台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
チャイナエアラインで台北経由アンカレッジに行くのに、台北で泊まったトランジットホテルです。<br /><br />-----------------<br />2010-11年末年始☆初アラスカ☆ダイジェスト(目次)<br />http://4travel.jp/traveler/chapu/album/10537559/

初アラスカ#2☆ノボテル台北桃園国際空港滞在&航空科学館見学の巻

5いいね!

2010/12/30 - 2010/12/31

23213位(同エリア28273件中)

0

36

ちゃぷ

ちゃぷさん

チャイナエアラインで台北経由アンカレッジに行くのに、台北で泊まったトランジットホテルです。

-----------------
2010-11年末年始☆初アラスカ☆ダイジェスト(目次)
http://4travel.jp/traveler/chapu/album/10537559/

旅行の満足度
4.0
ホテル
4.0

PR

  • 今回の旅の第1泊目は乗り継ぎの台北で泊まったノボテル台北です。事前にチャイナエアラインに電話して部屋を取ってもらいました(少し割安になるので)。<br />その電話によると、&quot;入国審査の前に乗り継ぎカウンターがあるのでそこでホテルの予約番号を言えば、係りの者がシャトルバス乗り場までご案内します&quot;とのこと。<br />え?そんなに至れり尽くせりなの?さすが、ビジネスクラス対応♪<br /><br />と思ったら、実際はそうではなくて、乗り継ぎカウンターでノボテルに泊まると言っても予約番号の確認は特にないし、ホテル名が入った胸に貼るシールとシャトルバスの案内(←乗り場への地図と時刻表(抜粋)が載っている)をくれるくらいでした。

    今回の旅の第1泊目は乗り継ぎの台北で泊まったノボテル台北です。事前にチャイナエアラインに電話して部屋を取ってもらいました(少し割安になるので)。
    その電話によると、"入国審査の前に乗り継ぎカウンターがあるのでそこでホテルの予約番号を言えば、係りの者がシャトルバス乗り場までご案内します"とのこと。
    え?そんなに至れり尽くせりなの?さすが、ビジネスクラス対応♪

    と思ったら、実際はそうではなくて、乗り継ぎカウンターでノボテルに泊まると言っても予約番号の確認は特にないし、ホテル名が入った胸に貼るシールとシャトルバスの案内(←乗り場への地図と時刻表(抜粋)が載っている)をくれるくらいでした。

  • その後、入国審査→スーツケースをピックアップ(私たちは台北で荷物を詰め直す必要があったので)→税関を通り、シャトルバス乗り場まで移動しました。途中、ホテルのスタッフがいることはいて、シャトルバス乗り場への道順をアシストしてくれました(胸にシールを貼っている人に声掛けしているようです)。<br /><br />写真はシャトルバス乗り場です。ホテル名が書かれたシャトルバスで迎えに来ます。第2ターミナルからは5分ほどでホテルに着きます。

    その後、入国審査→スーツケースをピックアップ(私たちは台北で荷物を詰め直す必要があったので)→税関を通り、シャトルバス乗り場まで移動しました。途中、ホテルのスタッフがいることはいて、シャトルバス乗り場への道順をアシストしてくれました(胸にシールを貼っている人に声掛けしているようです)。

    写真はシャトルバス乗り場です。ホテル名が書かれたシャトルバスで迎えに来ます。第2ターミナルからは5分ほどでホテルに着きます。

  • 2009年11月にオープンしたまだ新しいホテルです。フランス系のホテルチェーンらしいです。

    2009年11月にオープンしたまだ新しいホテルです。フランス系のホテルチェーンらしいです。

  • ノボテルホテルの向かいはチャイナエアラインの本社でした。<br />

    ノボテルホテルの向かいはチャイナエアラインの本社でした。

  • フロントです。<br />私たちがチェックインしたときのフロントの人は日本語は片言で、ほとんど英語での対応でした。部屋は空港側とチャイナエアライン本社側とがあり、空港側(部屋番号が偶数)にしてもらいました。朝食は6時〜10時半までとのこと。<br />それと、シャトルバスの時刻表をもらいました。<br /><br />※この写真を撮ったときは23時近くでしたが、シャトルバスが着く度に人がぞくぞくと。

    フロントです。
    私たちがチェックインしたときのフロントの人は日本語は片言で、ほとんど英語での対応でした。部屋は空港側とチャイナエアライン本社側とがあり、空港側(部屋番号が偶数)にしてもらいました。朝食は6時〜10時半までとのこと。
    それと、シャトルバスの時刻表をもらいました。

    ※この写真を撮ったときは23時近くでしたが、シャトルバスが着く度に人がぞくぞくと。

  • 部屋に着いたのは夜7時過ぎ。<br />ベッドが二つ、浴室はバスタブ付きです。<br /><br />部屋は特に広くはないですが、フランス系のホテルチェーンだけあって、何気に素敵です。

    部屋に着いたのは夜7時過ぎ。
    ベッドが二つ、浴室はバスタブ付きです。

    部屋は特に広くはないですが、フランス系のホテルチェーンだけあって、何気に素敵です。

  • 浴室。なんだかかっこいいです。

    浴室。なんだかかっこいいです。

  • アメニティ類には日本語表記が。

    アメニティ類には日本語表記が。

  • これが噂の…(笑)<br /><br />でも、浴室の電気を付けるとガラス部分が曇るので大丈夫です。<br /><br />シャワーを浴びたら、ビールを飲みに1Fのバーへ♪

    これが噂の…(笑)

    でも、浴室の電気を付けるとガラス部分が曇るので大丈夫です。

    シャワーを浴びたら、ビールを飲みに1Fのバーへ♪

  • テレビの入力ポート部分です。

    テレビの入力ポート部分です。

  • 1Fのバー(Q Bar)。<br /><br />21時半頃。お客さんはまばら。

    1Fのバー(Q Bar)。

    21時半頃。お客さんはまばら。

  • 台湾ビールを瓶とジョッキで頼みました。<br />味はあっさりしています。<br /><br />瓶ビールは160台湾ドル。<br />(ちなみに部屋の冷蔵庫の缶ビールは90台湾ドル)

    台湾ビールを瓶とジョッキで頼みました。
    味はあっさりしています。

    瓶ビールは160台湾ドル。
    (ちなみに部屋の冷蔵庫の缶ビールは90台湾ドル)

  • 小腹がすいたので、台湾らしいものが食べたいと言ったら、隣のレストラン&quot;THE SQUARE&quot;から牛肉麺を持ってきてくれました。<br /><br />バーの会計には10%のサービス料が既に入っていましたが、色々とお願いしたこともあり、台湾ではチップは不要なようでしたがちょっと上乗せしました。そのためか(?)、連れによると、担当の女性がバーの出口でニコニコして手を振ってくれていたそうです。

    小腹がすいたので、台湾らしいものが食べたいと言ったら、隣のレストラン"THE SQUARE"から牛肉麺を持ってきてくれました。

    バーの会計には10%のサービス料が既に入っていましたが、色々とお願いしたこともあり、台湾ではチップは不要なようでしたがちょっと上乗せしました。そのためか(?)、連れによると、担当の女性がバーの出口でニコニコして手を振ってくれていたそうです。

  • バーを出たら裏庭を探検に行きます。<br /><br />この先に見える建物は何でしょうか?<br />(明朝、明るくなったらわかりました)

    バーを出たら裏庭を探検に行きます。

    この先に見える建物は何でしょうか?
    (明朝、明るくなったらわかりました)

  • 今度はホテル内を探検です。<br /><br />吹き抜けのロビー。

    今度はホテル内を探検です。

    吹き抜けのロビー。

  • ロビー。

    ロビー。

  • 宴会場入口。

    宴会場入口。

  • 部屋に戻ってきました。<br /><br />部屋のテレビで天気予報、フライト情報、台湾高鉄(台湾新幹線)の情報が見れます。<br />テレビ番組も衛星放送が見れるので、日本のBSも見れます。

    部屋に戻ってきました。

    部屋のテレビで天気予報、フライト情報、台湾高鉄(台湾新幹線)の情報が見れます。
    テレビ番組も衛星放送が見れるので、日本のBSも見れます。

  • 翌朝。部屋からの眺めです。<br /><br />空港側の部屋は飛行機が近くに見えるのはいいのですが、離着陸の音がけっこう聞こえます。朝4時にはその音で目が覚めてしまいました。

    翌朝。部屋からの眺めです。

    空港側の部屋は飛行機が近くに見えるのはいいのですが、離着陸の音がけっこう聞こえます。朝4時にはその音で目が覚めてしまいました。

  • 昨夜、裏庭から見えた建物は航空科学館でした。<br />今日はここに行こうと思っていたのですが、ホテルからこんなに近くだったとは。

    昨夜、裏庭から見えた建物は航空科学館でした。
    今日はここに行こうと思っていたのですが、ホテルからこんなに近くだったとは。

  • 朝食は1Fの&quot;THE SQUARE&quot;で。ブッフェ形式です。<br /><br />ブッフェは麺類数種、中華のおかず色々、点心類、目の前で作ってくれるオムレツや卵料理、お粥とトッピング沢山等々、とにかくボリュームたっぷりでした。<br /><br />朝食後は航空科学館へ。

    朝食は1Fの"THE SQUARE"で。ブッフェ形式です。

    ブッフェは麺類数種、中華のおかず色々、点心類、目の前で作ってくれるオムレツや卵料理、お粥とトッピング沢山等々、とにかくボリュームたっぷりでした。

    朝食後は航空科学館へ。

  • 途中、台湾の国旗が沢山掲げられています。

    途中、台湾の国旗が沢山掲げられています。

  • 入口横の看板。<br />来年(2011年)は、台湾建国100周年だそうです。

    入口横の看板。
    来年(2011年)は、台湾建国100周年だそうです。

  • まずは入って正面にど〜んと。<br /><br />その反対側にある受付で入場料を払います。大人30台湾ドル。<br />日本語のパンフレットはなかったです。

    まずは入って正面にど〜んと。

    その反対側にある受付で入場料を払います。大人30台湾ドル。
    日本語のパンフレットはなかったです。

  • ほかに見学者はいません。<br /><br />結構広いです。展示は1Fと2Fに分かれているようです。<br /><br />軍用機の展示が多く、チャイナエアラインやエヴァー航空の展示も少しありました。

    ほかに見学者はいません。

    結構広いです。展示は1Fと2Fに分かれているようです。

    軍用機の展示が多く、チャイナエアラインやエヴァー航空の展示も少しありました。

  • 航空科学館内には二つのシアターがあって、映像を上映していました。<br /><br />もうひとつの方のスケジュールは撮り忘れました。が、第一回目の上映は10時からでした。

    航空科学館内には二つのシアターがあって、映像を上映していました。

    もうひとつの方のスケジュールは撮り忘れました。が、第一回目の上映は10時からでした。

  • 10時から上映のシアター内。<br /><br />この頃になると、小学生が団体でやってきて、お行儀よく座って映像を見ていました。<br />でも、この映像、確か全部見ると1時間だったような。全部見せるのかな。。。<br /><br />ちなみに、こっちの内容は結構軍事的な映像でした。

    10時から上映のシアター内。

    この頃になると、小学生が団体でやってきて、お行儀よく座って映像を見ていました。
    でも、この映像、確か全部見ると1時間だったような。全部見せるのかな。。。

    ちなみに、こっちの内容は結構軍事的な映像でした。

  • 航空の歴史の展示もありました。

    航空の歴史の展示もありました。

  • そして、最後は宇宙へ。

    そして、最後は宇宙へ。

  • 航空科学館を出て、その正面の塔に登ります。<br />昔使っていた管制塔です。<br /><br />入口入って左のカウンターに人がいるので、その人に航空科学館の半券を見せて、エレベーターで上階へ向かいます。

    航空科学館を出て、その正面の塔に登ります。
    昔使っていた管制塔です。

    入口入って左のカウンターに人がいるので、その人に航空科学館の半券を見せて、エレベーターで上階へ向かいます。

  • 旧管制室からの眺め。<br />見晴らしいいです。

    旧管制室からの眺め。
    見晴らしいいです。

  • 航空科学館からの帰り道、ノボテルホテルを望む。

    航空科学館からの帰り道、ノボテルホテルを望む。

  • ホテルに戻ってきてチェックアウト後、ロビーでシャトルバスを待っていると、連れがまたもや知らないおじ様に声を掛けられました。同じCanon EOSのカメラを持っているので話しかけて来たようです(あちらは最新モデルでした)。<br /><br />スロバキアの方だそうで、奥様とオーストラリアに行くとのこと。その便はちょうど今夜午前0時頃発なので、空の上から花火を見るんだとか言ってました。そうです、台北101の新年の花火です。今回は建国100周年のお祝いも兼ねているのできっと凄かったんでしょうね。

    ホテルに戻ってきてチェックアウト後、ロビーでシャトルバスを待っていると、連れがまたもや知らないおじ様に声を掛けられました。同じCanon EOSのカメラを持っているので話しかけて来たようです(あちらは最新モデルでした)。

    スロバキアの方だそうで、奥様とオーストラリアに行くとのこと。その便はちょうど今夜午前0時頃発なので、空の上から花火を見るんだとか言ってました。そうです、台北101の新年の花火です。今回は建国100周年のお祝いも兼ねているのできっと凄かったんでしょうね。

  • 台北桃園国際空港第2ターミナルに着きました。<br /><br />つづきは…<br />#3 ヒルトンアンカレッジ滞在と夕暮れの散歩&大晦日で賑わうダウンタウンの巻<br />http://4travel.jp/traveler/chapu/album/10539998

    台北桃園国際空港第2ターミナルに着きました。

    つづきは…
    #3 ヒルトンアンカレッジ滞在と夕暮れの散歩&大晦日で賑わうダウンタウンの巻
    http://4travel.jp/traveler/chapu/album/10539998

  • ◇資料1◇<br />ホテル−空港間のシャトルバス時刻表です。

    ◇資料1◇
    ホテル−空港間のシャトルバス時刻表です。

  • ◇資料2◇<br />ホテルから台北市街へのシャトルバス時刻表です。<br />本数は少ないですが、うまく使えば便利そうです。<br /><br />台湾高鉄の桃園駅まで15分程なので、そこで高鉄に乗り換えて台北に行くという方法もアリみたいです。

    ◇資料2◇
    ホテルから台北市街へのシャトルバス時刻表です。
    本数は少ないですが、うまく使えば便利そうです。

    台湾高鉄の桃園駅まで15分程なので、そこで高鉄に乗り換えて台北に行くという方法もアリみたいです。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 127円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP