福山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■半日旅行<br /><br />福山市神辺町<神邊城跡><br /><br />■手記■<br /> 先週同様、日曜日にも関わらずお昼までお勤めがありましたので、午後からの出動と相成りました。<br /> 少ない時間の中、広島市の職場から急いで「福山城」へ直行しました。福山城散策後、同福山市の神辺町神邊城跡へ足を延ばしました。<br /><br />【神邊城】<br /> 神邊城は、備後の國・守護に任ぜられた朝山景連(あさやまかげつら)が建武2(1335年)年に築城したと言われており、「道ノ上城」とも呼ばれたそうです。<br /> 神辺平野を見渡せる高台は絶景ですが、所々に見える石垣のほかは、当時を偲ぶ遺構は何もありません。<br /><br />■今回の半日旅行■<br /><福山城公園周辺><br /> http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10223256/<br /><広島歴史博物館・草戸千軒><br /> http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10223096/<br /><福山城?天守閣><br /> http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10222908/<br /><福山城?曲輪周辺><br /> http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10222686/<br /><br />

ひとり旅 [224] 半日旅行記<神邊城跡>広島県福山市

7いいね!

2008/03/02 - 2008/03/02

214位(同エリア335件中)

0

16

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

■半日旅行

福山市神辺町<神邊城跡>

■手記■
 先週同様、日曜日にも関わらずお昼までお勤めがありましたので、午後からの出動と相成りました。
 少ない時間の中、広島市の職場から急いで「福山城」へ直行しました。福山城散策後、同福山市の神辺町神邊城跡へ足を延ばしました。

【神邊城】
 神邊城は、備後の國・守護に任ぜられた朝山景連(あさやまかげつら)が建武2(1335年)年に築城したと言われており、「道ノ上城」とも呼ばれたそうです。
 神辺平野を見渡せる高台は絶景ですが、所々に見える石垣のほかは、当時を偲ぶ遺構は何もありません。

■今回の半日旅行■
<福山城公園周辺>
 http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10223256/
<広島歴史博物館・草戸千軒>
 http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10223096/
<福山城?天守閣>
 http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10222908/
<福山城?曲輪周辺>
 http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10222686/

同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • ■半日旅行<br /><br />福山市神辺町<神邊城跡><br /><br />■手記■<br /> 先週同様、日曜日にも関わらずお昼までお勤めがありましたので、午後からの出動と相成りました。<br /> 少ない時間の中、広島市の職場から急いで「福山城」へ直行しました。福山城散策後、同福山市の神辺町神邊城跡へ足を延ばしました。<br />

    ■半日旅行

    福山市神辺町<神邊城跡>

    ■手記■
     先週同様、日曜日にも関わらずお昼までお勤めがありましたので、午後からの出動と相成りました。
     少ない時間の中、広島市の職場から急いで「福山城」へ直行しました。福山城散策後、同福山市の神辺町神邊城跡へ足を延ばしました。

  • 福山市神辺町<神邊城跡><br /><br /> 神邊城は、備後の國・守護に任ぜられた朝山景連(あさやまかげつら)が建武2(1335年)年に築城したと言われており、「道ノ上城」とも呼ばれたそうです。

    福山市神辺町<神邊城跡>

     神邊城は、備後の國・守護に任ぜられた朝山景連(あさやまかげつら)が建武2(1335年)年に築城したと言われており、「道ノ上城」とも呼ばれたそうです。

  • 福山市神辺町<神邊城跡><br /><br /> 以来300年間、備後の拠点として、重要な役割(政治・経済・文化)を担っていました。

    福山市神辺町<神邊城跡>

     以来300年間、備後の拠点として、重要な役割(政治・経済・文化)を担っていました。

  • 福山市神辺町<神邊城跡><br /><br /> 元和元(1622)年水野勝成が福山城を築き入城したことにより、廃城となったが(一部の櫓などが福山城に移築されたそうです)、その後も山陽道の宿場町として栄えました。<br />

    福山市神辺町<神邊城跡>

     元和元(1622)年水野勝成が福山城を築き入城したことにより、廃城となったが(一部の櫓などが福山城に移築されたそうです)、その後も山陽道の宿場町として栄えました。

  • 福山市神辺町<神邊城跡><br /><br /> 山頂に程近い駐車場の「神邊城想像図」を過ぎて、まっすぐに山道を登れば数分で「神邊城跡」に辿り着きます。

    福山市神辺町<神邊城跡>

     山頂に程近い駐車場の「神邊城想像図」を過ぎて、まっすぐに山道を登れば数分で「神邊城跡」に辿り着きます。

  • 福山市神辺町<神邊城跡><br /><br /> 所々に見える石垣のほかは、当時を偲ぶ遺構は何もありません。<br />

    福山市神辺町<神邊城跡>

     所々に見える石垣のほかは、当時を偲ぶ遺構は何もありません。

  • 福山市神辺町<神邊城跡><br /><br /> 神辺は、福山から福塩線で約10分、車では約20分くらいです。<br /> 高屋川を中心に広々とした神辺平野が見渡せます。<br />

    福山市神辺町<神邊城跡>

     神辺は、福山から福塩線で約10分、車では約20分くらいです。
     高屋川を中心に広々とした神辺平野が見渡せます。

  • 福山市神辺町<神邊城跡><br /><br /> いにしえより文化の香りがあり、歴史的にも備後の国府、また山陽道の宿場町として発展、重要な要の地でした。

    福山市神辺町<神邊城跡>

     いにしえより文化の香りがあり、歴史的にも備後の国府、また山陽道の宿場町として発展、重要な要の地でした。

  • 福山市神辺町<神邊城跡><br /><br /> 福山城の前身が、ここ神辺の「黄葉山(こうようざん)」の山頂にあった山城(神邊城)であったことは、以外に知られていません。<br /><br />

    福山市神辺町<神邊城跡>

     福山城の前身が、ここ神辺の「黄葉山(こうようざん)」の山頂にあった山城(神邊城)であったことは、以外に知られていません。

  • 福山市神辺町<神邊城跡><br /><br /> 黄葉山(標高131?)は神辺駅の目前に聳え立ち、自然が満載の環境が整っています。<br />

    福山市神辺町<神邊城跡>

     黄葉山(標高131?)は神辺駅の目前に聳え立ち、自然が満載の環境が整っています。

  • 福山市神辺町<神邊城跡><br /><br /> 神辺城は、神辺平野を一望できる黄葉山に1335年頃朝山景連が築城したと云われています。

    福山市神辺町<神邊城跡>

     神辺城は、神辺平野を一望できる黄葉山に1335年頃朝山景連が築城したと云われています。

  • <今回の福山ひとり旅><br /><br />■福山城天守<br /> 天守内部は全層で内側の柱(身屋部分)が全て同じ位置に通されており、その周りを外壁面の柱が囲んで1層から5層まで1間づつ逓減しています。<br />

    <今回の福山ひとり旅>

    ■福山城天守
     天守内部は全層で内側の柱(身屋部分)が全て同じ位置に通されており、その周りを外壁面の柱が囲んで1層から5層まで1間づつ逓減しています。

  • <今回の福山ひとり旅><br /><br />■福山城筋鉄門<br /> 筋鉄門(すじがねもん)は桁行10間半×梁間3間の櫓門で「筋鉄」の名の通り扉の表面に細長い鉄板を縦方向に並べて打ち付けています。

    <今回の福山ひとり旅>

    ■福山城筋鉄門
     筋鉄門(すじがねもん)は桁行10間半×梁間3間の櫓門で「筋鉄」の名の通り扉の表面に細長い鉄板を縦方向に並べて打ち付けています。

  • <今回の福山ひとり旅><br /><br />■広島県立歴史博物館「草戸千軒」<br /> 草戸千軒(くさどせんげん)とは、広島県福山市を流れる芦田川の河口に、鎌倉時代から室町時代にかけて存在した、幻の中世集落の名前です。<br />

    <今回の福山ひとり旅>

    ■広島県立歴史博物館「草戸千軒」
     草戸千軒(くさどせんげん)とは、広島県福山市を流れる芦田川の河口に、鎌倉時代から室町時代にかけて存在した、幻の中世集落の名前です。

  • <今回の福山ひとり旅><br /><br />■福山護国神社<br /> 備後護国神社は、広島県福山市丸之内の福山城北側にある護国神社です。<br />

    <今回の福山ひとり旅>

    ■福山護国神社
     備後護国神社は、広島県福山市丸之内の福山城北側にある護国神社です。

  • <今回の福山ひとり旅><br /><br />■福山城公園<br /> 福山城天守を借景とした独特の眺望を醸成し「都市景観100選」に選ばれています。<br /><br /><br /> 〜福山ひとり旅〜  完

    <今回の福山ひとり旅>

    ■福山城公園
     福山城天守を借景とした独特の眺望を醸成し「都市景観100選」に選ばれています。


     〜福山ひとり旅〜  完

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP