チェンマイ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
バンコックへは2度ほど行きましたが、<br />今回初めて1人でタイ北部のチェンマイへ。<br /><br />この頃(2012年)チェンマイへ安く行くには エアアジアだったのでKL(クアラルンプール)乗り継ぎでチェンマイ入りとなりました。<br />今ではバンコク経由路線もあるので、主にそちらの方を利用することになると思います。同年夏に初めてエアアジアを利用していたので、要領は分かっていたもののクアラルンプールにあるLCCT(LCCターミナル)は結構複雑。<br /><br />チェンマイまでの空路はタイ航空、大韓航空、エアアジア、チャイナエアetc..タイ航空、大韓航空共にパーソナルTVがついていない場合も有り。<br />友人から聞いた話では、大韓航空で唯一お楽しみの1つである<br />ビビンバが出なかったとか。。。<br /><br />せっかくなら、マレーシアも楽しんじゃおうという一石二鳥的な考えを目論み 笑 チケットを別取りして行ってきました!<br /><br />話は変わって...<br />チェンマイでの8日間は充実そのもの!<br />お目当ての観光もできたし、ナイトバザールやサンデーマーケットetc...<br />いろいろ楽しんできました。<br /><br />一番楽しみにしていたのはメージョー大学で行われる<br />イーペン祭に参加すること☆<br />去年はそこまで観光客が多くなく、今年はめちゃめちゃ日本人観光客が多かったようです。<br /><br />私は今年初めてメージョーへ行きましたが、HISやJTBの枠が設けられていてツアーの団体客の方が沢山いました。<br />メイン会場となる前列の方は信者さんの?指定席になっていてロープで仕切られているので一般客は後ろの方でコムロイ(天灯)を揚げることになるので誤って前まで行ってしまわないようご注意を。<br />ツアーについては諸々以下で紹介します。<br /><br /><br />

エアアジアでチェンマイ! カルチャー体験の巻

51いいね!

2012/11/19 - 2012/11/27

285位(同エリア4519件中)

1

245

マック

マックさん

バンコックへは2度ほど行きましたが、
今回初めて1人でタイ北部のチェンマイへ。

この頃(2012年)チェンマイへ安く行くには エアアジアだったのでKL(クアラルンプール)乗り継ぎでチェンマイ入りとなりました。
今ではバンコク経由路線もあるので、主にそちらの方を利用することになると思います。同年夏に初めてエアアジアを利用していたので、要領は分かっていたもののクアラルンプールにあるLCCT(LCCターミナル)は結構複雑。

チェンマイまでの空路はタイ航空、大韓航空、エアアジア、チャイナエアetc..タイ航空、大韓航空共にパーソナルTVがついていない場合も有り。
友人から聞いた話では、大韓航空で唯一お楽しみの1つである
ビビンバが出なかったとか。。。

せっかくなら、マレーシアも楽しんじゃおうという一石二鳥的な考えを目論み 笑 チケットを別取りして行ってきました!

話は変わって...
チェンマイでの8日間は充実そのもの!
お目当ての観光もできたし、ナイトバザールやサンデーマーケットetc...
いろいろ楽しんできました。

一番楽しみにしていたのはメージョー大学で行われる
イーペン祭に参加すること☆
去年はそこまで観光客が多くなく、今年はめちゃめちゃ日本人観光客が多かったようです。

私は今年初めてメージョーへ行きましたが、HISやJTBの枠が設けられていてツアーの団体客の方が沢山いました。
メイン会場となる前列の方は信者さんの?指定席になっていてロープで仕切られているので一般客は後ろの方でコムロイ(天灯)を揚げることになるので誤って前まで行ってしまわないようご注意を。
ツアーについては諸々以下で紹介します。


旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
自転車
航空会社
エアアジアX
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 機内は寒いから上着を2枚持ち込んでいたのでぬくぬく〜♪ 機内食は関空のとんかつ屋さんで買ったカツサンド☆ 3列シートの端を予約していたんだけど誰も横に座らなかったので 横になってマレーシアへ向かいました。ラッキー☆ マレーシアには23時くらいに到着。 乗り継ぎ便なのでフライトスルーという乗継ぎ専用通路を行けば良かったんだけどラウンジに行くため一度出国。皆さんの日記を見させていただいたのを参考に、LCCTのチェックインカウンター前にあるラウンジへgo!!

    機内は寒いから上着を2枚持ち込んでいたのでぬくぬく〜♪ 機内食は関空のとんかつ屋さんで買ったカツサンド☆ 3列シートの端を予約していたんだけど誰も横に座らなかったので 横になってマレーシアへ向かいました。ラッキー☆ マレーシアには23時くらいに到着。 乗り継ぎ便なのでフライトスルーという乗継ぎ専用通路を行けば良かったんだけどラウンジに行くため一度出国。皆さんの日記を見させていただいたのを参考に、LCCTのチェックインカウンター前にあるラウンジへgo!!

  • 中は軽食、シャワー、ネット利用が可能です。入場無料のクレカがあれば良いんだけど、あいにく持っていなかったので有料で入りました。もし寝坊してもチェックインカウンターは目の前だし安心☆

    中は軽食、シャワー、ネット利用が可能です。入場無料のクレカがあれば良いんだけど、あいにく持っていなかったので有料で入りました。もし寝坊してもチェックインカウンターは目の前だし安心☆

  • 行きのフライト分は家でWebチェックインをしたら何故かできなくて... <br />関空のチェックインカウンターは無料だから良かったんだけどチェンマイ行きは自分でチェックインをしないと有料になる?ので貴重品だけ持ってリュックをラウンジに預けたまま一度出てセルフチェックイン機を使ってやってみる。。。チェンマイへの乗継ぎ便は翌朝6時50分発。ところがバウチャーのバーコードも読み取らないし、予約コードを入力しても動かない!! どこかの国の人が何度も手伝ってくれたけどダメで、何故?! と思いながら仕方なく明日チェックインカウンターで聞いてみようと諦めた。。。 この時既に12時過ぎ... <br />

    行きのフライト分は家でWebチェックインをしたら何故かできなくて...
    関空のチェックインカウンターは無料だから良かったんだけどチェンマイ行きは自分でチェックインをしないと有料になる?ので貴重品だけ持ってリュックをラウンジに預けたまま一度出てセルフチェックイン機を使ってやってみる。。。チェンマイへの乗継ぎ便は翌朝6時50分発。ところがバウチャーのバーコードも読み取らないし、予約コードを入力しても動かない!! どこかの国の人が何度も手伝ってくれたけどダメで、何故?! と思いながら仕方なく明日チェックインカウンターで聞いてみようと諦めた。。。 この時既に12時過ぎ...

  • ラウンジは5時間利用で4295円。LCCT近くにあるTune hotel は少しターミナルから離れてるし5時間利用で5000円ちょいだったからラウンジで寝ることにしたんだけど、上着2枚のうち1枚フリース着てたけど足がめっちゃ寒かった!エアアジアを利用するなら機内でもラウンジ利用でもブランケットが必要です☆そうそう、YAC!っていうレート変換できるアプリ超役立ちましたよ〜!!

    ラウンジは5時間利用で4295円。LCCT近くにあるTune hotel は少しターミナルから離れてるし5時間利用で5000円ちょいだったからラウンジで寝ることにしたんだけど、上着2枚のうち1枚フリース着てたけど足がめっちゃ寒かった!エアアジアを利用するなら機内でもラウンジ利用でもブランケットが必要です☆そうそう、YAC!っていうレート変換できるアプリ超役立ちましたよ〜!!

  • 寝坊できないという緊張感であまりぐっすりとはいかなかったけど ソファーをつなげて寝ている人は何人もいた。どこの施設も冷房ガンガンきかせてて寒すぎっっ! ラウンジだけど全然快適じゃないしーっっ! まぁ、外のベンチで寝るよりは安全なんだけどね。。。 チェンマイ行きのフライトは6時50分発だったら4時50分のチェックインでいいよねーと 思っていたらカウンターは4時にオープンしてて、すーっごい人!!! 既に出遅れた感アリアリのわたし...皆そんな朝からどこ行くの??ってくらい! クアラルンプールでスーツケースのピックアップしなくてOKだったので リュックひとつでカウンターへ向かう。 そしたらカウンターの数が多すぎてどこでチェックインしたらいいのかわからず、確認してみるとドメスティックカウンターのR4だと言う。。。 <br />

    寝坊できないという緊張感であまりぐっすりとはいかなかったけど ソファーをつなげて寝ている人は何人もいた。どこの施設も冷房ガンガンきかせてて寒すぎっっ! ラウンジだけど全然快適じゃないしーっっ! まぁ、外のベンチで寝るよりは安全なんだけどね。。。 チェンマイ行きのフライトは6時50分発だったら4時50分のチェックインでいいよねーと 思っていたらカウンターは4時にオープンしてて、すーっごい人!!! 既に出遅れた感アリアリのわたし...皆そんな朝からどこ行くの??ってくらい! クアラルンプールでスーツケースのピックアップしなくてOKだったので リュックひとつでカウンターへ向かう。 そしたらカウンターの数が多すぎてどこでチェックインしたらいいのかわからず、確認してみるとドメスティックカウンターのR4だと言う。。。

  • 国内線や近隣諸国のチェックインは端の方にあります。入り口にこのように振り分けられている看板があるのでよく確認して下さい。チェックインカウンターの手前で荷物検査があり、なんと!カウンター数は70くらいまである。 言われた通りにR4に並んでたら 「このカウンターは閉めるのでR30へ並び直して」とのアナウンス。。。 マジで?!一体どうなってんのよっっ?!と思いながら列に並んでようやくチェックイン。スタッフさんにセルフチェックインできなかった事を言おうとしたら「あなたの荷物はそれだけ?」「機内持ち込みで良いのね?」と、普通にボーディングパスを発券してくれた。 どうやらチェンマイ行きはwebチェックインじゃなくカウンターで発券手配だけ必要だったの?? まぁ、チェクインは無料だったからいっか。結局のところ詳細は謎のまま...(笑) 自分で勝手に解釈して言われるがままゲートに向かった。 適当に時間を潰してからようやくチェンマイ行きの便に乗継ぎ完了!

    国内線や近隣諸国のチェックインは端の方にあります。入り口にこのように振り分けられている看板があるのでよく確認して下さい。チェックインカウンターの手前で荷物検査があり、なんと!カウンター数は70くらいまである。 言われた通りにR4に並んでたら 「このカウンターは閉めるのでR30へ並び直して」とのアナウンス。。。 マジで?!一体どうなってんのよっっ?!と思いながら列に並んでようやくチェックイン。スタッフさんにセルフチェックインできなかった事を言おうとしたら「あなたの荷物はそれだけ?」「機内持ち込みで良いのね?」と、普通にボーディングパスを発券してくれた。 どうやらチェンマイ行きはwebチェックインじゃなくカウンターで発券手配だけ必要だったの?? まぁ、チェクインは無料だったからいっか。結局のところ詳細は謎のまま...(笑) 自分で勝手に解釈して言われるがままゲートに向かった。 適当に時間を潰してからようやくチェンマイ行きの便に乗継ぎ完了!

  • チェンマイ行きの便は定刻通り到着! タクシー&amp;食事代くらいを空港で両替。<br />空港に着いて外に出る前にカウンターでタクシーを依頼する。 この方法はチケット制でこのカウンターで120バーツを先に支払い、ドライバーに行き先が書かれたメモを渡すだけ。出口を出たところからタクシーに乗ると金額が違う可能性もあるんだとか。ソンテウだと行き先を告げて金額交渉(市内まで80バーツくらい?)人数が集まってから出発なので、急いでいる場合はタクシーの方が良さそうです。ドライバーは意外にホテルの場所を知らないので、ホテルバウチャーにある住所や地図を見せた方が無難です。

    チェンマイ行きの便は定刻通り到着! タクシー&食事代くらいを空港で両替。
    空港に着いて外に出る前にカウンターでタクシーを依頼する。 この方法はチケット制でこのカウンターで120バーツを先に支払い、ドライバーに行き先が書かれたメモを渡すだけ。出口を出たところからタクシーに乗ると金額が違う可能性もあるんだとか。ソンテウだと行き先を告げて金額交渉(市内まで80バーツくらい?)人数が集まってから出発なので、急いでいる場合はタクシーの方が良さそうです。ドライバーは意外にホテルの場所を知らないので、ホテルバウチャーにある住所や地図を見せた方が無難です。

  • あ、そうそう。渡されたチケットはこんな感じです。

    あ、そうそう。渡されたチケットはこんな感じです。

  • 15分〜20分くらいでゲストハウスに到着!名前はSunshine Houseってところです☆口コミで見ていたとおり素敵な外観☆

    15分〜20分くらいでゲストハウスに到着!名前はSunshine Houseってところです☆口コミで見ていたとおり素敵な外観☆

  • お部屋の中はこんな感じ。ラブリーな壁の色で、手前の扉はトイレ、シャワー室です。

    お部屋の中はこんな感じ。ラブリーな壁の色で、手前の扉はトイレ、シャワー室です。

  • 一坪くらいの小さなベランダ。ちょこっとだけなら洗濯できそうです。

    一坪くらいの小さなベランダ。ちょこっとだけなら洗濯できそうです。

  • こっちがシャワー&トイレ。小さな棚も付いてるし清潔で使いやすかったです。

    こっちがシャワー&トイレ。小さな棚も付いてるし清潔で使いやすかったです。

  • 朝はコーヒー、紅茶、ミロ、クラッカー、バナナが置いてあるのでちょこっとお腹に入れて外出。

    朝はコーヒー、紅茶、ミロ、クラッカー、バナナが置いてあるのでちょこっとお腹に入れて外出。

  • このロビーで先にFreewifiを繋いでおいたら部屋でも常に使えました。

    このロビーで先にFreewifiを繋いでおいたら部屋でも常に使えました。

  • お向かいさんもゲストハウスでした。これは看板みたい。

    お向かいさんもゲストハウスでした。これは看板みたい。

  • このゲストハウスの表にあるウッドデッキ横に小さな神棚のようなものが祀られていた。ゲストハウス(GH)はモダンなんだけど、こういうのが良いね♪

    このゲストハウスの表にあるウッドデッキ横に小さな神棚のようなものが祀られていた。ゲストハウス(GH)はモダンなんだけど、こういうのが良いね♪

  • ここはGHの3軒隣のお店。確かご主人が日本人で奥さんがタイ人だったような。一度も行かなかったけど、ここの奥さん愛想が良くてよさそうなお店だった☆このお店の隣がレンタカー(自転車&amp;バイク)も借りれるお店です。最初は7日間で500バーツと言われたんだけど「高い!」と言うと 350バーツまで下げてくれた(笑)なんじゃそりゃ。なんでそんなに価格が変わるのか... 言い値でOKするわけないでしょーと思いながら申込書に記入したのは良かったんだけど、デポジットに1000バーツもとられます。返却時に返金してくれるんだけど、最終日に1000バーツ返してもらっても使い道無いし 7日を6日に変更したら200バーツまで下げてくれた。 だいたい自転車借りるのは1日30バーツくらいとネットで見ていたので 相場を知っていて良かったー! でも、実際に自転車を用意されたら鍵がついてない。 スタッフに「鍵ついてないよ」って言ったら「自転車なんて誰も盗まないわよ。 タイ人にとってはバイクの方が興味あるし鍵なんてついてなくても大丈夫」とのこと。 ホンマにー?!と思いながら渋々その自転車を借りて店を出る時 スタッフのお姉さんが「ガソリン満タン入れといたわよ」なんてジョーク。。。 苦笑いでそのまま自転車に乗って店を後にした ...

    ここはGHの3軒隣のお店。確かご主人が日本人で奥さんがタイ人だったような。一度も行かなかったけど、ここの奥さん愛想が良くてよさそうなお店だった☆このお店の隣がレンタカー(自転車&バイク)も借りれるお店です。最初は7日間で500バーツと言われたんだけど「高い!」と言うと 350バーツまで下げてくれた(笑)なんじゃそりゃ。なんでそんなに価格が変わるのか... 言い値でOKするわけないでしょーと思いながら申込書に記入したのは良かったんだけど、デポジットに1000バーツもとられます。返却時に返金してくれるんだけど、最終日に1000バーツ返してもらっても使い道無いし 7日を6日に変更したら200バーツまで下げてくれた。 だいたい自転車借りるのは1日30バーツくらいとネットで見ていたので 相場を知っていて良かったー! でも、実際に自転車を用意されたら鍵がついてない。 スタッフに「鍵ついてないよ」って言ったら「自転車なんて誰も盗まないわよ。 タイ人にとってはバイクの方が興味あるし鍵なんてついてなくても大丈夫」とのこと。 ホンマにー?!と思いながら渋々その自転車を借りて店を出る時 スタッフのお姉さんが「ガソリン満タン入れといたわよ」なんてジョーク。。。 苦笑いでそのまま自転車に乗って店を後にした ...

  • 返却日には1000バーツ戻ってくるので、それを何に使おうか考えながら運転したらブレーキは半分折れてるわ、ペダルは曲がってるわで さすがタイ。。。貸す乗り物に関しても確認がゆるすぎる。。。 ぶらぶら散策していたら放し飼いのヤギや犬...そんなのが普通って感じでした。でも気をつけないと犬に追いかけられるし咬まれる寸前だったから超怖かったです!なるべく目を合わせないようにしないと。。。立ちこぎで瀑走したのもう何十年ぶりやろう(笑)<br />

    返却日には1000バーツ戻ってくるので、それを何に使おうか考えながら運転したらブレーキは半分折れてるわ、ペダルは曲がってるわで さすがタイ。。。貸す乗り物に関しても確認がゆるすぎる。。。 ぶらぶら散策していたら放し飼いのヤギや犬...そんなのが普通って感じでした。でも気をつけないと犬に追いかけられるし咬まれる寸前だったから超怖かったです!なるべく目を合わせないようにしないと。。。立ちこぎで瀑走したのもう何十年ぶりやろう(笑)

  • GH付近を散策してみるとめっちゃ近所にカットフルーツのお店が!そういえばお昼も食べてないしとりあえず買って ホテルのウッドデッキで食す。。。 うーん!まいうー!! パイナップルやスイカが15バーツです。

    GH付近を散策してみるとめっちゃ近所にカットフルーツのお店が!そういえばお昼も食べてないしとりあえず買って ホテルのウッドデッキで食す。。。 うーん!まいうー!! パイナップルやスイカが15バーツです。

  • GHの一番近く(裏手)にあった寺院名前は忘れました^^;

    GHの一番近く(裏手)にあった寺院名前は忘れました^^;

  • さまよいながら見つけたWat Lok Molee 裏手から入ったので、正面玄関の画像取り忘れました(笑)

    さまよいながら見つけたWat Lok Molee 裏手から入ったので、正面玄関の画像取り忘れました(笑)

  • 暑さをしのぐために少しここでゆっくりさせてもらった。

    暑さをしのぐために少しここでゆっくりさせてもらった。

  • パオーン!

    パオーン!

  • 敷地内には沢山の石像があります。

    敷地内には沢山の石像があります。

  • Wat Lok Moleeの裏口から出たところでパチリ。

    Wat Lok Moleeの裏口から出たところでパチリ。

  • その周辺にあった寺院でキラキラ光る金色の寺院の木陰で休憩。

    その周辺にあった寺院でキラキラ光る金色の寺院の木陰で休憩。

  • 借りた自転車はこんな感じです。

    借りた自転車はこんな感じです。

  • Wat Lok Moleeの川を挟んだ向いにある寺院。ゲストハウスはお堀の外でYMCA近くにあるんだけど、ここまで自転車で20分くらいかかったかな。

    Wat Lok Moleeの川を挟んだ向いにある寺院。ゲストハウスはお堀の外でYMCA近くにあるんだけど、ここまで自転車で20分くらいかかったかな。

  • そこからまたゲストハウス(GH)へ戻るべく来た道を戻る

    そこからまたゲストハウス(GH)へ戻るべく来た道を戻る

  • のんびり散策のように見えるけど、信号があまり無いのでこの道をタイミング見計らって横断しなきゃいけないので気をつけてね。

    のんびり散策のように見えるけど、信号があまり無いのでこの道をタイミング見計らって横断しなきゃいけないので気をつけてね。

  • だいぶお腹が減ってたので、GH向かいにある雰囲気のあるカフェでパッタイを食べたんだけど、クラシック味を頼んだのに美味しくなかったし高かった!!HGスタッフ曰く、あのカフェはあまり好きじゃないと言っていたけど私も納得です。雰囲気だけだね。

    だいぶお腹が減ってたので、GH向かいにある雰囲気のあるカフェでパッタイを食べたんだけど、クラシック味を頼んだのに美味しくなかったし高かった!!HGスタッフ曰く、あのカフェはあまり好きじゃないと言っていたけど私も納得です。雰囲気だけだね。

  • カード・スワンケーオという百貨店みたいなところ。日本で言うと平和堂(知らないか。笑)みたいなとこかな?! 地元の方はここのお店のことをセントラルorセンタンって言ってました。

    カード・スワンケーオという百貨店みたいなところ。日本で言うと平和堂(知らないか。笑)みたいなとこかな?! 地元の方はここのお店のことをセントラルorセンタンって言ってました。

  • 体重計が有料で計測できる(笑)

    体重計が有料で計測できる(笑)

  • 中はこんな感じ。携帯ショップも多数。お洒落な靴や洋服のお店もありましたよー。

    中はこんな感じ。携帯ショップも多数。お洒落な靴や洋服のお店もありましたよー。

  • 地下のスムージー屋さん。好きなフルーツをミックスできます☆これはオレンジとライチ!めちゃウマでした〜^^

    地下のスムージー屋さん。好きなフルーツをミックスできます☆これはオレンジとライチ!めちゃウマでした〜^^

  • 横にはフレッシュジュースも売ってます

    横にはフレッシュジュースも売ってます

  • 地下のスーパー。お土産を買うのにおすすめ!

    地下のスーパー。お土産を買うのにおすすめ!

  • なんだかんだで、夜になりお堀沿いの屋台で夕食

    なんだかんだで、夜になりお堀沿いの屋台で夕食

  • お酒は持ち込みになるので、屋台のそばにあったコンビニでお酒を買って席で飲む感じです。お酒を買える時間が決まっているのでご注意を。

    お酒は持ち込みになるので、屋台のそばにあったコンビニでお酒を買って席で飲む感じです。お酒を買える時間が決まっているのでご注意を。

  • 屋台でオーダーしたもの、大根餅ともやし炒め25バーツ。味は美味しい☆

    屋台でオーダーしたもの、大根餅ともやし炒め25バーツ。味は美味しい☆

  • 翌日のランチはゲストハウス近くのベジタリアンレストラン。

    翌日のランチはゲストハウス近くのベジタリアンレストラン。

  • カオマンガイ風と野菜炒め。かなり美味しかった(ベジタリアンなので鶏ではなく豆腐っぽい感じ)

    カオマンガイ風と野菜炒め。かなり美味しかった(ベジタリアンなので鶏ではなく豆腐っぽい感じ)

  • 自転車でナイトバザールに到着。

    自転車でナイトバザールに到着。

  • タイの置物たち

    タイの置物たち

  • このライティングに見とれてしまった(笑)ラバーのようなカラーボールが20個くらいと電球とコンセント付き。値切って800円を450円にしてみた!安いので一目惚れで買っちゃいました。

    このライティングに見とれてしまった(笑)ラバーのようなカラーボールが20個くらいと電球とコンセント付き。値切って800円を450円にしてみた!安いので一目惚れで買っちゃいました。

  • お地蔵さんのようなのもライトアップしてるんだね。

    お地蔵さんのようなのもライトアップしてるんだね。

  • モン族の小物達が沢山売られてる。ピンクでとても可愛い☆

    モン族の小物達が沢山売られてる。ピンクでとても可愛い☆

  • 履きやすそうなパンツを見つけて値切ってみた。これも一枚450円くらい☆日本に帰ってきて、家族が私も欲しかったと言っていた。もっと買っておけば良かったなぁ^^

    履きやすそうなパンツを見つけて値切ってみた。これも一枚450円くらい☆日本に帰ってきて、家族が私も欲しかったと言っていた。もっと買っておけば良かったなぁ^^

  • Dr.フィッシュのお店。足を水槽に入れながらネットができるらしい^^;

    Dr.フィッシュのお店。足を水槽に入れながらネットができるらしい^^;

  • マレーシアでどうしても食べたかったロティのお店がタイにあった!ということでご飯前に食べてみた。

    マレーシアでどうしても食べたかったロティのお店がタイにあった!ということでご飯前に食べてみた。

  • めっちゃ美味しそう!

    めっちゃ美味しそう!

  • 私はバナナ入り☆ ザクザクとまな板の上で切ってハイできあがり!

    私はバナナ入り☆ ザクザクとまな板の上で切ってハイできあがり!

  • 仕上げにコンデンスミルクを乗せてさっそくパクッ!めちゃうま〜♪確か35バーツだったかな。

    仕上げにコンデンスミルクを乗せてさっそくパクッ!めちゃうま〜♪確か35バーツだったかな。

  • ゲストハウスに帰る途中にあるお堀沿いの屋台で麺を食べることに。

    ゲストハウスに帰る途中にあるお堀沿いの屋台で麺を食べることに。

  • 魚のすり身団子の麺。お出汁が美味しくて完食!ごちそうさまでした♪

    魚のすり身団子の麺。お出汁が美味しくて完食!ごちそうさまでした♪

  • 翌朝ゲストハウスのロビーで用意されている軽食をいただく。

    翌朝ゲストハウスのロビーで用意されている軽食をいただく。

  • お昼はゲストハウス近くにあるこのお店(ベジタリアン)でランチ

    お昼はゲストハウス近くにあるこのお店(ベジタリアン)でランチ

  • 2種類の野菜炒めとごはん。めちゃうまー!

    2種類の野菜炒めとごはん。めちゃうまー!

  • チリンチリンとベルを鳴らしながら移動しているアイスクリーム屋さん。食パンに2種類のアイスを挟んでくれるんだけど、なかなか美味しい♪

    チリンチリンとベルを鳴らしながら移動しているアイスクリーム屋さん。食パンに2種類のアイスを挟んでくれるんだけど、なかなか美味しい♪

  • 夕方ニマンヘミンへ行ってみたら、帰宅ラッシュなのかめちゃ混み。

    夕方ニマンヘミンへ行ってみたら、帰宅ラッシュなのかめちゃ混み。

  • 脇道にはお洒落なカフェが沢山☆

    脇道にはお洒落なカフェが沢山☆

  • ビルマ料理屋さんにチャレンジ

    ビルマ料理屋さんにチャレンジ

  • お茶の葉サラダ☆これめちゃめちゃ美味しいです!

    お茶の葉サラダ☆これめちゃめちゃ美味しいです!

  • ジャガイモと鶏の煮物。家庭料理って感じで美味しかった☆値段も高くなく30バーツ前後です。

    ジャガイモと鶏の煮物。家庭料理って感じで美味しかった☆値段も高くなく30バーツ前後です。

  • 雑貨屋さん。

    雑貨屋さん。

  • お洒落な感じでした。

    お洒落な感じでした。

  • 昔からある外国のお菓子らしい。

    昔からある外国のお菓子らしい。

  • チェンマイで緑色のクリームのパンをよく見かけたので、ここでチャレンジしてみたけど可も無く不可もなく。。。このパンみたいなのだけで十分満足なんだけどなぁ。

    チェンマイで緑色のクリームのパンをよく見かけたので、ここでチャレンジしてみたけど可も無く不可もなく。。。このパンみたいなのだけで十分満足なんだけどなぁ。

  • 雑誌にも乗ってた雑貨屋さん。けっこう可愛い小物類がありました^^ナイトバザールよりも当然値段は高いけど、普通に買えるくらいです。

    雑誌にも乗ってた雑貨屋さん。けっこう可愛い小物類がありました^^ナイトバザールよりも当然値段は高いけど、普通に買えるくらいです。

  • ニマンヘミンでトイレに行きたくなって...ideaの敷地内にあったのでお借りしました。リゾートホテルにあるトイレみたいでめっちゃキレイ!!

    ニマンヘミンでトイレに行きたくなって...ideaの敷地内にあったのでお借りしました。リゾートホテルにあるトイレみたいでめっちゃキレイ!!

  • ゲストハウスを出たらすぐにロータリーがあります。ここを右へ曲がるとお堀にたどり着く距離。近くにはセブンイレブンや屋台、SPAがあり食べるのには困りません。

    ゲストハウスを出たらすぐにロータリーがあります。ここを右へ曲がるとお堀にたどり着く距離。近くにはセブンイレブンや屋台、SPAがあり食べるのには困りません。

  • 真っすぐ歩くと右手に食堂発見。

    真っすぐ歩くと右手に食堂発見。

  • ここでカオソイをオーダー

    ここでカオソイをオーダー

  • メニューはこれだけあります

    メニューはこれだけあります

  • きたきたー!ここのカオソイ35バーツだったかな。スープは濃厚でめちゃウマ♪ 鶏も柔らかくてまいうー!

    きたきたー!ここのカオソイ35バーツだったかな。スープは濃厚でめちゃウマ♪ 鶏も柔らかくてまいうー!

  • 屋台のようなカフェ屋さんでアイスラテをオーダー35バーツ。アイスは1サイズしかなくてめっちゃ量多っっ!でもちゃんと最初からコーヒーを作ってくれるので香りが良くて美味しい^^

    屋台のようなカフェ屋さんでアイスラテをオーダー35バーツ。アイスは1サイズしかなくてめっちゃ量多っっ!でもちゃんと最初からコーヒーを作ってくれるので香りが良くて美味しい^^

  • お店の置物。ぽ〜っって感じ(笑)

    お店の置物。ぽ〜っって感じ(笑)

  • ライトアップしてた寺院。素敵〜

    ライトアップしてた寺院。素敵〜

  • 夜自転車でターペー門を目指して行ってみた。

    夜自転車でターペー門を目指して行ってみた。

  • 道に迷ってチェンマイ大学の敷地内でバドミントンをしていた彼女達に道を聞いてみた。ちょっとお話をして一緒にバドミントンをしようとしたらライトが消されて渋々その場所を出た(笑)

    道に迷ってチェンマイ大学の敷地内でバドミントンをしていた彼女達に道を聞いてみた。ちょっとお話をして一緒にバドミントンをしようとしたらライトが消されて渋々その場所を出た(笑)

  • 夜の寺院も素敵です

    夜の寺院も素敵です

  • チェンマイのお祭りに合わせてライトアップが次々と完成!

    チェンマイのお祭りに合わせてライトアップが次々と完成!

  • とっても素敵

    とっても素敵

  • タイのお祭りなんて初めて〜

    タイのお祭りなんて初めて〜

  • 素敵な飾り付けでした

    素敵な飾り付けでした

  • ひょこひょこゲストハウスまで戻り近くの屋台でおやつのような晩ご飯をお持ち帰り☆これはスイートポテト団子みたいなやつ1袋15バーツ!味は美味しかったよ。

    ひょこひょこゲストハウスまで戻り近くの屋台でおやつのような晩ご飯をお持ち帰り☆これはスイートポテト団子みたいなやつ1袋15バーツ!味は美味しかったよ。

  • はい!また来ました。ゲストハウス近くのカットフルーツ屋さん。だって美味しいんだもーん!

    はい!また来ました。ゲストハウス近くのカットフルーツ屋さん。だって美味しいんだもーん!

  • ここでパイナップルとスイカを買って帰る。

    ここでパイナップルとスイカを買って帰る。

  • ちなみに書き忘れてたけど右側のパンは美味しくなかったのでお店の名前はかきません(笑)今日の晩ご飯はなんだかおやつみたいね^^

    ちなみに書き忘れてたけど右側のパンは美味しくなかったのでお店の名前はかきません(笑)今日の晩ご飯はなんだかおやつみたいね^^

  • そして翌朝...今日は愛車(自転車)を置いてゲストハウス付近からソンテウをつかまえ、ドイステープ行きのソンテウが集合しているチャンプアック乗り場まで行ってもらう。ゲストハウスから20バーツ☆

    そして翌朝...今日は愛車(自転車)を置いてゲストハウス付近からソンテウをつかまえ、ドイステープ行きのソンテウが集合しているチャンプアック乗り場まで行ってもらう。ゲストハウスから20バーツ☆

  • 10〜15分くらいで到着。8時40分くらいに着いて10人集まるまで待つこと30分。。。

    10〜15分くらいで到着。8時40分くらいに着いて10人集まるまで待つこと30分。。。

  • 表示では往復100バーツ。。。でもね帰りは同じソンテウに乗るわけじゃなく、、、予約しておけば良かったのかな??ということで行きはとりあえず50バーツ払って降りた。ここまでは40分〜50分くらいで到着。朝だから良かったけど、土日の昼間だともっと混むかも...

    表示では往復100バーツ。。。でもね帰りは同じソンテウに乗るわけじゃなく、、、予約しておけば良かったのかな??ということで行きはとりあえず50バーツ払って降りた。ここまでは40分〜50分くらいで到着。朝だから良かったけど、土日の昼間だともっと混むかも...

  • 到着するとエレベーターがある方と、階段で行く方に道が分かれるので歩いて行く方を選んでみた。

    到着するとエレベーターがある方と、階段で行く方に道が分かれるので歩いて行く方を選んでみた。

  • 苺屋さん

    苺屋さん

  • 誰か...僕に寄付して下さい...  犬までも??? 飼い主さんほんとにエサあげてるかしら??? 私も気になったし小銭を入れちゃったよ。

    誰か...僕に寄付して下さい... 犬までも??? 飼い主さんほんとにエサあげてるかしら??? 私も気になったし小銭を入れちゃったよ。

  • ここが階段の入り口です。さてどんなにキツいのかな??

    ここが階段の入り口です。さてどんなにキツいのかな??

  • 一緒に写真撮ってとお願いされるのを待つモン族の衣装を着たちびっ子。

    一緒に写真撮ってとお願いされるのを待つモン族の衣装を着たちびっ子。

  • もっとキツいかと思ったらすぐに到着。海外から来た旅行者は登りきったところを右に行くと入場券を買う場所があります。確か1人30バーツ。

    もっとキツいかと思ったらすぐに到着。海外から来た旅行者は登りきったところを右に行くと入場券を買う場所があります。確か1人30バーツ。

  • さっそく入ってみる。この吊るしてあるのはなんだろうか。

    さっそく入ってみる。この吊るしてあるのはなんだろうか。

  • 今日はセレモニーの日で観光客と出席者でごったがえしていた。

    今日はセレモニーの日で観光客と出席者でごったがえしていた。

  • すごいなぁー

    すごいなぁー

  • さすがドイステープ!とっても素敵なところです。来て良かった〜☆チェンマイに来たらドイステープに行かなきゃ意味が無いと書いてあったのがわかった気がする。

    さすがドイステープ!とっても素敵なところです。来て良かった〜☆チェンマイに来たらドイステープに行かなきゃ意味が無いと書いてあったのがわかった気がする。

  • セレモニー中は静粛に。横切るのも良くないですよー

    セレモニー中は静粛に。横切るのも良くないですよー

  • コインをこの板に押し付けて願い事をするらしい。

    コインをこの板に押し付けて願い事をするらしい。

  • 頭が3つのガネーシャ

    頭が3つのガネーシャ

  • 早起きは三文の徳〜。いいい天気で良かった!

    早起きは三文の徳〜。いいい天気で良かった!

  • このお祈りの紙に書かれた?お経のようなものを読みながら皆に連なって歩いてみた

    このお祈りの紙に書かれた?お経のようなものを読みながら皆に連なって歩いてみた

  • 3周まわると良いらしいんだけど人が多くてなかなか進まず、1周でやめちゃった。

    3周まわると良いらしいんだけど人が多くてなかなか進まず、1周でやめちゃった。

  • 出てきたらタイ舞踊をやっていた。とっても素敵!

    出てきたらタイ舞踊をやっていた。とっても素敵!

  • ちびっ子達の踊りも良かったー!

    ちびっ子達の踊りも良かったー!

  • ハーッ!! って行ってカンジ^^

    ハーッ!! って行ってカンジ^^

  • 地元の子かな?花びらで遊んでるのが可愛くて☆

    地元の子かな?花びらで遊んでるのが可愛くて☆

  • けっこう広くて見応えありますよ

    けっこう広くて見応えありますよ

  • 緑のヘビさんがにょろにょろと...

    緑のヘビさんがにょろにょろと...

  • この置きものよく見かけるんだけどなんだろう。

    この置きものよく見かけるんだけどなんだろう。

  • ここにもガネーシャさん

    ここにもガネーシャさん

  • 境内からの景色。けっこう高いところにあるのねー。

    境内からの景色。けっこう高いところにあるのねー。

  • キノコの山みたいにカットされてるー☆

    キノコの山みたいにカットされてるー☆

  • 一緒に行動してたアメリカ人さんがこの写真をママに送るから撮ってーと言われた(笑)

    一緒に行動してたアメリカ人さんがこの写真をママに送るから撮ってーと言われた(笑)

  • 階段を降りる手前でお供えの花が売られていたんだけど、全く気づかなかった^^

    階段を降りる手前でお供えの花が売られていたんだけど、全く気づかなかった^^

  • この写真の女の子、裏手にいる母に「早くお客をつかまえなさい」みたいなことを言われていた^^; そりゃふてくされるわー。

    この写真の女の子、裏手にいる母に「早くお客をつかまえなさい」みたいなことを言われていた^^; そりゃふてくされるわー。

  • 階段を降りたところにお土産屋さんみっけ。

    階段を降りたところにお土産屋さんみっけ。

  • デリケートそうな置物ねー

    デリケートそうな置物ねー

  • サリーちゃんみーっけ!

    サリーちゃんみーっけ!

  • 結局これは何だろう

    結局これは何だろう

  • ぞうさんかわいー

    ぞうさんかわいー

  • お腹が減ってきたのでワッフルを食べてみた

    お腹が減ってきたのでワッフルを食べてみた

  • 中にバナナが入ってて、ふわふわで美味しい♪

    中にバナナが入ってて、ふわふわで美味しい♪

  • こんなに暑かったら、そりゃバテるわ〜

    こんなに暑かったら、そりゃバテるわ〜

  • モン族の小物たちが沢山〜☆

    モン族の小物たちが沢山〜☆

  • 階段を降りてきたところでソンテウが待機中。すごい数です。こうやって自転車で来ている人もいるけど、相当な覚悟がないと厳しそうです。車でも十分登りましたから....

    階段を降りてきたところでソンテウが待機中。すごい数です。こうやって自転車で来ている人もいるけど、相当な覚悟がないと厳しそうです。車でも十分登りましたから....

  • 階段から降りたところがソンテウ乗り場。その他待機中のソンテウに交渉しようとしたら、先頭のソンテウに乗れとのこと。そしたら下りは60バーツ!!何で値上がりしてんの?と思ったので「行きは50バーツで来て、帰りも同じ値段って書いてたよ」と言ったら「じゃ、そのソンテウ探せば?」だって!!なんじゃこりゃー!と思いながら他のソンテウに交渉したけど無理で、結局皆で「50バーツ!!」と言い切ったら渋々「OK」と。。。当然やっちゅーの!!下りの足が無いからデカイ顔してたけど彼らも商売。でも言ってみたら値下がりするので諦めないでね^^v

    階段から降りたところがソンテウ乗り場。その他待機中のソンテウに交渉しようとしたら、先頭のソンテウに乗れとのこと。そしたら下りは60バーツ!!何で値上がりしてんの?と思ったので「行きは50バーツで来て、帰りも同じ値段って書いてたよ」と言ったら「じゃ、そのソンテウ探せば?」だって!!なんじゃこりゃー!と思いながら他のソンテウに交渉したけど無理で、結局皆で「50バーツ!!」と言い切ったら渋々「OK」と。。。当然やっちゅーの!!下りの足が無いからデカイ顔してたけど彼らも商売。でも言ってみたら値下がりするので諦めないでね^^v

  • ようやくチャンプアック乗り場まで戻ってきたので、側にあったお店でお昼ご飯。

    ようやくチャンプアック乗り場まで戻ってきたので、側にあったお店でお昼ご飯。

  • 昼から予定があったので、早くできるパッタイを選んでみた。といっても麺はきしめんみたいなやつだけど「お店のおばちゃんがこれならパッタイみたいな感じよー」と言うのでそれに決定。35バーツ。この味付けめっちゃ美味しかった♪

    昼から予定があったので、早くできるパッタイを選んでみた。といっても麺はきしめんみたいなやつだけど「お店のおばちゃんがこれならパッタイみたいな感じよー」と言うのでそれに決定。35バーツ。この味付けめっちゃ美味しかった♪

  • 3時から現地のランベルツアーさんにお願いして、メージョー大学で開催されるイーペン祭に参加☆ 早めに予約を入れるとツアー代500バーツ☆そこから100バーツづつ値上がりしていくので、行くのが決まっていれば早めの予約をおススメします♪ ここは既にメージョー大学入り口付近です。手作り感満載の橋が完成してました。ほんとに大丈夫かしら???

    3時から現地のランベルツアーさんにお願いして、メージョー大学で開催されるイーペン祭に参加☆ 早めに予約を入れるとツアー代500バーツ☆そこから100バーツづつ値上がりしていくので、行くのが決まっていれば早めの予約をおススメします♪ ここは既にメージョー大学入り口付近です。手作り感満載の橋が完成してました。ほんとに大丈夫かしら???

  • 入場してすぐにトイレがあるので、先に済ませておく。

    入場してすぐにトイレがあるので、先に済ませておく。

  • 入ったところの少し奥に天灯が売っています。1つ100バーツ☆

    入ったところの少し奥に天灯が売っています。1つ100バーツ☆

  • 4人で1個くらいが良いかも。2人でもOKでした。

    4人で1個くらいが良いかも。2人でもOKでした。

  • さてさて、最初はこんな感じです。現在4時半くらい。テープが張られていて前の方は指定席なのでご注意を。

    さてさて、最初はこんな感じです。現在4時半くらい。テープが張られていて前の方は指定席なのでご注意を。

  • 4時半でこんな感じです。時間があるのでここで天灯に願い事を書いておきましょう♪

    4時半でこんな感じです。時間があるのでここで天灯に願い事を書いておきましょう♪

  • 多分6時くらいかな。雰囲気が出てきました☆

    多分6時くらいかな。雰囲気が出てきました☆

  • こんな感じでみんな準備万端!中央の点火させる綿みたいなのは4カ所くらいに分けて点火させやすいように少しちぎって立ち上げておいて♪これが早く点火させるコツらしいです。

    こんな感じでみんな準備万端!中央の点火させる綿みたいなのは4カ所くらいに分けて点火させやすいように少しちぎって立ち上げておいて♪これが早く点火させるコツらしいです。

  • 信者の方が?各所のキャンドルに灯を点してくれます。いよいよかなー!

    信者の方が?各所のキャンドルに灯を点してくれます。いよいよかなー!

  • 前の方ですごい火が。。。と思ったらここから点火スタートです!!

    前の方ですごい火が。。。と思ったらここから点火スタートです!!

  • すばやく点火させた人達があげた天灯が既に空に舞い上がってます〜

    すばやく点火させた人達があげた天灯が既に空に舞い上がってます〜

  • 点火させたら焦らずふくらむまで待ってね☆そうじゃないと失敗して落ちちゃうから^^v ぶわんぶわんに膨らんだらさぁ行っておいで〜!!と、お空高くへ飛んで行っちゃいました。もう感動!!

    点火させたら焦らずふくらむまで待ってね☆そうじゃないと失敗して落ちちゃうから^^v ぶわんぶわんに膨らんだらさぁ行っておいで〜!!と、お空高くへ飛んで行っちゃいました。もう感動!!

  • 感動〜☆

    感動〜☆

  • 今さらだけど。。。これは仏陀への敬意を表す儀式。 そして仏陀に感謝の気持ちを捧げ日々の生活が幸福であるように厄払いをするという意味を込めて、何万ものコームローイ(熱気球)を夜空へ放ちます。→以下HPより抜粋。 http://thai.access-a.net/news_event_th/2012-11-28-loi-krathong.html

    今さらだけど。。。これは仏陀への敬意を表す儀式。 そして仏陀に感謝の気持ちを捧げ日々の生活が幸福であるように厄払いをするという意味を込めて、何万ものコームローイ(熱気球)を夜空へ放ちます。→以下HPより抜粋。 http://thai.access-a.net/news_event_th/2012-11-28-loi-krathong.html

  • とっても素敵な儀式。。。と感動していると

    とっても素敵な儀式。。。と感動していると

  • ドカーン!と花火が打ち上がり、ちょっと騒がしい感じ^^;

    ドカーン!と花火が打ち上がり、ちょっと騒がしい感じ^^;

  • 8時に打ち上げて10分後にはガイドさんと待ち合わせて駐車場へ向かう。って早っっ!!と思ったけど、既に渋滞中。。。これはヤバい。

    8時に打ち上げて10分後にはガイドさんと待ち合わせて駐車場へ向かう。って早っっ!!と思ったけど、既に渋滞中。。。これはヤバい。

  • まだスムーズに帰って来れた方だけど、なぜか雷と豪雨!!でもツアーにお願いしていて良かったー!ソンテウは横の窓も閉めれるからまだマシだけど、バイクなら最悪。。。私達は車に揺られながら快適シートでナイトバザールまで送ってもらいました。

    まだスムーズに帰って来れた方だけど、なぜか雷と豪雨!!でもツアーにお願いしていて良かったー!ソンテウは横の窓も閉めれるからまだマシだけど、バイクなら最悪。。。私達は車に揺られながら快適シートでナイトバザールまで送ってもらいました。

  • ナイトバザールにある海鮮のお店で遅い夕食。

    ナイトバザールにある海鮮のお店で遅い夕食。

  • プーパッポンカリーのエビバージョン?味はめちゃウマ☆50バーツくらいかな?

    プーパッポンカリーのエビバージョン?味はめちゃウマ☆50バーツくらいかな?

  • 何かの野菜炒め(笑)味付けはめちゃウマ!!

    何かの野菜炒め(笑)味付けはめちゃウマ!!

  • ネタにマンゴーと餅米にココナッツミルクがかかったデザートを食べてみた^^ 味はまぁまぁかな。この後、ソンテウでゲストハウスまで40バーツで帰りましたとさ。

    ネタにマンゴーと餅米にココナッツミルクがかかったデザートを食べてみた^^ 味はまぁまぁかな。この後、ソンテウでゲストハウスまで40バーツで帰りましたとさ。

  • 翌日、ゲストハウス近くにあるセントラルへ。1Fにある靴屋さんに寄ってみたのに買おうと思っていた靴を買い忘れちゃったよ(笑)ありゃりゃ。ここ可愛いのにめちゃ安ですよ。

    翌日、ゲストハウス近くにあるセントラルへ。1Fにある靴屋さんに寄ってみたのに買おうと思っていた靴を買い忘れちゃったよ(笑)ありゃりゃ。ここ可愛いのにめちゃ安ですよ。

  • 両替所もあります

    両替所もあります

  • B1のフードコートの一番奥にある郵便局で祖父と友人に絵はがきを送る。ここから荷物も送れそうでしたよー。

    B1のフードコートの一番奥にある郵便局で祖父と友人に絵はがきを送る。ここから荷物も送れそうでしたよー。

  • こーんな殺風景なところにあります。

    こーんな殺風景なところにあります。

  • この後、ワットスアンドークへ向かう。全て自転車移動です♪

    この後、ワットスアンドークへ向かう。全て自転車移動です♪

  • みーっけた!

    みーっけた!

  • ここ、来てみたかったんだよねー

    ここ、来てみたかったんだよねー

  • 良いお天気

    良いお天気

  • テーブルの上で寝ているわんこ。

    テーブルの上で寝ているわんこ。

  • す。すてき☆

    す。すてき☆

  • 花柄の傘が気になる(笑)

    花柄の傘が気になる(笑)

  • ワットプラシンに到着。今日はマーケットのような感じ♪

    ワットプラシンに到着。今日はマーケットのような感じ♪

  • 亀ゼリー?!

    亀ゼリー?!

  • いやぁー楽しい!

    いやぁー楽しい!

  • お祈り中

    お祈り中

  • ワットチェディルアン。ここからワロロット市場へ向かう。場所はこちら→ http://www.map-chiangmai.com/jp/?cd=18.790485610683902,99.00063514709473

    ワットチェディルアン。ここからワロロット市場へ向かう。場所はこちら→ http://www.map-chiangmai.com/jp/?cd=18.790485610683902,99.00063514709473

  • 昼前からひたすら動き回ったあげく、道を間違えワロロット市場側の川沿いではなく対岸側に来てしまっていた(笑)仕方なくここで小休憩。よく見かけるチェーン店で味は美味しい。でもここのコーヒー高い!75バーツくらいだったかな。日曜はFreewifiも有料だって言うし。サービス悪っっ...景色は川沿いで良いのに。。。

    昼前からひたすら動き回ったあげく、道を間違えワロロット市場側の川沿いではなく対岸側に来てしまっていた(笑)仕方なくここで小休憩。よく見かけるチェーン店で味は美味しい。でもここのコーヒー高い!75バーツくらいだったかな。日曜はFreewifiも有料だって言うし。サービス悪っっ...景色は川沿いで良いのに。。。

  • 間違って来てしまったエリアだけど、この辺りは素敵なお店がちょこちょこありました。川沿いで景色を見れるカフェなどこの後ぐるっと回ってワロロット市場へ向かう...

    間違って来てしまったエリアだけど、この辺りは素敵なお店がちょこちょこありました。川沿いで景色を見れるカフェなどこの後ぐるっと回ってワロロット市場へ向かう...

  • ワロロット市場に到着。ここは川沿いの道ではなく、1本入ったところに自転車&バイク置き場があります。ここの向いにあるドラッグストアは激混みでセールをしているようでした。

    ワロロット市場に到着。ここは川沿いの道ではなく、1本入ったところに自転車&バイク置き場があります。ここの向いにあるドラッグストアは激混みでセールをしているようでした。

  • ディープ^^; 1Fは食品で2F3Fは衣料だったような。

    ディープ^^; 1Fは食品で2F3Fは衣料だったような。

  • 土日はやっぱり人が多い。。。なので1Fしか見ずに帰っちゃいました。

    土日はやっぱり人が多い。。。なので1Fしか見ずに帰っちゃいました。

  • ここはワロロット市場の川沿いにあるお花屋さん。けっこう花屋さんが並んでます。

    ここはワロロット市場の川沿いにあるお花屋さん。けっこう花屋さんが並んでます。

  • 多分さっきお茶してた場所。

    多分さっきお茶してた場所。

  • ワロロット市場を後にしてとりあえずターペー門方面へ戻る途中、右手にあった洋服屋さん。

    ワロロット市場を後にしてとりあえずターペー門方面へ戻る途中、右手にあった洋服屋さん。

  • ここでタイパンツを購入。ナイトバザールで売ってるものよりもちょっと凝ったデザインのものもありましたよ☆ 写真は後ほど。

    ここでタイパンツを購入。ナイトバザールで売ってるものよりもちょっと凝ったデザインのものもありましたよ☆ 写真は後ほど。

  • その後、サンデーマーケットに到着。1時間120バーツで足と背中と肩をマッサージ〜。極楽x2

    その後、サンデーマーケットに到着。1時間120バーツで足と背中と肩をマッサージ〜。極楽x2

  • このお店のワンピやキャミはけっこう使えると思うのよねー☆ ワンピの柄もめっちゃ可愛いかったけど背が足りないのでキャミにしてみた(笑)キャミは150バーツ、ちょい短めのワンピは290バーツでした。場所はタマリンドビレッジ向いの角にありますよ〜♪人が少ないし夜より夕方がおススメかも^^v<br />https://plus.google.com/100621954737057890481/about?gl=jp&amp;hl=ja

    このお店のワンピやキャミはけっこう使えると思うのよねー☆ ワンピの柄もめっちゃ可愛いかったけど背が足りないのでキャミにしてみた(笑)キャミは150バーツ、ちょい短めのワンピは290バーツでした。場所はタマリンドビレッジ向いの角にありますよ〜♪人が少ないし夜より夕方がおススメかも^^v
    https://plus.google.com/100621954737057890481/about?gl=jp&hl=ja

  • ちゃんとしたお店じゃなくてこんな感じね☆ でも旅先とか日本でも使えるので行ってみて〜☆

    ちゃんとしたお店じゃなくてこんな感じね☆ でも旅先とか日本でも使えるので行ってみて〜☆

  • タマリンドビレッジの周辺にて。

    タマリンドビレッジの周辺にて。

  • wat sampaoの斜め向かいにある寺院内で

    wat sampaoの斜め向かいにある寺院内で

  • 敷地内はこんな感じです

    敷地内はこんな感じです

  • 陽もだんだん暮れて来たところでサンデーマーケットに活気が出てきました。

    陽もだんだん暮れて来たところでサンデーマーケットに活気が出てきました。

  • あ、オイルが安い〜

    あ、オイルが安い〜

  • いい感じです

    いい感じです

  • 続々と人が集まってきました

    続々と人が集まってきました

  • 6時になったところで国家が流れ、皆が立ち止まる。。。

    6時になったところで国家が流れ、皆が立ち止まる。。。

  • ゲート前のカフェで時間をつぶし中。

    ゲート前のカフェで時間をつぶし中。

  • 確か75バーツだったような。冷たい飲み物だけだったし、ここで涼みながらホットラテを飲む。75バーツくらいだったかな。横についてきたシロップ的なものを入れても味が変わらず。。。あれー?違ったのかな?

    確か75バーツだったような。冷たい飲み物だけだったし、ここで涼みながらホットラテを飲む。75バーツくらいだったかな。横についてきたシロップ的なものを入れても味が変わらず。。。あれー?違ったのかな?

  • またマーケットに繰り出し、スムージーを飲む。35バーツくらいでめちゃウマ!

    またマーケットに繰り出し、スムージーを飲む。35バーツくらいでめちゃウマ!

  • ここでもマッサージ発見!120バーツらしい。

    ここでもマッサージ発見!120バーツらしい。

  • ここで亀ゼリー。これも美味しかった!

    ここで亀ゼリー。これも美味しかった!

  • タマリンドビレッジでまったり。かわいいお店がちょこちょこあります。

    タマリンドビレッジでまったり。かわいいお店がちょこちょこあります。

  • ライブもやっていて曲のチョイスが素敵☆ここでゆっくり過ごす〜

    ライブもやっていて曲のチョイスが素敵☆ここでゆっくり過ごす〜

  • 敷地内にあるバー?レストラン☆椅子がブランコみたいになっていて素敵!

    敷地内にあるバー?レストラン☆椅子がブランコみたいになっていて素敵!

  • 一番左のタンクトップはセントラルで160バーツで売ってたのに、ナイトバザールで30バーツだった☆中央はウエストがモン族柄の刺繍が入ったタイパンツ170バーツ。右はキャミ150バーツ。奥はセントラルでfitflopのサンダルが30%OFFだったかな。

    一番左のタンクトップはセントラルで160バーツで売ってたのに、ナイトバザールで30バーツだった☆中央はウエストがモン族柄の刺繍が入ったタイパンツ170バーツ。右はキャミ150バーツ。奥はセントラルでfitflopのサンダルが30%OFFだったかな。

  • 翌日、ONG`Sマッサージスクールでルーシーダットンを習う。2日で2500バーツくらいだったかな?2日も時間が無いので1日だけ習えないか確認したところOKとのこと。価格は1250バーツでした。

    翌日、ONG`Sマッサージスクールでルーシーダットンを習う。2日で2500バーツくらいだったかな?2日も時間が無いので1日だけ習えないか確認したところOKとのこと。価格は1250バーツでした。

  • 校長先生以外のスタッフさんも日本語できるしここでマッサージを習うのもアリだと思いました。お茶なども用意されてるし学校もきれいでしたよ。

    校長先生以外のスタッフさんも日本語できるしここでマッサージを習うのもアリだと思いました。お茶なども用意されてるし学校もきれいでしたよ。

  • 最後の夜にゲストハウスの廊下をパチリ

    最後の夜にゲストハウスの廊下をパチリ

  • 1Fには洗濯機もあります〜

    1Fには洗濯機もあります〜

  • 自転車はこんな感じでバイクと並んで走ります(笑)

    自転車はこんな感じでバイクと並んで走ります(笑)

  • 最後の夜

    最後の夜

  • ターペー門付近

    ターペー門付近

  • 最後の夜もイルミネーションが素敵でした

    最後の夜もイルミネーションが素敵でした

  • 最後の晩餐はKAFE1985という小さいBarのようなところ。雰囲気が良くて欧米人が多い感じ。ここでチェンマイソーセージの炒飯50バーツにチャレンジ!なかなか美味しかったよ☆ 場所はターペー門近く。お堀の内側沿いを歩くとウェンディーツアーという会社の横。このゲストハウスの隣にあります→<br />http://www.chiangmaihostel.net/en/index.html

    最後の晩餐はKAFE1985という小さいBarのようなところ。雰囲気が良くて欧米人が多い感じ。ここでチェンマイソーセージの炒飯50バーツにチャレンジ!なかなか美味しかったよ☆ 場所はターペー門近く。お堀の内側沿いを歩くとウェンディーツアーという会社の横。このゲストハウスの隣にあります→
    http://www.chiangmaihostel.net/en/index.html

  • またタマリンドビレッジに来ちゃいました(笑)ここのイタメシめちゃウマだそうです!!

    またタマリンドビレッジに来ちゃいました(笑)ここのイタメシめちゃウマだそうです!!

  • 早朝、チェックアウトの用意をしながらテレビをつけてみたら瞑想?みたいなのをしていた。

    早朝、チェックアウトの用意をしながらテレビをつけてみたら瞑想?みたいなのをしていた。

  • タイって信仰心が厚い国なんだなぁーと改めて思った。

    タイって信仰心が厚い国なんだなぁーと改めて思った。

  • チェックアウトしに6時40分にロビーに降りたらスタッフがおらず、誰も手続きできないと言う... オイオイ...7時には空港に着いてチェックインしたかったんだけどなー。と待つこと15分。ようやくスタッフが来て鍵のデポジット300バーツを返金してもらいゲストハウスを後にした。もし早朝チェックアウトをするなら前日の夜にスタッフに伝えておくようにしましょう!

    チェックアウトしに6時40分にロビーに降りたらスタッフがおらず、誰も手続きできないと言う... オイオイ...7時には空港に着いてチェックインしたかったんだけどなー。と待つこと15分。ようやくスタッフが来て鍵のデポジット300バーツを返金してもらいゲストハウスを後にした。もし早朝チェックアウトをするなら前日の夜にスタッフに伝えておくようにしましょう!

  • 空港には15分くらいで到着。余裕でチェックインに間に合い列に並び中。

    空港には15分くらいで到着。余裕でチェックインに間に合い列に並び中。

  • 中に入ってゲート前で待つ。

    中に入ってゲート前で待つ。

  • とにかくお腹が減ったのでここでおやつを買う。

    とにかくお腹が減ったのでここでおやつを買う。

  • ちなみにマッサージ屋さんもあるけど高いよ〜

    ちなみにマッサージ屋さんもあるけど高いよ〜

  • クアラルンプールKLCCTに到着!荷物を持ってとりあえずチェックインカウンターへ向かう。

    クアラルンプールKLCCTに到着!荷物を持ってとりあえずチェックインカウンターへ向かう。

  • チェックイン前にセルフチェックイン機でボーディングパスを印刷。使い方は日本語ボタンを押せば問題無いと思います。

    チェックイン前にセルフチェックイン機でボーディングパスを印刷。使い方は日本語ボタンを押せば問題無いと思います。

  • まだチェックインできないくらい早く着いたので、カウンターNoが決まるまで待機。チェックイン前に重さを測ってみたらオーバーしてなかった^^v

    まだチェックインできないくらい早く着いたので、カウンターNoが決まるまで待機。チェックイン前に重さを測ってみたらオーバーしてなかった^^v

  • チェックインカウンターNoが電光掲示板に表示されたので、いよいよチェクイン!

    チェックインカウンターNoが電光掲示板に表示されたので、いよいよチェクイン!

  • 行きよりもお店が沢山!というか、この奥に仕切られたゲートがあってチェンマイ行きはお店もトイレ何もありません。国内線ゲート前は品揃え豊富な売店が沢山ありましたよー。

    行きよりもお店が沢山!というか、この奥に仕切られたゲートがあってチェンマイ行きはお店もトイレ何もありません。国内線ゲート前は品揃え豊富な売店が沢山ありましたよー。

  • エアアジアの緑の機体、初めて見た。

    エアアジアの緑の機体、初めて見た。

  • ボーディングタイムにはこんな人だかり。

    ボーディングタイムにはこんな人だかり。

  • でもなかなか飛ばないので確認してみると1時間遅れだと言う...渋々freewifiで時間つぶし

    でもなかなか飛ばないので確認してみると1時間遅れだと言う...渋々freewifiで時間つぶし

  • ディレイなのに表示なし...オイオイ。どこへ行くかと言いますと??ランカウイです☆

    ディレイなのに表示なし...オイオイ。どこへ行くかと言いますと??ランカウイです☆

  • 無事1時間後に離陸。どうやら悪天候でどの便も1時間くらい遅れたようです。やっぱり乱気流がすごかった^^;

    無事1時間後に離陸。どうやら悪天候でどの便も1時間くらい遅れたようです。やっぱり乱気流がすごかった^^;

  • KLCCTの売店で買ったマレーシアのパン。おばちゃんが50個くらい買い溜めしていたので気になって女の子に聞いてみたら「このパンは美味しいよ」とのこと。釣られて1個買っちゃいました。 続きは子連れリゾート☆ランカウイ編でお会いしましょう♪ http://4travel.jp/traveler/emac1025/album/10732423/

    KLCCTの売店で買ったマレーシアのパン。おばちゃんが50個くらい買い溜めしていたので気になって女の子に聞いてみたら「このパンは美味しいよ」とのこと。釣られて1個買っちゃいました。 続きは子連れリゾート☆ランカウイ編でお会いしましょう♪ http://4travel.jp/traveler/emac1025/album/10732423/

  • タイで買ったお土産たち。<br />アロマグッズはHerb Basic というターペー門近くのお店で買いました。<br />http://www.herbbasicschiangmai.com/contact.php<br />中央のルームフレグランス60バーツ(ジャスミンとロータス)安っ!アロマオイル179バーツ(ラベンダー)120バーツ(ネロリ)上部の丸いのは写真にあった電球。170バーツ(コンセント付き)左端ロイクラトンのマグネットはサンデーマーケットで値段忘れちゃった^^;

    タイで買ったお土産たち。
    アロマグッズはHerb Basic というターペー門近くのお店で買いました。
    http://www.herbbasicschiangmai.com/contact.php
    中央のルームフレグランス60バーツ(ジャスミンとロータス)安っ!アロマオイル179バーツ(ラベンダー)120バーツ(ネロリ)上部の丸いのは写真にあった電球。170バーツ(コンセント付き)左端ロイクラトンのマグネットはサンデーマーケットで値段忘れちゃった^^;

  • 上記のHerb Basicはとっても有名なお店で、こだわりのある商品ばかり。しかも安いのでお部屋のフレグランスやアロマオイル、ハンドクリームなど品数が豊富なのでお土産に最適です☆女子には食べ物よりも嬉しい土産物!ターペー門付近にはかならず行くと思うので、ぜひ寄ってみてはどうでしょう?ちなみに空港の国内線エリアにもお店があるそうなので、買い忘れに良さそうですね☆

    上記のHerb Basicはとっても有名なお店で、こだわりのある商品ばかり。しかも安いのでお部屋のフレグランスやアロマオイル、ハンドクリームなど品数が豊富なのでお土産に最適です☆女子には食べ物よりも嬉しい土産物!ターペー門付近にはかならず行くと思うので、ぜひ寄ってみてはどうでしょう?ちなみに空港の国内線エリアにもお店があるそうなので、買い忘れに良さそうですね☆

  • BはYMCAですが私が利用したゲストハウスのSunshine house はBの近くにあります。そこからターペー門まではこんな感じです。道に迷ったりしそうならお堀沿いを走って行けば間違いなく到着します^^

    BはYMCAですが私が利用したゲストハウスのSunshine house はBの近くにあります。そこからターペー門まではこんな感じです。道に迷ったりしそうならお堀沿いを走って行けば間違いなく到着します^^

  • トゥクトゥクの相場。このサイト役立ちました☆ 出発前に必見です!ぼったくられないようにしましょうね^^<br />http://www.slowhouse.asia/archives/9561

    トゥクトゥクの相場。このサイト役立ちました☆ 出発前に必見です!ぼったくられないようにしましょうね^^
    http://www.slowhouse.asia/archives/9561

  • A:YMCAくどいけど^^;ここの近くにゲストハウスがあります。<br />B:正式名カードスワンケーオ(通称セントラル)スーパー有り<br />C:ドイステープ行きのソンテウ乗り場<br />D:ワットスアンドーク<br />E:ワットプラシン<br />F:ワットチェディルアン<br />G:ターペー門(サンデーマーケット)<br />H:ワロロット市場<br />位置が分かっていれば行動しやすいでしょ☆<br />私が選んだゲストハウスはターペー門から遠いけどマッサージスクールが近くにあるので、習い事で行かれる方にはセキュリティーも万全でキレイなのでおススメです♪

    A:YMCAくどいけど^^;ここの近くにゲストハウスがあります。
    B:正式名カードスワンケーオ(通称セントラル)スーパー有り
    C:ドイステープ行きのソンテウ乗り場
    D:ワットスアンドーク
    E:ワットプラシン
    F:ワットチェディルアン
    G:ターペー門(サンデーマーケット)
    H:ワロロット市場
    位置が分かっていれば行動しやすいでしょ☆
    私が選んだゲストハウスはターペー門から遠いけどマッサージスクールが近くにあるので、習い事で行かれる方にはセキュリティーも万全でキレイなのでおススメです♪

  • ターペー門から東へ自転車で5〜10分ほどのところにあるお洒落なタイパンツが売っているお店。ここ、おすすめですよ〜。

    ターペー門から東へ自転車で5〜10分ほどのところにあるお洒落なタイパンツが売っているお店。ここ、おすすめですよ〜。

この旅行記のタグ

51いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • tanichanさん 2014/01/09 10:21:40
    こんにちは
    宮古島の旅行記に投票有難うございました。

    タイは3度程訪れた事が有りソンクラーンやローイカトーンは知っていたのですがチエンマイでの天燈上げは知りませんでした。

    なかなか感動的な体験でしたね、他の旅行記も拝見させて頂きます。

    私の台湾旅行記が8冊有りますが、2011年台湾の平渓の天燈上げの模様を添付しますので宜しかったらご覧ください。

    旅行記 「春節の台湾」より抜粋しました。

    http://youtu.be/xvKa3RVZrIs  「天燈上げ」

マックさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 184円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP