キプロス旅行記(ブログ) 一覧に戻る
パフォス城<br />9:30分赤ベンツでホテルを出てパフォス城に行った。パフォス港の突端にあるパフォス城はビザンチン時代港を守るために砦として造られた。13世紀には城として再建されたが1570年べネチア人によって取り壊された。16世紀にはオスマン帝国がキプロスを支配してから再々建された。<br />屋上から町が見渡せると言うので、入城を楽しみにして行ったが何故か閉鎖していて残念!お城の前では何かイベントがあるのでしょう!その準備中でした。<br />

キプロス&ギリシャの旅 2日目 キプロス~~アテネ

2いいね!

2006/09/12 - 2006/09/18

364位(同エリア444件中)

0

20

みーまま

みーままさん

パフォス城
9:30分赤ベンツでホテルを出てパフォス城に行った。パフォス港の突端にあるパフォス城はビザンチン時代港を守るために砦として造られた。13世紀には城として再建されたが1570年べネチア人によって取り壊された。16世紀にはオスマン帝国がキプロスを支配してから再々建された。
屋上から町が見渡せると言うので、入城を楽しみにして行ったが何故か閉鎖していて残念!お城の前では何かイベントがあるのでしょう!その準備中でした。

PR

  • レメソス(リマソール)<br />キプロスの第2の都市で商業の中心地でリゾート地でもある。又此処は海の玄関口で国際船も寄港する。街中を外れればのどかな田園風景が続き葡萄も多く栽培されている。此処はキプロスワインの生産の中心地でも有るのだ。<br />

    レメソス(リマソール)
    キプロスの第2の都市で商業の中心地でリゾート地でもある。又此処は海の玄関口で国際船も寄港する。街中を外れればのどかな田園風景が続き葡萄も多く栽培されている。此処はキプロスワインの生産の中心地でも有るのだ。

  • レメソス市内から17〜8?はなれたところに紀元前8世紀頃から紀元後4世紀頃までクリオンの守護神として信仰されていたアポロンを祀った神殿の遺跡が有る。アポロンの姿が余りにも美しくその美しい姿を誰も刻む事ができず、此の神殿内には何も刻まれていない石が祀られていたと言う。

    レメソス市内から17〜8?はなれたところに紀元前8世紀頃から紀元後4世紀頃までクリオンの守護神として信仰されていたアポロンを祀った神殿の遺跡が有る。アポロンの姿が余りにも美しくその美しい姿を誰も刻む事ができず、此の神殿内には何も刻まれていない石が祀られていたと言う。

  • アポロン神殿の右奥には公衆浴場がある。熱いお風呂からぬるいお風呂から<br />サウナから有ったようだ。此の建設の技術の凄さは現代にも通じそうだ。<br />

    アポロン神殿の右奥には公衆浴場がある。熱いお風呂からぬるいお風呂から
    サウナから有ったようだ。此の建設の技術の凄さは現代にも通じそうだ。

  • サウナだった様だ

    サウナだった様だ

  • 森を祀った?跡・・・何か儀式をやったような形跡が伺える。<br /><br />

    森を祀った?跡・・・何か儀式をやったような形跡が伺える。

  • アポロン神殿の入り口には宿泊施設が有りアポロン神殿は中央回廊の一番奥にある。<br /><br />

    アポロン神殿の入り口には宿泊施設が有りアポロン神殿は中央回廊の一番奥にある。

  • クリオンの古代遺跡<br />アポロン神殿から3キロほど先には紀元前14世紀〜13世紀にギリシャのペロポネソス半島にあるアルゴスからやってきたアカイヤ人の植民地として発展した場所で地中海を一望でき2000人もの収容できるローマ式野外劇場は素晴らしい。此の劇場は紀元前2世紀に造られ紀元後1世紀地震で壊れ、2世紀に再建された物で当初は3500人収容出来た様で有る。3世紀には動物闘技が行われていた様であり、観客席の下には小さな動物の部屋が残っている。<br />

    クリオンの古代遺跡
    アポロン神殿から3キロほど先には紀元前14世紀〜13世紀にギリシャのペロポネソス半島にあるアルゴスからやってきたアカイヤ人の植民地として発展した場所で地中海を一望でき2000人もの収容できるローマ式野外劇場は素晴らしい。此の劇場は紀元前2世紀に造られ紀元後1世紀地震で壊れ、2世紀に再建された物で当初は3500人収容出来た様で有る。3世紀には動物闘技が行われていた様であり、観客席の下には小さな動物の部屋が残っている。

  • ヱウストリオスの家<br />ローマ式劇場の隣に有る。4世紀の大地震の後に作られた公衆浴場跡、7世紀には破壊されてしまったが、サウナの跡や休憩所の床には見事なモザイク画残されている。ここからの眺望は素晴らしい!<br />

    ヱウストリオスの家
    ローマ式劇場の隣に有る。4世紀の大地震の後に作られた公衆浴場跡、7世紀には破壊されてしまったが、サウナの跡や休憩所の床には見事なモザイク画残されている。ここからの眺望は素晴らしい!

  • ヱウストリオスの家の床に描かれたモザイク画、目の表情が素晴らしく、じ〜〜と見入ってしまいました。

    ヱウストリオスの家の床に描かれたモザイク画、目の表情が素晴らしく、じ〜〜と見入ってしまいました。

  • ペトラ・トウ・ロミウ海岸<br />パフォスから25キロ岩が海に突き出ていて、海の色が際立って美しい所がある。ここは<br />愛と美の女神アフロデイテ(ビーナス)が海の泡から生まれたとされる場所だ。白い泡は<br />お父さんの精子だとも言われている。確かに素晴らしい眺めだ。ビーナスが生まれ出るのも納得できるな〜〜!<br />

    ペトラ・トウ・ロミウ海岸
    パフォスから25キロ岩が海に突き出ていて、海の色が際立って美しい所がある。ここは
    愛と美の女神アフロデイテ(ビーナス)が海の泡から生まれたとされる場所だ。白い泡は
    お父さんの精子だとも言われている。確かに素晴らしい眺めだ。ビーナスが生まれ出るのも納得できるな〜〜!

  • ペトラ・トウ・ロミウ海岸で泳ぐ現代のビーナス

    ペトラ・トウ・ロミウ海岸で泳ぐ現代のビーナス

  • 1985年トロードス地方のイコン(宗教画)のあるビザンチン時代の10箇所の教会が<br />世界文化遺産に登録された。中でもイコンの素晴らしいとされる聖ニコラオス教会とアシヌス教会を廻ってラルナカに向かった。<br />聖ニコラオス教会。素朴で何とも感銘を与える教会である。中に入れば数世紀を経ても色あせる事のない壁のフレスコ画やイコン、人々の信仰の深さをうかがえる。<br />

    1985年トロードス地方のイコン(宗教画)のあるビザンチン時代の10箇所の教会が
    世界文化遺産に登録された。中でもイコンの素晴らしいとされる聖ニコラオス教会とアシヌス教会を廻ってラルナカに向かった。
    聖ニコラオス教会。素朴で何とも感銘を与える教会である。中に入れば数世紀を経ても色あせる事のない壁のフレスコ画やイコン、人々の信仰の深さをうかがえる。

  • アシヌス教会<br />此の教会は聖ニコラオス教会から約1時間一番奥にある教会だ。ここのイコンもフレスコ画も素晴らしい。<br />

    アシヌス教会
    此の教会は聖ニコラオス教会から約1時間一番奥にある教会だ。ここのイコンもフレスコ画も素晴らしい。

  • 「ノー・ピクチャー」と書いてなかったので、1枚撮ったところで「ダメ」と叱られた。少々手振れ気味かな?でも雰囲気が伝わるでしょうか?

    「ノー・ピクチャー」と書いてなかったので、1枚撮ったところで「ダメ」と叱られた。少々手振れ気味かな?でも雰囲気が伝わるでしょうか?

  • 1日目車をチャーターした時にただトロードス地方からキッコー修道院を経てパフォスと言ってしまったので、この世界文化遺産を廻る事が出来なく2日目に成ってしまい、しかも2日目のフライトがラルナカ16:00と時間が無くなり2箇所しか廻れなかった。車をチャーターする時には目的の建物などはっきり名指しで言った方が良いですよ。<br /><br />写真はキッコー修道院入り口

    1日目車をチャーターした時にただトロードス地方からキッコー修道院を経てパフォスと言ってしまったので、この世界文化遺産を廻る事が出来なく2日目に成ってしまい、しかも2日目のフライトがラルナカ16:00と時間が無くなり2箇所しか廻れなかった。車をチャーターする時には目的の建物などはっきり名指しで言った方が良いですよ。

    写真はキッコー修道院入り口

  • ドライバーがラルナカ空港は小さく3~40分有ればOKだと言ったけれども1時間以上余裕を持って空港に着いた。ウワ〜〜大変だ!空港チェックカウンターは満杯、イミグレイションは長蛇の列幾重にもとぐろを巻いている。列はなかなか進まない、気は焦る・・・・<br />何とか機内には出発10分前ぐらいには入れた。でもまだ搭乗していないお客が沢山、結局30分遅れでアテネに向かって飛行機は飛び立った。いや〜〜焦った!10歳も年を取ってしまった感じ・・・時間には余裕を持ってくださ〜い。<br />

    ドライバーがラルナカ空港は小さく3~40分有ればOKだと言ったけれども1時間以上余裕を持って空港に着いた。ウワ〜〜大変だ!空港チェックカウンターは満杯、イミグレイションは長蛇の列幾重にもとぐろを巻いている。列はなかなか進まない、気は焦る・・・・
    何とか機内には出発10分前ぐらいには入れた。でもまだ搭乗していないお客が沢山、結局30分遅れでアテネに向かって飛行機は飛び立った。いや〜〜焦った!10歳も年を取ってしまった感じ・・・時間には余裕を持ってくださ〜い。

  • アテネ着16:30分・・・・アテネ・ヱレフテリオス・ヴェニゼロス(えらく長い名前の)国際空港に到着。タクシーで3~40分アテネオモニヤ広場のホテルに到着!やれやれ・・・・・<br />一服して、夜のギリシャの歌と踊り付きデイナーに出かけるため,20時ホテルを出て地下鉄でオモニヤ広場から2駅シンタグマ広場へ、夜のシンタグマ広場は夜の9時に近いというのに沢山の人が思い思いに集っている<br />

    アテネ着16:30分・・・・アテネ・ヱレフテリオス・ヴェニゼロス(えらく長い名前の)国際空港に到着。タクシーで3~40分アテネオモニヤ広場のホテルに到着!やれやれ・・・・・
    一服して、夜のギリシャの歌と踊り付きデイナーに出かけるため,20時ホテルを出て地下鉄でオモニヤ広場から2駅シンタグマ広場へ、夜のシンタグマ広場は夜の9時に近いというのに沢山の人が思い思いに集っている

  • シンタグマ広場より歩いて10分位、小さな空間に沢山の観光客が舞台を見ながら食事をしていた。何人居るのか、人の多さにただただびっくり!<br /><br />中央では音楽、民族ダンスが行われ、お客を誘ってホークダンスが始まる。何時終わるのかわから〜〜い!

    シンタグマ広場より歩いて10分位、小さな空間に沢山の観光客が舞台を見ながら食事をしていた。何人居るのか、人の多さにただただびっくり!

    中央では音楽、民族ダンスが行われ、お客を誘ってホークダンスが始まる。何時終わるのかわから〜〜い!

  • ベリーダンスも有りました。なかなか見応えが有り妖艶でした。

    ベリーダンスも有りました。なかなか見応えが有り妖艶でした。

  • 地下鉄が24:00で最終と言われていたので23:15分ごろまだまだ賑わっているタベルナを後にして、来た時と反対の地下鉄に乗ってオモニア広場、ホテルへと帰っていきました。<br />2日目も大満足でした。<br />

    地下鉄が24:00で最終と言われていたので23:15分ごろまだまだ賑わっているタベルナを後にして、来た時と反対の地下鉄に乗ってオモニア広場、ホテルへと帰っていきました。
    2日目も大満足でした。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

キプロスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
キプロス最安 500円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

キプロスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP