍に参加した
長政とは別行動で、豊後の国を制圧しました。
元々はキリシタン大名でしたが、秀吉のバテレン追放令
により出家したそうです。
官兵衛は「如水の赤合子」と呼ばれるお椀を逆さまにした
ような赤漆塗りの兜を愛用したため、これをモチーフに
誕生したのが「あ!官兵衛」で、
「黒田官兵衛を大河ドラマへ!」を合言葉に活動中。
http://www.akanbee.jp/ -
サイパンだ!(マリアナ政府観光局日本事務所)
サイパンだけに父親はサイ、母親はパンダ。
第2回にして海外からの参加キャラは初で、マリアナ政府
観光局はサイパンだ!を1999年に誕生させました。
http://japan.mymarianas.com/
バナナの茎にインクをつけ、スタンプのように押して描く
「バナナペインティング」の修行中なんだとか。
以上、10/24参加のキャラを全て紹介致しました。
続きその2は公式ガイドブックにはない応援or飛び入り
キャラと会場の様子・その他などをご紹介します。
その2 ↓クリック
http://4travel.jp/traveler/molm/album/10413634/
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (6)
-
- MechaGodzillaⅢ&703さん 2010/11/20 23:29:39
- ゆるキャラまつり
- molmさん こんばんは。
ゆるキャラまつり拝見しました。・・・このおまつりはいい!です。いつかぜひ行ってみたいと思いました。ありがとうございました。
Mecha Godzilla.T&N
- molmさん からの返信 2010/11/20 23:51:26
- RE: ゆるキャラまつり
- Mecha Godzilla.T&Nさん、昨年のイベントにコメント頂き恐縮です。
広島から彦根まで高速で6時間くらいでしょうか?
2010年も現地へ赴き、約160体撮影しました。
まだ旅行記は作成しておりませんが、何とか年内には完成したいですね。
お待ち頂けると幸いです。
molm
-
- kodeyanさん 2010/01/15 11:16:59
- 素晴らしい力作です
- molmさん はじめまして
きちんと丁寧な説明分まであり、これは力作です。
1票しか入れられないのが心苦しいです。
個人的には、‘うながっぱ’が好きなんです。
手帳の表紙にシールを貼ってました。
トリピーの小さなぬいぐるみは持っているのですが
現物を見られて、ちょいと感激しました。
先日、赤ふん坊やの故郷、若狭高浜へ行ってきました。
赤ふん坊やのTシャツを買ってきたのですが
現物もなかなかかわいいですね。
噂の?!‘やなな’も来てたんですか。
この濃さ嫌いじゃないです(笑)
今回は登場していませんが、奥尻島の‘うにまる’も好きなんですが
molmさんの旅行記を見て‘ねぎっちょ’もファンになりました。
いろいろな、ゆるキャラが見られて幸せです。
ありがとうございました!
ではでは☆彡
- molmさん からの返信 2010/01/15 18:29:28
- RE: 素晴らしい力作です
- kodeyanさん、はじめまして。
ご評価頂き、誠にありがとうございます。
> きちんと丁寧な説明分まであり、これは力作です。
> 1票しか入れられないのが心苦しいです。
↑このようにコメント貰えるとは、作成した甲斐がありました。
うながっぱ、いいですよね〜。
うなぎ+かっぱ、あるようでなかった組み合わせですし、地元の河童伝説と
絡め、やなせたかし氏がデザインした完成度の高いキャラでしょうね。
赤ふん坊やは今回初めて知ったキャラですが、オーソドックスで親しみのある
キャラだと思われます。
やななについては相変わらずカッとばしていますが、旅行記でリンク先を貼り付けた
ブログをご参照ください。
週2くらいのペースで更新していますし、かなり面白いですよ。
そういや会場のブースで柳ヶ瀬ぷりんを試食したら、やななに頬をツンツン
されました。(笑)
トリピーは体系的に動きにくそうでしたね。
キグルミでは見たことありませんが、うにまるも勿論存じてますよ。
私は第1回の2008年も伺いましたが、当日参加したキャラを全て撮影できず、
悔しい思いをしました。
今回は作成を前提に撮影に回り、当日参加した全てのキャラを調べてから
アップしています。
私のモットーとして、なるべく情報を提供し、必要かどうかはご覧になる方へ
委ねる方針を採っておりますので、ご参考になれば幸いですね。
具体的に今回のケースでは、場所・管理元、キャラ作成の目的・背景、場合に
よってはモデルとなる人物の歴史まで調べ、なるべくリンク先を貼り付けるように
取り組んでいるためか、作成時間は40〜50時間要しました。
今後ともkodeyanさんに喜んでもらえるような旅行記・クチコミを作成して
参りますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
molm
- kodeyanさん からの返信 2010/01/16 07:33:36
- RE: 素晴らしい力作です
- molmさん こんにちは
『段ボールでごめんなさい…』
見ましたよ。
妙に‘やなな’の二の腕がセクシーでドキっとします(笑)
ブログを土地の言葉で書いているのもいいですね。
作成時間は40〜50時間ですか。
それくらいはかかっているんだろうな、とは思いました。
久しぶりにこれだけ丁寧に仕上げている旅行記を見ましたから。
地域ごとに纏めてあるのも見やすくていいですね。
>今後ともkodeyanさんに喜んでもらえるような旅行記・クチコミを作成して
>参りますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
恐縮です。
こちらこそ、よろしくお願い申し上げます。
なにもお礼はできませんが、出汁之介(だしのすけ)の
ストラップ画像がありますので、ちょいと書いていきますね。
http://4travel.jp/traveler/kodeyan/pict/16605994/
ではでは☆彡
- molmさん からの返信 2010/01/16 22:38:09
- RE: 素晴らしい力作です
- kodeyanさん、ご丁寧にありがとうございます。
やななのカッとばし具合はブログでご想像つくと思われます。
実は1/16に柳ヶ瀬商店街へ行って、やななに会って来ました。
目的は名古屋だったのでその帰りなのですが、やななは毎週金曜と第3土曜は登場するんですよ。
相変わらず顔いじられたし。(笑)
京都から18きっぷで日帰りしたので旅行記を作成しますが、暫くお時間をください。
他に作成すべき旅行記が2つあり、且つ不器用なもので。(苦笑)
私がクチコミ・旅行記を作成するに当たり気をつけていることは、?具体的にわかりやすく、
?臨場感を伝える、?自己満足で仕上げない、?場合によっては説明するために写真の撮影・加工
などであり、ご覧になる方の目線は意識します。
例えば「ふらっと日帰り神戸」の旅行記は出掛ける前から作成のコンセプトを描き、
現地に着いてから更に説明しやすい俯瞰写真が頭に過り撮ることができました。
とはいえ、現状は反省の連続だったりするんですけどね。(汗)
今回の旅行記の完成でもイベント当日から2ヶ月余り過ぎてからは反省点です。
作成開始したのが1ヶ月過ぎてからのもありますが、350枚以上撮影した写真の編集・加工
だけで5時間以上かかっていますし、特に各キャラの説明に時間を費やしました。
基本的にコピペはしない主義のため、どのサイトのどのネタが有効かを幾つも検索し、
出来る日に1日5〜10キャラを小出しに創作したのが現状です。
クチコミについても、ご覧になる方が利用されることを前提に作成しています。
おこがましいのを承知で申し上げますが、他のサイトで投稿した情報を元に利用された
ケースが何度もあり(冥利に尽きますね)、場所・営業時間・定休日などは特に正確な情報を
提供する責任があると自負しています。
それだけにkodeyanさんからのコメントは純粋に嬉しいですね。
ゆるキャラ旅行記は100%満足はいかなくとも、ある程度は納得がいく内容になっていると思いますし、
逆にこれ以上の旅行記を作成する労力・情熱はなかなかできないかなとも感じています。
でもkodeyanさんのような方に見て頂くためにも、更に良い旅行記を目指さないといけませんが。
長文になり失礼しましたが、またmolmの他の作品も見てやってください。
では molm
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
6
106