サンマリノ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
その6です。<br />その1(ミラノ編)<br />http://4travel.jp/traveler/gorono5656/album/10679278/<br />その2(ベローナ ジュリエットの家編)<br />http://4travel.jp/traveler/gorono5656/album/10679512/<br />その3(ベネチア編1)<br />http://4travel.jp/traveler/gorono5656/album/10679534/<br />その4(ベネチア編2)<br />http://4travel.jp/traveler/gorono5656/album/10683149/<br />その5(ラベンナ編)<br />http://4travel.jp/traveler/gorono5656/album/10683572/<br />もご覧ください。<br /><br />---------------<br /><br />2度目の海外旅行です。<br /><br />4月26日〜5月7日の12日間で行きました。<br />メンバーは私と嫁の2人です。<br /><br />ミラノ、ヴェネツィア、フィレンツェ、ローマ行きました。<br /><br />1日目:関空〜<br />2日目:〜ミラノ(ドゥオモ、最後の晩餐)<br />3日目:ミラノ〜ベローナ(ジュリエットの家)〜ベネチア<br />4日目:ベネチア<br />5日目:ベネチア〜ラベンナ〜サンマリノ共和国〜フェレンツェ <br />

(その6:サンマリノ共和国編)2007年 イタリア旅行

4いいね!

2007/04/26 - 2007/05/07

186位(同エリア230件中)

0

7

goro

goroさん

その6です。
その1(ミラノ編)
http://4travel.jp/traveler/gorono5656/album/10679278/
その2(ベローナ ジュリエットの家編)
http://4travel.jp/traveler/gorono5656/album/10679512/
その3(ベネチア編1)
http://4travel.jp/traveler/gorono5656/album/10679534/
その4(ベネチア編2)
http://4travel.jp/traveler/gorono5656/album/10683149/
その5(ラベンナ編)
http://4travel.jp/traveler/gorono5656/album/10683572/
もご覧ください。

---------------

2度目の海外旅行です。

4月26日〜5月7日の12日間で行きました。
メンバーは私と嫁の2人です。

ミラノ、ヴェネツィア、フィレンツェ、ローマ行きました。

1日目:関空〜
2日目:〜ミラノ(ドゥオモ、最後の晩餐)
3日目:ミラノ〜ベローナ(ジュリエットの家)〜ベネチア
4日目:ベネチア
5日目:ベネチア〜ラベンナ〜サンマリノ共和国〜フェレンツェ

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
JTB

PR

  • [15:30]<br /><br />バスはサンマリノ共和国に到着。<br /><br />バチカン市国など、イタリアにはいくつかの小国がある。<br />サンマリノ共和国もその一つだ。<br /><br />サンマリノ共和国は、本当に小さいのだが、国なので<br />切手も議会もイタリアとは独立に存在する。<br /><br />特に郵便物を出したい時、イタリアの切手を貼ってサンマリノ共和国から出せないし、<br />逆にサンマリノ共和国の切手を貼ってイタリアから出せないから要注意だ。<br /><br />我々は、サンマリノ共和国から絵葉書を出すことにした。<br /><br />サンマリノ共和国は観光で賄っている国ということで、<br />ものすごい数の観光客がいた。<br /><br />バスはサンマリノ共和国の城壁そばの駐車場に到着。<br />狭い道、狭い駐車場には、たくさんのバスや観光客がいた。<br /><br />

    [15:30]

    バスはサンマリノ共和国に到着。

    バチカン市国など、イタリアにはいくつかの小国がある。
    サンマリノ共和国もその一つだ。

    サンマリノ共和国は、本当に小さいのだが、国なので
    切手も議会もイタリアとは独立に存在する。

    特に郵便物を出したい時、イタリアの切手を貼ってサンマリノ共和国から出せないし、
    逆にサンマリノ共和国の切手を貼ってイタリアから出せないから要注意だ。

    我々は、サンマリノ共和国から絵葉書を出すことにした。

    サンマリノ共和国は観光で賄っている国ということで、
    ものすごい数の観光客がいた。

    バスはサンマリノ共和国の城壁そばの駐車場に到着。
    狭い道、狭い駐車場には、たくさんのバスや観光客がいた。

  • まず駐車場から階段を上って、城壁前に集合。<br />ガイドさんと合流し、城壁の中の街にはいった。<br />道はずーっと坂道だった。道の両側にはお土産屋さんや、<br />バール、タバッキなどの食べ物屋さんが並んでいた。<br /><br />ここでの観光は、何かの建物に入ることはなく、<br />坂を上りきるところまでガイドを受けながら上り、<br />政庁舎前で解散した。<br /><br />

    まず駐車場から階段を上って、城壁前に集合。
    ガイドさんと合流し、城壁の中の街にはいった。
    道はずーっと坂道だった。道の両側にはお土産屋さんや、
    バール、タバッキなどの食べ物屋さんが並んでいた。

    ここでの観光は、何かの建物に入ることはなく、
    坂を上りきるところまでガイドを受けながら上り、
    政庁舎前で解散した。

  • ←政庁舎の衛兵さん。カラフルな制服だ。<br /><br /> <br />

    ←政庁舎の衛兵さん。カラフルな制服だ。


  • フリー時間は1時間弱程度。<br />急いであちこち見なければ!!<br /><br />山の上に砦があって、それが国の中心地となっている。<br />山の周りはのどかな農村地帯が広がって、とても見晴らしがいい。<br /><br />

    フリー時間は1時間弱程度。
    急いであちこち見なければ!!

    山の上に砦があって、それが国の中心地となっている。
    山の周りはのどかな農村地帯が広がって、とても見晴らしがいい。

  • とりあえず坂を少し降りたあたりのインフォメーションセンターで、<br />サンマリノ入国証をパスポートに刻印してくれるということを<br />きいたので、早速行って刻印してもらう。2ユーロだったと思う。<br /><br />その後、郵便局に行き、絵葉書と切手を購入。<br />ラベンナで買った絵葉書にサンマリノの切手を貼って投函した。<br /><br />休憩中何枚か風景写真をとる。ものすごく景色がいい。<br /><br />

    とりあえず坂を少し降りたあたりのインフォメーションセンターで、
    サンマリノ入国証をパスポートに刻印してくれるということを
    きいたので、早速行って刻印してもらう。2ユーロだったと思う。

    その後、郵便局に行き、絵葉書と切手を購入。
    ラベンナで買った絵葉書にサンマリノの切手を貼って投函した。

    休憩中何枚か風景写真をとる。ものすごく景色がいい。

  • その後坂を降りながら、レモンのリキュール(イタリアで有名らしい)が安い店を探す。<br />お!、かなり安い! イタリアで買うより全然安いぞ。<br /><br />観光客がよく行きそうな酒屋よりも地元民向けのスーパーの方が<br />安かったので購入。<br />ついでにサンマリノはマスカットで作ったワインが有名ということなので、<br />一緒に購入した。1本3.5ユーロ。<br /><br />1時間ではゆっくり見れない。<br />あちこち見ながら歩いているともう集合時間になってしまった。<br /><br />

    その後坂を降りながら、レモンのリキュール(イタリアで有名らしい)が安い店を探す。
    お!、かなり安い! イタリアで買うより全然安いぞ。

    観光客がよく行きそうな酒屋よりも地元民向けのスーパーの方が
    安かったので購入。
    ついでにサンマリノはマスカットで作ったワインが有名ということなので、
    一緒に購入した。1本3.5ユーロ。

    1時間ではゆっくり見れない。
    あちこち見ながら歩いているともう集合時間になってしまった。

  • 後ろ髪を引かれつつバスに戻る。<br />たくさんのワインを買ったからまずまず満足。<br />次は、芸術の都フィレンツェに向かう。<br /><br />←車のナンバープレート。サンマリノの紋章がある。<br /><br />続きはその7(フィレンツェ編)をご覧ください。

    後ろ髪を引かれつつバスに戻る。
    たくさんのワインを買ったからまずまず満足。
    次は、芸術の都フィレンツェに向かう。

    ←車のナンバープレート。サンマリノの紋章がある。

    続きはその7(フィレンツェ編)をご覧ください。

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

サンマリノで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
サンマリノ最安 419円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

サンマリノの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP