フィレンツェ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
食って歩いて呑んで歩いて・・・<br /><br />さすがにホテルで昏倒しちまったが<br />このまま朝まで倒れているワケにはいかない(笑)<br /><br />それじゃ、未見のあの場所、<br />夜の街歩き、そして晩ごはん!<br /><br />では、フィレンツェ最終巻の<br />はじまりです!

二度めだからこそ! Vol.09 LA BUSSOLAと夜のフィレンツェ散策!

12いいね!

2013/09/30 - 2013/10/10

1374位(同エリア3777件中)

0

40

窓際

窓際さん

食って歩いて呑んで歩いて・・・

さすがにホテルで昏倒しちまったが
このまま朝まで倒れているワケにはいかない(笑)

それじゃ、未見のあの場所、
夜の街歩き、そして晩ごはん!

では、フィレンツェ最終巻の
はじまりです!

PR

  • ホテルでちょっと、ウトウトしてた。<br />いや、こういう休憩が必要なんですよ。<br />あたしにはね(笑)<br /><br /><br />時間は16時過ぎ。<br /><br />昨日、革製品屋に連れ込まれるのを拒否して<br />バールで呑みながら眺めてた<br />未見のサンタ・クローチェ教会へ向かう。

    ホテルでちょっと、ウトウトしてた。
    いや、こういう休憩が必要なんですよ。
    あたしにはね(笑)


    時間は16時過ぎ。

    昨日、革製品屋に連れ込まれるのを拒否して
    バールで呑みながら眺めてた
    未見のサンタ・クローチェ教会へ向かう。

  • チケットを買って、中へ。<br /><br />特に行列は無し。

    チケットを買って、中へ。

    特に行列は無し。

  • 中へ入ると・・・<br /><br />うわぁ〜!

    中へ入ると・・・

    うわぁ〜!

  • 天井は木造なのか?<br /><br />しばし見とれる。

    天井は木造なのか?

    しばし見とれる。

  • 主祭壇は修復中。<br />残念。<br /><br /><br />あ、この教会に来たのはワケがあって・・・

    主祭壇は修復中。
    残念。


    あ、この教会に来たのはワケがあって・・・

  • 天才、ミケランジェロのお墓。<br /><br />明日、見たかった見たかったアレ、<br />見に行きますよ?とご挨拶をする。<br /><br />他にもマキャヴェッリなど<br />有名人のお墓が並ぶ。

    天才、ミケランジェロのお墓。

    明日、見たかった見たかったアレ、
    見に行きますよ?とご挨拶をする。

    他にもマキャヴェッリなど
    有名人のお墓が並ぶ。

  • 中庭へ出てみる。<br /><br />夕方なのに、まだ青い空。<br /><br /><br />お土産屋さんは・・・<br /><br />あんまりいいのがなかったです(笑)

    中庭へ出てみる。

    夕方なのに、まだ青い空。


    お土産屋さんは・・・

    あんまりいいのがなかったです(笑)

  • 表から見てるだけでは<br />こんなキレイな中庭があるなんて<br />分からなかったな。

    表から見てるだけでは
    こんなキレイな中庭があるなんて
    分からなかったな。

  • そんな中庭の先、出口手前にトイレあり。<br /><br />並んでます(笑)<br /><br />でも、外へ出て<br />Borgo S. Croce通りへ進むと・・・・

    そんな中庭の先、出口手前にトイレあり。

    並んでます(笑)

    でも、外へ出て
    Borgo S. Croce通りへ進むと・・・・

  • こんな観光案内所とトイレあり。<br /><br />空いてました。ガラガラでした(笑)<br /><br />あとから見ると、<br />ちゃんとガイドブックの地図に<br />載ってました。

    こんな観光案内所とトイレあり。

    空いてました。ガラガラでした(笑)

    あとから見ると、
    ちゃんとガイドブックの地図に
    載ってました。

  • あ、また見つけた!<br /><br />何種類あるんだ?(笑)

    あ、また見つけた!

    何種類あるんだ?(笑)

  • で、水とか買って<br />また、ホテルへ戻る(笑)<br /><br />写真はホテル至近のにぎやかな通り、<br />Via dei Neriにある、「dimsum」。<br /><br />夜だけの営業のようだが<br />ココも大人気の点心・・・麺屋さん?<br /><br />突き当りがオープンキッチンで<br />麺を打ってるのがよく見える。<br />ちょっと寄ってみたかったが<br />なんせ遅い時間でも、すぐには入れないほど<br />混んでましてね。

    で、水とか買って
    また、ホテルへ戻る(笑)

    写真はホテル至近のにぎやかな通り、
    Via dei Neriにある、「dimsum」。

    夜だけの営業のようだが
    ココも大人気の点心・・・麺屋さん?

    突き当りがオープンキッチンで
    麺を打ってるのがよく見える。
    ちょっと寄ってみたかったが
    なんせ遅い時間でも、すぐには入れないほど
    混んでましてね。

  • 17時過ぎ。<br /><br />ホテルの裏側。<br /><br />アルノ河と反対側には<br />こうしてテラス付きの部屋があったらしい。<br /><br />テーブルセットなんかまであって<br />こっちはこっちで気持ちよさそう。<br /><br />じーっと見ると、<br />洗濯物も干してある。<br />外に干せるなんて、いいなぁ(笑)<br /><br /><br />こうやって・・・・<br />ちょこちょこ戻って休憩できる立地のホテルって<br />ほんっと、助かる!

    17時過ぎ。

    ホテルの裏側。

    アルノ河と反対側には
    こうしてテラス付きの部屋があったらしい。

    テーブルセットなんかまであって
    こっちはこっちで気持ちよさそう。

    じーっと見ると、
    洗濯物も干してある。
    外に干せるなんて、いいなぁ(笑)


    こうやって・・・・
    ちょこちょこ戻って休憩できる立地のホテルって
    ほんっと、助かる!

  • 時間は19時。<br /><br />薄暮時が近付いている。<br /><br />再びどろりとホテルを抜け出て・・・<br /><br />マリア様、あちこちにある。

    時間は19時。

    薄暮時が近付いている。

    再びどろりとホテルを抜け出て・・・

    マリア様、あちこちにある。

  • 街角からみるドゥオモ。<br /><br />ずぅーっと、ずぅーっと、<br />中世の頃から変わらぬ景色・・・<br />なんだろうな。<br />

    街角からみるドゥオモ。

    ずぅーっと、ずぅーっと、
    中世の頃から変わらぬ景色・・・
    なんだろうな。

  • 薄暮時の大聖堂。<br /><br />みるみる夜になってくる。

    薄暮時の大聖堂。

    みるみる夜になってくる。

  • 19:15。<br /><br />一斉に鐘が鳴り響く。<br /><br />ほら、なんで19時ちょうどじゃなく<br />15分過ぎなんだろ(笑)

    19:15。

    一斉に鐘が鳴り響く。

    ほら、なんで19時ちょうどじゃなく
    15分過ぎなんだろ(笑)

  • 今度はこんな標識。<br /><br />さて、それじゃちょっと早いのだが<br />晩ごはんのあの店に行きましょうか。

    今度はこんな標識。

    さて、それじゃちょっと早いのだが
    晩ごはんのあの店に行きましょうか。

  • LA BSSOLA。<br /><br />予約してた旨を伝えると<br />すぐに「予約済み」の札が出た<br />テーブルに案内される。<br /><br />奥もかなり広い店のようで<br />どんどん客が入ってくる。

    LA BSSOLA。

    予約してた旨を伝えると
    すぐに「予約済み」の札が出た
    テーブルに案内される。

    奥もかなり広い店のようで
    どんどん客が入ってくる。

  • まずはプロセッコ。<br /><br />今になって悔やむのだが<br />なんでメニューを<br />撮っておかなかったのだろう・・・残念!

    まずはプロセッコ。

    今になって悔やむのだが
    なんでメニューを
    撮っておかなかったのだろう・・・残念!

  • まずは、お昼に続き、<br />ちゃんとした水牛のモッツァレラと生ハム。

    まずは、お昼に続き、
    ちゃんとした水牛のモッツァレラと生ハム。

  • モッツァレラは、<br />切ると中からミルクがじゅわぁ〜っと<br />しみ出てくるほどジューシー。<br /><br />ミルクの味が濃厚で旨い!<br /><br />スーパーで売ってるのとは<br />大違い!

    モッツァレラは、
    切ると中からミルクがじゅわぁ〜っと
    しみ出てくるほどジューシー。

    ミルクの味が濃厚で旨い!

    スーパーで売ってるのとは
    大違い!

  • ワインはコレ。<br /><br />お勧めを適当に。

    ワインはコレ。

    お勧めを適当に。

  • わたしはどなたかのブログで<br />旨かったと聞いた、ボンゴレを。<br /><br />もぉね?<br /><br />こんなに入れちゃっていいの?!<br />ってなぐらい、贅沢なアサリの量。<br /><br />にんにくの香りに頼らない、<br />旨みたっぷりのソースで<br />そんでもって、熱々がまた最高!<br /><br />熱々のお料理って<br />欧米では案外無いと言うか・・・

    わたしはどなたかのブログで
    旨かったと聞いた、ボンゴレを。

    もぉね?

    こんなに入れちゃっていいの?!
    ってなぐらい、贅沢なアサリの量。

    にんにくの香りに頼らない、
    旨みたっぷりのソースで
    そんでもって、熱々がまた最高!

    熱々のお料理って
    欧米では案外無いと言うか・・・

  • オヤジはチーズリゾット。<br /><br />チーズの濃厚さは<br />さすが本場だ!<br /><br />トロりと旨い!

    オヤジはチーズリゾット。

    チーズの濃厚さは
    さすが本場だ!

    トロりと旨い!

  • そしてオヤジはさんざん悩んだ結果、<br /><br />また!<br /><br />ビステッカ・アラ・フィオレンティーナ!(爆)<br /><br />今度は薄め、500g。<br /><br />って、キタ!やった!Tボーンだ!

    そしてオヤジはさんざん悩んだ結果、

    また!

    ビステッカ・アラ・フィオレンティーナ!(爆)

    今度は薄め、500g。

    って、キタ!やった!Tボーンだ!

  • そうは言いつつ、今だから言えるが<br />女性の周期的な理由で、胃腸の調子が<br />悪化しつつあったわたくし。<br /><br />なので、お肉はちょっと分けてもらうにとどめ<br />わたしはポルチーニを炙ったモノを。<br /><br />うん。<br />やっぱ肉々しくて旨い!

    そうは言いつつ、今だから言えるが
    女性の周期的な理由で、胃腸の調子が
    悪化しつつあったわたくし。

    なので、お肉はちょっと分けてもらうにとどめ
    わたしはポルチーニを炙ったモノを。

    うん。
    やっぱ肉々しくて旨い!

  • こんな薄いお肉でも、焼き加減は上々で<br />お肉らしいヒレの部分と<br />旨みたっぷりサーロイン部分を<br />同時に楽しめて、旨かった!<br /><br />トマトもね?<br />ちゃんと炙ってくれてあるのである。

    こんな薄いお肉でも、焼き加減は上々で
    お肉らしいヒレの部分と
    旨みたっぷりサーロイン部分を
    同時に楽しめて、旨かった!

    トマトもね?
    ちゃんと炙ってくれてあるのである。

  • あのカウンターの向こうには<br />ピザ窯もあり、<br />ひっきりなしにピザが焼かれていた。<br />お持ち帰りもできるようである。<br /><br />カウンター以外は結構満席。<br />予約した方が無難な、お勧めの店だった。

    あのカウンターの向こうには
    ピザ窯もあり、
    ひっきりなしにピザが焼かれていた。
    お持ち帰りもできるようである。

    カウンター以外は結構満席。
    予約した方が無難な、お勧めの店だった。

  • 1時間半ほどのディナーを終え<br />すっかり夜になった街に出る。

    1時間半ほどのディナーを終え
    すっかり夜になった街に出る。

  • アルノ河沿いの街灯。<br /><br />ドコの街灯も、<br />こうして足元がかわいい(笑)

    アルノ河沿いの街灯。

    ドコの街灯も、
    こうして足元がかわいい(笑)

  • オヤジが乗り出して撮ってくれた<br />ポンテ・ヴェッキオ。<br /><br />橋の上からは<br />喧騒が聞こえてくる。

    オヤジが乗り出して撮ってくれた
    ポンテ・ヴェッキオ。

    橋の上からは
    喧騒が聞こえてくる。

  • 新市場。<br /><br />昼間はお土産屋のテントでぎゅうぎゅうだったのだが<br />夜はすっかり何もなくなるらしく<br />子供たちのいい遊び場になっている。

    新市場。

    昼間はお土産屋のテントでぎゅうぎゅうだったのだが
    夜はすっかり何もなくなるらしく
    子供たちのいい遊び場になっている。

  • 見つけた!<br /><br />路上のアーティスト(笑)

    見つけた!

    路上のアーティスト(笑)

  • こっちはね?<br /><br />描いてるのは<br />日本人女性にしか見えなかったな。<br /><br />もぉ寒いのに<br />手を真っ黒にして描いていた。

    こっちはね?

    描いてるのは
    日本人女性にしか見えなかったな。

    もぉ寒いのに
    手を真っ黒にして描いていた。

  • 共和国広場。<br /><br />ココも未見だった。

    共和国広場。

    ココも未見だった。

  • 広場近くのお菓子屋さんで。<br /><br />ヨーロッパって、こういう、古き良き<br />伝統的なお菓子屋さんがときどき残っていて<br />見ているだけで楽しい!<br /><br />ニッポンの、<br />和菓子屋さんみたいなもんなのか?

    広場近くのお菓子屋さんで。

    ヨーロッパって、こういう、古き良き
    伝統的なお菓子屋さんがときどき残っていて
    見ているだけで楽しい!

    ニッポンの、
    和菓子屋さんみたいなもんなのか?

  • 再び、ドゥオモ方面へ。<br /><br />ライトアップされて、とても美しい。

    再び、ドゥオモ方面へ。

    ライトアップされて、とても美しい。

  • 撮った撮った!<br />7年前の夜も、ココからこうして撮ったな!<br /><br />多分、<br />もぉ2度と来ないだろう感慨を深めながら<br />ホテルへの道を戻る。

    撮った撮った!
    7年前の夜も、ココからこうして撮ったな!

    多分、
    もぉ2度と来ないだろう感慨を深めながら
    ホテルへの道を戻る。

  • あ、裏側は修復中だった!<br /><br />7年前は、クーポラ部分が修復中だったな。<br /><br />22時前。<br /><br />フィレンツェの最後の夜だった。

    あ、裏側は修復中だった!

    7年前は、クーポラ部分が修復中だったな。

    22時前。

    フィレンツェの最後の夜だった。

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP