プラハ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
チェコ旅行記のラストです。<br /><br />今回の旅程を振り返ると、<br /><br />1日目 名古屋→フランクフルト→プラハ LH便(プラハ泊)<br />2日目 プラハ(プラハ泊)<br />3日目 プラハ→C・クルムロフ(クルムロフ泊)<br />      長距離バス利用<br />4日目 クルムロフ⇔C・ブディェヨヴィツェ⇔ホラショヴィツェ(クルムロフ泊)<br />       路線バス利用<br />5日目 クルムロフ→C・ブディェヨヴィツェ⇔フルボカー(ブディェヨヴィツェ泊)<br />       路線バス利用<br />6日目 C・ブディェヨヴィツェ→テルチ(テルチ泊)<br />       長距離バス利用<br />7日目 テルチ→プラハ(プラハ泊)<br />       路線、長距離バス利用<br />8日目 プラハ(プラハ泊)<br />9日目 プラハ(プラハ泊)<br />10日目 プラハ→フランクフルト→名古屋 LH便<br /><br /><br />でした。<br />

今年はチェコでビール三昧?(ラスト プラハ後編) 

5いいね!

2007/09/29 - 2007/10/07

2825位(同エリア4279件中)

0

43

まさむね

まさむねさん

チェコ旅行記のラストです。

今回の旅程を振り返ると、

1日目 名古屋→フランクフルト→プラハ LH便(プラハ泊)
2日目 プラハ(プラハ泊)
3日目 プラハ→C・クルムロフ(クルムロフ泊)
      長距離バス利用
4日目 クルムロフ⇔C・ブディェヨヴィツェ⇔ホラショヴィツェ(クルムロフ泊)
       路線バス利用
5日目 クルムロフ→C・ブディェヨヴィツェ⇔フルボカー(ブディェヨヴィツェ泊)
       路線バス利用
6日目 C・ブディェヨヴィツェ→テルチ(テルチ泊)
       長距離バス利用
7日目 テルチ→プラハ(プラハ泊)
       路線、長距離バス利用
8日目 プラハ(プラハ泊)
9日目 プラハ(プラハ泊)
10日目 プラハ→フランクフルト→名古屋 LH便


でした。

交通手段
高速・路線バス
航空会社
ルフトハンザドイツ航空

PR

  • 市民会館のカフェ(だったと思う)のメニュー。<br />絵はもちろんムハの作品。

    市民会館のカフェ(だったと思う)のメニュー。
    絵はもちろんムハの作品。

  • 旧市庁舎塔にある、とても有名で、終わった後「え、これで終わり?」と多分誰もが思う天文時計。<br /><br />直後のあのなんとも言えない雰囲気が忘れられない。<br />

    旧市庁舎塔にある、とても有名で、終わった後「え、これで終わり?」と多分誰もが思う天文時計。

    直後のあのなんとも言えない雰囲気が忘れられない。

  • カレル橋の上。<br />まだ早い時間なので、セッティング中でした。

    カレル橋の上。
    まだ早い時間なので、セッティング中でした。

  • もぐらのクルテクがいました。<br /><br />

    もぐらのクルテクがいました。

  • 早朝の王の道。まだ人も少ない時間帯。<br />この先にはプラハ城が。

    早朝の王の道。まだ人も少ない時間帯。
    この先にはプラハ城が。

  • ストラホフ修道院のあたりからの眺め。<br /><br />この日の一番のお目当てはストラホフ修道院。<br />もちろん「哲学の間」と「神学の間」。<br />でも写真はなし。

    ストラホフ修道院のあたりからの眺め。

    この日の一番のお目当てはストラホフ修道院。
    もちろん「哲学の間」と「神学の間」。
    でも写真はなし。

  • プラハ城の入り口でバイクの集団と遭遇しました。<br />当然のことですが相当目立っていた。<br />だけど、不思議とミスマッチな感じではなかった。

    プラハ城の入り口でバイクの集団と遭遇しました。
    当然のことですが相当目立っていた。
    だけど、不思議とミスマッチな感じではなかった。

  • 交替直後の後姿<br /><br />ちょっとタイミングが悪くて、交替そのものは見れなかった。

    交替直後の後姿

    ちょっとタイミングが悪くて、交替そのものは見れなかった。

  • プラハ城の中庭で見かけた民族衣装?の子供たち。<br />けっこうかわいい。

    プラハ城の中庭で見かけた民族衣装?の子供たち。
    けっこうかわいい。

  • マラー・ストラナ広場の聖ミクラーシュ教会

    マラー・ストラナ広場の聖ミクラーシュ教会

  • 日本大使館に行ってみました。<br />でも、この日は休日だったので、大使館もお休みでした。

    日本大使館に行ってみました。
    でも、この日は休日だったので、大使館もお休みでした。

  • 小地区橋塔から見たカレル橋と旧市街方面。<br />橋の上は大混雑。

    小地区橋塔から見たカレル橋と旧市街方面。
    橋の上は大混雑。

  • 同 マラー・ストラナ広場方面

    同 マラー・ストラナ広場方面

  • カレル橋の上<br /><br />有名な人みたい

    カレル橋の上

    有名な人みたい

  • テスコで発見しました。<br />日本でも売っているのかな?<br /><br />トヨタのミシン

    テスコで発見しました。
    日本でも売っているのかな?

    トヨタのミシン

  • ちょっと不気味??

    ちょっと不気味??

  • 結局このお土産物市場でお土産をいろいろと買い込みました。

    結局このお土産物市場でお土産をいろいろと買い込みました。

  • 今度はトラムでプラハ城へ。<br />カレル庭園のそばで下車。<br /><br />トラムの線路が感動するくらいにまっすぐ。

    今度はトラムでプラハ城へ。
    カレル庭園のそばで下車。

    トラムの線路が感動するくらいにまっすぐ。

  • 3度目の正直とかで、やっと聖ヴィート大聖堂の塔に登れました。(前2回はステンドグラスとか装飾品とかに夢中になってて入口を発見できずに、一回りしてまして・・・)<br /><br />登るの大変だけど、絶景ですね。下を見るのが怖い。

    3度目の正直とかで、やっと聖ヴィート大聖堂の塔に登れました。(前2回はステンドグラスとか装飾品とかに夢中になってて入口を発見できずに、一回りしてまして・・・)

    登るの大変だけど、絶景ですね。下を見るのが怖い。

  • カレル庭園ではイベントをやってました。

    カレル庭園ではイベントをやってました。

  • このポスターと会場の雰囲気からしてワイン祭りってところでしょうか。

    このポスターと会場の雰囲気からしてワイン祭りってところでしょうか。

  • ぶどうジュース?ワインになる前の搾りたての原酒?<br />少しアルコールが入っているような感じもしました。<br /><br />びんで購入している人たちもいました。<br /><br /><br />翌日が帰国日でなければ、もっといろいろと楽しめた(飲み比べられた)んですが、ちょっと残念。

    ぶどうジュース?ワインになる前の搾りたての原酒?
    少しアルコールが入っているような感じもしました。

    びんで購入している人たちもいました。


    翌日が帰国日でなければ、もっといろいろと楽しめた(飲み比べられた)んですが、ちょっと残念。

  • 城内でみかけた子たちは、このイベントの出演者でした。

    城内でみかけた子たちは、このイベントの出演者でした。

  • ぶどうをしぼってます。<br />昔はみんなこうやって手作業でってことですね。

    ぶどうをしぼってます。
    昔はみんなこうやって手作業でってことですね。

  • 最後の晩餐は「ウ・ドゥヴォ・コチェク」(2回目)にて。<br />本当は「ウ・メドヴィードクー」でブドヴァルを飲んで締めようとおもっていたんだけど、最後の最後で道に迷って、ここになりました。

    最後の晩餐は「ウ・ドゥヴォ・コチェク」(2回目)にて。
    本当は「ウ・メドヴィードクー」でブドヴァルを飲んで締めようとおもっていたんだけど、最後の最後で道に迷って、ここになりました。

  • 前回と同じものを注文

    前回と同じものを注文

  • 夜景ですが、セピアにしてみました。

    夜景ですが、セピアにしてみました。

  • 地下鉄の連絡通路で。<br /><br />結局旅行中検札には遭遇しなかった。<br />何?ちゃんと切符ありますけど!ってやってみたかったんだけど。

    地下鉄の連絡通路で。

    結局旅行中検札には遭遇しなかった。
    何?ちゃんと切符ありますけど!ってやってみたかったんだけど。

  • デイヴィツカー駅外の空港行きバス乗り場。

    デイヴィツカー駅外の空港行きバス乗り場。

  • 空港のチェックインカウンター。<br />まだ早い時間のせいか、人影もまばらでちょっと寂しい。

    空港のチェックインカウンター。
    まだ早い時間のせいか、人影もまばらでちょっと寂しい。

  • 搭乗時間までの時間つぶしにちょっと一杯。<br /><br />プラハ市内で見つけられなかったコーゼルを発見。<br />(ビンだったらスーパーで売ってたけど)<br />やっぱり美味しい。<br />一番のお気に入りになりました。<br />でも、さすが空港。<br />高い・・・

    搭乗時間までの時間つぶしにちょっと一杯。

    プラハ市内で見つけられなかったコーゼルを発見。
    (ビンだったらスーパーで売ってたけど)
    やっぱり美味しい。
    一番のお気に入りになりました。
    でも、さすが空港。
    高い・・・

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

チェコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
チェコ最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

チェコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP