善通寺市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br />【手記】<br /> 久しぶりの四国巡航ですが、ETC割引のおかげで、以前のようにスムーズな車旅が出来なくなりました。渋滞渋滞で思っていたよりもかなり時間を要した旅でした。<br /><br /><善通寺境内>香川県善通寺市<br /><br /> 空海は讃岐国、現在の善通寺市の出身で、平安時代初期の僧です。ご存じ「弘法大師」の名で知られる、日本真言宗の開祖です。<br /><br /> 日本天台宗の開祖最澄(伝教大師)とともに、旧来のいわゆる奈良仏教から新しい平安仏教へと日本仏教が転換していく流れの劈頭に位置し、中国から真言密教をもたらしました。<br /><br /> 能書家としても知られ、嵯峨天皇・橘逸勢と共に三筆のひとりに数えられています。<br /><br /> 『多度郡屏風浦善通寺之記』(江戸時代中期の成立)によれば、善通寺は空海の父で地元の豪族であった佐伯直田公(さえきのあたいたぎみ)から土地の寄進を受け、大同2年(807年)に建立し始め、弘仁4年(813年)に落成したといわれます。<br /><br /> 空海の入唐中の師であった恵果が住していた長安の青龍寺を模して建立したといわれ、創建当初は、金堂・大塔・講堂など15の堂宇であったといいます。<br /><br /> 寺号の善通寺は、父の名前である佐伯善通から採られ、山号の五岳山は、香色山・筆山・我拝師山・中山・火上山の5つの山の麓にあることから命名されました。<br /><br />■旅のコース<br /> ・広島市自宅…………………………早朝7時30分出発<br /> ・山陽自動車道………………………志和インタON<br /> ・瀬戸大橋……………………………岡山県早島町〜香川県坂出市<br /> ・高松自動車道………………………善通寺インタOFF<br /> ・善通寺………………………………香川県善通寺市←←←←←★当旅行記<br /> ・こんぴらさん…………………………R319号線大渋滞のため断念!<br /> ・高松自動車道………………………さぬき豊中インタON<br /> ・徳島自動車道………………………井川池田インタOFF<br /> ・阿波池田うだつの町並み…………徳島県三好市<br /> ・阿波池田たばこ資料館……………徳島県三好市<br /> ・大歩危・小歩危……………………徳島県三好市<br /> ・かかしの里…………………………徳島県三好市<br /> ・奥祖谷二重かずら橋………………徳島県三好市<br /> ・祖谷かずら橋………………………徳島県三好市<br /> ・祖谷平家屋敷………………………徳島県三好市<br /> ・高知自動車道………………………大豊インタON<br /> ・瀬戸大橋……………………………岡山県早島町〜香川県坂出市<br /> ・山陽自動車道………………………志和インタOFF<br /> ・帰宅…………………………………深夜1時前<br /><br /> ※日帰り強行軍でした〜あ。やっぱりつかれましたあ。へ(×_×;)へ<br /><br /><br /><br />

ひとり旅 [625] 久しぶりの四国<弘法大師生誕の地・善通寺境内>香川県善通寺市

13いいね!

2009/09/21 - 2009/09/21

50位(同エリア152件中)

0

55

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

【手記】
 久しぶりの四国巡航ですが、ETC割引のおかげで、以前のようにスムーズな車旅が出来なくなりました。渋滞渋滞で思っていたよりもかなり時間を要した旅でした。

<善通寺境内>香川県善通寺市

 空海は讃岐国、現在の善通寺市の出身で、平安時代初期の僧です。ご存じ「弘法大師」の名で知られる、日本真言宗の開祖です。

 日本天台宗の開祖最澄(伝教大師)とともに、旧来のいわゆる奈良仏教から新しい平安仏教へと日本仏教が転換していく流れの劈頭に位置し、中国から真言密教をもたらしました。

 能書家としても知られ、嵯峨天皇・橘逸勢と共に三筆のひとりに数えられています。

 『多度郡屏風浦善通寺之記』(江戸時代中期の成立)によれば、善通寺は空海の父で地元の豪族であった佐伯直田公(さえきのあたいたぎみ)から土地の寄進を受け、大同2年(807年)に建立し始め、弘仁4年(813年)に落成したといわれます。

 空海の入唐中の師であった恵果が住していた長安の青龍寺を模して建立したといわれ、創建当初は、金堂・大塔・講堂など15の堂宇であったといいます。

 寺号の善通寺は、父の名前である佐伯善通から採られ、山号の五岳山は、香色山・筆山・我拝師山・中山・火上山の5つの山の麓にあることから命名されました。

■旅のコース
 ・広島市自宅…………………………早朝7時30分出発
 ・山陽自動車道………………………志和インタON
 ・瀬戸大橋……………………………岡山県早島町〜香川県坂出市
 ・高松自動車道………………………善通寺インタOFF
 ・善通寺………………………………香川県善通寺市←←←←←★当旅行記
 ・こんぴらさん…………………………R319号線大渋滞のため断念!
 ・高松自動車道………………………さぬき豊中インタON
 ・徳島自動車道………………………井川池田インタOFF
 ・阿波池田うだつの町並み…………徳島県三好市
 ・阿波池田たばこ資料館……………徳島県三好市
 ・大歩危・小歩危……………………徳島県三好市
 ・かかしの里…………………………徳島県三好市
 ・奥祖谷二重かずら橋………………徳島県三好市
 ・祖谷かずら橋………………………徳島県三好市
 ・祖谷平家屋敷………………………徳島県三好市
 ・高知自動車道………………………大豊インタON
 ・瀬戸大橋……………………………岡山県早島町〜香川県坂出市
 ・山陽自動車道………………………志和インタOFF
 ・帰宅…………………………………深夜1時前

 ※日帰り強行軍でした〜あ。やっぱりつかれましたあ。へ(×_×;)へ



同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>香川県善通寺市<br /><br /> 「善通寺の五百羅漢さん」↓の続きです。<br /><br /> http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10383599/<br /><br /> 空海は讃岐国、現在の善通寺市の出身で、平安時代初期の僧です。ご存じ「弘法大師」の名で知られる、日本真言宗の開祖です。<br />

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>香川県善通寺市

     「善通寺の五百羅漢さん」↓の続きです。

     http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10383599/

     空海は讃岐国、現在の善通寺市の出身で、平安時代初期の僧です。ご存じ「弘法大師」の名で知られる、日本真言宗の開祖です。

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・済世橋<br /><br /> 日本天台宗の開祖最澄(伝教大師)とともに、旧来のいわゆる奈良仏教から新しい平安仏教へと日本仏教が転換していく流れの劈頭に位置し、中国から真言密教をもたらしました。<br />

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・済世橋

     日本天台宗の開祖最澄(伝教大師)とともに、旧来のいわゆる奈良仏教から新しい平安仏教へと日本仏教が転換していく流れの劈頭に位置し、中国から真言密教をもたらしました。

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・済世橋<br /><br /> 能書家としても知られ、嵯峨天皇・橘逸勢と共に三筆のひとりに数えられています。<br />

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・済世橋

     能書家としても知られ、嵯峨天皇・橘逸勢と共に三筆のひとりに数えられています。

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・済世橋<br /><br /> 『多度郡屏風浦善通寺之記』(江戸時代中期の成立)によれば、善通寺は空海の父で地元の豪族であった佐伯直田公(さえきのあたいたぎみ)から土地の寄進を受け、大同2年(807年)に建立し始め、弘仁4年(813年)に落成したといわれます。<br />

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・済世橋

     『多度郡屏風浦善通寺之記』(江戸時代中期の成立)によれば、善通寺は空海の父で地元の豪族であった佐伯直田公(さえきのあたいたぎみ)から土地の寄進を受け、大同2年(807年)に建立し始め、弘仁4年(813年)に落成したといわれます。

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・正覚門<br /><br /> 空海の入唐中の師であった恵果が住していた長安の青龍寺を模して建立したといわれ、創建当初は、金堂・大塔・講堂など15の堂宇であったといいます。<br />

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・正覚門

     空海の入唐中の師であった恵果が住していた長安の青龍寺を模して建立したといわれ、創建当初は、金堂・大塔・講堂など15の堂宇であったといいます。

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>香川県善通寺市<br /><br /> 寺号の善通寺は、父の名前である佐伯善通から採られ、山号の五岳山は、香色山・筆山・我拝師山・中山・火上山の5つの山の麓にあることから命名されました。<br />

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>香川県善通寺市

     寺号の善通寺は、父の名前である佐伯善通から採られ、山号の五岳山は、香色山・筆山・我拝師山・中山・火上山の5つの山の麓にあることから命名されました。

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・パゴダ塔<br /><br /> 異国情緒がありますね。<br /><br /> 

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・パゴダ塔

     異国情緒がありますね。

     

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・聖霊殿<br /><br />(以下、善通寺HPより)<br /> 日本の歴史上、朝廷から大師号(諡号)を賜った高僧は24人います。真言宗の宗祖空海も延喜21年(921年)に「弘法大師」の諡号を賜りました。

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・聖霊殿

    (以下、善通寺HPより)
     日本の歴史上、朝廷から大師号(諡号)を賜った高僧は24人います。真言宗の宗祖空海も延喜21年(921年)に「弘法大師」の諡号を賜りました。

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>香川県善通寺市<br /><br /> 大師の諡号を持つ高僧達の中、「大師は弘法にとられ…」とも言われ、大師といえば弘法大師を指すほど、弘法大師は広く人々の信仰をあつめ、敬慕の念と親しみを込めて「お大師さん」「お大師さま」と尊称されています。<br /><br />

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>香川県善通寺市

     大師の諡号を持つ高僧達の中、「大師は弘法にとられ…」とも言われ、大師といえば弘法大師を指すほど、弘法大師は広く人々の信仰をあつめ、敬慕の念と親しみを込めて「お大師さん」「お大師さま」と尊称されています。

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・御影堂(大師堂)<br /><br /> お大師さまは、宝亀5年(774年)6月15日、御父・佐伯直田公(さえきあたいのたぎみ)と御母・玉寄御前(たまよりごぜん)の子として、四国の香川県北部にひろがる讃岐平野の西端、そののどかな田園地帯の一角にある善通寺の地に御誕生になりました。

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・御影堂(大師堂)

     お大師さまは、宝亀5年(774年)6月15日、御父・佐伯直田公(さえきあたいのたぎみ)と御母・玉寄御前(たまよりごぜん)の子として、四国の香川県北部にひろがる讃岐平野の西端、そののどかな田園地帯の一角にある善通寺の地に御誕生になりました。

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・御影堂(大師堂)<br /><br /> 幼名を「真魚(まお)」と名付けられ、ご両親の寵愛を受けてお育ちになりました。<br /> 幼い真魚さまは非常に聡明で信仰心の篤いお子様だっだと伝えられています。<br /><br />

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・御影堂(大師堂)

     幼名を「真魚(まお)」と名付けられ、ご両親の寵愛を受けてお育ちになりました。
     幼い真魚さまは非常に聡明で信仰心の篤いお子様だっだと伝えられています。

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・御影堂(大師堂)<br /><br /> 現在、善通寺の西院が建つ地は、当時は佐伯家の邸宅がありました。

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・御影堂(大師堂)

     現在、善通寺の西院が建つ地は、当時は佐伯家の邸宅がありました。

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・御影堂(大師堂)<br /><br /> その西院御影堂の奥殿が建つ場所は、母君のお部屋があった場所と伝わっており、お大師さま御誕生の聖地として大切にされています。<br /><br />

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・御影堂(大師堂)

     その西院御影堂の奥殿が建つ場所は、母君のお部屋があった場所と伝わっており、お大師さま御誕生の聖地として大切にされています。

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・御影堂(大師堂)<br /><br /> 現在の善通寺近隣には、真魚さまが泥土で仏像と小さな御堂を作って遊ばれた「仙遊ヶ原」や仏法により人々を救済するお誓いを立てて切り立った崖から身を投げられた「捨身ヶ嶽禅定」、幼少の頃の学問所「獅子の岩窟」など、幼少期のお大師さまを今に伝える史跡が幾つもあります。<br />

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・御影堂(大師堂)

     現在の善通寺近隣には、真魚さまが泥土で仏像と小さな御堂を作って遊ばれた「仙遊ヶ原」や仏法により人々を救済するお誓いを立てて切り立った崖から身を投げられた「捨身ヶ嶽禅定」、幼少の頃の学問所「獅子の岩窟」など、幼少期のお大師さまを今に伝える史跡が幾つもあります。

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>香川県善通寺市<br /><br />・仁王門の大草履<br />

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>香川県善通寺市

    ・仁王門の大草履

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>香川県善通寺市<br /><br />・仁王門の大草履<br />

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>香川県善通寺市

    ・仁王門の大草履

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>香川県善通寺市<br /><br /> 

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>香川県善通寺市

     

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・仁王門<br /><br /> 五岳山 善通寺の創建は、『多度郡屏風浦善通寺之記』(江戸時代中期成立)によると、唐より帰朝されたお大師さまが、御父の寄進した四町四方の地に、師である恵果和尚の住した長安・青龍寺を模して建立したお寺で、大同2年(807)臘月(陰暦12月)朔日に斧始めを行い、弘仁4年(813)6月15日に落慶し、父の諱「善通(よしみち)」をとって「善通寺」と号したと記されています。<br /><br />

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・仁王門

     五岳山 善通寺の創建は、『多度郡屏風浦善通寺之記』(江戸時代中期成立)によると、唐より帰朝されたお大師さまが、御父の寄進した四町四方の地に、師である恵果和尚の住した長安・青龍寺を模して建立したお寺で、大同2年(807)臘月(陰暦12月)朔日に斧始めを行い、弘仁4年(813)6月15日に落慶し、父の諱「善通(よしみち)」をとって「善通寺」と号したと記されています。

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・仁王門<br /><br /> 鎌倉時代に佐伯家の邸宅跡に「誕生院」が建立され、江戸時代までは、善通寺と誕生院のそれぞれに住職をおく別々のお寺でしたが、明治時代に至り善通寺として一つのお寺となりました。

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・仁王門

     鎌倉時代に佐伯家の邸宅跡に「誕生院」が建立され、江戸時代までは、善通寺と誕生院のそれぞれに住職をおく別々のお寺でしたが、明治時代に至り善通寺として一つのお寺となりました。

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・仁王門<br /><br /> 現在は真言宗善通寺派の総本山であり、また四国八十八ヶ所霊場の75番札所でもあります。<br /><br />

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・仁王門

     現在は真言宗善通寺派の総本山であり、また四国八十八ヶ所霊場の75番札所でもあります。

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>香川県善通寺市<br /><br /> 

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>香川県善通寺市

     

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>香川県善通寺市<br /><br /> 

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>香川県善通寺市

     

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・子安観世音<br /><br /> 現在の善通寺は「屏風浦五岳山誕生院善通寺」と号し、山号の「五岳山」は、寺の西にそびえる香色山・筆山・我拝師山・中山・火上山の五岳に由来し、その山々があたかも屏風のように連なることから、当地はかつて「屏風浦」とも称されました。

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・子安観世音

     現在の善通寺は「屏風浦五岳山誕生院善通寺」と号し、山号の「五岳山」は、寺の西にそびえる香色山・筆山・我拝師山・中山・火上山の五岳に由来し、その山々があたかも屏風のように連なることから、当地はかつて「屏風浦」とも称されました。

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・子安観世音<br /><br /> そして、「誕生院」の院号は、お大師さま御誕生の地であることを示しています。

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・子安観世音

     そして、「誕生院」の院号は、お大師さま御誕生の地であることを示しています。

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>香川県善通寺市<br /><br /> 御誕生所である善通寺は、京都の東寺、和歌山の高野山とならぶ弘法大師三大霊跡のひとつとして、古くから篤い信仰をあつめてまいりました。<br /><br />

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>香川県善通寺市

     御誕生所である善通寺は、京都の東寺、和歌山の高野山とならぶ弘法大師三大霊跡のひとつとして、古くから篤い信仰をあつめてまいりました。

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・中門<br /><br /> 総面積約45,000平方メートルに及ぶ広大な境内は、「伽藍」と称される東院、「誕生院」と称される西院の東西二院に分かれています。

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・中門

     総面積約45,000平方メートルに及ぶ広大な境内は、「伽藍」と称される東院、「誕生院」と称される西院の東西二院に分かれています。

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>香川県善通寺市<br /><br /> 金堂、五重塔などが建ち並ぶ「伽藍」は、創建時以来の寺域であり、御影堂を中心とする「誕生院」は、お大師さまが御誕生された佐伯家の邸宅跡にあたり、ともに弘法大師御誕生所としての由縁を今に伝えています。<br />

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>香川県善通寺市

     金堂、五重塔などが建ち並ぶ「伽藍」は、創建時以来の寺域であり、御影堂を中心とする「誕生院」は、お大師さまが御誕生された佐伯家の邸宅跡にあたり、ともに弘法大師御誕生所としての由縁を今に伝えています。

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・金堂(本堂)<br /><br /><br /> 

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・金堂(本堂)


     

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>香川県善通寺市<br /><br /> 

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>香川県善通寺市

     

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>香川県善通寺市<br /><br /> 

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>香川県善通寺市

     

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>香川県善通寺市<br /><br /> 五重塔、高さ45.5m。

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>香川県善通寺市

     五重塔、高さ45.5m。

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>香川県善通寺市<br /><br /> 

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>香川県善通寺市

     

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・大楠<br /><br /> 

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・大楠

     

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・金堂(本堂)<br /><br /> 

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・金堂(本堂)

     

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・金堂(本堂)<br /><br /> 

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・金堂(本堂)

     

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・金堂(本堂)<br /> 

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・金堂(本堂)
     

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・金堂(本堂)<br /><br /> 

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・金堂(本堂)

     

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・金堂(本堂)<br /><br /> 

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・金堂(本堂)

     

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・佐伯祖廟<br /> 

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・佐伯祖廟
     

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・五社明神と大楠<br /><br /> 

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・五社明神と大楠

     

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・五社明神<br /><br /> 

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・五社明神

     

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・五社明神と大楠<br /> 

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・五社明神と大楠
     

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>香川県善通寺市<br /><br /> 

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>香川県善通寺市

     

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・五重塔<br /> 

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・五重塔
     

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・五百羅漢<br /><br /> 善通寺五百羅漢は↓でアップしていますのでどうぞ。<br /><br /> http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10383599/

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・五百羅漢

     善通寺五百羅漢は↓でアップしていますのでどうぞ。

     http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10383599/

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>香川県善通寺市<br /><br /> 

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>香川県善通寺市

     

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・済世橋<br /><br /> この橋は、弘法大師が中国に御修行の砌(みぎ)り洛陽の洛水に架かる天下の名橋、天津橋を渡られました。<br /> その故事により、このところ天津橋を復元し往時を偲ぶものであります。(現地案内板より)<br />

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・済世橋

     この橋は、弘法大師が中国に御修行の砌(みぎ)り洛陽の洛水に架かる天下の名橋、天津橋を渡られました。
     その故事により、このところ天津橋を復元し往時を偲ぶものであります。(現地案内板より)

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><善通寺境内>・物産会館<br /><br /> 

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <善通寺境内>・物産会館

     

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><香色山>香川県善通寺市<br /><br /> 

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <香色山>香川県善通寺市

     

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><香色山五智院>香川県善通寺市<br /><br />

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <香色山五智院>香川県善通寺市

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><香色山五智院>香川県善通寺市<br /><br />

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <香色山五智院>香川県善通寺市

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><香色山五智院>香川県善通寺市<br /><br />

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <香色山五智院>香川県善通寺市

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><香色山五智院>香川県善通寺市<br /><br />

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <香色山五智院>香川県善通寺市

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><香色山五智院>香川県善通寺市<br /><br />

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <香色山五智院>香川県善通寺市

  • ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ<br /><br /><香色山五智院>香川県善通寺市<br /><br />

    ■久しぶりの四国/弘法大師生誕の地へ

    <香色山五智院>香川県善通寺市

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP