万座温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2010年11月23日ー24日。お気に入りの露天風呂のある、万座温泉「プリンスホテル」に1泊2日で行ってきました。。。。といっても「プリンスホテル50周年記念格安料金」の広告をインターネットで見つけたのは、まだまだ残暑の9月。。。何も考えずに予約したものの、日程が近づくとスキー場オープン直前だと知り、スキーはしないし、雪道は大変だし、どうしようかと迷いましたが、やはり露天風呂の魅力のほうが強く、予定通り出発しました。最初に考えていた道は冬季閉鎖で唯一の有料道路も料金所でチェーン持参の確認をされましたが、行き帰りともチェーン無しで快適な旅になりました。。何度か日帰り入浴では来ていますが、宿泊は初めてで、夜の露天風呂も初めて。。。とても寒かったですが、月と星を眺めながら、標高1800mの露天風呂を楽しんできました!!(今回は撮影禁止だったので写真はありません)<br /><br />★2008年8月末に新潟の帰りに寄った「万座プリンスホテル」のブログです。(露天風呂の写真があります) ↓<br />  http://4travel.jp/traveler/fu-se/album/10299843/

万座温泉「プリンスホテル」1泊2日。。。

8いいね!

2010/11/23 - 2010/11/24

191位(同エリア330件中)

2

20

F&S

F&Sさん

2010年11月23日ー24日。お気に入りの露天風呂のある、万座温泉「プリンスホテル」に1泊2日で行ってきました。。。。といっても「プリンスホテル50周年記念格安料金」の広告をインターネットで見つけたのは、まだまだ残暑の9月。。。何も考えずに予約したものの、日程が近づくとスキー場オープン直前だと知り、スキーはしないし、雪道は大変だし、どうしようかと迷いましたが、やはり露天風呂の魅力のほうが強く、予定通り出発しました。最初に考えていた道は冬季閉鎖で唯一の有料道路も料金所でチェーン持参の確認をされましたが、行き帰りともチェーン無しで快適な旅になりました。。何度か日帰り入浴では来ていますが、宿泊は初めてで、夜の露天風呂も初めて。。。とても寒かったですが、月と星を眺めながら、標高1800mの露天風呂を楽しんできました!!(今回は撮影禁止だったので写真はありません)

★2008年8月末に新潟の帰りに寄った「万座プリンスホテル」のブログです。(露天風呂の写真があります) ↓
  http://4travel.jp/traveler/fu-se/album/10299843/

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 「万座温泉 プリンスホテル」創業50周年記念プラン、1泊朝食(バイキング)付き、二人でなんと!!一万円!!という宣伝をインターネットで見て、思わず申し込んだものの。。。一週間前になってコースや交通情報を検索していたら、当初予定していた、草津から行く道が「冬季閉鎖」(11月中旬から4月中旬)ということを知りびっくり!!キャンセルしようか迷いましたが、大好きな露天風呂なので、予定通り行ってきました。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

    「万座温泉 プリンスホテル」創業50周年記念プラン、1泊朝食(バイキング)付き、二人でなんと!!一万円!!という宣伝をインターネットで見て、思わず申し込んだものの。。。一週間前になってコースや交通情報を検索していたら、当初予定していた、草津から行く道が「冬季閉鎖」(11月中旬から4月中旬)ということを知りびっくり!!キャンセルしようか迷いましたが、大好きな露天風呂なので、予定通り行ってきました。






  • 勤労感謝の23日、午前中の天気予報は悪く、祭日で高速道路が混みそうなので少しのんびり家を出発して、群馬県を目指しました。予報どおり初めは雲が多かったですが。。。。遠くに山並みが見える頃には、青空になりました。<br /><br /><br /><br />

    勤労感謝の23日、午前中の天気予報は悪く、祭日で高速道路が混みそうなので少しのんびり家を出発して、群馬県を目指しました。予報どおり初めは雲が多かったですが。。。。遠くに山並みが見える頃には、青空になりました。



  • 中之条周辺は紅葉がまだ少し残っていて、夏行った時とは雰囲気が違います。<br /><br /><br /><br />

    中之条周辺は紅葉がまだ少し残っていて、夏行った時とは雰囲気が違います。



  • 晩秋の景色に見とれて感激していましたが、地元の「八ッ場ダム」では工事が着々と進んでいましたし、ニュースでは「川原湯温泉」の老舗旅館が赤字続きで、とうとう閉館とか。。。政府に振り回された地元住民の一生はどうなるのでしょう??最近旅の途中で通るので、複雑な気持ちです。<br /><br />

    晩秋の景色に見とれて感激していましたが、地元の「八ッ場ダム」では工事が着々と進んでいましたし、ニュースでは「川原湯温泉」の老舗旅館が赤字続きで、とうとう閉館とか。。。政府に振り回された地元住民の一生はどうなるのでしょう??最近旅の途中で通るので、複雑な気持ちです。

  • 昼食を兼ねて一休み。。。「六合(くに)村」の道の駅にあるカフェ「くにっこハウス」。。。<br /><br /><br /><br />

    昼食を兼ねて一休み。。。「六合(くに)村」の道の駅にあるカフェ「くにっこハウス」。。。



  • それほど広くない店内に、所狭しといろいろなものが並べられています。<br /><br /><br /><br />

    それほど広くない店内に、所狭しといろいろなものが並べられています。



  • お気に入りは全国的にも有名な「六合ハム」のホットドッグとカレーうどん。。。<br /><br /><br /><br />

    お気に入りは全国的にも有名な「六合ハム」のホットドッグとカレーうどん。。。



  • 食後のデザートに、お漬物付きの「おしるこ」。。。家庭的な甘さ控えめの美味しいおしるこでした!!隣には野菜やお土産を売る店や温泉もあります。<br /><br />

    食後のデザートに、お漬物付きの「おしるこ」。。。家庭的な甘さ控えめの美味しいおしるこでした!!隣には野菜やお土産を売る店や温泉もあります。

  • 唯一万座温泉まで通行可能な「万座ハイウェイ」(片道1020円)の料金所では「チェーンを持っていますか?」と確認され、「路面が凍結していて危なくなったら必ずつけてください」と注意されました。案の定途中からみぞれで路面が濡れていました。<br /><br /><br /><br />

    唯一万座温泉まで通行可能な「万座ハイウェイ」(片道1020円)の料金所では「チェーンを持っていますか?」と確認され、「路面が凍結していて危なくなったら必ずつけてください」と注意されました。案の定途中からみぞれで路面が濡れていました。



  • 紅葉を見れれば。。と期待していたのですが、一ヶ月まえが紅葉の盛りだったとか。。。晩秋を通り越して冬景色です。木々は霧氷のようになっていて、熊笹も真っ白。。。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

    紅葉を見れれば。。と期待していたのですが、一ヶ月まえが紅葉の盛りだったとか。。。晩秋を通り越して冬景色です。木々は霧氷のようになっていて、熊笹も真っ白。。。







  • 心配していたチェーンも、つけることなくようやく万座温泉に到着。プリンスホテルの露天風呂から見える目の前の山は時々硫黄の煙が立ち込め、大きな木は生えていません。<br /><br /><br /><br />

    心配していたチェーンも、つけることなくようやく万座温泉に到着。プリンスホテルの露天風呂から見える目の前の山は時々硫黄の煙が立ち込め、大きな木は生えていません。



  • ホテルの部屋の目の前がスキー場のリフト。。。12月の中旬のスキー場オープンを目指し、係員がリフトの点検をしていました。夜は氷点下になるのか、人工降雪の機械もフル稼働していました。<br /><br />

    ホテルの部屋の目の前がスキー場のリフト。。。12月の中旬のスキー場オープンを目指し、係員がリフトの点検をしていました。夜は氷点下になるのか、人工降雪の機械もフル稼働していました。

  • 何度か日帰り入浴では来ていますが、宿泊は初めてで、夜の露天風呂も初めて。。。とても寒かったですが、月と星を眺めながら、標高1800mの露天風呂を楽しんできました!!すぐ近くの同じ経営のホテルの温泉にも入浴できて、たくさんの露天風呂を楽しめました。(歩いても行ける距離ですが、寒いし雪も舞っていたので往復の送迎バスを利用しました)<br /><br />

    何度か日帰り入浴では来ていますが、宿泊は初めてで、夜の露天風呂も初めて。。。とても寒かったですが、月と星を眺めながら、標高1800mの露天風呂を楽しんできました!!すぐ近くの同じ経営のホテルの温泉にも入浴できて、たくさんの露天風呂を楽しめました。(歩いても行ける距離ですが、寒いし雪も舞っていたので往復の送迎バスを利用しました)

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Taka4さん 2011/03/09 20:10:28
    二人で1万はお安い!!
    シーズンオフとはいえ、これは安いですね。
    万座温泉の泉質は草津に負けず劣らずいいですし、景色も良いところが多いですから、最高ですね。
    万座プリンスは行ったことないですが、なんか露天風呂がたくさんあって楽しいらしいですね。食事は・・・どうでした?(^o^;

    F&S

    F&Sさん からの返信 2011/03/09 22:50:27
    RE: 二人で1万はお安い!!
    > シーズンオフとはいえ、これは安いですね。

    ★値段につられて申し込んでしまいましたが、草津から抜ける予定で何気にインターネットを見ていたら、冬季閉鎖!!季節を把握しないでいました。

    > 万座温泉の泉質は草津に負けず劣らずいいですし、景色も良いところが多いですから、最高ですね。

    ★いつも万座プリンスだけでしたが、人が多くて日帰りは落ち着きません。すぐ下のホテルの露天風呂も利用できて寒いですが楽しかったです。以前は仕切りも少なく、もっと開放的で感激でしたが、最近はちょっと。。。という感じです。夜は星も見えて最高でした!やはり宿泊したほうが露天風呂を朝も晩も楽しめてお勧めです。

    > 万座プリンスは行ったことないですが、なんか露天風呂がたくさんあって楽しいらしいですね。食事は・・・どうでした?(^o^;

    ★夕食無しのプランに申し込んだものの、いつもの東横インのように近くに居酒屋もなく、お弁当も用意していなく、結局は館内のレストランへ。。。和食は混んでいて待ち時間が多かったので、空いている中華へ。。。値段と量を考えて、単品(1500円くらい)にしましたが味は良かったです。
    万座プリンスの露天風呂はお勧めです。

F&Sさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP